体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」
このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 開催日を選択
こだわり条件
191件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新日順
- 現在地から近い順
『景清の里』釣部(つるべ)田んぼ染め体験と里山を歩く
TABITAIKENネット & 釣部田んぼ染め保存会
景清の伝説の残る金沢・釣部集落に受け継がれてきた地域の宝“田んぼ染め”を体験。深く地域の文化や人にふれる楽しい体験!
この釣部という集落は金沢の中心地から車で約20分。トンネルを抜け、里山が広がる地域です。釣部の田んぼ染は、藩政期の記録には”加賀の黒染め”とあります。ここに自生するアカメカシワやヤマウルシの植物を刈りとり、煮だした染液に布をつけること数十分。その後、田んぼにつけてよくもんで・・・湧き水と田んぼに手、足をひたしその感覚を楽しんで・・・。絞り染めの技法でオリジナルの柄を染めていきます。作業を数回くりかえし、綺麗なグレーの染め物の完成。そして、ぶらりと周辺の探索にでかけ、ワクワクする発見を楽しみ、自然をながめながらお昼ごはんをいただきましょう!おにぎりと汁物付き。案内人は、釣部田んぼ染め保存会の皆さん(釣部集落出身者と染色プロです)と自然案内人の越石あきこほか
- 所要時間
- 3時間
- 料金
- 1~4名で参加の場合は、5,500円/お一人、5名以上で参加の場合、4,400円/お一人
- 開催日
- ①5/10(土)②6/14(土)③6/22(日)④9/27(土)⑤10/19(日)⑥10/25(土)

【貸切タクシー観光】大人気!開運わくらばツアー 4時間30分
石川近鉄タクシー株式会社
県内有数のパワースポットを巡り幸運を引寄せるとても福運に満ちたコースとなっています。
当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。多くの皆様に幸せになって頂きたいと願い県内各地のパワースポットを巡るツアーをおこなっています。幸運を引寄せるとても福運に満ちたコースとなっています。 【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお迎えいたします。 ▼ 白山比咩神社 全国三千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮 。 ▼ 金釼宮 日本三大金運神社。北陸最古の神社です。 ▼ 那谷寺 自然美あふれる開創一千三百年の高野山真言宗別格本山。 ▼ 安宅住吉神社 義経と弁慶、安宅越えの勧進帳で有名な舞台。 ▼ 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。
- 所要時間
- 4時間30分
- 料金
- 【小型】33750円(税込) 4名様まで 4名様で1人あたり8430円 3名様で1人あたり11250円 2名様で1人あたり16870円※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
- 開催日
- 毎日

夫婦で伝統の技に触れる!【鍛治職⼈ ⼯房⾒学ツアー】
合同会社kanazawaza
見て 触れて 体験する 伝統の手仕事
鍛治職⼈⼯房⾒学ツアー伝統的な鍛冶技法と現代の⾦属⼯学を融合させ、独⾃の研究を重ねる異⾊の鍛冶職⼈ヴィニ⽒の⼯房を⾒学します。古来の技を解明しながら、本質的な鍛冶の技術追求に情熱を注ぐ彼の職⼈の技と⼼に触れます。主な提供内容 ⽇々、活動する⼯房にて、刃物が出来上がるまでの⼯程を、実際の道具や機械を使って説明いたします。鉄の違いを⾳や振動でも感じてもらう体験もあり、職⼈による⽕花が⾶び散る鍛造実演は⾒応えありです! 最後の対談では、⼯房内の囲炉裏でかき餅を⾷べながら、お話や刃物の作品を⾒せてもらえます。オリジナル刃物のオーダーも可能。■プライベートツアー:完全プライベートの少人数制ツアーだからこそ、職人の方と思いを共有できます。■手仕事実演:工程の一部を、至近距離で見ることができます。■オーダーメイド:世界に一つだけの刃物を注文することが可能。⽇ 程10:00 集合10:00 ⼯房⾒学10:50 鍛造実演11:10 職⼈さんと対談ご参加の皆様へ工房にはたくさんの機械や道具があります。また実演では、火が飛び散ります。汚れてもいい服装で、足回りがすっきりした服装でお越しください。■⻑ズボン、靴必須■スカート/短パン/サンダルNG料金2名まで40,000円、3⼈以降1⼈につき+10,000円安全上の理由により5歳未満のお⼦様は本体験にご参加いただけません。⼦供料⾦はなく、⼀律料⾦となりますのでご了承ください。
- 所要時間
- 90分
- 料金
- 20,000円〜
- 開催日
- 2025年年6月20日〜2026年3月31日

