体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
more
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択

201件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

【金沢塗り体験】感性と想像力を刺激するアート体験

金沢茶寮

カラフルな色を塗り重ねて削る、世界に一つだけのオリジナル器作り(当日お持ち帰りできます)

「金沢茶寮」では、金沢九谷焼で使う器を使用し、現代風にアレンジした金沢塗りで、世界でひとつだけの器をお作りいただけます。金沢ならではの伝統工芸をお楽しみください。パステルカラーやネオンカラーなど約20色の中からお好きな3色を選び、塗り重ねて、削るという漆塗りの技法を体験。完成したら、日本各地のお茶をブレンドしたプレミアム日本茶を嗜みながら、最初の1杯をお楽しみいただきます。器はそのまま当日お持ち帰り可能です。2階席はカフェスペースで、金沢市街が一望できます。 “創造力がくすぐられる、ひととき“を過ごしてください。体験の流れ1)色彩をイメージする今の気分は?どんな色にしようかな? これから作る色をイメージしましょう。好きな色を組み合わせても、いつもは選ばないような色にチャレンジしてみるのもOK。 2)色をつくる20色以上の色から、使用する絵の具を3色選びます。混色をするとさらに色幅が増えます。※基本カラー15色、オプションカラー5色。 3)塗り重ねる・削る器に色を重ねていきます。1層、2層、3層と塗りと乾燥を繰り返します。1層目は凹凸をつけながら塗って、最後にサンドペーパーで削り、完成。4)プレミアム日本茶を飲む世界で1つだけの器で、プレミアム日本茶を体験します。 日常の忙しさを忘れて、リラックスした一時を過ごしてください。お茶と合わせて金沢茶寮ならではの特別なお茶菓子(スイーツ)もご堪能いただけます。※器は梱包して、当日お持ち帰りいただけます。

所要時間
2時間
料金
7200円(税込)
開催日
日〜土(不定休)※冬季期間(12月〜2月末)は積雪等の天候によりお休みになる場合がございますのでご了承くださいませ。

週末限定!世界遺産白川郷日帰りバスツアー/添乗員・昼食付

株式会社ホワイトリング

【金沢駅発バスツアー/毎週 土・日 運行】現存する貴重な合掌造り集落を体感してください!

金沢駅発着日帰りバスツアー! ツアーのおすすめポイント!★出発の1時間前まで受付!★安心の添乗員同行ツアー!★ユネスコ世界遺産 白川郷(岐阜県)でたっぷり2時間の自由散策!★白川郷への入り口、「道の駅白川郷」への立ち寄り!★金沢駅9:30出発、15:30着なのでツアーが終わっても金沢で遊べます!★白川郷で山の幸満載のうれしい昼食付き!★バス車内にて各観光地の散策マップをお配りします! 添乗員からの散策情報もお聞き逃しないように!【ツアースケジュール】09:20│ 金沢駅集合↓09:30│ 金沢駅発↓10:45~11:00│ 道の駅「白川郷」↓11:10~14:10│ 世界遺産「白川郷」昼食 / 自由散策↓15:30└ 金沢駅着【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※定員:40名(最少催行人員:1名)※添乗員が同行します。※食事:あり  注)食事場所・内容は変更となる場合があります。※スケジュールは道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金にはフリータイム中の各施設入場拝観料、食事代金は含まれておりません。※道の駅白川郷は12月29日~1月1日は定休日です。定休日はヨッテカーレ城端(富山県)への立ち寄となります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※英語スタッフ:リクエスト可 ご希望の方は予約フォームのメッセージ欄にその旨入力してください。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。

所要時間
約6時間
料金
大人(12歳以上)12,000円(税込)小人(6~11歳) 11,000円(税込)幼児(2~5歳) 6,000円(税込)幼児(0~1歳) 無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
開催日
土・日

加賀八幡起上がり手描き体験 【兼六園桂坂口から徒歩2分】

石川県観光物産館

スマホ画像を見ながら楽しくお絵描き!

