体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」
このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 開催日を選択
こだわり条件
201件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新日順
- 現在地から近い順
金沢 寄席体験
金沢 浅の川園遊会館
落語ってどんなもの?寄席なのでお子様からお年寄りまで楽しめる、奥深い日本の伝統芸能を体験♪
~われわれの目標は、「演舞場をつくる」 ことである。~金沢の風情香る浅野川界隈。金沢 浅の川園遊会館では、かつて演舞場で賑わっていた芸能文化を継承する「園遊会寄席」を開催しています。寄席とは、色々な芸人さんたちが順番に出てきて、お客さんの前で面白い芸を披露する劇場のことです。金沢の地名の由来「芋掘り藤五郎」の噺と心に残る豊かな演芸体験を提供します。お子様からお年寄りまで、みなさまお楽しみいただけます。笑いあり、涙ありの落語の噺やマジックショーをぜひお楽しみください♪※寄席の出演・内容の変更がある場合がございます。【出演者】 東川 清文(落語)、マジシャンRENA(マジック)【予定演目】落語の噺「芋掘り藤五郎」スペシャルショーマジック質問コーナー写真撮影タイム【日時】①13:00~13:50(50分)②15:00~15:50(50分)※出入自由・返金/割引料金無しお一人様 …¥600 入館料セット …¥1000※ 65歳以上・学 ⽣・幼児割引あり◆寄席体験セット …¥3000(手ぬぐい・扇子・寄席・入館 付) 【会場】 金沢 浅の川園遊会館 本館2階※飲み物のお持ち込みは自由です。【ドレスコード】靴下着⽤その他、ご質問などございましたら、会館までお気軽にお問合せください☎076-256-0908「芋掘り藤五郎」 観音様のお告げでやってきたのは、 貧乏な男の元へ嫁ぐ行列!? 昔むかし、加賀の国に暮らす正直者の藤五郎は、山いもを掘って細々と暮らしていまし た。ある日、彼の家の前に突然現れたのは、なんと豪華絢爛な嫁入りの行列!大和の 国からやってきたという美しい娘・和子が、観音様のお告げで藤五郎の嫁になったとい うのです。 最初は戸惑う藤五郎でしたが、二人は仲睦まじく暮らし始めます。和子が持ってきたた くさんの財産を村人に分け与えても、和子は文句ひとつ言いません。 そんなある日、和子の父から届いたのは、なんと黄金の入った袋でした。これで豊かに なれると喜ぶ和子に、藤五郎はなぜか浮かない顔。 その時、実った稲を食べに雁の群れがやってきて...。 藤五郎が雁に投げつけたものとは?そして、彼らが辿り着いた意外な結末とは一 体…? この物語は、金沢の地名の由来にもなったと言われる、心温まるお話です。藤五郎と和 子の行く末を、ぜひ確かめてみませんか。
- 所要時間
- 各回50分
- 料金
- お一人様 …¥600 入館料セット …¥1000※ 65歳以上・学 ⽣・幼児割引あり◆寄席体験セット …¥3000(手ぬぐい・扇子・寄席・入館 付)
- 開催日
- 受注対応のため、1か月前予約info@kanazawa-asanogawaenyukai.com※詳細・お見積り・キャンセルポリシーはお問い合わせください。

手ぶらでOK!金沢浴衣体験&フォトジェニック散策プラン
カミオ株式会社 ※ご予約はKIMONOいろは
金沢の旅の思い出に、浴衣を着て散策とプロの撮影体験はいかがですか?