ユネスコ無形文化遺産「縁付金箔」の世界を体験──金沢・箔座の箔づくり体験
箔座本店
金沢が誇る「縁付金箔」は、今も手仕事で受け継がれる貴重な技。その製造工程を自分の手でなぞることで、金箔の奥深さを体感できます。観るだけでは味わえない“本物”の魅力にふれられる、知的で印象深い体験です。
金沢で唯一、ユネスコ無形文化財の技術「縁付金箔」の製造工程を学べる体験プログラムです。① 3つのプランから選べる体験ライトプラン(30分/1,980円):専門スタッフによるサポートのもと、「移し仕事」を体験スタンダードプラン(60〜70分/6,600円):専門スタッフによるサポートのもと、複数工程を実践マスタープラン(90〜100分/16,500円):熟練職人の直接指導のもと、深く伝統技術を習得② 「仕入れ」「打ち前」「抜き仕事」「移し仕事」など、本格的な工程を体験目で見るだけでなく、自分の手で体験することで、金箔づくりの奥深さと繊細さを実感できます。③ 知識も深まる学びの時間職人による「なぜ?」に応える丁寧な解説付き。金箔の歴史や文化的背景を聞きながら、触れる体験で理解がしっかりと深まります。【ライトプラン】金箔づくりの世界を、気軽に体験してみたい方に。「ライトプラン」は、金箔ができるまでの基本的な流れを知りながら、実際の工程の一部を体験できるプログラムです。体験できるのは、・竹枠を使い正方形に裁断する「移し仕事」実際に金箔にふれ、自分の手で扱ってみる貴重な時間。専門スタッフによる解説付きで、はじめての方でも安心してご参加いただけます。【スタンダードプラン】もっと深く、金箔づくりの現場にふれたい方へ。「スタンダードプラン」は、金箔ができるまでの主要工程をじっくり体験できる、より本格的なプログラムです。体験できるのは、・澄を和紙に挟む「仕入れ」・打ち延ばされた金箔を和紙へ移す「抜き仕事」・竹枠を使い正方形に裁断する「移し仕事」実際に金箔にふれ、自分の手で扱ってみる貴重な時間。専門スタッフによる解説付きで、はじめての方でも安心してご参加いただけます。実際の職人による作業のデモンストレーションを間近で見ながら、工程の背景や技術の意味を理解し、自分の手で一連の流れをたどります。「知る」から「実感する」へ。箔づくりの魅力を、ぐっと身近に感じられる体験です。【マスタープラン】本物の金箔職人から学ぶ、特別な体験を。「マスタープラン」は、金箔製造における重要工程のひとつ「紙仕込み」の一部を、実際の工場で体験できる、ラグジュアリーで希少なプログラムです。体験できるのは、・紙仕込みを職人から直接指導・併設工場での工程見学を含む、職人との対話・仕入れ/打ち前/抜き仕事といった金箔製造工程の体験和紙が“金箔を打ち延ばせる紙”へと仕込まれていく繊細な技術にふれられるのは、このプランだけ。一歩踏み込んだ、唯一無二の体験を求める方にふさわしいプログラムです。金沢が誇る伝統工芸の本質を、深く、丁寧に、あなたの手で感じてください。金箔貼りでは味わえない、“伝統技術の核心”にふれる体験。「金箔ってどうやってできてるの?」――その答えを、あなた自身の手で確かめてください。対象:大人 *1枠2名様まで予約:事前予約制(オンラインまたはお電話)開催場所:箔座本店(金沢市森山1-30-4)開催時間 : 10:00〜15:00(店舗営業時間 : 9:30~17:30)定休日 : 毎週水曜日
- 所要時間
- 30分~
- 料金
- ¥1980(税込)~
- 開催日
- 予約サイトをご確認ください