金沢の伝統工芸「加賀八幡起上り」は八幡さまの祭神・応神天皇の産着姿になぞらえており、子供たちの育成と多幸を祈ったといわれ、「七転び八起き」としても縁起がいいものです。この起上りに自分の好きな絵付けができます。

所要時間
約30分~
料金
1,300円 (税込)~ 材料費込み【予約不要】
開催日
毎日 (12~2月の毎週火曜は休館日)

定期観光バス「白川郷・五箇山めぐり」

北陸鉄道株式会社(運行会社:北鉄金沢バス)

これぞ日本の原風景!四季折々の絶景を求めてー

世界遺産に登録されている「白川郷」と「五箇山(相倉)」の2か所の合掌集落を金沢から日帰り観光できます。<行程>9:20 金沢駅西口2番のりば↓五箇山相倉合掌集落(自由散策) 約50分↓白川郷萩町合掌集落・合掌造り民家園(自由散策・自由昼食) 約180分※民家園入園券付き↓17:00 金沢駅西口※昼食は含まれておりません。白川郷で各自自由にお召し上がりください。※車内でフリーWi-Fiをご利用いただけます。

所要時間
約7時間40分
料金
おとな7,000円こども6,000円
開催日
4月1日~3月31日の土・日・祝日運行

オリジナルデザインでの金箔貼り体験

金箔工芸 田じま

近江町市場から徒歩2分 

薄さ1/10000ミリの金箔をシールやマスキングテープを使ってお皿・お箸・コンパクトミラー・ペンダント・小判に貼る体験です。体験が初めてで、できるかしらと不安な方でも安心してお越しください。ゆっくりとご説明いたします。オリジナル作品を作りたい方。ご相談くださいませ。スタッフと一緒に世界で一つだけの作品を作り上げましょう。

所要時間
30分~45分程度
料金
1,500円(税込)~
開催日
火曜定休(祝日営業)

【金沢駅発バスツアー】立山黒部アルペンルート通り抜け

北陸鉄道グループ旅行センター(北鉄金沢バス株式会社)

総延長37.2km 6つの乗り物で通り抜ける絶景山岳ルート

長野県側の扇沢駅より黒部ダム、黒部平、大観峰を経由して立山室堂へご案内!◆雄大な立山の大自然を満喫♪◆2025年4月デビュー!立山トンネル電気バスに乗車!<ツアー行程>金沢駅 6:50発↓扇沢駅 <関電トンネル電気バス乗車> ↓黒部ダム <徒歩>↓黒部湖駅 <黒部ケーブルカー>↓黒部平駅 <立山ロープウェイ>↓大観峰駅 <立山トンネル電気バス>↓立山室堂(自由散策/1時間滞在)<立山高原バス>↓美女平駅 <立山ケーブルカー>↓立山駅↓金沢駅 18:30頃※帰着時間は当日の天候・道路状況によって変更となる場合があります。※昼食はバス車内にてお弁当をお渡しします。・添乗員が同行いたします・運行バス会社 北陸鉄道グループ(北陸鉄道・北鉄金沢バス・北鉄奥能登バス・北鉄能登バス・北鉄白山バス・北鉄加賀バス)

所要時間
約12時間
料金
無印大人 24,990 こども(小学生以下)19,990円□印大人 25,990円 こども(小学生以下)20,990円
開催日
7月 12日(土) □19日(土) □20日(日) □26日(土) 28日(月)8月 □3日(日) 7日(木) □9日(土) □10日(日) □13日(水) □16日(土) 24日(日) 30日(土) 9月 7日(日) □13日(土) □14日(日) □20日(土) □21日(日) □23日(祝) 26日(金) □27日(土) □28日(日)10月 4日(土) □9日(木) □12日(日) □13日(祝)18日(土) 25日(土)

【観光タクシーチャーター】観光タクシーで金沢の有名スポットを観光(3時間)

