体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
more
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
more
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択

187件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

【俵屋のあめ詰め体験】

あめの俵屋

人気商品「じろあめ」をご自身で詰めてみませんか

俵屋の「じろあめ」を大きな桶から、竹のお箸ですくい取って詰めていただきます。もちろん詰めた飴はお持ち帰りいただけます。自分へのお土産にいかがですか。

所要時間
約20分
料金
お一人1800円(税込み)
開催日
平日のみ開催

砂彫りガラス体験【兼六園桂坂口から徒歩2分】

石川県観光物産館

誰でもできる新しいガラス工芸

砂彫りは誰でもできる新しいガラス工芸です。研磨剤の砂を高圧のエアーでガラスに吹き付けて名前などを彫刻します。アイデア次第でオリジナルの非常に面白いものが作れます。又、砂彫りでは一切熱は使いませんので危険はありません。安心してお楽しみください。

所要時間
約60分~(少人数の場合)多人数や混雑時は60分~120分
料金
1,980円~2,240円 材料費込み【予約不要】
開催日
毎日 (12~2月の毎週火曜は休館日)

九谷焼の窯元でろくろ体験

九谷光仙窯

特別な感覚 × 非日常の空間 × 想いを形に 

明治3年創業の窯元でろくろの体験をしています。「なめらかな粘土の感触が新鮮」「粘土のかたまりから器になる感覚がワクワク」「実は失敗が一番面白かった」ろくろ体験の楽しみ方はいろいろありそうです。歴史を感じる工房の雰囲気と独特な土の感触で特別な体験ができます。

所要時間
約1時間
料金
5,500円
開催日
毎日

水引体験・ストラップ作り

水引あそび さくら

アットホームな雰囲気の中でストラップを作ってみませんか!! お子様だけの体験もOKです。チャームは仕入れ次第で在庫が変わってきます。

・所要時間     30分~1時間・料金(税込)   ¥1,500・開催日      不定休<体験手順>1 基本のあわじ結びを練習します2 作品にあわせて様々な結びを結びます3 チャームを取り付けますチャームはイルカ、猫、桜等のかわいい物をご用意しています手の小さなお子様でも結べる様工夫しています

所要時間
30分~1時間
料金
¥1,500 (税込)
開催日
不定休

加賀象嵌(かがぞうがん) アクセサリー作り

ギャラリーセーブル

金沢市希少伝統金属工芸 加賀象嵌 アクセサリー制作体験

金沢市希少伝統工芸をお手軽に体験加賀象嵌は金沢市稀少伝統工芸に認定されている金属工芸です。職人が丁寧にご指導いたしますので、どなたでも身近に金属工芸を体感できます。1時間ほどで完成、そのまま持ち帰る事が出来ます。ネックレス・ピアス・イヤリング・ネクタイピン・ストラップ・イヤホンジャック・キーホルダーを作れます。魚々子象嵌(ななこぞうがん)線象嵌(せんぞうがん)どちらかの技法を選べます。 体験後にショッピングや工房見学も体験後はギャラリーにてショッピングや工房見学、またオーダーメイド受注なども可能でございます。普段は見ることのない職人による金属工芸品の制作風景や、体験したからこそわかる加賀象嵌の精巧な技や美しさを反映した作品の数々をご覧いただけます。

所要時間
60分
料金
3000円~4000円
開催日
毎日

【兼六園で写真が撮りたい!】記念写真&ガイド

兼六園観光協会

「せっかくの兼六園だから、みんなで写真を撮りたい」 兼六園の見どころ解説付きの撮影ツアーがご希望にお応えします!

