体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
more
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択

204件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

裏の金沢フォトジェニックツアー:地元カメラマンが誘う、知られざる絶景

カミオ株式会社

観光誌には載らない「裏の金沢」へとご案内します。カメラ好きの方にはたまらない、普段とは違う金沢の魅力を発見できるでしょう!

=========================夏の限定キャンペーン特典内容:プロカメラマンが旅の様子を撮影してプレゼント=========================本ツアーは、金沢を知り尽くした地元プロカメラマンが、**観光誌には載らない「裏の金沢」**へとご案内します。カメラ好きの方にはたまらない、普段とは違う金沢の魅力を発見できるでしょう。また、写真教室の先生も務めるカメラマンが同行するので、カメラ初心者の方もご安心ください。撮影のコツやカメラ操作まで、丁寧にレクチャーいたします。プランの内容選べる2つのフォトジェニックコース1時間の撮影で、それぞれのコースが持つ独自の雰囲気を存分にお楽しみいただけます。東山周辺コース 風情ある東山の茶屋街の喧騒から離れた路地裏や、地元の人々の生活が垣間見えるような隠れたスポットを巡ります。情緒あふれる風景の中で、あなただけの特別な一枚を見つけましょう。ディープな金沢コース 観光客が普段足を踏み入れないような、金沢の「ディープ」な魅力を体験できるコースです。生活目線の金沢、地元の人々に愛される何気ない日常の風景など、金沢の奥深さを写真に収めます。ツアーの締めくくり撮影後は、情緒豊かな東茶屋街のお茶屋さんへ。金沢らしいお茶菓子をいただきながら、撮影した写真についてプロカメラマンが個別にレクチャーを行います。あなたの写真をさらに魅力的にするためのアドバイスや、写真に関する疑問にもお答えします。カメラ片手に、思い出に残る金沢の旅に出かけませんか?<プラン内容>・シェアサイクルまちのり1日レンタル(ディープな金沢コース)※東山コースは徒歩になります。・フォトガイド・お茶お菓子代<スケジュールイメージ>①10:00〜11:30②12:00〜13:30③14:00〜15:30※ご予約の人数によって前後する可能性あります。<おすすめポイント>・カメラ初心者でも教えてもらえるので上手に撮れる!・観光ついでにいい写真が撮れる・金沢に何度か訪れた方も知らない金沢を知れる詳細はお気軽にお問い合わせください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。料金:5,500円(税込)/ お一人開催日:3月23日~10月31日 随時実施開催時間:10:00-11:30・12:00-13:30・14:00-15:30各枠定員1名〜6名まで所要時間:1時間半程度集合場所:まちのり 東山A・秋聲のみちhttps://maps.app.goo.gl/5HK7dTDx7NafsByf7駐車場:なし最低執行人数:1名事前予約:すでにご予約はある日は前日、当日でも枠があれば可能です。お電話にてお問い合わせください。キャンセル料:キャンセルの場合は事前ご連絡ください。前日50%、当日100%

所要時間
およそ1時間半程度
料金
5,500円(お一人)
開催日
随時

気分は職人!ソフトに金箔貼り体験

株式会社今井金箔

ドキドキ!うす~い金箔をソフトに上手くつけてみよう!

ソフトに金箔を貼る体験です。鼻息に注意しながら、金箔を貼るドキドキ感が味わえます。ご自身で金箔を貼ったソフトはひときわ美味しく感じるかもしれません。______________________________________________※ご予約は不要です。混雑時は少しお待ちいただく事もございますのでご了承下さい。駐車場あり。兼六園から徒歩10分。 

所要時間
約10分※混雑時はお待ちいただく事がございます。
料金
880円(税込)
開催日
毎日(日曜・月曜・祝日定休)