白山うまいもん発酵食の日帰り旅
株式会社トラベルアイ
白山エリアの魅力をたっぷり堪能する日帰りツアー/金沢駅発着/2025年9月26日(金)
石川の“おいしい”を支える発酵文化にふれる、味わい深い一日へ。金沢から出発して、白山エリアの魅力をたっぷり堪能する日帰りツアーです。【ふぐの子糠漬「あら与」工場見学】創業180年、あら与のふぐの卵巣(ふぐの子)ぬか漬・粕漬は、古くから石川県・美川に受け継がれてきた伝統の技術で製造されています。猛毒を持つふぐの卵巣を、発酵の力で無毒化。その希少性と美味しさから「禁断のグルメ」として親しまれています。工場見学のあとは、直売所でのお買い物もお楽しみください。【木滑なめこ/工場見学・収穫体験・昼食】白山の湧き水と澄んだ空気に育まれた「木滑なめこ」は、香り高くぬめり豊か。工場見学で栽培の様子を見学したあとは、なめこの収穫体験へ。体験のあとは、なめこたっぷりの昼食をご用意しています。※バターホイル焼きはご自身で収穫されたなめこを使用します。【宮本酒造店/酒蔵見学】「夢醸・福の宮」は、白山水系の伏流水に地元産の酒造好適米・五百万石、金沢酵母や伝統の仕込み技を駆使した極上の地酒。酒蔵見学後は、お酒の試飲やご購入も楽しめます。【白山比咩神社/参拝】およそ2100年の歴史を持つ、白山信仰の総本宮。豊かな自然に抱かれた神聖な空間で、心静かに手を合わせてみませんか。古くから“白山さん”の名で親しまれる、北陸屈指のパワースポットです。【道の駅めぐみ白山/お買い物】地元の新鮮野菜や特産品が揃う人気スポットでお買い物♪
- 所要時間
- 約8時間
- 料金
- お一人様:12,500円(税込/小人同額)
- 開催日
- 2025年9月26日(金)

【貸切タクシー観光】世界遺産合掌造りの白川郷・五箇山コース 6時間
石川近鉄タクシー株式会社
世界文化遺産の合掌造り集落白川郷と五箇山集落を巡ります。
当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。白川郷・五箇山ともに世界遺産の合掌造り集落です。同じように見えても合掌造りに違いがあります。是非、見比べて違いを感じてください。【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお迎えいたします。 ▼ 白川郷散策 伝統と人々の生活が息づく白川郷合掌造り集落(世界遺産) ▼ 五箇山散策 白川郷とは違った静かな昔ながらの合掌造り集落(世界遺産) ▼ 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。
- 所要時間
- 6時間
- 料金
- 【小型】45000円(税込)4名様まで 4名様で1人あたり11250円 3名様で1人あたり15000円 2名様で1人あたり22500円別途 駐車場料金、高速道路通行料金が必要となります。※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
- 開催日
- 毎日

特別な金箔とご当地ドリンクを楽しむ新体験
株式会社今井金箔
限定デザインの入った食用金箔を使った、金沢観光の休憩にもぴったりな体験!
グラスの飲み口全体に食用金箔を貼り、ご当地ドリンクを楽しむ体験です。限定デザインが入った特別な金箔をご用意しています。「奥能登地サイダー しおサイダー」・「金沢湯涌サイダー 柚子乙女」・「加賀棒茶」・「金澤珈琲」から飲み物をお選びいただけます。※ご予約は不要です。混雑時は少しお待ちいただく事もございますのでご了承下さい。駐車場あり。兼六園から徒歩10分。
- 所要時間
- 約10分※混雑時はお待ちいただく事がございます。
- 料金
- 880円(税込)
- 開催日
- 毎日(日曜・月曜・祝日定休)

Kanazawa Morning Zazen、心静・朝座禅体験
UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)
座禅と食で心からリラックスする金沢時間
金沢の古き良き風情と伝統的な寺院の魅力を存分に味わいながら、心身を解放し、静寂をもたらす座禅体験をお楽しみいただける特別なプランです。座禅は心に静寂をもたらし、内なる洞察とクリエイティビティを引き出すことで、新たな視点やエネルギーを得る特別な体験が可能です。日々の喧騒から解放される至福の瞬間を感じながら、心の奥深くに静寂をもたらす座禅をお楽しみください。 座禅の前には、寺院住職の説法と「食」についての感謝の気持ちを込め、朝がゆをいただきます。また、座禅の後は、お茶とお菓子を楽しみながら、住職との貴重な対話が行えます。金沢の魅力あふれる寺町で、心静かに、心身の調和を感じ、心豊かな特別な時間を過ごしましょう。こちらのプランは1グループ寺院貸切プランです。贅沢な時間を、貸切の空間でお楽しみください。【行程】・受付:8:15~↓・禅の心「説教と朝がゆ朝食」:40分↓・座禅体験:30分↓・煎茶と和菓子をいただきながら憩い交流:20分【料金】1名~5名:55,000円。 1人追加につき6,500円の追加料金がかかります。 【集合場所】寺町寺院群「寺町鐘声園」住所:石川県金沢市寺町5丁目3金沢駅からの所要時間:車で約10分・上記以外の時間をご希望の場合は、要望によって対応可。
- 所要時間
- 約1.5時間
- 料金
- 55,000円/グループ※1名~5名様まで55,000円。 1名様追加につき6,500円の追加料金がかかります。
- 開催日
- 通年対応可能