株式会社 冨士タクシー

金沢の知識豊富なドライバーが、城下町金沢の有名観光スポットをご案内いたします。

文化香る城下町金沢の有名観光スポットを効率よく観光します。四季折々違った表情を見せてくれる兼六園、武家文化の名残を感じる長町武家屋敷跡、フォトジェニックなひがし茶屋街を巡ります。(所要時間:3時間)<9:00出発の場合の観光ルート>9:00 金沢市内のお客様宿泊ホテルまたは駅へお迎え~兼六園・金沢城~長町武家屋敷跡~ひがし茶屋街~12:00 金沢市内のお客様宿泊ホテルまたは駅へお送り※上記コース以外でも、お客様のご要望に合わせて変更対応いたします。変更内容によっては、料金が変更となる場合もあることをご了承下さい。

所要時間
3時間
料金
□ 小型タクシー 料金22,500円(税込)・ジャパンタクシー【定員4名】・シエンタ【定員4名】□ ジャンボタクシー 料金29,700円(税込)・グランエース【定員5名】・アルファード【定員6名】・ハイエース【定員9名】
開催日
毎日

福井県立恐竜博物館を自由見学!金沢から直通日帰りツアー【昼食は各自でお楽しみいただけます・添乗員同行】

HAKUSAN TRAVEL

毎週日曜日、金沢駅ご出発!世界三大恐竜博物館と称される福井県立恐竜博物館行きのプランです♪

福井県立恐竜博物は、恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に2000年にオープンしました。広い館内には、全身骨格の化石が50体展示され、その動き出しそうな迫力はまるで映画のワンシーンのようです!さらに、2023年7月から新館が増設され見どころもパワーアップ!近年では、福井県の人気観光地「東尋坊」の観光客数を上回り、不動の人気スポットとなっています。さぁ、金沢から飛び出し、恐竜時代へタイムスリップしましょう♪こんな方におすすめ!★ご自身のペースで見学やお食事を楽しみたい方★金沢観光とあわせて訪れたい方★移動に不安があり、安全・快適に行きたい方ツアーのポイント!☆自由見学に3時間半たっぷりお使いいただけます☆天候に左右されない安心の屋内施設☆添乗員同行で安心してお楽しみいただけます☆二種免許取得のドライバーによる安全運行☆金沢で唯一運行する福井県立恐竜博物館行きのプランです【ツアースケジュール】8:30|  金沢駅    ↓   9:30~9:45|  道の駅 瀬女 トイレ休憩(15分)↓10:30~14:00|  福井県立恐竜博物館 自由見学(210分)|  ご昼食は各自でDINO CAFE又はザウルスキッチンでお楽しみください↓   14:45~15:00|  道の駅 瀬女 トイレ休憩(15分)↓16:00|∟金沢駅解散予定※定員14名 最少催行人数2名(最少催行人数に満たない場合は、出発の4日前までにご連絡)※ハイエースコミューター又はハイエースグランドキャビン/添乗員同行(少人数の場合お車を変更することがあります)※食事 朝/なし 昼/なし 夕/なし※チャイルドシート、ジュニアシートが必要な方は申込時にお申しつけください。※国内旅行保険をご希望のお客様はお申しつけください。※天候や交通状況により拝観やカリキュラムの順番が入れ替わる場合もございます。※出発日当日の緊急連絡先 090-2030-3443 緊急以外はご遠慮ください。