ご家族や小グループで観光地を訪れた際に記念撮影で困った経験はありませんか?「全員で写りたいけれど撮影を頼める人が居ない」「せっかくの写真なので綺麗に写したい」「撮影に夢中になって観光できなかった」 など記念写真&ガイドでは、兼六園の名所や歴史をダイジェストで解説。撮影スポットでは専属のカメラマンが皆さまの旅の思い出を撮影します。

所要時間
約60分(ガイドと撮影30分+画像データ準備30分)
料金
1組につき5,000円(入園料は別途かかります)
開催日
随時(休業日は予約カレンダーでご確認ください)

《能登応援》【ひがし茶屋街そば】着物レンタル【女性・男性・子供】

金澤着楽々

  • #能登復興応援プラン

いろいろ選べる小物が充実!【石川・能登の品プレゼント】

《能登応援》プランとして、石川・能登の品をプレゼント♪ひがし茶屋街まで徒歩3分!!ひがし茶屋街のすぐそばにある、アクセス抜群の着物レンタルショップです。金沢駅からもアクセスしやすくて、着替えてすぐに観光できます。着物に必要なものは、すべてご用意。手ぶらでお越しいただけます。大人気のレトロモダンなアンティーク着物も、数多く取り揃えております♪(アンティーク着物オプション)レンタル日当日の17:30までにご返却下さい。

所要時間
※目安30分~60分
料金
5,390円~ (特典として石川・能登の品をプレゼント♪)
開催日
年中無休(年末年始除く)

九谷焼の窯元で本格的な上絵付体験

九谷光仙窯

九谷焼の伝統 × 金沢の思い出 × 楽しさ

明治3年から続く九谷焼の窯元での上絵付け体験です。①【 工房見学 】九谷焼の特徴やろくろから絵付けまでの工程について簡単にご紹介します。②【 素地選び 】約15種類の中から素地(形)を選んでいただきます。③【 上絵付体験 】構想、下描き、線描き、色の指定、と進み、ご自身のペースで進めていただけます。

所要時間
約1時間
料金
1,320円~(体験する器の大きさで異なります)
開催日
毎日

【ひがし茶屋街観光の決定版!】15分コース!金沢観光「人力車」でめぐる「ひがし茶屋街」周遊!観光ガイド付き!

金沢観光人力車 浪漫屋-ろまんや-

TV取材などメディアで話題の、金沢発祥の「乗車実績ナンバー1」の「金沢観光人力車 浪漫屋―ろまんや―」による豪華絢爛の金沢をめぐる旅。

絢爛豪華!金沢の加賀百万石の面影をめぐる人力車ツアー。 「ひがし茶屋街→浅野川(人気の写真撮影スポット)→梅の橋→観音通り→円長寺(ひがし茶屋街)」乗車場所より「徒歩10秒」で「ひがし茶屋街の歴史地区内」の観光エリアのためスムーズ。ご乗車の前後で散策も楽しめます。全コース、俥夫のスペシャルガイドサービス付き。人力車研修制度を卒業した経験豊富な車夫が最高のおもてなしをいたします。お子様からご年配のお客様、カップルやご家族連れのお客様まで、初めて人力車に乗る方も安心してご乗車いただけます。  小学生未満のお子様は膝上にて無料で乗車可能です。   

所要時間
15分
料金
お二人様合計4,000円(おひとり様3,000円)
開催日
年中無休

「押し寿司」作り体験

青木クッキングスクール

金沢伝統の押し寿司を体験。楽しい、美味しいの思い出作り!

金澤のお祭り寿司「押し寿司」を作っておいしい百万石気分!型枠に酢飯、〆魚、紺のり(海藻を青く染めたもの)木の芽等をのせ、本格的に楽しくスクールで体験しませんか?

所要時間
60分
料金
3,300円(税込)吸い物付き
開催日
月曜日、水曜日※日、祝、お盆、年末年始休業

「蓮蒸し」作り体験

青木クッキングスクール

加賀野菜のなかでもひと際すぐれた食材であるれんこんをすりおろし、鰻や百合根、ぎんなん、しめじ等を入れて蒸し上げ、仕上げに餡をかける椀物で郷土料理の一品です。

加賀野菜のなかでもひと際すぐれた食材であるれんこんをすりおろし、鰻や百合根、ぎんなん、しめじ等を入れて蒸し上げ、仕上げに餡をかける椀物で郷土料理の一品です。

所要時間
60分
料金
3,300円(税込)ご飯セット(ご飯・吸い物・香の物)付き
開催日
月曜日、水曜日

カラフルな「水引お箸置き」が人気です!

