体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」
このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。
- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 開催日を選択
こだわり条件
210件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新日順
- 現在地から近い順
お好きな色の金沢水引で自分だけのオリジナルご祝儀袋を手作り!
金沢水引 平岡結納舗
特別な時のためのご祝儀袋を金沢水引で作ってみませんか?
金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。【創業50年。金沢水引の老舗結納店】平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて50年。近江町市場より徒歩約7分。金沢水引で作る「ご祝儀袋」体験手順1.金封の封筒部分を折るところから始まります。2.水引結びの基本「あわじ結び」をアレンジし、「平梅結び」を結っていただきます。3.封筒部分に取り付けます。4.封筒の装飾部分を作り、取り付けます。*初めての方や小さなお子さんも簡単に作れます!こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・自分だけの金沢のお土産を作りたい方平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあり、創業50年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- 3,500円(税込)
- 開催日
- 月、水、木、金、土、日

金沢芸妓の舞
芸妓の技能向上実行委員会(石川県文化観光スポーツ部文化振興課)
『金沢芸妓』普段は一見さんお断りの芸妓さんによる日本舞踊等の披露やお座敷遊びも体験できる特別公演です!
金沢には古くからの街並みが今も大切に残されているひがし茶屋街・にし茶屋街・主計町茶屋街からなる3つの茶屋街があり、それぞれに魅力的な趣があり観光地としても有名です。それぞれの茶屋街には藩政期からの茶屋文化を引き継ぐ『金沢芸妓』が所属しており、普段は一見さんお断りのため、なかなか芸妓さんと触れ合える機会はありませんが、このイベントは金沢芸妓による日本舞踊や邦楽器(三味線や笛)、お座敷太鼓の披露のほか、お茶屋さんでしか体験できないようなお座敷遊びも体験できる特別公演となっております。石川県・金沢が誇る伝統芸能を間近で気軽に堪能できるチャンスですので、ご興味のある方は是非ともご参加ください!10月から3月の期間中に、計30公演実施します。2025年【10月】23日(木)、28日(火)、30日(木)【11月】5日(水)、12日(水)、13日(木)、18日(火)、19日(水)、20日(木)、26日(水)、27日(木)、28日(金)【12月】3日(水)、5日(金)、10日(水)、12日(金)、16日(火)、19日(金)2026年【1月】26日(月)【2月】★4日(水)、★16日(月)【3月】★2日(月)、3日(火)、4日(水)、★5日(木)、9日(月)、★10日(火)、11日(水)、12日(木)、★27日(金)10~12月は石川県立能楽堂別館で開催、1~3月は石川県立音楽堂和室で開催★がついている日は、公演終了後に、石川県立音楽堂邦楽ホールが誇る本格的な舞台機構を特別にご案内する「バックステージツアー」(追加料金:500円)を実施します。
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- 個人:1,500円団体:1,200円(15名以上)バックステージツアーに参加する場合、上記に追加で500円いただきます。
- 開催日
- 令和7年10月23日(木)~令和8年3月27日(金)

