体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

Workshops, Tours

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。

※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

春の金沢体験クーポンが使えるプラン一覧
春の金沢体験クーポンが使えるプラン一覧
more
全国旅行支援(いしかわ旅行割)対象プランのご紹介
全国旅行支援(いしかわ旅行割)対象プランのご紹介
more
ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
金沢からちょっとだけ足を延ばし、大自然や世界遺産を楽しもう!
金沢からちょっとだけ足を延ばし、大自然や世界遺産を楽しもう!
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択

132件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

【体感!金沢の旅】北金沢のグルメな休日 ぶどう畑のサマーナイトバイキングと美食祈願の旅

株式会社丸一観光

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢近郊の豊かな自然の恵みを満喫できるバスツアー

金沢市郊外の人気レストラン「ぶどうの森」本店で地元食材を中心に使ったイタリアンバイキングディナーを楽しむバスツアーです。眼前にひろがるぶどう棚を眺めながらの食のひとときは格別。道中には、全国でも珍しい香辛料の神を祀る「波自加彌神社」へ参拝に立ち寄り、豊かな自然に囲まれた食の宝庫・北金沢での美食との出会いを祈願します。行程15:45 金沢駅西広場団体バス乗降場 出発↓16:15 波自加彌(はじかみ)神社/参拝(約40分)      健康と、美食祈願!神職がご案内いたします!    ↓17:10 ぶどうの森      自家菜園エリアをぶどうの森のスタッフがご案内。      ぶどうの木の下で旬のぶどうを試食!その後、ディナータイムまでお買い物をお楽しみください★18:00 天井や窓の外のぶどう棚が眺められるイタリアンカフェで、サマーナイトバイキング。(90分)      農園で収穫されたばかりの新鮮な旬野菜を中心としたサラダバーと      ピザ、パスタ、メイン料理オーダー制はバイキング!      ※バイキングは、1グループ全てのお客様のご注文でお願い致します。      ※選べるメイン料金の中には、プラス料金を頂くものが数種類ございます。↓20:00頃 金沢駅西広場団体バス乗降場 解散      ●ぶどうの森本店ぶどう園を営む広大な敷地内にはイタリアンカフェ、フレンチレストラン、洋菓子工房などが点在する北金沢の人気スポット。夏から秋にかけてはぶどう棚の美しい景色が目を楽しませ、自家菜園で収穫した野菜を用いたピザやパスタなどが好評です。耕作放棄地を再生した直径90mの円形農園「ラシェットエリア」が整備され、サスティナビリティへの取り組みにも力を入れています。●波自加彌(はじかみ)神社1300年の歴史を誇る延喜式内の古社。香辛料の神を祀る全国唯一の神社としても知られます。食にご利益があるとされ、料理の上達や食材の豊作を願って、料理人や食品関係者が多く参拝します。若葉の繁る毎年6月15日に行われる「はじかみ大祭」(通称・しょうが祭り)には、清められた生姜湯が参拝者に振る舞われます。

所要時間
約4時間
料金
9800円
開催日
2023年7月29日(土)

【体感!金沢の旅】地元ガイドが案内するフォトジェニック&裏道サイクリングツアー

UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢のまちの魅力を再発見!金沢桜のおすすめフォトスポットを巡ります!

電動アシスト自転車に乗ってガイドと一緒に裏道を中心に走り、金沢のおすすめフォトスポットやお花見スポットをご紹介。長町武家屋敷跡など歴史的まちなみと浅野川、卯辰山など自然景観が融合したフォトジェニックな金沢のまちの魅力を再発見できます。オプションでツアー後にフードツアーも可。【コース】金沢駅東口まちのりポート集合↓金沢の裏道通りをサイクリング!…桜スポットを探索↓長町武家屋敷跡…江戸時代にタイムスリップ ↓犀川…桜と犀川の景観を満喫↓卯辰山宝泉寺…金沢市内を一望。自然を満喫ください。↓浅野川大橋・主計町茶屋街↓近江町市場、解散【案内人】直海千夏【雨天中止】・開催日前日15:00までに実施可否の通知をいたします。 【服装など】・自転車乗車に適した服装でご参加下さい。【その他】・ご参加の皆様にUIGIKanazawaオリジナルタオルをプレゼント!【電動アシスト自転車の公共シェアサイクル「まちのり」】複数のサイクルポートのどこでも借りられて、どこでも返せる公共シェアサイクルサービスです。金沢は坂の多い街ですが、すべて電動アシスト自転車なので楽々に観光できます!公共シェアサイクルまちのりについてはこちら

所要時間
約2時間
料金
6,500円
開催日
2023年3月29日(水)~2023年10月31日(火)随時実施

【体感!金沢の旅】サイクリング&禅で心も体も整う旅!にし茶屋街~寺町寺院群~犀川を巡る

UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)

  • おすすめ
  • 体験あり

身体と心を鍛えて癒す体験、坐禅とタウンサイクリングの良いコンビネーション!