金沢水引 平岡結納舗

お好きな色を組み合わせて、食卓を彩るオリジナルの箸置きが制作できます♪

金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。【創業50年・8,000件以上の結納に携わってきた結納店】平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて50年。近江町市場より徒歩約7分。金沢水引で作る「お箸置き」体験手順1.まずはお好きな色の水引をお選びいただきます。2.水引結びの基本「あわじ結び」をアレンジし、「平梅結び」を結っていただきます。3.形を整えて専用の化粧箱へ入れて完成です!*初めての方や小さなお子さんも簡単に作れます!こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・自分だけの金沢のお土産を作りたい方平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあり、創業50年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?

所要時間
約1時間
料金
3,500円(税込)
開催日
月、水、木、金、土、日

手作りアロマ体験~クロモジ蒸留で香りと癒し

TABITAIKENネット

今、人気のクロモジの香りと『今ここ』に集中。芳香水を手作りします。自然案内人がサポートします。浅野川を眺めてリラックス&リフレッシュ!

金沢の茶屋街の主計町から徒歩3分。浅野川「中の橋」そば。川の風景を眺めながら、天然の香りに包まれて、日頃、頑張っている自分へご褒美を!自然案内人が金沢の自然とクロモジの魅力を紹介します。石川県産の香木クロモジを、ご自分の手でカットし、蒸留器に入れます。お部屋いっぱいのクロモジの天然の香りで、思い思いのスタイルで、ここちよくお過ごしください。出来上がったエッセンシャルウォーター(クロモジ芳香水)をお持ち帰りいただけます。無添加の化粧水として、デュフーザーにいれて、いろいろな方法で楽しんでみてはいかが。

所要時間
60分
料金
4,400円(税込)/2名様~、5,500円(税込)/1名様の場合、
開催日
毎週 月、火、水、金、土、日

<能登支援>漆塗の箸&お椀(蒔絵体験)~金沢の若手作家とプライベート体験~

株式会社エクスプレッションズ

  • #能登復興応援プラン

売上金の10%を能登の復興のために寄付します

蒔絵とは→銀粉などで漆器の表面に絵模様をつけるマットな表情の錫粉を使った蒔絵体験で、自由に絵や模様を描くことができます。使用するお椀とお箸も漆塗りなので、本物のやわらかい使い心地を感じてもらうことが可能!体験の流れ①    筆に漆で好きなデザインを描く②    銀粉をまぶし、模様を出す。③    磨く体験から2日後に商品をお渡し。(郵送可能)自分へのお土産にピッタリ。漆は手が被れるので、ご注意ください。体験料金:お箸 1名 9,680円(税込)お椀 1名 10,890円(税込)※売上金の10%を能登の復興のために寄付します。→最低2名料金から8名まで(それ以外の人数はお問い合わせください)

所要時間
約2時間
料金
お箸 1名 9,680円(税込)お椀 1名 10,890円(税込)→最低2名料金から8名まで(それ以外の人数はお問い合わせください)※売上金の10%を能登の復興のために寄付します。
開催日

【ひがし茶屋街のセルフ写真館】≪カラー撮影+月撮影・20分撮り放題≫人気No.1【金沢・茶屋街から徒歩1分の自撮りスタジオ♪】

セルフ写真館 金沢・月見ル思ヒデト

カップル、友人、家族同士、女子旅、着物女子、修学旅行の思い出にピッタリで、”一期一会の特別な撮影体験“が出来ます。北陸初のエモいムーンショットが撮れる自撮りスタジオです。