井波彫刻のアクセサリーづくり

一般社団法人南砺市観光協会

「彫る」ではなく「選ぶ」、新感覚の井波彫刻の体験。

彫刻師が一つ一つ丁寧に制作した様々なパーツの中から、自分好みのパーツを選んでアクセサリーを作ります。形・柄・組み合わせのデザインで、ほかとは違う一つだけの仕上がりに。とっておきの日に身につけたい、特別なアクセサリーができます。パーツは瑞泉寺山門にある模様をモチーフに制作されています。制作の合間に模様探しにも挑戦してみましょう。どこに隠れているかな!?- スケジュール - 10:00    井波交通広場観光案内所 集合・受付              体験会場へ各自で移動(徒歩3分)10:05   井波別院瑞泉寺前の『テラマチ雑貨店』でアクセサリーづくり              ※会場で彫刻師がお待ちしております!11:00    体験終了後、解散

所要時間
60分
料金
ペンダント・ブローチ8,500円/ピアス・イヤリング12,000円
開催日
毎週土曜

「蓮蒸し」作り体験

青木クッキングスクール

加賀野菜のなかでもひと際すぐれた食材であるれんこんをすりおろし、鰻や百合根、ぎんなん、しめじ等を入れて蒸し上げ、仕上げに餡をかける椀物で郷土料理の一品です。

加賀野菜のなかでもひと際すぐれた食材であるれんこんをすりおろし、鰻や百合根、ぎんなん、しめじ等を入れて蒸し上げ、仕上げに餡をかける椀物で郷土料理の一品です。

所要時間
60分
料金
3,300円(税込)ご飯セット(ご飯・吸い物・香の物)付き
開催日
月曜日、水曜日

【能登応援プラン】水引アクセサリー作り☆体験料から500円を義援金として募金いたします!体験内容は今までのプランと同じです。電話かラインでお申し込みください。

水引アクセサリー工房 金澤くるみ

  • #能登復興応援プラン

水引アクセサリー体験は人気No1の当店で!! 風情ある金澤町家で体験!(金沢駅徒歩15分・近江町市場すぐ)かわいい写真がたくさん撮れる!金沢のかわいいを思い出に♪♪♪

★プラン説明★能登応援企画!体験料から500円を義援金として募金いたします!電話かラインでお申し込みください。「能登応援プランです!」と伝えてください。 作るアイテムは当日、サンプルを見て決めます。水引の色は50色以上!!好きな色を選びます。 基本の編み方を練習し、アクセサリーを作ります。 ピアス又はイヤリング&お揃いのネックレスをつくります♪  小さいものは2アイテム作ります(ピアス、ネックレス、キーホルダーなど)。大きなものは1アイテムです(バレッタ、髪飾り、ブローチなど) 。<作るアイテム一覧> ピアス/イヤリング、ネックレス、ブローチ、バレッタ、ヘアクリップ、 ストラップ、ピンブローチ、かんざし、カフス などなど 編み方も色々あります。 (男性のお客様も楽しめます!カフスやピンブローチを作る方が多いです。) 作った作品はラッピングして、お持ち帰りいただけます。 その場で身につけて帰られる方もいらっしゃいます(^^) 水引はお祝いや結納に使われる縁起物で、金沢の伝統工芸です♪ 身につけることで身を清めたり、運気が上がると言われています。 軽くて上品☆わたしだけのオリジナル水引アクセサリーを作って、金沢のかわいい思い出にしませんか? ※作りたいアイテムや、編み方の希望がありましたら、事前にお知らせいただけると パーツなどご用意しておきます。女子旅におすすめです♪カップルにおすすめです♪修学旅行におすすめです♪絶対楽しい♪絶対かわいい♪<注意点>*お一人でご参加の場合、他のお客様と一緒に体験となります。 他のお客様の申込みがない場合、開催できないことがあります。 お電話にてご相談ください。 070-9033-7899(ナカサキ)*細かい作業になりますので、目が不安な方はメガネをご持参ください。*対象年齢は11歳以上です。小さいお子様は難しい作業です。ご了承ください。*見学の方がいる場合、椅子などの用意がありますので事前にご相談くださいませ!

