金沢芸妓の舞

『金沢芸妓』普段は一見さんお断りの芸妓さんによる日本舞踊等の披露やお座敷遊びも体験できる特別公演です!

『金沢芸妓』普段は一見さんお断りの芸妓さんによる日本舞踊等の披露やお座敷遊びも体験できる特別公演です!

金沢には古くからの街並みが今も大切に残されているひがし茶屋街・にし茶屋街・主計町茶屋街からなる3つの茶屋街があり、それぞれに魅力的な趣があり観光地としても有名です。

それぞれの茶屋街には藩政期からの茶屋文化を引き継ぐ『金沢芸妓』が所属しており、普段は一見さんお断りのため、なかなか芸妓さんと触れ合える機会はありませんが、このイベントは金沢芸妓による日本舞踊や邦楽器(三味線や笛)、お座敷太鼓の披露のほか、お茶屋さんでしか体験できないようなお座敷遊びも体験できる特別公演となっております。


石川県・金沢が誇る伝統芸能を間近で気軽に堪能できるチャンスですので、ご興味のある方は是非ともご参加ください!

10月から3月の期間中に、計30公演実施します。


2025年

【10月】23日(木)、28日(火)、30日(木)

【11月】5日(水)、12日(水)、13日(木)、18日(火)、19日(水)、20日(木)、26日(水)、27日(木)、28日(金)

【12月】3日(水)、5日(金)、10日(水)、12日(金)、16日(火)、19日(金)

2026年

【1月】26日(月)

【2月】★4日(水)、★16日(月)

【3月】★2日(月)、3日(火)、4日(水)、★5日(木)、9日(月)、★10日(火)、11日(水)、12日(木)、★27日(金)


10~12月は石川県立能楽堂別館で開催、1~3月は石川県立音楽堂和室で開催

★がついている日は、公演終了後に、石川県立音楽堂邦楽ホールが誇る本格的な舞台機構を特別にご案内する「バックステージツアー」(追加料金:500円)を実施します。

プラン基本情報

主催事業者名
芸妓の技能向上実行委員会(石川県文化観光スポーツ部文化振興課)
この事業者のプラン一覧を見る
料金
個人:1,500円
団体:1,200円(15名以上)
バックステージツアーに参加する場合、上記に追加で500円いただきます。
開催日
令和7年10月23日(木)~令和8年3月27日(金)
開催時間
14:00~15:00
所要時間
約1時間
開催場所
石川県立音楽堂 和室
石川県立能楽堂 別館
アクセス:公共交通機関で
(石川県立音楽堂和室)
金沢駅兼六園口(東口)より徒歩1分

(石川県立能楽堂別館)
金沢駅東口(7番のりば)より、城下まち金沢周遊バス「右回りルート」または「左回りルート」にて乗車
兼六園下・金沢城もしくは広坂・21世紀美術館下車後、徒歩5分
詳細URL1
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/muse/event/geigi_no_mai.html


主催者情報


プランお申込み

このプランは「電話」「インターネット」 でお申込みいただけます。

お電話受付可能時間
平日 9:00~17:00
076-225-1372
インターネットから申し込む
外部サイトへリンクします
金沢芸妓の舞 予約ページ
金沢芸妓の舞 予約ページ

お申込みを受付いたしました。

主催者よりあらためてお返事いたしますので、
しばらくお待ちください。
*ご予約はまだ確定しておりません。

ページトップへ