定期観光バス「白山めぐり 白山手取川ジオパーク号」
北陸鉄道株式会社(運行:北鉄白山バス)
祝・世界認定!白山手取川ジオパークで季節を感じよう!
2023年5月、ユネスコ世界ジオパークに認定された白山手取川ジオパーク。雄大な自然と白山の歴史・文化をバスガイドがご案内いたします。秋は北陸屈指の紅葉スポット 白山白川郷ホワイトロード へ。 公共交通では行きにくいエリアを面倒な乗換え無く、時間を有効活用して観光できます。 ご旅行中に使える2,000円分のお買い物クーポン付き!<行程① 4/1~5/31.7/1~9/30.11/11~11/30の土日祝>08:50 金沢駅西口2番のりば ↓白山比咩神社(参拝) 約30分↓獅子吼高原(獅子吼ゴンドラ・獅子ワールド館) 約60分↓黄門橋・不老橋(車窓) ↓綿ヶ滝(見学) 約25分↓道の駅 瀬女(自由昼食) 約60分↓白山ろく民俗資料館 約45分↓白峰まち歩き(自由散策) 約55分↓16:55頃 金沢駅西口※コース料金に、ゴンドラ・施設等の料金を含みます。※獅子吼ゴンドラは、4/6.7および 11/30は運休です、そのほか強風等で運休となる場合がございます。獅子吼ゴンドラの運休日は、石川県ふれあい昆虫館の見学に変更となります。獅子ワールド館にも立ち寄りません。※車内でフリーWI-Fiをご利用いただけます。<行程② 6/1~6/30の土日>08:50 金沢駅西口2番のりば↓白山比咩神社(参拝) 約30分↓黄門橋・不老橋(車窓)↓綿ヶ滝(見学) 約25分↓一里野(昼食 11:25頃~)↓白山高山植物園 約80分↓白峰まち歩き(現地ガイド付) 約60分↓道の駅 瀬女(ショッピング) 約20分↓17:20 金沢駅西口※コース料金に、高山植物園保全協力金を含みます。※白山高山植物園は坂道や階段(約100段)が含まれます。当日は動きやすい履物や服装で参加ください。※車内でフリーWI-Fiをご利用いただけます。<行程③ 10/1~11/10の土日祝>08:50 金沢駅西口2番のりば↓白山比咩神社(参拝) 約30分↓白山白川郷ホワイトロード(三方岩で折り返し)↓一里野(昼食 13:10頃~) 約40分↓白峰まち歩き(現地ガイド付) 約60分↓道の駅 瀬女(ショッピング) 約20分↓17:20頃 金沢駅西口※白山白川郷ホワイトロードが通行できない場合、行程①にて運行いたします。※車内でフリーWI-Fiをご利用いただけます。
- 所要時間
- 約8時間
- 料金
- ・獅子吼高原コース おとな6,000円 こども3,000円・白山高山植物園コース おとな7,000円 こども5,000円・白山白川郷ホワイトロードコース おとな7,000円 こども5,000円※ご旅行中のお土産・お買い物などに使える2,000円分のお買い物クーポン付き!
- 開催日
- 行程① 4月1日~5月31日/7月1日~9月30日/11月11日~30日の土日祝行程② 6月1日~6月30日の土日祝行程③ 10月1日~11月10日の土日祝

オンリーワン匂袋作り体験
加賀の薫香 香屋
5種類の香木・香料を調合してあなただけの「香り」作りませんか
坪庭の観える町家の佇まいのお部屋で匂袋を作ってみませんか?5種類の香木・香料を調合して「あなただけの香り」を作りましょう!スタッフが丁寧にサポートします!
- 所要時間
- 約30分~約40分
- 料金
- お一人1,500円(税込)
- 開催日
- 日・月・水・木・金・土