所要時間
2時間
料金
4500円
開催日
金、土、日、祝

九谷光仙窯 工房見学

九谷光仙窯

歴史ある窯元のプライベートツアー

実際の工房に入っていただき、九谷焼の工程や特徴について解説させていただきます。古い工房の歴史を感じ、また普段なかなか見ることのない様子もご覧いただけます。プライベートツアーなので、ご興味や関心があることを直接お聞きいただけます。

所要時間
約1時間
料金
11,000円(1グループ)(1名様~25名様程)
開催日
毎日

金澤の郷土料理「じぶ煮」作り体験

青木クッキングスクール

松竹映画「武士の献立」にも登場した金澤の郷土料理「じぶ煮」を映画の料理を監修した歴史ある料理学校で作ってご試食いただきます。

じぶ煮は、藩政期から金澤に伝わる武家料理の代表です。起源や名前の由来については諸説あります。取り合わせるすだれ麩は加賀特産です。きのこやほうれん草とともに風味豊かな料理に仕上げ、じぶ椀と呼ばれる浅い加賀漆器に盛りつけていただきます。加賀百万石文化の食の粋を感じる料理です。

所要時間
60分
料金
2,200円(税込)プラス360円でご飯セット(ご飯・吸い物・香の物)が付きます。
開催日
月~土※日、祝、年末年始休業

プチ聞香体験

加賀の薫香 香屋

町屋で楽しむ日本の香り

坪庭の観える町家で「聞香」を体験してみませんか?小さな香炉に顔を近づけ、香炉からたちのぼる香木(白檀・沈香)の香りをゆっくりと楽しみながら聞きましょう。はじめはよくわからなくても、目に見えない香木の香りが聞きわけられ心地よい時間が流れるでしょう。旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。(立席で行います)2名様よりお申込みを承ります。

所要時間
約1時間
料金
2,000円(税込)
開催日
日・月・水・木・金・土

鶴来まち歩きクーポン

北陸鉄道株式会社

金沢ローカル線の旅

北陸鉄道石川線は、金沢市の野町駅~白山市の鶴来駅を結ぶ鉄道線です。「鶴来まち歩きクーポン」は、石川線往復乗車券やお土産引換券のほか、鶴来エリアのバス片道乗車券・レンタサイクル券・タクシー割引券のいずれかを1回ご利用いただけるお得なクーポンです。協賛施設でクーポンを提示すると受けられる特典もあります。歴史ある鶴来のまち歩きを楽しみませんか?英語版も発売中です。■クーポン内容①電車乗車券(2枚) 北陸鉄道石川線(野町駅~鶴来駅、約40分間隔で運行)で使えます。 1乗車に1枚必要です。②お土産引換券(1枚) ・横町うらら館  ※横町うらら館が休館の場合は、白山市観光連盟で引換えいたします。③以下のいずれかを1回のみ利用可能 ・北鉄白山バス・・・「鶴来駅」~「一の宮」の片道乗車券 ※1乗車1回限り有効 ・レンタサイクル券・・普通自転車1日利用券 ※白山市観光連盟にて受付            ※追加料金をお支払いいただくと電動アシスト付自転車も利用できます。 ・かなやタクシー・・・200円割引券 ※1乗車1回限り有効■クーポン提示でお得な特典! ※1施設1回限り ・獅子吼高原パラグライダースクール:2人乗り体験(タンデム)1,000円引き ・スカイ獅子吼パラグライダースクール:タンデムフライト1,000円引き ・和乃菓ひろの:1,000円以上お買い上げの方に、お好きなお菓子1個プレゼント ・大屋醤油:お買い上げ商品50円引き ・越原甘清堂:1,000円以上のお買い上げの方に、お菓子1個プレゼント ・天狗中田鶴来店:黒毛和牛コロッケ20円引き ・加賀菊酒 菊姫:商品購入の方に、菊姫オリジナルグッズをプレゼント ・堀吉書店:作ってみよう!消しゴムはんこ(無料)※彫刻刀を使える方に限ります ・白山キッシュハウス クゥーイ:キッシュをご注文の方は、コーヒー1杯無料 ・かのや:ランチご注文の方に、ミニアイスをサービス ・パーク獅子吼:獅子ワールド館コーヒーを100円引き ・スカイ獅子吼:①お食事(FOODメニューから)された方は、ソフトアイス無料         ②獅子吼オリジナル缶バッチ1個         ※①②のどちらか1つ ・ゲストハウスcototto(ことっと):1泊素泊まり2,000円/人 ※要予約 ・白山お宿 さかい:2名以上でご宿泊(要予約)の方に、オリジナルペアボールペン進呈 ・民宿 獅子吼荘:2名以上でご宿泊(要予約)の方に、朝食後のコーヒーをサービス ・まち歩きジオツアー鶴来編:参加費1人300円引き ※前日までに白山市観光連盟に要予約