金沢の人気観光地、ひがし茶屋街で観光撮影や着物撮影に特化したスタジオです。 着物ではないカップルや修学旅行の学生やファミリーもおすすめです。撮影体験は観光客に嬉しい、手ぶらでOKなのでカンタン♪ラクラク♪お客様専用の撮影ブースで豊富な小物やかわいいカラー背景と人気のエモい月の撮影体験ができます。 主に①ムーンショット②カラー背景撮影③モノクロ撮影の中からお好みの撮影ができます。 背景紙は「ホワイト」「ピンク」「グレー」からお選びいただけます。*。,。*゚*。,。*゚*。,。**。,。*゚*。,。*゚*。,。* ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①受付 ②メイクルームでお化粧直し  ③小物を選ぶ  ④ポージング集を見ながら撮影 ⑤データ受け渡し <データ受け渡しについて> iPhone:AirDrop Android:USBその他:Googleドライブでの転送(現地でデータ受け渡しではなく、ご登録のメールアドレス宛に共有リンクを送付) ※データを送信する際、時間を短縮するためにSサイズ(3008×2000px)で送付させていただきます。ご了承ください。■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 目安時間 約30分 受付・お支払い・説明・メイク直し(10分)⇒セルフ撮影(12~20分)⇒データ受け渡し(30秒) ■対象年齢  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12歳以上の方が対象です。 ※12歳未満の方は保護者同伴で体験可能です。 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様…2900円 *高校生までの学割あり

所要時間
30分~
料金
2,900円
開催日
毎日

香道体験/日本三大芸道の一つ

香舗伽羅

  • #武家文化

本格的な香道をゲーム感覚で気軽にお楽しみいただけます。

華道、茶道と並び日本の三大芸道とされる香道。香舗伽羅では本格的な香道を、気軽に体験していただくことが出来ます。「組香」という、香りを聞きあてるゲーム性を持ち合わせた遊び、さらに古典文学、和歌、花鳥風月等々、香りで表現された主題を鑑賞し楽しんでいただけます。

所要時間
約60分
料金
大人2,750円子供1,375円(小学1年生~中学3年生まで)※税込価格です
開催日
事前予約制

【フィッシング】金沢湾で、みんなで楽しく魚釣り体験!

UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)

美しい金沢湾で釣れた新鮮なお魚で、日本の芸術魚拓体験を楽しみ、最後は金沢のおいしいお食事としてご賞味ください。

友達や家族と一緒に、その日の釣果を体験して笑いながら楽しく簡単にできるサビキ釣りを行います。金沢湾の幻想的な景色を眺めながら、ゆったりとした穏やかな釣り体験をお楽しみください。釣りに必要な道具もすべて揃えていますので、どなたでもご参加いただけます。新鮮な魚を捕まえるためにこの楽しい釣りの冒険と、日本の魚拓の美しい民俗芸術の方法を学び、最後は美味しい金沢のお食事として楽しみましょう!【行程】8:30~:受付-金沢駅集合(10分以上前に到着してください。)↓8:30~09:00:海へ行こう-専用送迎あり(当日の様子をご案内しながら旅をお楽しみください。)↓9:00~10:00:サビキ釣りで地元のアジを釣る↓10:00~10:30:ゲストハウスへ移動↓10:30~11:15:魚拓体験(約 200 年前に日本の漁師の間で始まった、日本の芸術をお楽しみください。)↓11:15~12:15:調理体験↓12:15~12:30:お茶&質疑応答【料金】62,500円/グループ※1名~5名様まで62,500円。1名様追加につき12,500円の追加料金がかかります。【雨天中止】 ・開催日前日15:00までに実施可否の通知をいたします。 

所要時間
約3.5時間
料金
62,500円/グループ​※1名~5名様まで62,500円。1名様追加につき12,500円の追加料金がかかります。
開催日
4月1日(月)~9月30日(土)随時実施

加賀友禅を纏ったこけしの絵付け体験&お好きなドリンク1杯付き♡

金澤こまち

本物の加賀友禅に触れてみませんか?

