モデルコース
Itineraries金沢観光の定番コースから、金沢市外の人気スポットを含む広域コースまで多様なプランをご紹介。金沢旅のプランニングにお役立てください。



- エリアを選択
- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
38件ありました
- 並び順
- おすすめ順
- 更新日順
初めてなら!絶対外せない定番観光地 1日コース

金沢へ初めて訪れる方のために定番観光地を詰め込んだ王道コース!まずは金沢駅で鼓門・もてなしドーム。…
詳細はこちらひがし茶屋街から兼六園・金沢城コース

金沢の王道観光スポットを回る半日コースです。
詳細はこちら近江町市場と兼六園・金沢城コース

金沢市民の台所「近江町市場」から尾山神社、金沢城公園・玉泉院丸庭園を通り、兼六園へと向かう王道の半…
詳細はこちら金沢+能登の旅!輪島朝市と白米千枚田をめぐる

金沢へ旅行に来たなら、もう一日は一足伸ばして能登への旅行はいかがですか。金沢から能登へ日帰りの旅を…
詳細はこちら兼六園・金沢城と金沢21世紀美術館コース

『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高ランクの三つ星として紹介された兼六園から、加賀藩前田…
詳細はこちら早朝の兼六園周辺散策

日中は賑わいをみせている兼六園。実は、早朝には無料開放されています。水音や小鳥の声を聴きながら、静…
詳細はこちら金沢から五箇山・白川郷へ日帰りコース

金沢での観光を満喫したら、もう一日は金沢から一足延ばして五箇山そして白川郷の旅を楽しみませんか。同…
詳細はこちら金沢+能登の旅!雄大な海が広がる能登島で想い出づくり

金沢へ旅行に来たなら、もう一日は一足伸ばして能登への旅行はいかがですか。金沢から能登へ日帰りの旅を…
詳細はこちら夜の城下町、幻想の世界をめぐる

夜景の美しい城下町金沢。まちの雰囲気と調和のとれた照明があちこちで施されており、幻想的な夜の世界が…
詳細はこちら現代建築めぐり~有名建築家の作品をめぐる~(金沢アーキテク…

金沢には日本を代表する建築家の作品が数多くあり、世界的にその価値を認められています。それらの現代建…
詳細はこちら港と醤油のまちをめぐる

金沢港に近い金石・大野地区は、藩政期には金沢の外港として北前船が寄港し、銭屋五兵衛が活躍した地とし…
詳細はこちら加賀百万石前田家の史跡めぐり

前田利家公とお松の方を祀る尾山神社を皮切りに、歴代藩主によりつくられた金沢城、兼六園や前田家の大名…
詳細はこちら情緒溢れるひがし茶屋街&主計町茶屋街をめぐる

主計町茶屋街やひがし茶屋街、浅野川河畔をゆったり巡り、水と緑と歴史のまち金沢の艶やかでしっとりした…
詳細はこちらレトロモダンな近代建築めぐり~明治・大正・昭和初期の建築~…