所要時間
料金
おとな1,200円(2日間有効) ※こどもの設定なし
開催日
毎日(クーポン利用日共2日間有効)※12/28~1/6は、購入およびご利用いただけません

「五感で楽しむ兼六園セット券」北陸DC×兼六園公開150周年記念

兼六園観光協会

明治7に兼六園がはじめて一般に公開されてから今年で150年。 これを記念して兼六園限定スイーツ+GPS音声ガイド+入園券をセットにした特別チケットを販売します。

明治7に加賀藩主の庭であった兼六園がはじめて一般に公開されてから今で150年を迎えます。これを記念して兼六園限定スイーツ+GPS音声ガイド+入園券をセットにした特別チケットを販売。新登場のGPS音声ガイドを使えば、ただ歩くだけではわからない兼六園の魅力が体験できます。茶店限定スイーツもセットになっているので、五感で兼六園が楽しめるお得なセット券です。※チケットは、旅行に便利でお得な、JR西日本tabiwaからも購入できます。

所要時間
約1時間~2時間
料金
一般 2,000円(税込)65歳以上・障がい者 1,700円(税込)高校生以下 1,800円(税込)
開催日
無休

着物姿で撮る!観光地ロケ撮影プラン 19,490円〜

着物レンタルあかり

人気No.1オプションプランです!

着物レンタルあかりの着付け・撮影付き着物レンタルプランです。金沢の中心部・近江町市場の中にありアクセス抜群です。カップルや女子旅、家族の思い出旅行にも最適!おおよその所要時間は1時間弱です。雨の日は傘も無料レンタル。店内や観光地での撮影オプションも人気です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー7/1~8/31まで親子で楽しむ浴衣街歩きキャンペーンを開催金沢旅物語を見たとお申し込みの方に限り通常お子様浴衣レンタル3,300円を10%OFFの2,970円に!この機会をお見逃しなくーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〜当日の流れ〜①ご来店ご来店されたら受付を済ませ着物選びに。着物と帯、バッグをコーディネート。迷われる場合はスタッフがアドバイス差し上げます。②着付け熟練スタッフによる着付けです。所要時間はおよそ20分程度です。③ヘアセット(オプション)美容師によるヘアセットです。希望のヘアスタイルがある場合もお気軽にお問い合わせください。④お出かけ準備ができたらお支払いを済ませお出かけ。金沢の町をゆっくりお楽しみください。⑤撮影観光地に着いたらプロカメラマンによる撮影、途中で観光案内もしながら着物姿を写真に収めます。写真の納期は約7日間。メールアドレスに写真データを送らせていただきます。撮影後は金沢の街での観光をお楽しみください。⑥返却当日17時半までにお戻りください。

所要時間
着付け、ヘアセットで約1時間
料金
19,490円
開催日
水曜日以外

金沢芸妓!芸者体験と金沢料亭懐石ディナープラン

UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)

金沢の旅を満喫、非日常体験をどうぞ!