にし茶屋街から寺町寺院群、隠れた観光スポットをガイドと一緒にまわるサイクリングツアーです。 古い町並みの町屋、レトロな街灯、金沢伝統的な和菓子屋や発酵食品店等を訪ね、さまざまな建築物などをご紹介しながら、寺町寺院群サイクリングを通して金沢を体験します。その後実際に寺町寺院群のお寺を訪問し、癒しの時間「禅」を体験します。お寺を後にし、四季折々の美しい金沢を代表する自然あふれる犀川沿いを走ります。4月、桜咲き誇る季節は息をのむ美しさです。その後犀川大橋を通り片町へ、老舗のお店でドリンクをいただき地元の方と交流を深めます。金沢の街並み&物語、また禅を通してマインドフルネスで心を鍛え、サイクリングで身体もリフレッシュできるツアーです。【行程】にし茶屋観光駐車場集合↓にし茶屋街↓諸江屋(和菓子)↓四十萬谷本舗(発酵食品)かぶら寿し↓寺町寺院群金沢三寺院群の中で最大規模、加賀藩前田家にゆかりの寺院など約70の寺院が集まっている地域。↓座禅体験寺町寺院群の由緒ある寺で住職のご指導のもと座禅を体験します。↓犀川河畔金沢の中心部を流れる犀川。金沢出身の文豪 室生犀星 がこよなく愛した川として知られ、その詩集にも“美しき川は流れたり”と詠まれています。青々と生い茂る草花や遠景に見える山並みなど美しい自然美に溢れた河畔を爽快にサイクリングします。↓香林坊で解散【案内人】直海千夏【雨天中止】・開催日前日15:00までに実施可否の通知をいたします。 【服装など】・自転車乗車に適した服装でご参加下さい。公共シェアサイクルまちのりについてはこちら

所要時間
約2時間
料金
7,500円
開催日
2023年3月23日(木)~2023年10月31日(火)随時実施

【体感!金沢の旅】地元の料理研究家が案内する近江町市場ツアー&料理体験

株式会社こはく

  • おすすめ
  • 体験あり

約170の店が並ぶ、開場300年の市民の台所「近江町市場」を金沢の食文化に精通した地元の料理研究家がご案内。さらに情緒溢れる金澤町家で郷土料理づくりを学びます。金沢の食文文化を満喫したい方へおすすめです。

<プログラム概要>10:00-10:50:近江町市場ツアー10:50-11:00:金澤町家へ移動11:00-12:00:料理体験12:00-12:30:食事

所要時間
約2時間半
料金
8500円
開催日
毎週火・金曜日

【体感!金沢の旅】お殿様愛用の蓄音器鑑賞と老舗和菓子店のアフタヌーンティー

一般社団法人金沢市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

レコードの生の音色を聴く貴重な体験!

加賀百万石の文化の礎を築いた加賀藩前田家。17代前田利建氏以降、当主は代々蓄音器を愛好しました。当主が寄贈した蓄音器が収蔵される「金沢蓄音器館」では、館長の解説とともに、その希少な蓄音器で実際に聴いたSP盤レコードを鑑賞。和菓子の老舗「越山甘清堂」の町家カフェでは、和菓子のアフタヌーンティーで華やかなひと時を満喫します。【行程】15:00 現地集合 15:00~16:00 金沢蓄音器館  蓄音器の鑑賞↓徒歩移動(1分)16:00~17:00 越山甘清堂本店 カフェ甘 伝統的・新作和菓子のティータイム17:00 現地解散●金沢蓄音器館約600台の蓄音器と約4万枚のレコードを収蔵する、全国的にも珍しい蓄音器専門ミュージアム。明治から昭和の各時代に活躍した蓄音器の数々が展示されています。館長のユニークな解説とともに、前田家から譲り受けた蓄音器のやさしい音色を楽しみます。大量のレコードコレクションの中から季節に合わせた曲や朗読など、電気を使わず針の振動だけで生み出される調べに耳を傾けてみませんか。館長 八日市屋 典之さん金沢市出身。かつて、金沢市でレコード・オーデイオ販売の卸、小売店を経営。2003年より金沢蓄音器館長に就任し、名物館長として親しまれる。2022年金沢市文化活動賞受賞。●カフェ甘(かん)明治21年創業の老舗和菓子店「越山甘清堂」が2023年2月に本店隣に移転オープンさせた金澤町家のカフェ。金沢の文化風習を大切にした伝統の和菓子や上生菓子をはじめ、ネオ和スイーツ、和パフェ、併設の研究所「AZUKI de HAKKO」による発酵小豆を使用した「美味しくて健康」をテーマにした甘味メニューを提供しています。