【能登応援プラン】水引アクセサリー作り☆体験料から500円を義援金として募金いたします!体験内容は今までのプランと同じです。電話かラインでお申し込みください。
水引アクセサリー工房 金澤くるみ
- #能登復興応援プラン
水引アクセサリー体験は人気No1の当店で!! 風情ある金澤町家で体験!(金沢駅徒歩15分・近江町市場すぐ)かわいい写真がたくさん撮れる!金沢のかわいいを思い出に♪♪♪
★プラン説明★能登応援企画!体験料から500円を義援金として募金いたします!電話かラインでお申し込みください。「能登応援プランです!」と伝えてください。 作るアイテムは当日、サンプルを見て決めます。水引の色は50色以上!!好きな色を選びます。 基本の編み方を練習し、アクセサリーを作ります。 ピアス又はイヤリング&お揃いのネックレスをつくります♪ 小さいものは2アイテム作ります(ピアス、ネックレス、キーホルダーなど)。大きなものは1アイテムです(バレッタ、髪飾り、ブローチなど) 。<作るアイテム一覧> ピアス/イヤリング、ネックレス、ブローチ、バレッタ、ヘアクリップ、 ストラップ、ピンブローチ、かんざし、カフス などなど 編み方も色々あります。 (男性のお客様も楽しめます!カフスやピンブローチを作る方が多いです。) 作った作品はラッピングして、お持ち帰りいただけます。 その場で身につけて帰られる方もいらっしゃいます(^^) 水引はお祝いや結納に使われる縁起物で、金沢の伝統工芸です♪ 身につけることで身を清めたり、運気が上がると言われています。 軽くて上品☆わたしだけのオリジナル水引アクセサリーを作って、金沢のかわいい思い出にしませんか? ※作りたいアイテムや、編み方の希望がありましたら、事前にお知らせいただけると パーツなどご用意しておきます。女子旅におすすめです♪カップルにおすすめです♪修学旅行におすすめです♪絶対楽しい♪絶対かわいい♪<注意点>*お一人でご参加の場合、他のお客様と一緒に体験となります。 他のお客様の申込みがない場合、開催できないことがあります。 お電話にてご相談ください。 070-9033-7899(ナカサキ)*細かい作業になりますので、目が不安な方はメガネをご持参ください。*対象年齢は11歳以上です。小さいお子様は難しい作業です。ご了承ください。*見学の方がいる場合、椅子などの用意がありますので事前にご相談くださいませ!
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 4500円
- 開催日
- 金、土、日、祝

オリジナルチャーム作り!金属彫刻屋さんで旅の記念品を作ろう!【犬、猫のペット用チャームも人気です】
金属彫刻所 morinoko
~自社工場デザインのオリジナル刻印~ 耳飾りやネックレスも制作出来ます!
真鍮板やアルミに金槌で叩いて模様を付けること楽しむワークショップです。☆その他アレンジメニューとして、(3300円楕円ネックレス)(3600円しずく耳飾り 5800円楕円耳飾り)(+300円ピンブローチ) 〇アルミのチャームづくり2800円は2名以上 お一人2500円 〇シルバーネックレス4700円(素材17㎜銀925 丸形)*体験の詳細*3㎜と1.5㎜のアルファベットと工場で製作したオリジナル刻印の体験。(加賀象嵌体験と同じ刻印を使います。)刻印はサイズが様々で、小さい刻印から少し難しい刻印までお客様の手の力合わせてセレクト、体験出来ます。真鍮プレートは丸、ハート、長方形の3種類をご用意しています。三種類すべてが人数分揃っていない場合もあります。形にこだわりがある方は前もってお知らせ下さい。<工程>①お好きなプレートを選んで刻印練習 スタッフと一緒に刻印を使って練習します。②デザインを考えます。③金槌で模様を付けます。メッキの入っていない真鍮プレートを選んだ場合、ヤスリ掛けをして完成となります。よりモノづくりの楽しさを味わうことが出来ます!女性講師が一緒に制作します。*対象年齢4歳~80歳 ※小学生迄の方には保護者様の付き添いが必要です。4歳から体験可能ですが、小学校中学年迄のお子様は保護者の方と一緒に制作していただきます。親子で制作していただいた後、次は交代して大人の方の制作となります。時間の延長料金は無料です。ご不明な点がございましたら、申し込みフォームにご記入ください。小さいお子様には、刻印の入りやすい素材をお勧めしています。(アルミ2名~1人2500円)*服装*汚れても良い服装、動きやすい服装でお越しください。旅行中の方のために簡単なアームカバー、エプロン(女性用)をご準備しています。場合によりコロナ対策のため、換気や検温をさせて頂きます。ご了承下さい。
- 所要時間
- 30分~60分
- 料金
- 2500円~3300円(耳飾りやネックレスについては本文をご覧下さい)
- 開催日
- 年中無休 (年末年始も営業しています)お気軽にお問い合わせください。