【能登応援プラン】水引アクセサリー作り☆体験料から500円を義援金として募金いたします!体験内容は今までのプランと同じです。電話かラインでお申し込みください。
水引アクセサリー工房 金澤くるみ
- #能登復興応援プラン
水引アクセサリー体験は人気No1の当店で!! 風情ある金澤町家で体験!(金沢駅徒歩15分・近江町市場すぐ)かわいい写真がたくさん撮れる!金沢のかわいいを思い出に♪♪♪
★プラン説明★能登応援企画!体験料から500円を義援金として募金いたします!電話かラインでお申し込みください。「能登応援プランです!」と伝えてください。 作るアイテムは当日、サンプルを見て決めます。水引の色は50色以上!!好きな色を選びます。 基本の編み方を練習し、アクセサリーを作ります。 ピアス又はイヤリング&お揃いのネックレスをつくります♪ 小さいものは2アイテム作ります(ピアス、ネックレス、キーホルダーなど)。大きなものは1アイテムです(バレッタ、髪飾り、ブローチなど) 。<作るアイテム一覧> ピアス/イヤリング、ネックレス、ブローチ、バレッタ、ヘアクリップ、 ストラップ、ピンブローチ、かんざし、カフス などなど 編み方も色々あります。 (男性のお客様も楽しめます!カフスやピンブローチを作る方が多いです。) 作った作品はラッピングして、お持ち帰りいただけます。 その場で身につけて帰られる方もいらっしゃいます(^^) 水引はお祝いや結納に使われる縁起物で、金沢の伝統工芸です♪ 身につけることで身を清めたり、運気が上がると言われています。 軽くて上品☆わたしだけのオリジナル水引アクセサリーを作って、金沢のかわいい思い出にしませんか? ※作りたいアイテムや、編み方の希望がありましたら、事前にお知らせいただけると パーツなどご用意しておきます。女子旅におすすめです♪カップルにおすすめです♪修学旅行におすすめです♪絶対楽しい♪絶対かわいい♪<注意点>*お一人でご参加の場合、他のお客様と一緒に体験となります。 他のお客様の申込みがない場合、開催できないことがあります。 お電話にてご相談ください。 070-9033-7899(ナカサキ)*細かい作業になりますので、目が不安な方はメガネをご持参ください。*対象年齢は11歳以上です。小さいお子様は難しい作業です。ご了承ください。*見学の方がいる場合、椅子などの用意がありますので事前にご相談くださいませ!
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 4500円
- 開催日
- 金、土、日、祝

気分は職人!ソフトに金箔貼り体験
株式会社今井金箔
ドキドキ!うす~い金箔をソフトに上手くつけてみよう!
ソフトに金箔を貼る体験です。鼻息に注意しながら、金箔を貼るドキドキ感が味わえます。ご自身で金箔を貼ったソフトはひときわ美味しく感じるかもしれません。______________________________________________※ご予約は不要です。混雑時は少しお待ちいただく事もございますのでご了承下さい。駐車場あり。兼六園から徒歩10分。
- 所要時間
- 約10分※混雑時はお待ちいただく事がございます。
- 料金
- 880円(税込)
- 開催日
- 毎日(日曜・月曜・祝日定休)

九谷光仙窯 工房見学
九谷光仙窯
歴史ある窯元のプライベートツアー
実際の工房に入っていただき、九谷焼の工程や特徴について解説させていただきます。古い工房の歴史を感じ、また普段なかなか見ることのない様子もご覧いただけます。プライベートツアーなので、ご興味や関心があることを直接お聞きいただけます。
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- 11,000円(1グループ)(1名様~25名様程)
- 開催日
- 毎日