所要時間
約2時間
料金
4,000円
開催日
2023年4月15日(土)・6月2日(金)

金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅 2023-24

一般社団法人 金沢市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

一見さんお断りのお茶屋でお座敷遊び体験

金沢には「ひがし」「にし」「主計町(かずえまち)」の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓(げいぎ)が伝統のおもてなしの文化を継承しています。 金沢のお茶屋さんは、本来、一見さんお断りですが、金沢市ではお茶屋文化の継承を目的に どなたでも参加できる特別な体験プランを行っています。 【内容】芸妓の舞やお座敷太鼓の鑑賞 お座敷遊び体験※ご参加にあたっては、感染症予防対策にご協力をお願いします。◎ご参加の皆様へ<注意事項>金沢の茶屋街のお茶屋は、芸妓が常連のお客様をおもてなしする場所であり、通常、常連のお客様方のご紹介を通じてのみ利用できることになっています。この企画は、金沢のお茶屋文化の継承を目的に金沢市と金沢市観光協会がお茶屋に特別なご協力をいただいて実施しているものです。■お茶屋の室内を汚さないようご配慮ください。 素足の方はソックスをご着用いただき、雨天時などは替えのものをご用意ください。■会場のお座敷は二階にあり、エレベーターはございません。■和室で座布団の上にお座りいただきます。正座の必要はありません。お楽にお座りください。■飲酒の上でのご参加はご遠慮ください。■お茶屋、芸妓、他のお客様に迷惑な言動をする方は退出していただく場合があります。■未就学児のご参加、入室はお断りしております。

所要時間
約60分
料金
一般5,000円 大学生以下2,500円(未就学児不可)
開催日
2023年4月22日(土)~2024年3月30日(土)