金沢の魅力あふれる芸妓のパフォーマンスをお食事を堪能しながら鑑賞するプランです。雅やかな踊りや歌に耳を傾けながら、金沢の料理に舌鼓。 視覚と味覚を満たす贅沢な金沢体験をお楽しみください。■ディナーレストラン+金沢芸妓鑑賞和食レストラン (懐石コース付き) *開催場所はご希望日に開催可能な金沢市内の懐石料亭となります。【料金】・171,600円/2名様料金*金沢芸妓鑑賞、懐石料理の夕食が付きます。*最小催行人数2名様1グループより承ります。 *2名様まで171,600円。1名につき20,000円/人の追加料金がかかります。*お飲み物代は別途料金です。

所要時間
2時間
料金
・171,600円/2名様料金*2名様まで171,600円。1名につき20,000円/人の追加料金がかかります。
開催日
随時開催

四季折々を作って楽しむ 『上生菓子』手作り体験

越山甘清堂

近江町市場そば《創業明治21年 越山甘清堂本店》

季節の上生菓子4つ(2種類を2個ずつ)を職人と一緒に作っていただきます。創業明治21年の老舗和菓子店で、金沢の伝統文化や歴史に触れながら和菓子をつくってみませんか?店内にはイートインスペースをご用意しておりますので、出来たてのお菓子をすぐにお召し上がりいただけます。 店内には金沢を代表する銘菓を取り揃えております。カステラ生地に創作餡(黒糖餡、伊予柑餡)を巻き上げた三角の焼き菓子「金城巻」(画像参照)や、加賀れんこんを練りこんだ羽二重餅「羽二重加賀れんこん餅」など、金沢の代表銘菓を取り揃えております。旅の思い出に、大切な方へご贈答用に、ぜひご利用ください。当店では、新型コロナウィルス感染症対策として・アルコールによる手指の消毒・お受付時の検温・ソーシャルディスタンスの確保をお客様へお願いしております。また、室内は定期的に喚起を実施しております。お客様へ気持ちよく体験頂けるよう、努めております。

所要時間
30~40分間
料金
1,800円 (税込)小人(10~12歳)1700円・団体様(5名以上)100円引
開催日
月・木・土

【フィッシング】金沢湾で、みんなで楽しく魚釣り体験!

UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)

美しい金沢湾で釣れた新鮮なお魚で、日本の芸術魚拓体験を楽しみ、最後は金沢のおいしいお食事としてご賞味ください。

友達や家族と一緒に、その日の釣果を体験して笑いながら楽しく簡単にできるサビキ釣りを行います。金沢湾の幻想的な景色を眺めながら、ゆったりとした穏やかな釣り体験をお楽しみください。釣りに必要な道具もすべて揃えていますので、どなたでもご参加いただけます。新鮮な魚を捕まえるためにこの楽しい釣りの冒険と、日本の魚拓の美しい民俗芸術の方法を学び、最後は美味しい金沢のお食事として楽しみましょう!【行程】8:30~:受付-金沢駅集合(10分以上前に到着してください。)↓8:30~09:00:海へ行こう-専用送迎あり(当日の様子をご案内しながら旅をお楽しみください。)↓9:00~10:00:サビキ釣りで地元のアジを釣る↓10:00~10:30:ゲストハウスへ移動↓10:30~11:15:魚拓体験(約 200 年前に日本の漁師の間で始まった、日本の芸術をお楽しみください。)↓11:15~12:15:調理体験↓12:15~12:30:お茶&質疑応答【料金】62,500円/グループ※1名~5名様まで62,500円。1名様追加につき12,500円の追加料金がかかります。【雨天中止】 ・開催日前日15:00までに実施可否の通知をいたします。 

所要時間
約3.5時間
料金
62,500円/グループ​※1名~5名様まで62,500円。1名様追加につき12,500円の追加料金がかかります。
開催日
4月1日(月)~9月30日(土)随時実施