《能登支援》ひがし茶屋街で茶道体験「宗友」
茶道教室・体験 宗友 Soyu
- #武家文化
- #能登復興応援プラン
お一人からグループまで気軽に本格的茶道体験ができます
ひがし茶屋街にある茶道教室です。お一人様からグループまでご要望に応じて茶道をお楽しみいただける体験プランがございます。茶道体験「濃茶と薄茶」:濃茶と和菓子、薄茶と干菓子を茶室にて(40~50分)6000円税込/人体験では記念撮影のサービス付き。そのほか、濃茶(オーガニック)、薄茶、金沢棒茶、和菓子を召し上がりいただける椅子席もご用意しております。1300円~夏季は冷たいもののテイクアウトもございます。
- 所要時間
- 30分~60分
- 料金
- 6,000円(税込)※3月31日までの期間 料金の一部(500円)を能登支援金に寄付します
- 開催日
- 不定休

【ひがし茶屋街観光の決定版!】大人気の30分コース!金沢観光「人力車」でめぐる「ひがし茶屋街」周遊!観光ガイド付き!
金沢観光人力車 浪漫屋-ろまんや-
TV取材などメディアで話題の、金沢発祥の「乗車実績ナンバー1」の「金沢観光人力車 浪漫屋―ろまんや―」による豪華絢爛の金沢をめぐる旅。
絢爛豪華!金沢の加賀百万石の面影をめぐる人力車ツアー。 ひがし茶屋街(円長寺)→宇多須神社→梅の橋→浅野川→主計町茶屋街→円長寺(ひがし茶屋街)基本的には「ひがし茶屋街」周辺を巡る周遊コースがおすすめですが、「兼六園」や、「金沢城」、「21世紀美術館」、「近江町市場」、「尾山神社」、「長町武家屋敷跡」、「金沢駅」、「卯辰山寺院群」周辺等もご案内可能です。乗車場所と降車場所を違う場所に設定することも可能です。(例えば、ひがし茶屋街出発の兼六園到着など)思い出の写真撮影も俥夫がしっかりお手伝いします。全コース、俥夫のスペシャルガイドサービス付き。人力車研修制度を卒業した経験豊富な車夫が最高のおもてなしをいたします。お子様からご年配のお客様、カップルやご家族連れのお客様まで、初めて人力車に乗る方も安心してご乗車いただけます。 小学生未満のお子様は膝上にて無料で乗車可能です。
- 所要時間
- 30分
- 料金
- お二人様合計8,000円(おひとり様6,000円)
- 開催日
- 年中無休

「押し寿司」作り体験
青木クッキングスクール
金沢伝統の押し寿司を体験。楽しい、美味しいの思い出作り!
金澤のお祭り寿司「押し寿司」を作っておいしい百万石気分!型枠に酢飯、〆魚、紺のり(海藻を青く染めたもの)木の芽等をのせ、本格的に楽しくスクールで体験しませんか?
- 所要時間
- 60分
- 料金
- 3,300円(税込)吸い物付き
- 開催日
- 月曜日、水曜日※日、祝、お盆、年末年始休業

<能登支援>プライベート蒔絵体験(漆塗の箸&お椀)~金沢の若手作家と一緒に思い出作り~
株式会社エクスプレッションズ
- #能登復興応援プラン
売上金の10%を能登の復興のために寄付します
~体験の流れ~① 漆をつけた筆で好きなデザインを描く② 錫粉をまぶし、模様を出す③ 余分な錫粉をブラシで落とす④ 完成品はコーティング仕上げをして後日お届けします(郵送可能)※所要時間:2時間【体験料金】お箸 10,000円/1名お椀 11,000円/1名※売上金の10%を能登の復興のために寄付します。→最低2名料金から8名まで(それ以外の人数はお問い合わせください)【蒔絵とは】漆(うるし)を使って器物の表面に絵や模様を描き、その上に金や銀などの金属粉を「蒔いて(まいて)」装飾する、日本独自の高度な漆工芸技法。ただの装飾技法ではなく、日本の美意識と職人の技が融合した芸術です。【木下 幸】漆芸作家。日常や様々な風景から幾何学的な模様を発想し、それを螺鈿や蒔絵、変わり塗りなどを使って表現した箱や器を制作。見る角度によって違う輝きを見せる魅力的な作品を数多く手掛ける。現在は金沢を中心に活動中。 ありきたりな体験では満足できない——そんな感性豊かなあなたにおすすめの特別なプログラムです。金沢を拠点に活躍するアーティストが講師を務め、完全プライベート形式で実施。アーティストとの対話を通じて、制作の背景や思考に触れながら、唯一無二のアート体験をお楽しみいただけます。当日は弊社スタッフが1名同行し、丁寧にサポートいたしますので、おひとり様でも安心してご参加いただけます。ここでしか得られない貴重なひととき。ぜひこの機会にご体験ください。皆様のご予約を心よりお待ちしております!!
- 所要時間
- 約2時間
- 料金
- お箸 1名 10,000円(税込)お椀 1名 11,000円(税込)→最低2名料金から8名まで(それ以外の人数はお問い合わせください)※売上金の10%を能登の復興のために寄付します。
- 開催日