全国旅行支援(日帰り)対象【体感!金沢の旅】限定7席!ラグジュアリーバスで行く春爛漫ツアー ※お日にちも限定

金沢アドベンチャーズ

  • おすすめ
  • 体験あり

全国旅行支援(日帰り)で13,000円/人が10,400円/人+観光クーポン2,000円/人付き! 金沢の桜の絶景と贅沢なステーキランチ

【全国旅行支援(日帰り)対象】金沢の桜の名所『兼六園』『卯辰山』『ひがし茶屋街・主計町』を感染症対策万全のラグジュアリーバスでストレスなく巡り、ランチは金沢屈指のステーキの名店『六角堂』さんでお腹いっぱい。食後には桜の季節にちなんだ嬉しい特別デザートも!桜のこの期間にしか体感できない特別な金沢時間でお腹も心も満たしていただきます。【催行日】4/3(月)、 4/4(火)、 4/5(水)、 4/6(木)、 4/7(金) の計5回※各回、5日前までのご予約をお願いいたします。【定員】7名/回(最少催行人数1名)【参加費】13,000円/人(税込)⇒全国旅行支援(日帰り)で10,400円/人+観光クーポン2,000円/人付き【参加費に含まれるもの】バスツアー料金、ランチ代、兼六園入場料、東山カフェチケット【スケジュール】09:10 金沢彩の庭ホテル発▼09:30 金沢駅西口団体バス乗降場発▼10:00 兼六園到着(約1時間散策) ※観光ガイド『まいどさん』の案内あり▼11:30 六角堂(約1時間ランチ)▼12:40 卯辰山 見晴台(約20分散策)▼13:30 ひがし茶屋街(約1時間散策) ※チケットでカフェを楽しめます。▼15:00 金沢駅西口団体バス乗降場着▼15:20 金沢彩の庭ホテル着【プランのポイント】●お花見兼六園や卯辰山、ひがし茶屋街・主計町といった金沢での有名お花見スポットに立ち寄ります。兼六園では観光ガイド『まいどさん』の案内があります。●ステーキ六角堂金沢屈指のステーキの名店『六角堂』で極上の味を体験。選び抜かれた極上の素材を絶妙な焼き加減で提供する卓越した技術と行き届いたサービスが味わえます。<メニュー>前菜/スープ/季節の魚介鉄板焼き/サラダ/厳選ステーキ100g /ご飯/味噌汁/香の物/デザート(桜の季節にちなんだ嬉しい春のデザート)/コーヒー又は紅茶六角堂HP https://www.asadaya.co.jp/rokkakudou/●ラグジュアリーバス「彩の風」新幹線のグランクラスのようなシートの彩の風号。通常の人数の約半分の座席数で、広い車内を贅沢に使ったまるで走るファーストクラス。3分45秒に1回車内の空気が換気され、感染対策もばっちり。観光名所が近づくと車内にエフエム石川の木村雅幸パーソナリティの音声ガイドが流れ地元の人でも初めて知る金沢の情報が聞けると好評です。彩の風HP http://www.tk-g.co.jp/wp/omotenashi/bus/【プランの特長】・兼六園では、観光ガイド『まいどさん』の案内があります。・ステーキ六角堂では、桜の季節にちなんだ嬉しい春のデザートもつきます。・ひがし茶屋街と主計町では、提携している4つの店舗でカフェ等が楽しめます。志摩:http://www.ochaya-shima.com/白磁:https://www.hakuji.info/福光屋ひがし:https://www.fukumitsuya.co.jp/sake-shop/higashi/三味:https://syami.jp/【北陸随一のラグジュアリーバス「彩の風」】●彩の風で、そよ風のように旅する-新しい時代の今、新しい旅のかたち-大きな窓で楽しむゆとりある座席Dr.ハドラスによる抗ウイルス・抗菌効果のある車内コーティングを施工●乗客15名様だけの寛ぎ空間わずか15席のゆとりある空間。座席のシートはのんびりと寛げる大きめのものを使用し、レッグレストも完備。前後ゆとりのある間隔で、リクライニングも快適にご利用いただけます。ゆとりある優雅な旅をご堪能ください。●外気導入モードにより約3分45秒に1回、車内の空気が入れ替わりますフルオートエアコン、除菌イオン発生装置を完備!エンジン直結のフルオートエアコンで、きめ細やかで優しい温度調節を実現。騒音や大気汚染の低減などを追及。また、冷房時は6つのゾーン、暖房時は4つのゾーンごとに細やかな温度設定ができるマルチゾーンエアコンも装備。高濃度のプラズマクラスターイオンで車内の空気をきれいに維持する、除菌イオン発生装置を装備し、カビ菌やアレルギー物質を抑制します。※プラズマクラスターイオンはシャープ株式会社の登録商標です。●ラグジュアリーな車内サービス各席に一台ずつタブレットをご用意。観光スポットが近づくと自動で説明がポップアップします。● 15名という少人数での旅何より少人数での旅であること。通常の半分程度の定員なので、密にならず安心。● お客様の感染予防へのご協力乗車時の検温、消毒、マスクの着用にご協力をお願い致します。● 乗員及び社員の徹底した予防対策、健康管理と車内管理乗員だけでなく社員全体の予防対策、健康管理そして車内の清掃・除菌を徹底して行います。● フリーW-Fi・各席にUSBポートを完備● アテンダントがご同行アテンダントがご同行しますので、安心して旅をお楽しみ頂けます。【主なコロナ対策】今回、移動に使用する観光バス「彩の風」号は、本来27人乗りのシートを15席のみとし、密を避ける配置となっております。また、3分45秒毎に車内の空気が入れ替わり、シートは抗菌抗ウイルスコーティングを施してあります。ツアーに際しては、旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(JATA・ANTA)並びに貸切バスにおける新型コロナウイルス対応ガイドライン(貸切バス旅行連合会)を遵守して催行します。【全国旅行支援「いしかわ旅行割」キャンペーン】■この旅行は、全国旅行支援「いしかわ旅行割」キャンペーン対象となっております。■旅行の申込み時または日帰り旅行の旅行開始時に、利用者全員のワクチン3回接種歴もしくは、陰性の検査結果並びに本人確認書類(運転免許証等)のご提示が必要になります。※お忘れになりますと割引が適用されませんので、ご注意ください。■全国旅行支援利用対象期間は令和5年6月30日(金)までとなります。旅行企画実施:株式会社金沢アドベンチャーズ運行会社名(貸切バス):髙田産業株式会社

所要時間
5.5時間
料金
13,000円/人(税込)⇒全国旅行支援(日帰り)で10,400円/人+観光クーポン2,000円付き
開催日
4/3(月)、 4/4(火)、 4/5(水)、 4/6(木)、 4/7(金) の計5回※各回、5日前までのご予約をお願いいたします。