【加賀象嵌&刻印体験】「加賀象嵌(かがぞうがん)」と自社工場で製作したオリジナル刻印で作るネームチャーム 

金属彫刻所 morinoko

旅のお土産や、記念日等のプレゼントにもお勧め!ペットのお名前も入れられます。

*体験の詳細* 象嵌(ぞうがん)とは、素材に別の素材を嵌(は)め込む彫金技法のことを意味します。 加賀象嵌とは金属に別の金属を嵌め込みます。金沢の希少伝統工芸である加賀象嵌の特徴などを説明しながら、金属彫刻所である工場で作ったオリジナル刻印を使って真鍮に模様を付けます。☆大きな刻印は難しいため☆お客様のペースでゆっくりと体験をします。☆場合によりスタッフもお手伝い出来致します。 旅のお土産やプレゼントにもお勧め!!犬、猫のペット用チャーム(迷子札)も人気です。   <工程> ①真鍮板に彫ってある溝に純銀線を象嵌 ヤスリ掛けをします。②アルファベットやオリジナルの刻印を使って模様を付けます。③最後はヤスリ掛けをして完成 加賀象嵌はどうして外れないのかな?そんなお話もしつつ、 女性講師が一緒に制作します。 昔の職人さんが作った製品や道具も見学出来ます。 *対象年齢10歳~80歳 ※小学生の方には保護者様の付き添いが必要です。小さいお子様は金槌を打つ力に個人差があるため、一緒に刻印を持つなどのお手伝いが必要な場合もあります。最初にお子様が制作されてから、ご両親が制作することも出来ます。 *服装* 多少汚れても良い服装、動きやすい服装でお越しください。 旅行中の方のために簡単なアームカバー、エプロン(女性用)をご準備しています。 コロナ対策のため、感染状況により換気や検温、フェイスシールドをつけて対応させて頂きます。ご了承下さい。

所要時間
1時間30分 
料金
4300円(丸型の曲線のみ+100円)
開催日
不定休 (年末年始は営業しています)

【朝の瞑想】うちわ太鼓と一文字写経体験

株式会社トラベルアイ

お寺で運気UP&心身リフレッシュ!

金沢市寺町「妙法寺」で、うちわ太鼓を叩きながら、和讃をうたう体験ができます。和讃とは、法華経の教えや仏様、日蓮大聖人の徳を讃える内容を歌にしたもの。穏やかな和讃のメロディと太鼓の音やリズムが心身をリラックスさせ、ストレスを軽減します。また太鼓の音で雑念を払い、集中力を高めることができます。太鼓ですっきりした後は、住職に旅の安全と健康を祈っていただき焼香を体験。一文字写経では心が穏やかになり集中力もUP!金沢の朝をお寺で過ごし、運気UP&心身のリフレッシュをしませんか? ■プログラム8:00 うちわ太鼓の体験(約15分)→一文字写経体験(約30分)→御経、お焼香の体験(約15分)→9:00頃 終了予定■こんな方におすすめ朝活に興味がある方リラックスしたい方日本の伝統文化に興味がある方金沢観光を楽しみたい方■開催日時 2025/11/23(日)、12/14(日) 、2026/1/9(金)以降の予約日に開催  AM8:00~9:00 ※予約締切:催行日1週間前の17:00まで ※予約がない場合は体験はおこなわれません。また当日予約なしでの参加はできません。 ※寺院の都合により中止となる場合があります。 ※上記予約締切日時に最少催行人数(2名)に達していない場合は中止となります。 ■開催場所 妙法寺(石川県金沢市寺町4丁目2−6)■定員 15名(最少催行人数:2名)※予約優先■料金 5,000円(お一人様/税込)■注意事項・ホームページ上の条件書および約款をお読みの上、お申し込みをお願いします。・冬のお寺は寒いため、暖かい服装でお越しください。・未成年の方だけで当該ツアーに参加される場合は、事前にご相談ください。・翻訳端末を使用し、外国語に対応いたします。・本旅行の条件および代金は2024年11月1日を基準日としています。・原則催行いたしますが、荒天等で中止となった場合、その代金相当額をご返金させていただきます。・旅行契約の解除には、次の取消料が必要となります。 旅行開始日の 10~8営業日前:旅行代金の20% 7~2営業日前:旅行代金の30% 1営業日前:旅行代金の50% 当日・無連絡:旅行代金の100%・写真はすべてイメージです。

