伝燈院

でんとういん

【曹洞宗】塔頭として羽咋市永光寺の西北の地に、五老峯「伝燈院」の名を付したことが起こりです。老朽化に伴い正保4年(1647)久外呑良禅師が金沢塩屋町に復興しました。寛文11年(1671)現在地に移りました。以後二度の火災で焼失したが再建しました。

基本情報

住所
石川県金沢市鶯町18-3
料金
拝観 境内可
デジタルマップへのリンク
https://platinumaps.jp/d/kanazawa-city?s=15493
備考
御朱印:無
御朱印帳:無

このスポットの近隣にある体験施設

和の時空 町屋塾

詳細はこちら

まてーれ 金沢ひがし茶屋街

詳細はこちら

金沢茶寮

詳細はこちら

箔座稽古処

詳細はこちら

箔座ひかり藏

詳細はこちら

「藤乃弥」 ひがし茶屋街 お茶屋

詳細はこちら

押寿し体験厨房 金澤寿し

詳細はこちら

茶道・宗友 SOYU

詳細はこちら

かなざわ 美かざり あさの

詳細はこちら

金箔屋さくだ 本店

詳細はこちら