ギヤマンが映える「神門」は見事な美しさ!

加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある尾山神社。全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」は金沢市の代表的な観光スポットとして有名です。国の重要文化財にも指定されており、特に、最上階にはめ込まれたギヤマンは美しく、訪れた人を魅了します。また、日本現存最古の避雷針が施されています。

日没後から夜の22:00まではライトアップがされていて、光に浮かび上がる様子は幻想的な雰囲気です。兼六園・金沢城から長町武家屋敷や繁華街を結ぶ場所にあり、観光の途中に気軽に立ち寄ることができます。

基本情報

住所
〒920-0918 石川県金沢市尾山町11-1
営業時間
9:00~17:00(授与所)
定休日
無休
アクセス:公共交通機関で
城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「南町・尾山神社」バス停から約3分
金沢ふらっとバス材木ルート「商工会議所」バス停から徒歩約2分
駐車場
あり
駐車場:台数
15台
駐車場:大型バスの駐車
×
電話番号
076-231-7210
FAX番号
076-231-4685
公式WEBサイト
尾山神社
その他リンク先
初詣と 新年お出かけ情報
デジタルマップへのリンク
https://platinumaps.jp/d/kanazawa-city?s=15224

このスポットの近隣にある
観光スポット

鼠多門・鼠多門橋

詳細はこちら

金沢中央観光案内所

詳細はこちら

いしかわ四高記念公園

詳細はこちら

石川四高記念文化交流館

詳細はこちら

このスポットの近隣にある体験施設

金沢水引 平岡結納舗 本店

詳細はこちら

工房ひょんの木

詳細はこちら

中屋彦十郎薬舗

詳細はこちら

香舗伽羅

詳細はこちら

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

近江町市場

詳細はこちら

妙立寺(忍者寺)

詳細はこちら

長町武家屋敷跡界隈

詳細はこちら

兼六園 

詳細はこちら
ページトップへ