西美濃2大紅葉めぐり! 華やぐ秋の日帰り旅
株式会社トラベルアイ
華厳寺&横蔵寺と癒しのイングリッシュガーデンへ/金沢駅発着/2025年11月29日(土)
花と緑の英国庭園「ローザンベリー多和田」で癒しのランチタイム。午後は紅葉の名所・谷汲山華厳寺と横蔵寺へ。秋色に染まる西美濃をめぐる、心に残る一日旅です。※写真はイメージです。気象状況によりイメージ写真のような景色を鑑賞できない場合があります。【横蔵寺(よこくらじ)/紅葉散策】深い山あいに佇む静寂の古刹。境内を彩る紅葉が、荘厳な雰囲気と鮮やかな秋色を見事に調和させ、訪れる人々に深い感動を与えます。【谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ)/紅葉散策】西国三十三所の結願寺として古くから親しまれ、秋には石畳の参道や境内がもみじに彩られ、歴史と自然の美しさが際立つ光景が広がります。【ローザンベリー多和田/昼食・散策】四季折々の花が咲くイングリッシュガーデンで、秋にはやわらかな陽光と紅葉が調和する彩りの庭園風景が広がります。レストランやショップも充実し、散策と食が楽しめる癒しのスポットです。
- 所要時間
- 約10時間
- 料金
- お一人様:18,000円(税込/小人同額)
- 開催日
- 2025年11月29日(土)

【ひがし茶屋街のセルフ写真館】≪カラー撮影+月撮影・20分撮り放題≫人気No.1【金沢・茶屋街から徒歩1分の自撮りスタジオ♪】
セルフ写真館 金沢・月見ル思ヒデト
カップル、友人、家族同士、女子旅、着物女子、修学旅行の思い出にピッタリで、”一期一会の特別な撮影体験“が出来ます。北陸初のエモいムーンショットが撮れる自撮りスタジオです。
金沢の人気観光地、ひがし茶屋街で観光撮影や着物撮影に特化したスタジオです。 着物ではないカップルや修学旅行の学生やファミリーもおすすめです。撮影体験は観光客に嬉しい、手ぶらでOKなのでカンタン♪ラクラク♪お客様専用の撮影ブースで豊富な小物やかわいいカラー背景と人気のエモい月の撮影体験ができます。 主に①ムーンショット②カラー背景撮影③モノクロ撮影の中からお好みの撮影ができます。 背景紙は「ホワイト」「ピンク」「グレー」からお選びいただけます。*。,。*゚*。,。*゚*。,。**。,。*゚*。,。*゚*。,。* ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①受付 ②メイクルームでお化粧直し ③小物を選ぶ ④ポージング集を見ながら撮影 ⑤データ受け渡し <データ受け渡しについて> iPhone:AirDrop Android:USBその他:Googleドライブでの転送(現地でデータ受け渡しではなく、ご登録のメールアドレス宛に共有リンクを送付) ※データを送信する際、時間を短縮するためにSサイズ(3008×2000px)で送付させていただきます。ご了承ください。■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 目安時間 約30分 受付・お支払い・説明・メイク直し(10分)⇒セルフ撮影(12~20分)⇒データ受け渡し(30秒) ■対象年齢  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12歳以上の方が対象です。 ※12歳未満の方は保護者同伴で体験可能です。 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様…2900円 *高校生までの学割あり
- 所要時間
- 30分~
- 料金
- 2,900円
- 開催日
- 毎日