【期間限定】金沢レストランバス ランチコース2.0h

株式会社中日本ツアーバス

  • おすすめ
  • 体験あり

開放的なオープントップバスで古都金沢の街並や風景を眺めながら旬の料理を楽しむ。

金沢に新しいワクワクを。「食」と「移動」を融合させた新たな観光をご体験いただける「金沢レストランバス」。開放的な2階建てオープントップバスで古都金沢の街並や風景を眺めながら旬の料理を楽しめます。開催期間:2023年3月17日(金)から2023年5月28日(日)まで所要時間:約2時間 金沢の観光名所を周遊しながら、有名レストランのコース料理をお楽しみいただけます。■旅行代金大人おひとり様 旅行代金¥13,200(オープントップ席)、¥12,100(最後列屋根有席)※1名で予約の場合■小児料金について・小人(小学生以下)のお子様の定価は食事ありの場合、ご旅行代金13,200円(最後列の場合12,100円)から一律2,200円引きとなります。ご予約時に「小人(小学生以下)*食事あり」をご選択ください。※料理は大人のお客様と同じものをご提供いたします。・小人(小学生以下)のお子様で席のみをご希望の場合は、1席あたりご旅行代金2,200円となります。ご予約時に「小人(小学生以下)*席のみ」をご選択ください。※料理のご提供はございません。■スケジュール===金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅西広場団体バス乗降場(集合・受付)ランチ 12:30 ディナー18:00出発…<旬のコースを堪能しながら車窓観光>…近江町市場...尾山神社…香林坊…野町広小路…寺町…金沢21世紀美術館<ランチ:通過、ディナー:約20分下車観光>…金沢城…ひがし茶屋街<ランチ:約30分下車観光、ディナー:通過>...尾崎神社…金沢駅…東口(鼓門)...金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅西広場団体バス乗降場 ランチ14:30 ディナー20:00到着===※ひがし茶屋街・金沢21世紀美術館以外はすべて車窓見学となります。※当日の道路状況により、コースや到着時間が変更になる場合があります。

所要時間
約2時間
料金
大人おひとり様 旅行代金¥13,200(オープントップ席)、¥12,100(最後列屋根有席)小人(小学生以下)*食事あり おひとり様 旅行代金¥11,000(オープントップ席)、¥9,900(最後列屋根有席)小人(小学生以下)*席のみ おひとり様 旅行代金¥2,200(オープントップ席)※1名で予約の場合
開催日
2023年3月17日(金)から2023年5月28日(日)まで

【期間限定】金沢レストランバス ディナーコース2.0h

株式会社中日本ツアーバス

  • おすすめ
  • 体験あり

開放的なオープントップバスで古都金沢の街並や風景を眺めながら旬の料理を楽しむ。

金沢に新しいワクワクを。「食」と「移動」を融合させた新たな観光をご体験いただける「金沢レストランバス」。開放的な2階建てオープントップバスで古都金沢の街並や風景を眺めながら旬の料理を楽しめます。開催期間:2023年3月17日(金)から2023年5月28日(日)まで所要時間:約2時間 金沢の観光名所を周遊しながら、有名レストランのコース料理をお楽しみいただけます。■旅行代金大人おひとり様 旅行代金¥13,200(オープントップ席)、¥12,100(最後列屋根有席)※1名で予約の場合■小児料金について・小人(小学生以下)のお子様の定価は食事ありの場合、ご旅行代金13,200円(最後列の場合12,100円)から一律2,200円引きとなります。ご予約時に「小人(小学生以下)*食事あり」をご選択ください。※料理は大人のお客様と同じものをご提供いたします。・小人(小学生以下)のお子様で席のみをご希望の場合は、1席あたりご旅行代金2,200円となります。ご予約時に「小人(小学生以下)*席のみ」をご選択ください。※料理のご提供はございません。■スケジュール===金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅西広場団体バス乗降場(集合・受付)ランチ 12:30 ディナー18:00出発…<旬のコースを堪能しながら車窓観光>…近江町市場...尾山神社…香林坊…野町広小路…寺町…金沢21世紀美術館<ランチ:通過、ディナー:約20分下車観光>…金沢城…ひがし茶屋街<ランチ:約30分下車観光、ディナー:通過>...尾崎神社…金沢駅…東口(鼓門)...金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅西広場団体バス乗降場 ランチ14:30 ディナー20:00到着===※ひがし茶屋街・金沢21世紀美術館以外はすべて車窓見学となります。※当日の道路状況により、コースや到着時間が変更になる場合があります。