お正月やハレの日に使える「水引のお箸包み」ワークショップ
希少伝統工芸 加賀水引細工 津田水引折型
100年以上の歴史をもつ水引細工発祥の老舗「津田水引折型」の水引体験教室。 立体的な折型と造形的な紐細工を創案した津田左右吉(加賀水引 初代)の作品など、先代の作品の並ぶスペース(2F)で行います。
体験のご予約お問い合わせは、2営業日までにお願い致します。当日・翌日等お急ぎの場合はお電話下さい。【水引箸包み 制作】水引の基本の結びを応用して、水引箸包みを3セット制作いたします。最初に和紙を折り、包みを制作します。その後、松・竹・梅のそれぞれの水引細工を制作いたします。たくさんのお色の水引からお好きなお色の水引素材(紐)をお選び頂けます。水引の基本の結びの「あわじ結び」という結びの応用で制作いたします。これらの作り方を覚えると、金具やパーツをつけたりする事で、ネックレス・ヘアアクセサリー・かんざし・キーホルダー・箸置きなど様々な水引アクセサリーを作る事ができます。津田水引 店内(1F)では、100色以上の水引素材(紐)の販売もしております。他にも、津田水引のアクセサリーブランド「knot -ノット-」の販売や、ご祝儀袋(のし袋)、水引アート作品なども展示販売しております。体験して頂く制作物は他にも、様々なメニューをご用意しております。当日サンプルをご覧になってお選び頂いても大丈夫です。【水引き ワークショップ スペース】100年以上の歴史をもつ水引細工発祥の老舗「津田水引折型」。立体的な折型と造形的な紐細工を創案した津田左右吉(加賀水引初代)の作品など、先代の作品の並ぶスペース(2F)で行います。津田左右吉の作品は日本で最も古い水引細工であり、当時の図案集や希少資料なども同スペースでご覧いただけます。
- 所要時間
- 60〜90分程度
- 料金
- 税込5500円
- 開催日
- 平日のみ

【ひがし茶屋街そば】着物レンタル&写真撮影 グループで申し込むとお得!
金澤着楽々
- #能登復興応援プラン
カメラマンとひがし茶屋街でモデル気分♪
プロのカメラマンが同行し、金沢の観光名所・ひがし茶屋街で撮影(1時間)話題豊富なカメラマンが楽しく撮影してくれます。友人、仲間同士で申し込めばさらにお得です。 着物レンタルは必要なものは、すべてご用意。手ぶらでお越し頂けます。レトロモダンなアンティーク着物も数多く取り揃えております♪(アンティーク着物オプション)貸出日当日の営業時間内にご返却下さい。
- 所要時間
- 着物選び・着付け・写真撮影合わせて2時間ほど
- 料金
- 1名で利用、1人当たり21,670円~2名で利用、1人当たり13,530円~3名で利用、1人当たり約10,816円~4名で利用、1人当たり9,460円~
- 開催日
- 年中無休(年末年始は除く)

「五感で楽しむ兼六園セット券」北陸DC×兼六園公開150周年記念
兼六園観光協会
明治7に兼六園がはじめて一般に公開されてから今年で150年。 これを記念して兼六園限定スイーツ+GPS音声ガイド+入園券をセットにした特別チケットを販売します。
明治7に加賀藩主の庭であった兼六園がはじめて一般に公開されてから今で150年を迎えます。これを記念して兼六園限定スイーツ+GPS音声ガイド+入園券をセットにした特別チケットを販売。新登場のGPS音声ガイドを使えば、ただ歩くだけではわからない兼六園の魅力が体験できます。茶店限定スイーツもセットになっているので、五感で兼六園が楽しめるお得なセット券です。※チケットは、旅行に便利でお得な、JR西日本tabiwaからも購入できます。
- 所要時間
- 約1時間~2時間
- 料金
- 一般 2,000円(税込)65歳以上・障がい者 1,700円(税込)高校生以下 1,800円(税込)
- 開催日
- 無休

WEB予約限定!!【男女・カップルプラン】着物/浴衣レンタル&簡単ヘアセット☆小物フルセット付き♪
きものレンタル wargo 金沢香林坊店
武家屋敷跡まで徒歩5分♪香林坊東急スクエアG階にございます。観光用はもちろん、成人式、お宮参り、七五三などの用途に合った着物も種類豊富にご用意しています。兼六園まで徒歩10分なので、兼六園や金沢城などへの手ぶら着物観光に最適です。
【プラン】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ カップルのセット予約人気No.1! /【WEB予約限定】簡単ヘアセット付☆ お二人で1,100円の割引となり非常にお得!デートや旅行を一層華やかに!記念日やサプライズにもおすすめ!※ 安全のため妊娠中のお客様、感染症をお持ちの方はお断りしております 【料金(税込)】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄お二人様(簡単ヘアセット付・小物フルセット) 5,500円【ヘアセットについて】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘアセットは「まとめ髪」のみとなりますその他のヘアアレンジは当日別途お支払いのオプションとなります編み込みのヘアセット 1,100円コテを使ったヘアセット 2,200円※ ヘアセットは女性のみとなります。【セット内容】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄《着物8点セット内容》 着物・帯・かんざし・長襦袢・肌襦袢(下着)・草履・バッグ・足袋無料《浴衣6点セット内容》浴衣・帯・かんざし・肌襦袢(下着)・下駄・バッグ必要なものは全てそろってます♪【返却時間】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄16:30迄に当店へ返却※ 何時にお着付をされても16:30迄の返却となります【アクセス】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄石川県金沢市香林坊2-1-1 香林坊東急スクエア GF「金沢駅」から西日本JRバスおよび北鉄バスで「香林坊4」下車して徒歩2分【体験の流れ】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄※ ご予約時間通りのご来店をお願いいたします①受付にて「予約番号」と「予約の代表者様名」をお知らせください②お着付け:お一人につき約30分ほど③かんざし・髪飾り選び:ご自身で選べます♪④観光へお出かけ♪⑤お着物返却:返却最終受付時間(16:30)までに返却をお願いいたします※16:30を過ぎる場合はオプション(+1,100円)で翌日の15時までの返却が可能です。翌日15時を過ぎると延滞料金+1,100円を別途申し受けます皆さまのお越しをお待ちしております♪
- 所要時間
- 1時間
- 料金
- 5,500円
- 開催日
- 通年