所要時間
約7時間
料金
大人11,000円(税込)中学生以上小人10,000円(税込)小学生幼児7,000(税込)未就学児2歳以下無料
開催日
毎週日曜日開催 

ひがし茶屋街 お茶屋「藤乃弥」で昼下がりのお座敷遊び

お茶屋「藤乃弥」

本物の金沢芸妓による1時間のおもてなし

せっかく金沢にいらっしゃるなら、ひがし茶屋街のお茶屋でほんものの芸妓さんのお座敷遊びを楽しんでみませんか?通常、お座敷は夜のみ営業ですが、観光客の方にも利用しやすい昼間、お飲物込み1時間の特別プランをご用意しました。「藤乃弥」はひがし茶屋街のメイン通り沿いにあり、便利なロケーションです。「藤乃弥(ふじのや)」は金沢ひがし茶屋街にあるお茶屋です。かつて金沢の人気ナンバーワン芸妓として活躍した女将と現役の芸妓七葉(しちは)がおもてなし致します。金沢の茶屋街の歴史は古く、藩政期から金沢の歴史とともに、芸を磨き、もてなしの心を受け継いできたのが金沢芸妓です。金沢の芸妓はデビュー前に金沢市長を訪問することが慣例となっており、金沢市が大切にしている地元の文化の1つです。芸妓のお座敷は、通常夜のお食事のお席で楽しむのが一般的です。このプランでは、より気軽に本物のお座敷をお楽しみいただけるよう、昼下がり15:00から、1時間の設定にしています。ランチや午後最初の予定とご夕食の前のお時間などにぜひお越し下さい。お値段はお部屋代、お座敷代、飲み物代、お通し代全て込みの料金です。お飲み物はビール、日本酒、水割り、ソフトドリンクをご用意しています。藤乃弥のメインのお部屋である「弥栄の間」で、お飲み物やお通しと一緒に芸妓のお座敷をお楽しみ下さい。・お支払は前払いでお願いしております。クレジットカード可(Visa,Master) 

所要時間
1時間程度
料金
15,000円 (税込)/1名様
開催日
希望日の3日前までに申込み

九谷焼の窯元でろくろ体験

九谷光仙窯

特別な感覚 × 非日常の空間 × 想いを形に 

明治3年創業の窯元でろくろの体験をしています。「なめらかな粘土の感触が新鮮」「粘土のかたまりから器になる感覚がワクワク」「実は失敗が一番面白かった」ろくろ体験の楽しみ方はいろいろありそうです。歴史を感じる工房の雰囲気と独特な土の感触で特別な体験ができます。

所要時間
約1時間
料金
5,500円
開催日
毎日

加賀友禅に触れる旅「茜やプチ体験」

茜やアーカイブギャラリー

カラフルでかわいい彩色や型染め体験が選べます。金沢21世紀美術館ちかくの風情ある町家です。

「職人の極意に触れる、体感する」「茜やのプチ体験」は、マイバッグ型染め体験、きんちゃく染め分け体験、きんちゃく型染め体験、花紋こぶろしき型染め体験、こぶろしき手描き加賀友禅体験などから、お好きな体験をお選びいただけます。加賀五彩と呼ばれる五色を基本に職人のように色を作り彩色します。お子さまも(大人と一緒なら)体験できます。カンタンなものから本格的な体験まで揃えています。---茜やは創業120年、明治期から続く加賀友禅の工房です。金沢21世紀美術館から徒歩5分、古い町家の街並みが続く里見町の路地に「茜やアーカイブギャラリー」はあります。“最新のものは常に伝統の中にある”を理念に、伝統は重んじつつ常に新しい技術やデザインに挑戦しています。現在も工房として使われている明治時代の町家の外観はそのままに、職人の極意に触れ、描く模様の意味と心意気を深く知って体験できるギャラリーです。お気軽にお立ち寄りください。

所要時間
30分程度~最大90分まで
料金
1,300円~4,000円
開催日
営業日(土日のみ)

【日帰りモニターツアー】能登半島地震からの復興を応援する観光支援ツアー(開催日:11月8日(土)、11月15日(土))