加賀繡体験コース〜加賀繡の可愛い小物作り体験〜
加賀繡IMAI
加賀繡の伝統工芸士がわかりやすく丁寧に手ほどきしながら進めます。
伝統工芸士による繊細な作業を間近に見て、加賀繡の技術を応用した小物を作ります。作品:キーホルダー、ストラップ、ピアス、イヤリング、ミニ額から選んでいただきます。 対象:子供(6歳くらい)〜 大人 所要時間:キーホルダー・ストラップ・ヘアゴム(1〜2時間程度)イヤリング・ピアス(2〜3時間程度)ミニ額(3時間程度) 体験料金:3,300円〜5,500円(作る作品によって変わります) ※一回のセッションは、10人までの定員とさせていただきます。※要予約:3日前迄
- 所要時間
- キーホルダー・ストラップ・ヘアゴム(1〜2時間程度)イヤリング・ピアス(2〜3時間程度)ミニ額(3時間程度)
- 料金
- 3,300円〜5,500円(作る作品によって変わります)
- 開催日
- 要相談

苔(こけ)玉作り体験「あなたの部屋に小さなお庭を」
国登録有形文化財のお宿・金沢町家ゲストハウスあかつき屋
あなたのお部屋に小さなお庭を作りませんか。兼六園をはじめとした庭園文化が息づく城下町金沢。この地でミニ庭園とも言える苔玉の制作体験の場を設けます。国登録有形文化財のお宿あかつき屋のスタッフが、親切に苔玉作りを手ほどきします。金沢での思い出づくりやお土産に最適です。一度チャレンジしてみては♫
苔玉は庭園愛好家のみならず、一般の人々の間にも静かなブームが広がっています。ころんと可愛い苔玉が、お部屋に彩りとみずみずしさを加えます。この苔玉の作り方を日本インストラクター技術協会から苔玉士として認定されたあかつき屋のスタッフが、丁寧にお教えします。お子様はもとより、大人だけの参加もOK。和の風情漂う国登録有形文化財の金沢町家が体験会場。きれいなお庭もご覧になれます。ご質問、ご要望があれば、メールまたは電話でお尋ね下さい。皆様のご参加をお待ちしています。
- 所要時間
- 約30分
- 料金
- 1人2,300円
- 開催日
- 通年(正月三が日を除く)