着物姿で撮る!観光地ロケ撮影プラン 19,490円〜
着物レンタルあかり
人気No.1オプションプランです!
着物レンタルあかりの着付け・撮影付き着物レンタルプランです。金沢の中心部・近江町市場の中にありアクセス抜群です。カップルや女子旅、家族の思い出旅行にも最適!おおよその所要時間は1時間弱です。雨の日は傘も無料レンタル。店内や観光地での撮影オプションも人気です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー7/1~8/31まで親子で楽しむ浴衣街歩きキャンペーンを開催金沢旅物語を見たとお申し込みの方に限り通常お子様浴衣レンタル3,300円を10%OFFの2,970円に!この機会をお見逃しなくーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〜当日の流れ〜①ご来店ご来店されたら受付を済ませ着物選びに。着物と帯、バッグをコーディネート。迷われる場合はスタッフがアドバイス差し上げます。②着付け熟練スタッフによる着付けです。所要時間はおよそ20分程度です。③ヘアセット(オプション)美容師によるヘアセットです。希望のヘアスタイルがある場合もお気軽にお問い合わせください。④お出かけ準備ができたらお支払いを済ませお出かけ。金沢の町をゆっくりお楽しみください。⑤撮影観光地に着いたらプロカメラマンによる撮影、途中で観光案内もしながら着物姿を写真に収めます。写真の納期は約7日間。メールアドレスに写真データを送らせていただきます。撮影後は金沢の街での観光をお楽しみください。⑥返却当日17時半までにお戻りください。
- 所要時間
- 着付け、ヘアセットで約1時間
- 料金
- 19,490円
- 開催日
- 水曜日以外

<能登支援>プライベート手ぬぐい体験~若手作家と一緒に金沢モチーフのスタンプで思い出作り~
株式会社エクスプレッションズ
- #能登復興応援プラン
売上金の10%を能登の復興のために寄付します
~体験の流れ~①事前に藍染染めをした手ぬぐいの中から好きな色の手ぬぐいを選びます。②作家さんが制作した木製のスタンプに塗料を付けて手ぬぐいに押印します。スタンプは金沢らしいものを用意。(芸子さん、徽軫灯籠、雪吊り、鼓門、だるま等)好きなスタンプを好きなだけ押してください。③押し終わったら塗料を乾かし、アイロンでしわを伸ばして完成です。 簡単な体験なのでお子様と一緒に楽しんでいただけます。所要時間1時間~2時間弱【体験料金】9,680円(税込)/1名(最低2名料金から)※売上金の10%を能登の復興のために寄付します。【木版捺染(もくはんなっせん) 】木版を使って布に模様を染めつける伝統的な染色技法。木の版木(はんぎ)に模様を彫り、染料をつけて布に押しつけます。微妙なズレやかすれが味となり、手仕事ならではの温かみや個性が出るのが特徴です。【新城すみれ】 https://shinjosumire.jimdofree.com/ 染色作家。日常の風景や動植物を題材に、明るくコミカルな色使いで作品を描く。ろうけつ染めと木版捺染を組み合わせ、手作業ならではの温かみとテクスチャーを生かした作品を制作しています。現在は金沢を拠点に活動中。ありきたりな体験では満足できない——そんな感性豊かなあなたにおすすめの特別なプログラムです。金沢を拠点に活躍するアーティストが講師を務め、完全プライベート形式で実施。アーティストとの対話を通じて、制作背景や思考に触れながら唯一無二のアート体験をお楽しみいただけます。当日は弊社スタッフが1名同行し、丁寧にサポートいたしますので、おひとり様でも安心してご参加いただけます。ここでしか得られない貴重なひととき。ぜひこの機会にご体験ください。皆様のご予約を心よりお待ちしております!!
- 所要時間
- 約1時間半
- 料金
- 1名 9,680円(税込)→最低2名料金から8名まで(それ以外の人数はお問い合わせください)※売上金の10%を能登の復興のために寄付します。
- 開催日