株式会社JTB 金沢支店

  • #能登復興応援プラン

「旅の力で、地域を元気に。」__能登半島地震からの復興を応援する日帰りモニターツアー。観光を通じて、地域の魅力を再発見し、未来への一歩をともに踏み出しましょう。

能登半島地震からの復興に向けて、観光の力で地域を元気にする「観光再生支援事業」の一環として、日帰りモニターツアーを開催します。本ツアーでは、被災地の現状を知り、地域の魅力を再発見しながら、観光を通じた応援の形を体験していただけます。訪問先では、地元の方々との交流や、復興に向けた取り組みの紹介、地域の食や文化に触れる機会もご用意しています。「旅して応援したい」「能登を知りたい」という方にぴったりの内容です。【開催日】・2025年11月 8日(土)・2025年11月15日(土) ※現在、15日は満席のためご予約いただけません。【集合時間】8:50【所要時間】9:00~20:40(約11時間40分)【参加費】無料(モニター参加のため、アンケートへのご協力をお願いします)【参加条件】・ご自身で無理なく歩行が可能な方・参加者全員にアンケートへご回答いただきます。回答可能な方のみご参加いただけます。【昼食】昼食付(※アレルギー対応はできません)【服装・持ち物】歩きやすい靴、天候状況により雨具などをご持参ください【申込方法】詳細は予約リンクよりご確認ください。【主な行程(両日共通)】集合場所:金沢駅西広場団体バス乗降場(8:50集合)09:00 金沢駅西広場団体バス乗降場 集合・出発11:00 和倉温泉(乗車のみ、必要に応じて)12:30 出張輪島朝一(地元の特産品や雰囲気を体感)13:00 昼食ー11月8日(土):「割烹 夥汲(くわぐみ)」ー11月15日(土):「わじもん」13:55 伝統工芸見学:「輪島キリモト」または「しおやす漆器工房」14:30頃~ 輪島まち歩き(徒歩)- 輪島市水害水位表示塔- 朝市通り- 藤田総本店- 日吉酒造店- 輪島工房長屋- 重蔵神社 など16:45 道の駅輪島ふらっと訪夢(御陣乗太鼓実演・トイレ休憩)18:40 和倉温泉(下車のみ、必要に応じて)20:40 金沢駅到着・アンケート記入・解散地域の未来を、旅の力で応援しませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

所要時間
11時間40分
料金
0円
開催日
11月 8日(土)11月15日(土)

白川郷・五箇山 二つの世界遺産集落満喫ツアー/添乗員・昼食付

株式会社ホワイトリング

【金沢駅発バスツアー/毎週 月・火・金 運行】素朴な日本の原風景が色濃く残る 世界遺産「白川郷」「五箇山」への日帰りバスツアー!

金沢駅発着日帰りバスツアー! ツアーのおすすめポイント!★出発の1時間前まで受付!★安心の添乗員同行ツアー!★一度は訪れてみたい日本の原風景、ユネスコ世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県、富山県)」を一日で楽しめるバスツアー!★白川郷への入り口、「道の駅白川郷」への立ち寄り! ★白川郷で山の幸満載のうれしい昼食付き! ★バス車内にて各観光地の散策マップをお配りします! 添乗員からの散策情報もお聞き逃しないように!【ツアースケジュール】07:50│ 金沢駅集合・受付↓08:00│ 金沢駅発↓09:15~09:30│ 道の駅「白川郷」↓09:40~12:30│ 世界遺産「白川郷」自由散策 / 昼食↓13:15~14:15│ 世界遺産「五箇山相倉集落」 自由散策↓15:45└ 金沢駅着【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※定員:40名(最少催行人員:1名)※添乗員が同行します。※食事:あり  注)食事場所・内容は変更となる場合があります。※スケジュールは道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金にはフリータイム中の各施設入場拝観料、食事代金は含まれておりません。※道の駅白川郷は12月29日~1月1日は定休日です。定休日はヨッテカーレ城端(富山県)への立ち寄となります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※英語スタッフ:リクエスト可 ご希望の方は予約フォームのメッセージ欄にその旨入力してください。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。

所要時間
約7時間45分
料金
大人(12歳以上)13,000円(税込)小人(6~11歳)12,000円(税込)幼児(2~5歳)6,500円(税込)幼児(0~1歳)無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
開催日
月・火・金

【観光タクシーチャーター】ホワイトロードから世界遺産白川郷・五箇山を周遊(6時間)