こちらの体験では、伝統工芸「加賀友禅」にこけしを通して触れることができます。友禅生地は、友禅作家・新納知英による本物の「手書き加賀友禅」となっており、他では手に入らない1点ものです。『町家cafe くりの樹』さんにて体験を委託をしており、お茶をしながらの体験が可能です。旅の思い出におひとつ友禅こけしはいかがでしょうか。別途料金にてお食事やその他甘味もご注文いただけます♪

所要時間
30分前後
料金
2,000円(税込)
開催日
水曜・日曜 定休

金沢のかわいい手仕事体験♪水引アクセサリー作り☆女子旅、カップルにおすすめ!人気の金沢の体験プランです。

水引アクセサリー工房 金澤くるみ

水引アクセサリー体験は人気No1の当店で!! 風情ある金澤町家で体験!(金沢駅徒歩15分・近江町市場すぐ)かわいい写真がたくさん撮れる、フォトスポットがいっぱいあります。金沢のかわいいを思い出に♪♪♪

★プラン説明★ 作るアイテムは当日、サンプルを見て決めます。水引の色は50色以上!!好きな色を選びます。 基本の編み方を練習し、アクセサリーを作ります。 ピアス又はイヤリング&お揃いのネックレスをつくります♪  小さいものは2アイテム作ります(ピアス、ネックレス、キーホルダーなど)。大きなものは1アイテムです(バレッタ、髪飾り、ブローチなど) 。<作るアイテム一覧> ピアス/イヤリング、ネックレス、ブローチ、バレッタ、ヘアクリップ、 ストラップ、ピンブローチ、かんざし、カフス などなど 編み方も色々あります。 (男性のお客様も楽しめます!カフスやピンブローチを作る方が多いです。) 作った作品はラッピングして、お持ち帰りいただけます。 その場で身につけて帰られる方もいらっしゃいます(^^) 水引はお祝いや結納に使われる縁起物で、金沢の伝統工芸です♪ 身につけることで身を清めたり、運気が上がると言われています。 軽くて上品☆わたしだけのオリジナル水引アクセサリーを作って、金沢のかわいい思い出にしませんか? ※作りたいアイテムや、編み方の希望がありましたら、事前にお知らせいただけると パーツなどご用意しておきます。女子旅におすすめです♪カップルにおすすめです♪修学旅行におすすめです♪絶対楽しい♪絶対かわいい♪<注意点>*お一人でご参加の場合、他のお客様と一緒に体験となります。 他のお客様の申込みがない場合、開催できないことがあります。 お電話にてご相談ください。 070-9033-7899(ナカサキ)*細かい作業になりますので、目が不安な方はメガネをご持参ください。*対象年齢は11歳以上です。小さいお子様は難しい作業です。ご了承ください。*見学の方がいる場合、椅子などの用意がありますので事前にご相談くださいませ!

所要時間
2時間
料金
4730円
開催日
金、土、日、祝

【貸切タクシー観光】金沢の歴史と食の散策コース 3時間

石川近鉄タクシー株式会社

城下町に今も息づく「美と食文化」を堪能。

当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお迎えいたします。    ▼ ひがし茶屋街      昔のおもかげを残し、紅殻格子の家々が独自の情緒をかもしだしています。     ▼ 兼六園         日本三名園のひとつと称され四季折々に楽しめます。     ▼ 金沢城跡公園      加賀藩主前田家の居城跡 。歴史的建造物が見所。     ▼ 長町武家屋敷      豪壮な武家屋敷が立ち並ぶ長町武家屋敷跡。     ▼ 近江町市場       金沢の食文化を支える『市民の台所』     ▼ 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。

所要時間
3時間
料金
【小型】22500円(税込) 4名様まで 4名様で1人あたり5620円 3名様で1人あたり7500円 2名様で1人あたり11250円※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
開催日
毎日
ページトップへ