《能登支援》和傘製作講座(4回コース)
和傘・水引 工房 明兎
- #能登復興応援プラン
【体験料の一部を能登支援に寄付】あなただけの大切なオリジナル和傘を作ってみませんか?職人が丁寧に手ほどきします!
自分だけの大切な和傘を製作し使って頂きたいあなただけの大切なオリジナル和傘を作ってみませんか毎月金沢へ通っていただくもよし四季折々に金沢へ通い、それぞれの季節を愛で、美味しいもの頂き和傘製作を楽しむなんて~そんな旅行プランはいかがでしょうか?和傘製作の工程は20とも100とも言われます。その主な工程を職人の手ほどきを受けながらあなただけの和傘を作ります。工程は4回コース。通常3~4か月かかる和傘作りをあなたの時間に合わせて一緒に作ります。※4回も通えないけど一部体験したい場合は、体験したい一日を選んでいただいて、あとは職人が仕上げてお渡しというこもできますのでご相談ください。予約時に先ず作りたい傘の大きさと和紙の色を選んでもらいます。次に傘に入れたいワンポイントデザイン(花、動物、虫、等々)を考えてきてもらいます。。1回目 つなぎ:ろくろという部材に竹骨を糸でつなぎ作業をします。 終わり次第お気に入りのデザインをカットして和紙に貼り付けます。2回目 張り:いよいよ竹骨に紙を張ります。3回目 たたみ:前回張った傘をたたます。4回目 千鳥かけ:最後の工程のかがり糸を付けます。傘の内側に補強兼装飾用の糸を付けます。終わり次第持ち帰ってもらいます。各工程、和傘工房明兎の田中と山田がお手伝いします。あなただけの大切なお気に入りの傘を作ってみませんか?(実施日は、双方の都合を合わせながら進めます)つなぎの日に、今後の3回分を決めます。4回の工程は最低各回1か月の間が必要です。注:ただし2回目の張りをして3回目のたたみは翌日から一週間くらいです。(季節、天候により順延になる事もあります)所要時間 約7時間×4日間(3回目のたたみは約2時間くらいです)開催時間 9時~17時和紙の扱い方を伝授職人気分を体験和傘製作の工程は20とも100とも言われています。その一つ一つが多岐の要素を持っています。竹のこと、木のこと、和紙のこと、糸のことなどなど、すべてが揃って和傘になります。色々な和傘が出来上がりましたあなただけの大切なお気に入りの傘を作ってみませんか?和傘は、和紙に油を引くと表からはシックに、内側からは艶やかになります。そんな工程を楽しみながら、世界でたった一つの和傘を作って頂きたいです。
- 所要時間
- 約7時間×4日間(3回目のたたみは約2時間くらいです)
- 料金
- 男持ち 骨数48本 ¥55,000-(税込み)女性持ち 骨数44本 ¥44,000-(税込み)※体験料の一部を能登支援に寄付します
- 開催日
- 2025/4/4,4/5,4/6,4/14,4/21,4/25,4/265/11,5/125/196/14,16,6/20