所要時間
約1時間
料金
5,000円/人(税込)
開催日
2025/11/23(日)、12/14(日)、2026/1/9(金)以降の予約日に開催※予約締切:催行日1週間前の17:00まで※予約がない場合は体験はおこなわれません。また当日予約なしでの参加はできません。※寺院の都合により中止となる場合があります。※上記予約締切日時に最少催行人数(2名)に達していない場合は中止となります。

【オンライン金箔貼り体験】リモートで金沢の伝統工芸を楽しもう!

金箔貼り体験 かなざわカタニ

おうち時間 ひとりでも親子でも『金箔貼り』が可能に

業界初!ハラハラ、ドキドキの金箔貼り体験がおうちでできるサービスです。オプションを購入する事で2名以上でも体験ができるようになりました!遠隔地から金箔の貼り方を実体験で知ることができるので、工芸ファン、工芸初心者の方にもおすすめです。少人数制ですので、リモートでも細かい指導が可能です。■実際の流れをご説明いたします。簡単!1. サイトからオンライン体験の予約を入れる。2. 日程確定したら確定メールが届く。3. メールに記載してあるURLをクリックし、オンライン専用金箔貼りセットを申し込む。A〜Fの6種類の絵柄からセットを選択。親子やカップルで体験するとか、金箔やお皿の追加が必要なら一緒に申し込む。購入。(お支払いはカードか代引)4. 数日後セットがご自宅に届く。5. 体験日が近づいたら、オンライン招待メールが届く。6. メール内のURLをクリックすると、双方がつながりオンライン体験スタート!

所要時間
約60分皆さんの作業に合わせて前後します。
料金
4,500円 (税込)※価格は金地金価格の変動などにより、変わることがございます。
開催日
体験予約時にご都合の良い日を設定してください。※体験予約日は、記入日(本日)より最低7日以上あけて設定してください。(明日とか、明後日など、近い日は体験できません。)

【体感!金沢の旅】加賀藩士ゆかりの「承証寺」で「夕活」体験

承証寺 & 加賀の薫香 香屋

  • #武家文化

武道稽古や聞香、和太鼓、抹茶で心を整える

400年以上の歴史ある寺町「承証寺」での夕活で武士道精神を体験してみませんか。境内で姿勢を正して竹刀を振り下ろす剣道稽古を通して武道の世界を体感。香炉から漂う和の香りを味わい、住職の読経に合わせて和太鼓を叩き、お焼香を体験します。最後にご自身でお抹茶を点てて、仏教のお話にじっくり耳を傾け、心穏やかなひとときを過ごします。●体験内容16:30 承証寺集合 受付↓聞香体験、剣道体験(20分)↓境内にて竹刀で素振り稽古(20分)↓本堂にてお寺の案内「お寺の歴史や俵屋宗達画の板戸の案内など」(10分)↓和太鼓体験とお焼香体験(20分)↓抹茶体験(20分)↓18:00 現地解散●聞香体験有名な香木の香りを楽しむ初心者向けの聞香体験で心を整えます。●剣道稽古竹刀の持ち方や振り方を実演しながら説明するので初めての方でも大丈夫。皆で声を出しながら元気いっぱいに素振り練習を行い、竹刀での打ち込みにも挑戦します。※雨天の場合は、本堂の和室で行います。●和太鼓体験法華経の功徳が備わるという「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」と唱えながら住職に合わせて実際に和太鼓を打ち鳴らします。●法話とお焼香体験インドから中国を経て日本に伝わった仏教の歴史をはじめ、仏教における「香」の持つ意味について学び、住職の読経とともにお焼香を体験します。●抹茶体験と法話抹茶を味わいます。簡単に作法を学び、お盆の上に用意された抹茶セットを使い、各自でお抹茶を2回点ててお楽しみいただきます。承証寺法華宗(本門流)に属し、本山は京都本能寺。1589年に金沢・尾張町に創建され、1616年に現在の寺町に移されました。寺内の鬼子母神堂には安宅関の沖合より浮かび上がったといわれる鬼面が秘蔵され、本堂板戸に描かれた絵は、江戸時代の画家・俵屋宗達の作とされています(通常非公開)。境内には、幕末に勤王説を唱えた藩士・福岡惣助の墓などもあります。◎参加いただく際のご注意砂利の敷地で動く運動があるため、スニーカーや運動しやすい靴を履いてご参加ください。(ヒールの高い靴やサンダルはお控えください。)