株式会社 冨士タクシー

白川郷に詳しいドライバーが、世界遺産白川郷・五箇山をご案内致します。

金沢から絶景の白山白川郷ホワイトロードを通って、合掌造りの美しい家屋が立ち並ぶ世界遺産の白川郷へ向かいます。(所要時間:約6時間)<8:00スタートの場合の観光ルート>8:00 金沢市内のお客様宿泊ホテルまたは金沢駅へお迎え<白山白川郷ホワイトロード>岐阜県の白川村鳩谷から石川県の白山市尾添までを結ぶ全長約33kmの山岳ドライブコースです。※冬期間は通行不可のために、高速道路の利用となります。<白川郷>岐阜県北西部、大野郡荘川村・白川村一帯の称。大家族制の住居である合掌造りの民家があることで知られています。<五箇山>1970年、国指定史跡となり、1994年重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。さらに、1995年「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に登録されました。14:00 金沢市内のお客様宿泊ホテルまたは駅へお送り※行きたい場所のご希望などありましたらコースのアレンジなども致します。お気軽にご相談ください。その際、変更内容によって表記の金額よりも値段が高くなる可能性がございます

所要時間
6時間
料金
□ 小型タクシー 料金45,000円(税込)・ジャパンタクシー【定員4名】・シエンタ【定員4名】□ ジャンボタクシー 料金59,400円(税込)・グランエース【定員5名】・アルファード【定員6名】・ハイエース【定員9名】※入館料・駐車料・有料道路通行料等別途
開催日
毎日

金運も恋も叶える最強開運旅!珠姫ゆかりの天徳院で「おとり石」と金箔御朱印でパワーチャージ♡

珠姫の寺 天徳院

金箔御朱印体験のきらめく金で運気も金運もグレードアップ! さらにおとり石との相乗効果で願いが叶うかも!?

良縁成就と金運上昇のパワースポット!珠姫様ゆかりの天徳院で特別な体験を金沢の小立野に静かに佇む天徳院は、加賀藩三代藩主・前田利常公の正室、珠姫様をお祀りするお寺です。徳川二代将軍秀忠公の息女として生まれ、わずか三歳で利常公に嫁いだ珠姫様は、徳川家と前田家を良縁で結び、加賀百万石の礎を築くことに貢献されました。その聡明さと美貌は広く知られ、人々から深く敬愛され、良縁成就、家庭円満・発展などのご利益があると人気を集めています。運命の赤い糸を結ぶ「おとり石」天徳院でぜひ体験していただきたいのが、人気の良縁信仰「おとり石」です。境内で「おとり石」を願い事を念じながらお受けになり、大切にお持ち帰りください。この「おとり石」は、良縁を願う皆様にとって大切な心の支えとなるでしょう。この機会にぜひ、ご縁を授かりにお越しください。きらめく金で運気も金運もグレードアップ!金箔御朱印貼り体験天徳院では、きらびやかな金箔を使用した御朱印貼り体験もおすすめです。金は古来より富や幸運の象徴とされ、風水においても金運を高める色とされています。この金箔をご自身で貼り付けることで、あなただけのオリジナルの御朱印ができあがり。きらめく金に願いを込めて、運気も金運もグレードアップさせましょう。「おとり石」と金箔御朱印の相乗効果で願いを叶えよう良縁成就の「おとり石」と金運上昇の金箔御朱印。この二つを組み合わせて体験することで、良縁に恵まれ、金運も上昇するという、まさに最強の開運体験となるでしょう。珠姫様が見守る天徳院で、特別な体験を通して、あなたの願いを叶えてみませんか?良縁のご加護で、就職のご縁も!?

所要時間
約15分程度
料金
◆おとり石:¥1,500-◆金箔貼り体験 (御朱印):¥2,000-◆天徳院拝観料・30名未満 (1名):大人 ¥500- / 中学生 ¥300- / 小学生 ¥200-・30名以上 (1名):大人 ¥450- / 中学生 ¥270- / 小学生 ¥180-
開催日
天徳院の休観日を除く毎日◆休観日:12月~2月の毎週水曜日/12月29日~1月3日

カラフルな「水引お箸置き」が人気です!

金沢水引 平岡結納舗

お好きな色を組み合わせて、食卓を彩るオリジナルの箸置きが制作できます♪

金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。【創業50年・8,000件以上の結納に携わってきた結納店】平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて50年。近江町市場より徒歩約7分。金沢水引で作る「お箸置き」体験手順1.まずはお好きな色の水引をお選びいただきます。2.水引結びの基本「あわじ結び」をアレンジし、「平梅結び」を結っていただきます。3.形を整えて専用の化粧箱へ入れて完成です!*初めての方や小さなお子さんも簡単に作れます!こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・自分だけの金沢のお土産を作りたい方平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあり、創業50年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?