鶴来まち歩きクーポン
北陸鉄道株式会社
金沢ローカル線の旅
北陸鉄道石川線は、金沢市の野町駅~白山市の鶴来駅を結ぶ鉄道線です。「鶴来まち歩きクーポン」は、石川線往復乗車券やお土産引換券のほか、鶴来エリアのバス片道乗車券・レンタサイクル券・タクシー割引券のいずれかを1回ご利用いただけるお得なクーポンです。協賛施設でクーポンを提示すると受けられる特典もあります。歴史ある鶴来のまち歩きを楽しみませんか?英語版も発売中です。■クーポン内容①電車乗車券(2枚) 北陸鉄道石川線(野町駅~鶴来駅、約40分間隔で運行)で使えます。 1乗車に1枚必要です。②お土産引換券(1枚) ・横町うらら館 ※横町うらら館が休館の場合は、白山市観光連盟で引換えいたします。③以下のいずれかを1回のみ利用可能 ・北鉄白山バス・・・「鶴来駅」~「一の宮」の片道乗車券 ※1乗車1回限り有効 ・レンタサイクル券・・普通自転車1日利用券 ※白山市観光連盟にて受付 ※追加料金をお支払いいただくと電動アシスト付自転車も利用できます。 ・かなやタクシー・・・200円割引券 ※1乗車1回限り有効■クーポン提示でお得な特典! ※1施設1回限り ・獅子吼高原パラグライダースクール:2人乗り体験(タンデム)1,000円引き ・スカイ獅子吼パラグライダースクール:タンデムフライト1,000円引き ・和乃菓ひろの:1,000円以上お買い上げの方に、お好きなお菓子1個プレゼント ・大屋醤油:お買い上げ商品50円引き ・越原甘清堂:1,000円以上のお買い上げの方に、お菓子1個プレゼント ・天狗中田鶴来店:黒毛和牛コロッケ20円引き ・加賀菊酒 菊姫:商品購入の方に、菊姫オリジナルグッズをプレゼント ・堀吉書店:作ってみよう!消しゴムはんこ(無料)※彫刻刀を使える方に限ります ・白山キッシュハウス クゥーイ:キッシュをご注文の方は、コーヒー1杯無料 ・かのや:ランチご注文の方に、ミニアイスをサービス ・パーク獅子吼:獅子ワールド館コーヒーを100円引き ・スカイ獅子吼:①お食事(FOODメニューから)された方は、ソフトアイス無料 ②獅子吼オリジナル缶バッチ1個 ※①②のどちらか1つ ・ゲストハウスcototto(ことっと):1泊素泊まり2,000円/人 ※要予約 ・白山お宿 さかい:2名以上でご宿泊(要予約)の方に、オリジナルペアボールペン進呈 ・民宿 獅子吼荘:2名以上でご宿泊(要予約)の方に、朝食後のコーヒーをサービス ・まち歩きジオツアー鶴来編:参加費1人300円引き ※前日までに白山市観光連盟に要予約
- 所要時間
- 料金
- おとな1,200円(2日間有効) ※こどもの設定なし
- 開催日
- 毎日(クーポン利用日共2日間有効)※12/29~1/3は、購入およびご利用いただけません

【金沢】3時間プラン★1ブース撮影無料★エモいレトロ衣装を借りて写真撮影や街ブラできる~女性、友人、カップル、修学旅行の思い出に♪【金沢駅近く】
貸衣装&写真館 金沢・月見にキテネ
20種類以上の大正・明治時代のレトロ衣装から自分好みの衣装を選べる! 衣装・帽子・アクセ・バッグがレンタルプランに含まれており、手袋・傘など当日オプションで利用可能!
【プラン説明文】こちらは3時間のプランです。 他に6時間・1日レンタルのプランご用意しております。* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …貸衣装&写真館 金沢・月見にキテネは、明治・大正時代のレトロな衣装を借りて金沢を散策できるお店です。『衣装、帽子、アクセサリー、バッグ』がコミコミだから、手ぶらでOK!!かわいいレース手袋や、傘、ブーツなどはオプションで利用可能!荷物も無料でお預かりします。金沢といえば着物のイメージが強いですが、レトロな町並みが多いためレトロな洋装もとてもよく合います!女子旅やカップルで散策、レトロ喫茶巡りがおすすめです。貸衣装店に併設の写真館は、6つのテーマの撮影ブースがあり、お客様自身で撮影するセルフ写真館です。『大正浪漫』や『大正モダン』や人気の『月』などレトロな雰囲気の撮影ブースをご用意!着物女子やカップル、レトロ好きな方々に嬉しいエモ写が撮影できます。撮影データは全てもらえます!貸衣装レンタルの方は1ブース撮影無料のサービス付きなので、とってもお得♪レトロな雰囲気を存分に楽しめるのは当店だけ!* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …営業時間)10:00~18:00ご予約のお時間の5分前にはお越しください。■体験内容 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄①来店・衣装選び②着替え③簡単なヘアメイク(セルフ)④荷物預かり・支払い⑤撮影⑥出発⑦返却※レンタルプランは①~⑦まで3時間以内のレンタルプランとなっております。※パウダールームは簡単なお直しのみでの利用を想定しているため、お化粧やヘアセットは事前にお済ませください。<データ受け渡しについて>iPhone:AirDropその他:Googleドライブでの転送(現地でデータ受け渡しではなく、ご登録のメールアドレス宛に共有リンクを送付)※データを送信する際、時間を短縮するためにSサイズ(3008×2000px)で送付させていただきます。ご了承ください。■体験時間 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄目安時間 3時間以内■対象年齢 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄13歳以上の方が対象です。※13歳未満の方は保護者同伴で体験可能です。■体験料金 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄おひとり様…4,400円
- 所要時間
- 3時間以内
- 料金
- 通常4,400円➡1周年記念価格 3,500円~
- 開催日
- 毎日(定休日を除く)