世界遺産白川郷を自由散策!金沢から直通日帰りツアー【昼食は各自でお楽しみいただけます・添乗員同行】
HAKUSAN TRAVEL
毎週土曜日、金沢駅ご出発!世界遺産白川郷でもっと自由に楽しむための、最適な旅のかたちをお届けします。
世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は、積雪の多い地域に適応した茅葺き屋根が特徴のエリアで、その豊かな自然の中で営まれる暮らしや文化は、どこか懐かしく心温まる日本の原風景です。当ツアーでは、そうした白川郷の魅力と四季の景観をじっくりと味わっていただけるよう、自由時間をたっぷりご用意しています。ご自身のペースで散策やグルメを楽しみながら、“暮らしの中に息づく世界遺産”を体感いただける内容となっています。こんな方におすすめ!☆ご自身のペースで散策やお食事を楽しみたい方☆移動に不安があり、安全・快適に行きたい方ツアーのポイント!★金沢から最も近い世界遺産「白川郷」を日帰りで★3時間半の自由時間で散策もグルメも大満喫 ★二種免許取得の地元ドライバーが安心・安全の運行★添乗員同行で安心してお楽しみいただけます【ツアースケジュール】9:00|金沢駅↓9:40~9:50|城端SA トイレ休憩(10分)↓10:30~14:00|世界遺産白川郷を自由散策(210分)↓14:30~14:45|城端SA トイレ休憩(15分)↓15:30|∟金沢駅解散予定※定員14名 最少催行人数2名(最少催行人数に満たない場合は、出発の4日前までにご連絡)※ハイエースコミューター又はハイエースグランドキャビン/添乗員同行(少人数の場合お車を変更することがあります)※食事 朝/なし 昼/なし 夕/なし※チャイルドシート、ジュニアシートが必要な方は申込時にお申しつけください。※国内旅行保険を希望のお客様はお申しつけください。※天候や交通状況により拝観やカリキュラムの順番が入れ替わる場合もございます。※出発日当日の緊急連絡先 090-2030-3443 緊急以外はご遠慮ください。
- 所要時間
- 約6時間半
- 料金
- 大人11,000円(税込)中学生以上小人10,000円(税込)小学生幼児7,000円(税込)未就学児2歳以下無料
- 開催日
- 毎週土曜日開催

水引体験・ストラップ作り
水引あそび さくら
アットホームな雰囲気の中でストラップを作ってみませんか!! お子様だけの体験もOKです。チャームは仕入れ次第で在庫が変わってきます。当店は基本的に相席は致しませんので落ち着いた雰囲気の中で水引体験が出来ます。
・所要時間 30分~1時間・料金(税込) ¥1,500・開催日 不定休<体験手順>1 基本のあわじ結びを練習します2 作品にあわせて様々な結びを結びます3 チャームを取り付けますチャームはイルカ、猫、桜等のかわいい物をご用意しています手の小さなお子様でも結べる様工夫しています
- 所要時間
- 30分~1時間
- 料金
- ¥1,500 (税込)
- 開催日
- 不定休

【能登復興応援!】金沢茶屋「ステーキ会席」(昼食・夕食)お食事プラン
株式会社JTB 金沢支店
- #能登復興応援プラン
金沢茶屋の別館二階に隠れ家風ステーキ店が2025年3月にオープン!
金沢茶屋は、和倉温泉「加賀屋」のおもてなしを受け継ぐ料理旅館です。黒毛和牛の熟成フィレステーキと、四季折々の旬の食材を使った加賀料理をお楽しみいただける贅沢なプランです。旅の拠点・金沢駅前で、上質な味わいと心やすらぐひとときをお過ごしください。■プラン内容・会場:金沢茶屋 別館2階「ステーキ会席 能登半島」・期間:2025年12月1日~2026年3月31日・定休日:月・火曜日・元旦(定休日が祝日の場合は、ランチのみ営業)・料金(税込): ー昼食:13,200円/人 ー夕食:22,000円/人 ※お子様料金の設定はございません。中学生以上のお子様からご利用いただけます。■取消料について・取消料は前日:50%、当日:100%となります。※お客様ご自身で取消のご連絡が必要です。ご予約日の2日前まで→ ご利用の予約サイトにて取消操作を行ってください。前日~当日→ 「金沢茶屋」へお電話にて直接ご連絡ください。
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- おとな・こども(おひとり)昼食:13,200円夕食:22,000円
- 開催日
- 2025年12月1日~2026年3月31日 ※定休日あり