所要時間
約1時間半
料金
4,400円/1名予約サイトからクレジットカードでお支払いいただけます。デビットカードはご利用いただけませんので、メールで予約したあと、当日、現金でお支払いください。
開催日
毎週火曜日と木曜日開催。7/15〜9/11まで中止。※予約カレンダーにてご確認ください。

福光バットものがたり

一般社団法人南砺市観光協会

野球好き集まれ!バットを削ってみよう!

木製バットの生産が日本一の南砺市福光。国内でも希少な手削りでバットを作りあげるバット工房で、ノミを使った「バット削り」を体験すれば、見るだけでは気づかないバット職人の熟練の技に触れることができます。また、バットづくりの行程も、間近で見学できます。

所要時間
80分
料金
4,000円
開催日
毎週 月~土曜日

【ひがし茶屋街のセルフ写真館】≪カラー撮影+月撮影・20分撮り放題≫人気No.1【金沢・茶屋街から徒歩1分の自撮りスタジオ♪】

セルフ写真館 金沢・月見ル思ヒデト

カップル、友人、家族同士、女子旅、着物女子、修学旅行の思い出にピッタリで、”一期一会の特別な撮影体験“が出来ます。北陸初のエモいムーンショットが撮れる自撮りスタジオです。

金沢の人気観光地、ひがし茶屋街で観光撮影や着物撮影に特化したスタジオです。 着物ではないカップルや修学旅行の学生やファミリーもおすすめです。撮影体験は観光客に嬉しい、手ぶらでOKなのでカンタン♪ラクラク♪お客様専用の撮影ブースで豊富な小物やかわいいカラー背景と人気のエモい月の撮影体験ができます。 主に①ムーンショット②カラー背景撮影③モノクロ撮影の中からお好みの撮影ができます。 背景紙は「ホワイト」「ピンク」「グレー」からお選びいただけます。*。,。*゚*。,。*゚*。,。**。,。*゚*。,。*゚*。,。* ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①受付 ②メイクルームでお化粧直し  ③小物を選ぶ  ④ポージング集を見ながら撮影 ⑤データ受け渡し <データ受け渡しについて> iPhone:AirDrop Android:USBその他:Googleドライブでの転送(現地でデータ受け渡しではなく、ご登録のメールアドレス宛に共有リンクを送付) ※データを送信する際、時間を短縮するためにSサイズ(3008×2000px)で送付させていただきます。ご了承ください。■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 目安時間 約30分 受付・お支払い・説明・メイク直し(10分)⇒セルフ撮影(12~20分)⇒データ受け渡し(30秒) ■対象年齢  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12歳以上の方が対象です。 ※12歳未満の方は保護者同伴で体験可能です。 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様…2900円 *高校生までの学割あり

所要時間
30分~
料金
2,900円
開催日
毎日
ページトップへ