所要時間
約1時間
料金
3,500円(税込)
開催日
月、水、木、金、土、日

九谷焼の窯元で本格的な上絵付体験

九谷光仙窯

九谷焼の伝統 × 金沢の思い出 × 楽しさ

明治3年から続く九谷焼の窯元での上絵付け体験です。①【 工房見学 】九谷焼の特徴やろくろから絵付けまでの工程について簡単にご紹介します。②【 素地選び 】約15種類の中から素地(形)を選んでいただきます。③【 上絵付体験 】構想、下描き、線描き、色の指定、と進み、ご自身のペースで進めていただけます。

所要時間
約1時間
料金
1,320円~(体験する器の大きさで異なります)
開催日
毎日

【香水作り体験/金沢近江町市場から徒歩2分】

Tmkt

大切な人と、旅の香りを思い出に

Tmkt金沢店は完全予約制の香りの体験型SHOPです!スタイリッシュな空間で大切な方と調香師監修の50種類以上から選べるフレグランスのブレンド体験はお好みのカラーに色付けもできます!旅の香りを思い出としてカタチに(一般的な香水と同じ成分ですが、お客様製作のため地肌用ではなく空間などに香りを纏うフレグランスとなります)

所要時間
約1時間
料金
¥4,950~
開催日
水木金土日不定休(Instagramを確認)

加賀象嵌(かがぞうがん) アクセサリー作り

ギャラリーセーブル

金沢市希少伝統金属工芸 加賀象嵌 アクセサリー制作体験

金沢市希少伝統工芸をお手軽に体験加賀象嵌は金沢市稀少伝統工芸に認定されている金属工芸です。職人が丁寧にご指導いたしますので、どなたでも身近に金属工芸を体感できます。1時間ほどで完成、そのまま持ち帰る事が出来ます。ネックレス・ピアス・イヤリング・ネクタイピン・ストラップ・イヤホンジャック・キーホルダーを作れます。魚々子象嵌(ななこぞうがん)線象嵌(せんぞうがん)どちらかの技法を選べます。 体験後にショッピングや工房見学も体験後はギャラリーにてショッピングや工房見学、またオーダーメイド受注なども可能でございます。普段は見ることのない職人による金属工芸品の制作風景や、体験したからこそわかる加賀象嵌の精巧な技や美しさを反映した作品の数々をご覧いただけます。

所要時間
60分
料金
3000円~4000円
開催日
毎日

神社と寺の聖地巡り!安宅住吉神社・那谷寺・白山比咩神社日帰りバスツアー/昼食付・添乗員同行

株式会社ホワイトリング

小松市と白山市のパワースポット!神社とお寺を巡って運を開く旅に出かけませんか!