<北陸で唯一のエモい月撮影ができるセルフ写真館>月背景で12分撮り放題!人気No.3【石川県・ひがし茶屋街】初めてでもカンタン撮影!
セルフ写真館 金沢・月見ル思ヒデト
女子旅、友人、カップル、家族同士、修学旅行の思い出にピッタリで、”一期一会の特別な撮影体験“が出来ます。北陸初のエモいムーンショットが撮れるセルフフォトスタジオ(セルフ写真館)です。
金沢の人気観光地、ひがし茶屋街で観光撮影や着物撮影に特化したスタジオです。 着物ではないカップルや修学旅行の学生やファミリーもおすすめです。撮影体験は観光客に嬉しい、手ぶらでOKなのでカンタン♪ラクラク♪お客様専用の撮影ブースで豊富な小物やかわいいカラー背景で撮影体験ができます。 主に①ムーンショット②カラー背景撮影③モノクロ撮影の中からお好みの撮影ができます。 *。,。*゚*。,。*゚*。,。**。,。*゚*。,。*゚*。,。* ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①受付 ②メイクルームでお化粧直し ③小物を選ぶ ④ポージング集を見ながら撮影 ⑤データ受け渡し <データ受け渡しについて> iPhone:AirDrop Android:USBその他:Googleドライブでの転送(現地でデータ受け渡しではなく、ご登録のメールアドレス宛に共有リンクを送付) ※データを送信する際、時間を短縮するためにSサイズ(3008×2000px)で送付させていただきます。ご了承ください。■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 目安時間 約30分 受付・お支払い・説明・メイク直し(10分)⇒セルフ撮影(12~20分)⇒データ受け渡し(30秒) ■対象年齢  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12歳以上の方が対象です。 ※12歳未満の方は保護者同伴で体験可能です。 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様…1500円 ※現地の割引クーポンの使用不可
- 所要時間
- 30分~
- 料金
- 1,500円
- 開催日
- 毎日

【ひがし茶屋街観光の決定版!】俥夫推奨の45分コース!金沢観光「人力車」で巡る「ひがし茶屋街」周遊!観光ガイド付き!
金沢観光人力車 浪漫屋-ろまんや-
TV取材などメディアで話題の、金沢発祥の「乗車実績ナンバー1」の「金沢観光人力車 浪漫屋―ろまんや―」による豪華絢爛の金沢をめぐる旅。
絢爛豪華!金沢の加賀百万石の面影をめぐる人力車ツアー。 ひがし茶屋街→宇多須神社→梅の橋→浅野川→泉鏡花記念館→久保市乙剣宮→彦三緑地→主計町茶屋街→円長寺(ひがし茶屋街)基本的には「ひがし茶屋街」周辺を巡る周遊コースがおすすめですが、「兼六園」や、「金沢城」、「21世紀美術館」、「近江町市場」、「尾山神社」、「長町武家屋敷跡」、「金沢駅」、「卯辰山寺院群」周辺等もご案内可能です。乗車場所と降車場所を違う場所に設定することも可能です。(例えば、ひがし茶屋街出発の兼六園到着など)思い出の写真撮影も俥夫がしっかりお手伝いします。全コース、俥夫のスペシャルガイドサービス付き。人力車研修制度を卒業した経験豊富な車夫が最高のおもてなしをいたします。お子様からご年配のお客様、カップルやご家族連れのお客様まで、初めて人力車に乗る方も安心してご乗車いただけます。 小学生未満のお子様は膝上にて無料で乗車可能です。
- 所要時間
- 45分
- 料金
- お二人様合計12,000円(おひとり様8,000円)
- 開催日
- 年中無休

金澤町家でかなざわ風鈴づくり
てらまちや 風心庵
涼やかな音と和紙による特徴的な形姿
「かなざわ風鈴」は新時代の風鈴。和紙で作られた風受けと、真鍮の澄んだ響きが特徴です!和紙を切ったり、型抜きしたパーツを貼ったりして組み立てます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、世界で一つだけの風鈴作りに挑戦しましょう♪ 和紙を使って風受けをつくります。和紙は様々な色の中からご自由に選ぶことができます。カッターナイフで切り絵にしたり、あらかじめ作られた抜型パーツを貼り付けたり、あるいは絵を描いても構いません。所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。かなざわ風鈴は紙製ということもあり、室内で楽しむのに適しています。架台を作ったり、窓際に吊るしたりして音色を楽しんでください。
- 所要時間
- 1時間~1時間半
- 料金
- 2500円(税込)
- 開催日
- リクエスト制 メール、電話にて受付します。