金沢の近代を代表する洋風建築を訪ね、当時の文化やまちの雰囲気を体感するコースです。
詳細はこちら日本海と夕日・展望温泉を訪ねる旅~内灘~

北陸鉄道・北鉄金沢駅から「内灘まち歩きクーポン」を使って出かける旅。北鉄金沢駅から内灘駅までのフリ…
詳細はこちら金沢名庭園巡り

武家文化と茶道文化が融合し、独特の美を創り上げてきた金沢の庭園。 兼六園の他にも、今なお美しさを増…
詳細はこちら兼六園周辺ベストウォッチ

金沢の象徴となっている兼六園周辺で、加賀藩前田家の歴史を感じられるスポットを含んだコースをめぐりま…
詳細はこちら金沢から飛騨高山へ日帰りコース

金沢で加賀百万石の城下町を堪能したら、翌日は幕府の天領として独特の文化を育んだ飛騨高山へ。 高速バ…
詳細はこちら近江町市場と長町武家屋敷跡コース

新鮮な海産物や野菜が揃う近江町市場から尾山神社を通り、藩政時代の雰囲気を残す長町武家屋敷跡にて、当…
詳細はこちら美食のまち金沢めぐり

海にも山にも近い金沢。新鮮で品質の高い食材が豊富に揃ったこと、藩政時代から約300年もの歴史を誇る近…
詳細はこちらにし茶屋街から歴史と現代を巡る

谷口吉郎・吉生記念金沢建築館の開館により、今まで以上に注目を集めるにし茶屋街エリアから、歴史的な建…
詳細はこちら金沢の奥座敷で温泉を堪能コース

兼六園から車で約30分の場所に、金沢の奥座敷として親しまれている湯涌温泉があります。開湯1300年を迎え…
詳細はこちら近江町市場からひがし茶屋街までを散策

近江町市場からひがし茶屋街までの尾張町・橋場町は、昔から商人の町として栄えたところ。今も風情の残る…
詳細はこちら兼六園周辺で、伝統の手づくり体験コース

金沢に来たら、まず兼六園へ。有名な「徽軫(ことじ)灯籠」や「金沢城菱櫓」などの見所と、加賀百万石の…
詳細はこちら谷口建築めぐり~金沢が育んだ世界的建築家谷口吉郎・吉生親子…

父の谷口吉郎氏は金沢の九谷焼窯元の家に生まれ、建築家として秩父セメント、東京国立博物館、ホテルオー…
詳細はこちら茶の湯の美を求め、金沢を巡る

金沢の茶の湯は、加賀藩祖前田利家や二代利長が千利休の薫陶を受けたことに始まり、その後、千仙叟宗室が…
詳細はこちら着物の似合うまちでフォトジェニック散策

情緒あふれる城下町金沢の散策は着物がおすすめ。市内には数多くのレンタル着物店があり、きらびやかなデ…
詳細はこちら兼六園周辺ミュージアムめぐり

兼六園に隣接する本多の森エリアは、かつて加賀八家(加賀藩の年寄(家老)の職に当たる門閥 )筆頭の本…
詳細はこちら長町武家屋敷跡から金沢21世紀美術館をたどる

金沢は古き日本の面影を残す歴史のまちとして知られていますが、新たな文化が誕生する地でもあります。新…
詳細はこちら卯辰山山麓寺院群秘仏巡り

ひがし茶屋街の背景をつくる卯辰山には、藩政期以前から多くの寺社が建立され、現在は「卯辰山山麓寺院群…
詳細はこちら哲学&建築をめぐる旅~鈴木大拙館・西田幾多郎記念哲学館~

石川県が生んだ哲学者、鈴木大拙と西田幾多郎。その思想や足跡を伝える施設が、2人の生まれ故郷にありま…
詳細はこちら白山麓の大自然と山里を訪ねる

レンタカーやマイカーを利用して、白山の麓を巡るドライブコースです。「白山さん」と呼び親しまれる「白…
詳細はこちら街道の古いまちなみとにし茶屋街を巡る旅~野々市~

金沢のお隣・野々市市とにし茶屋街を巡るプランです。ゆったり、のんびりローカル線に乗って、古い街道筋…
詳細はこちら前田家ゆかりの寺院が点在するいし曳きの道をたどる

犀川と浅野川に挟まれた小立野(こだつの)台地は金沢城の搦め手にあたり、上級武士の屋敷があった所で、…
詳細はこちら城下町金沢・武家にゆかりの建築めぐり(金沢アーキテクチャー…

金沢城やその周辺は、藩政時代の名残を色濃く残す大名屋敷や武家屋敷が数多く残っています。当時の人々が…
詳細はこちら音楽をめぐる旅~金沢蓄音器館・金沢工業大学PMC~

金沢は、音楽の街。市民が音楽を楽しみ、愛する風土は加賀百万石の時代からの伝統です。日本初の常設プロ…
詳細はこちら街道の古いまちなみとにし茶屋街を訪ねる旅~鶴来~

北陸鉄道・野町駅から終点の鶴来駅まで、「鶴来まち歩きクーポン」を使って沿線を巡るプランです。野町駅…
詳細はこちら豊かな自然と歴史ロマンを感じる~津幡~

金沢から約20km、石川県と富山県にまたがる歴史国道「北陸道」が走る倶利伽羅峠に、約1300年の歴史を持つ…
詳細はこちら