所要時間
約2時間
料金
大人おひとり様 旅行代金¥13,200(オープントップ席)、¥12,100(最後列屋根有席)小人(小学生以下)*食事あり おひとり様 旅行代金¥11,000(オープントップ席)、¥9,900(最後列屋根有席)小人(小学生以下)*席のみ おひとり様 旅行代金¥2,200(オープントップ席)※1名で予約の場合
開催日
2023年3月17日(金)から2023年5月28日(日)まで

香木クロモジの癒し体験【蒸留体験】

TABITAIKENネット

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢の自然と人にふれるちいさな体験。ここちよい香りに集中。マインドフルネスとクロモジで、一息つきませんか。浅野川を眺めてリラックス&リフレッシュ!

金沢の茶屋街の主計町から徒歩3分。浅野川「中の橋」そば。川の風景を眺めながら、天然の香りに包まれて、日頃、頑張っている自分へご褒美を!自然案内人が金沢の自然とクロモジの魅力を紹介します。石川県産の香木クロモジを、ご自分の手でカットし、蒸留器に入れます。お部屋いっぱいのクロモジの天然の香りで、思い思いのスタイルで、ここちよくお過ごしください。出来上がったエッセンシャルウォーター(クロモジ芳香水)をお持ち帰りいただけます。無添加の化粧水としてお試しください。蒸留体験のほかに、①黒文字の菓子楊枝づくり ②オルゴール (RUEGE社製)での癒し ③リンパケア(さとう式リンパケア)など、ご希望の体験ができます。もちろん、何もせず、ぼーっと浅野川の景色を眺めるだけでもOKです。リラックスとリフレッシュができそうです。

所要時間
60分
料金
4,400円(税込)/2名様~、5,500円(税込)/1名様の場合
開催日
毎週 月、火、水、金、土、日

【体感!金沢の旅】金沢百万石まつりを満喫!百万石行列観覧と老舗料亭の加賀料理

株式会社 丸一観光

  • おすすめ
  • 体験あり

前田家ゆかりのスポット、尾山神社、金沢城を地元ガイドがご案内!

百万石まつりのための特別企画。加賀藩祖・前田利家公とお松の方を祀る「尾山神社」「金沢城公園」をボランティアガイドの案内で散策し、加賀百万石の歴史・文化に触れ、老舗料亭「大友楼」の加賀料理に舌鼓。利家公の金沢城入城を再現した豪華絢爛な百万石行列のハイライトを観覧席よりゆっくり観覧します。※こちらは全て徒歩でまわるツアーとなっております。【行程】12:15 金沢中央観光案内所 集合↓大友楼(昼食/12:30~14:30)天保元年創業。代々加賀藩の御料理どころを永く勤め受け継いできた老舗料亭 で加賀料理コースの昼食↓尾山神社藩祖利家公とお松を祀る神社を参拝・見学★金沢観光ボランティアガイドの会『まいどさん』がご案内いたします!↓鼠多門約140年ぶりに復元整備された、金沢城内最大規模の木橋を見学↓玉泉院丸庭園と金沢城公園↓百万石行列観覧 (場所:金沢城公園 百間堀園地 )豪華絢爛なパレードのハイライトを有料観覧席から鑑賞!(15:00頃~17:30頃)※観覧後、自由解散17:30 現地解散徒歩総距離:約2km食事条件:昼1添乗員:同行いたします最少催行人員:8名様

所要時間
約3時間※有料観覧席での百万石行列観覧時間は含まれておりません
料金
15,000円
開催日
2023年6月3日(土)

E-bikeで走る!世界遺産五箇山でサイクリング [14kmライド]

一般社団法人南砺市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

E-bikeでラクラク、スイスイ、気持ちがいい♬

世界遺産五箇山をEバイクで走るガイド付きサイクリングツアー。サイクリング初心者や、体力のない女性でも、Eバイクのアシスト機能で上り坂も楽々サイクリングが可能です。走り方の基本レクチャー(マナーなどの基礎知識、自転車の乗り方)もあるので安心。心地よい風に癒され、ガイドブックには載っていない美しい景色や、世界遺産の暮らしに触れる五箇山ならではのサイクリングをお楽しみ下さい。※走行距離は約14km

所要時間
2時間30分
料金
5,500円
開催日
5月~10月の毎週土曜日

城端別院善徳寺で腕輪念珠づくり

一般社団法人南砺市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

非日常の空間で自分と向き合うひととき

越中の小京都・城端で、癒しの女子旅。まちの人々の拠り所の古刹で、世界にひとつだけの疫病除け「腕輪念珠づくり体験」をしたり、豪商の土蔵群や縦格子の町並みなど、古き良き面影の残る町を旅すれば、日常の喧騒を離れ寛ぎの時間が心と身体を癒し、気分をリフレッシュさせてくれることでしょう。

所要時間
80分
料金
6,000円
開催日
毎日(月曜除く)

合掌づくりで体験!五箇山和紙人形づくり

一般社団法人南砺市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

伝統工芸士に教わりながら和紙をかためた紙塑人形に絵付けをしてみよう!