金沢駅発着日帰りバスツアー! ツアーのおすすめポイント!★安心の添乗員同行ツアー!★前日17:00まで受付!★1名様より出発確約!★1日で白山比咩神社、那谷寺、安宅住吉神社の3か所の人気パワースポットを巡ります!★白山比咩神社、那谷寺ではたっぷりの自由散策時間!★安宅住吉神社では巫女のガイド付き!★四季折々の地元の食材を生かした和定食の昼食付き!【安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)】✔ 歌舞伎「勧進帳」の舞台! 源義経が弁慶とともに関所を突破した「安宅の関」の地に鎮座する神社。 義経の伝説を体感できます!✔ 必勝祈願・関門突破のご利益! 全国唯一の「関守神社」として、人生の試練や受験・仕事・スポーツの成功を願う参拝客に大人気!✔ 海の神・住吉三神を祀るパワースポット! 航海安全・交通安全・開運の神様が、あなたの未来を守ります。歴史や伝説に彩られた神社であり、観光客や合格祈願・成功祈願の参拝者に人気のスポットです。巫女のガイドで奈良時代に創建されたと伝えられ全国唯一の難関突破の守護神である「安宅住吉神社」を参拝。宝物には、歌舞伎「勧進帳」の場面を描いた貴重な押絵や錦絵がある。巫女の案内を聞きながら、昔の風景に思いを馳せましょう。【那谷寺(なたでら)】✔ 奇岩遊仙境(きがんゆうせんきょう)の絶景! 長い年月をかけて生まれた不思議な岩々と苔むした庭園。 まるで絵画のような美しさに圧倒されます!✔ 四季折々の風景に感動! 春の桜、新緑の初夏、紅葉の秋、雪化粧の冬… どの季節に訪れても美しい景観が広がります。✔ 1300年の歴史を誇る名刹! 白山信仰の聖地として開かれた那谷寺。 歴史ある本堂や重要文化財の建築を巡り、悠久の時を感じられます。✔ パワースポット・「胎内くぐり」で心身を清める! 岩のトンネルをくぐり抜けることで生まれ変わりのご利益があるとされる「胎内くぐり」。 心新たにリフレッシュ!開創1300年高野山別格本山の那谷寺(なたでら)を参詣。那谷寺は、自然と歴史が調和した美しい場所であり、心を癒す空間です。季節ごとに美しい姿を見せる名刹「那谷寺」で、心癒されるひとときをと、境内の名勝指定園や重要文化財の建造物を楽しみましょう。【白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)】✔ 全国3,000社の総本宮!白山信仰の中心地 霊峰白山を御神体とする白山比咩神社は、1300年以上の歴史を持つ格式高い神社。 北陸屈指のパワースポットです!✔ 縁結び・開運・厄除けのご利益 女神・白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)が祀られ、良縁成就・家内安全・商売繁盛など、多くのご利益があると信仰されています。✔ 樹齢数百年の杉並木が織りなす神秘の参道 参道に立ち並ぶ杉の巨木に囲まれながら歩くだけで、心が洗われるような清々しさを体験できます。✔ 白山の伏流水で心身を清める 手水舎に流れる白山の清らかな水で身を清め、心を整えてご参拝。全国3000社余りの白山神社の総本宮・白山比咩神社。国内有数のパワースポット白山比咩神社へ開運の旅に出かけませんか!※ツアーには昇殿参拝は含まれていません。ご希望の方は個人で参拝してください。【ツアースケジュール】07:50│ JR金沢駅金沢港口(西口) 団体バス乗降場 集合↓08:00│ JR金沢駅 出発↓09:00-09:30│ 安宅住吉神社(巫女のガイドによる案内で参拝)↓10:00-11:30│那谷寺(自由散策/拝観料含む) ↓12:15-13:15│ 昼食↓13:30-14:30│白山比咩神社(自由参拝) ※ツアーには昇殿参拝は含まれていません。ご希望の方は個人で参拝してください。↓15:20└ JR金沢駅到着・解散【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※昼食について・食事場所、食事内容は変更となる場合があります。・食品アレルギー、ベジタリアン等、食事制限がある方はご予約時にお知らせください。 すべてに対応できるわけでごございません。また、直前の場合は対応できないこともございます。※英語スタッフ ・英語スタッフリクエスト可  (可能な限り対応いたしますが、直前のご予約の場合は対応できないこともございます。)※定員:25名(最少催行人員1名)※添乗員が同行します。※食事:昼食付き 注)食事場所は変更となる場合があります。※那谷寺拝観料含む※所要時間:約7時間20分※道路、天候その他の事情により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社 、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。

所要時間
約7時間20分
料金
大人(中学生以上)11,000円(税込)小人(小学生)10,000円(税込)幼児(2~5歳)6,000円(税込)幼児(2歳未満)無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
開催日
2025年7月6日(日)、8月3日(日)、9月7日(日)、10月5日(日)、11月2日(日)、11月9日(日)、11月16日(日)、11月23日(日)、11月30日(日)、12月7日(日)2026年2月1日(日)、3月1日(日)
ページトップへ