世界文化遺産に登録されている五箇山合掌づくり集落。高品質で強靭な「五箇山和紙」は、今も大切な産業として受け継がれています。合掌造り家屋の中で、伝統工芸士に教わりながら和紙をかためた紙塑人形に絵付けをして自分だけの猫を仕上げます。猫だけでなく、来年の干支・辰を描くこともできます。

所要時間
料金
2,500円(税込)
開催日
毎週水・木・金・土曜日

【加賀百万石ウォーク】長町武家屋敷跡から登城する加賀百万石回遊ルート

公益社団法人 石川県観光連盟

  • おすすめ
  • 体験あり

参加費無料★当日参加OK★加賀百万石ルートを観光ボランティアガイドと歩きましょう!

金沢城鼠多門・鼠多門橋の完成により誕生した「加賀百万石回遊ルート」を、金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」のガイドとともに歩いてみませんか。コースの見どころを丁寧にご案内いたします。〇申込み:長町武家屋敷休憩館(2日前の16:00まで)※当日申し込みも対応可〇距 離:約2km〇ガイド:金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」<コース>集合場所→足軽資料館→金沢中央観光案内所→尾山神社→鼠多門→金沢城公園玉泉院丸庭園→金沢城→石川門(解散)【加賀百万石ウォークについて】地元の観光ボランティアガイドの案内により、地域の歴史や文化、自然を訪ね歩く小さな旅です。金沢・能登・白山・加賀の4エリアで全32コースを用意しています。各コースの詳細はパンフレットをご覧ください。

所要時間
約2時間
料金
無料
開催日
毎週土・日(2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土))

【加賀百万石ウォーク】金沢城・兼六園を訪ねて(英語対応可能)

公益社団法人 石川県観光連盟

  • おすすめ
  • 体験あり

毎日開催★事前申込不要★四季折々の兼六園・金沢城を観光ボランティアガイドと歩きましょう!

金沢観光には外せない観光地である、金沢城・兼六園を観光ボランティアガイドと歩く約40分のコースです。事前申し込みは一切不要!参加費は入園料のみ!その場でふらっと参加できて、金沢城・兼六園に詳しくなれちゃうとーってもお得な旅です♪初めての方もリピーターの方もぜひ!〇申込み:当日集合場所にて(事前申し込み不可)〇距 離:約2km〇ガイド:城と庭のボランティアガイドの会、KGGN会員<以下より1コースお選びください>〇金沢城コース:集合場所→三の丸→二の丸→本丸周辺→集合場所(解散)〇兼六園コース:集合場所→桂坂口→徽軫灯籠(ことじとうろう)→霞ヶ池→千歳台周辺→蓮池門口(解散)【加賀百万石ウォークについて】地元の観光ボランティアガイドの案内により、地域の歴史や文化、自然を訪ね歩く小さな旅です。金沢・能登・白山・加賀の4エリアで全32コースを用意しています。各コースの詳細はパンフレットをご覧ください。

所要時間
約40分(各コース)
料金
無料※兼六園コースの場合、入場料320円かかります。
開催日
毎日(2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土))

【全国旅行支援対象】金沢魅力ホテルステイ&ディナーコンシェルジェプラン

UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)

  • おすすめ
  • 体験あり

全国旅行支援対象プランでお得な金沢の旅を満喫、非日常体験をどうぞ!

厳選されたホテルに宿泊、地元のフードコンシェルジェによるお勧めの金沢の味覚が取り入れられたレストランをご予約いたします。ご希望のジャンル日本料理、寿司、フレンチコースなどからお選び、金沢の美味をお召し上がりください。=ステイ=<金沢駅エリア>■NAOUMI HOUSE( 一棟貸・金沢古民家)■ハイアットセントリック金沢 ■ハイアットハウス金沢■ホテルトリフィート金沢<武蔵近江町エリア>■ザ・スクエアホテル金沢<片町香林坊エリア>■ホテルアマネク金沢=ディナーレストラン=金沢市内フレンチ、イタリアン、日本料理、お寿司などフードコンシェルジェがご予算に合わせてお勧めのお店をご案内いいたします。【料金】2名1室ご利用の1名様料金、割引前15,000円/人~⇒割引後12,000円/人~+クーポン平日2,000円、休日1,000円/人付き*ホテル、レストランにより料金が異なります。【全国旅行支援について】・ワクチン3回接種または、検査パッケージの活用が条件となります。・観光クーポンはホテルフロントで受け取りください。・期間:2023年6月30日、7月1日チェックアウトまで全国旅行支援について、詳しくはこちら【その他】・実施期間の途中であっても予算が上限に達した場合は中止となる場合がございます。*最小催行人数2名様より承ります。

所要時間
料金
15,000円/人(税込)~⇒全国旅行支援で12,000円/人+観光クーポン平日2,000円/人・休日1,000円/人付き(令和5年6月30日(金)まで)
開催日
2023年3月29日(水)~2023年6月30日(金)随時実施

殿さま街道フリーパス【予約不要】

一般社団法人南砺市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢から60分富山県南砺への日帰り旅へ便利でお得なパスで出かけよう!

「南砺金沢線バス」と「世界遺産バス」2つのバスを使った旅がおすすめ。世界遺産五箇山合掌造り集落や越中の小京都・城端、日本一の木彫りのまち・井波など南砺の魅力をたっぷり堪能できます。2つのバスが乗り放題の「殿さま街道フリーパス」を使って、便利にお得に南砺の旅をたのしみましょう。アプリでデジタルチケットを購入すれば、スマホ1つでバスに乗車いただけます。■チケットは2種類殿さま街道フリーパス南砺金沢線バスの全区間で利用可●発行日より2日間有効●大人 1,600円 税込[小人半額]殿さま街道フリーバス+(プラス)南砺金沢線バス及び世界遺産バスの全区間で利用可●発行日より3日間有効●大人 3,800円 税込[小人半額]■チケット販売箇所(バス車内での販売はいたしません)金沢駅観光案内所(JR金沢駅内) (8:30~20:00)●金沢市内ホテル(金沢ニューグランドホテル、ANAホリディ・イン金沢スカイ、ホテル金沢・金沢国際ホテル、金沢東急ホテル、ANAクラウンプラザホテル金沢、ホテル日航金沢)●南砺市観光協会(JR城端駅内) (8:30~17:30)●井波交通広場観光案内所 (9:00~16:00)●五箇山総合案内所 (9:00~17:00)■デジタルチケット利用手順1) スマホアプリのダウンロード下記より、「My Route」アプリをダウンロード。利用にはTOYOTA/LEXUS共通IDの取得が必要となります。・iPhoneの方はこちら・Andoroidの方はこちら2) 決済情報の登録「アカウント」>お支払いをタップ⇒TOYOTA Walletかクレジットカードを選択し、ご登録ください。3) デジタルチケットの購入⇒利用開始購入:「予約/利用」より「バス」を選択し、購入枚数を指定し確認。利用開始:「使う」から利用開始をタップ。「見せる」を乗降時乗務員に提示。4) QR特典クーポンの利用対象施設にて特典クーポンページを提示。「利用」ボタンを押すとQRコードを読みとるだけ!

所要時間
60分~80分
料金
殿さま街道フリーパス1,600円、殿さま街道フリーパス+(プラス)3,800円
開催日
毎日

菓子木型で和菓子づくり

一般社団法人南砺市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

越中の小京都・城端で和菓子文化に浸る至福の体験!

寛政年間より代々続く城端老舗菓子処のひとつ田村萬盛堂が保有する貴重な菓子木型を用いて和菓子作りや盆点前の作法の一部の体験から茶道の雰囲気を体験します。菓子木型約300点が展示される木型館では、まるで美術作品といえる精緻な菓子木型を、店主による城端菓子小話とともにお愉しみ頂きます。

所要時間
60分
料金
3,300円
開催日
毎週金・日曜日

木のぐい吞みづくり

一般社団法人南砺市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

木彫りのまち井波で楽しむ彫刻体験

日本屈指の木彫りのまちとして有名な「井波」のまちなかで、彫刻師の技にふれる気軽な彫刻体験プラン!歴史ある井波のまち歩き+井波の文化にふれる体験を楽しんでみてはいかがでしょう?職人の指導のもと、本格的な道具を使って自分だけのMyぐい吞みを手作りします。体験後は、「若駒酒造」で地酒の試飲も楽しめます。

所要時間
60分
料金
3,000円
開催日
毎日