金沢の旅の思い出に、浴衣を着て散策とプロの撮影体験はいかがですか?金沢市中心部の尾山町にある「KIMONOいろは。」と伝統着付×プロの撮影「遊雅」のコラボ企画で、あなただけの特別な体験を。プランの内容浴衣選びと着付け体験: ご希望の日時に「KIMONOいろは。」へ行きます。たくさんある浴衣の中からお好きな一着を選んで、ご自分で着付けができるようスタッフがお手伝いします。日本の伝統文化に触れながら、着付けの基本を学べます。※オプションでヘアセットは、別途料金(2,200円~5,500円)にて承ります。尾山神社で記念撮影: 着付けが終わったら、お店からすぐ近くの尾山神社へ移動。美しい神社の境内で、プロのカメラマンがあなたの浴衣姿を撮影(15分〜20分程度)します。旅の記念にぴったりの、素敵な写真をお届けします。※写真は後日メールにてデジタルデータで納品金沢散策: 撮影後は、そのまま浴衣姿で金沢市内の観光をお楽しみいただけます。歴史ある街並みを背景に、普段とは違う特別な気分で散策を満喫してください。散策後は、オプションで脱いだ浴衣を宿泊先のホテルで返却もできるので、荷物が増える心配もありません。手軽に金沢の伝統着付け体験をお楽しみいただけます。※金沢市中心部のホテルのみ対応。ホテルによっては、ホテル様のご都合で対応できない場合もございます。金沢の美しい風景と日本の伝統衣装が織りなす、忘れられない一日を体験しましょう!このプランで、金沢での思い出がさらに特別なものになりますように!<プラン内容>・浴衣レンタル・着付け体験・プロカメラマンによる撮影・撮影データ(後日データ渡し)<スケジュールイメージ>①10:00〜12:00②13:00〜15:00③16:00〜18:00※ご予約の人数によって前後する可能性あります。<おすすめポイント>・手ぶらでOK!必要なものは全てご用意・選べる着物は豊富にご用意・伝統着付が教われる・金沢の観光スポットでの撮影が付く・特別な思い出作りをサポート・オプションでホテル返却可能!詳細はお気軽にお問い合わせください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。料金:19,800円(通常27,280円)/お一人開催日:月〜金開催時間:10:00-12:00・13:00-15:00・16:00-18:00各枠定員1名〜6名まで所要時間:2時間程度集合場所:KIMONOいろは。駐車場:なし最低執行人数:1名事前予約:すでにご予約はある日は前日、当日でも枠があれば可能です。お電話にてお問い合わせください。キャンセル料:キャンセルの場合は事前ご連絡ください。前日50%、当日100%
- 所要時間
- 2時間程度
- 料金
- 19,800円(通常27,280円)/お一人
- 開催日
- 月〜金

金沢浪漫 つまみ細工で彩る思い出 - 体験&浴衣ロケーション撮影
カミオ株式会社
金沢の旅の思い出に、ご自身で作ったつまみ細工を身につけて、街歩きとプロの撮影体験はいかがですか?
プランの内容つまみ細工体験: さまざまな色や形からお好きな布を選び、日本の伝統工芸である「つまみ細工」を体験していただきます。ヘアアクセサリーや帯飾りなど、旅の記念にぴったりのオリジナル作品を制作できます。制作は初心者の方でも安心して楽しめるよう、スタッフが丁寧にサポートします。※オプションでヘアセットは、別途料金(2,200円~5,500円)にて承ります。尾山神社で記念撮影: 制作したつまみ細工を身につけたら、お店からすぐ近くの尾山神社へ移動。美しい神社の境内で、プロのカメラマンがあなたの美しい姿を撮影(15分〜20分)します。ご自身で作ったつまみ細工が映える、特別な一枚を残せます。※写真は後日メールにてデジタルデータで納品金沢散策: 撮影後は、そのまま金沢市内の観光をお楽しみいただけます。ご自身で作ったつまみ細工を身につけて、普段とは違う特別な気分で金沢の歴史ある街並みを散策してください。散策後は、オプションで脱いだ浴衣を宿泊先のホテルで返却もできるので、荷物が増える心配もありません。手軽に金沢の伝統着付け体験をお楽しみいただけます。※金沢市中心部のホテルのみ対応。ホテルによっては、ホテル様のご都合で対応できない場合もございます。金沢の伝統工芸に触れ、ご自身で作り上げた美しい作品と共に、忘れられない金沢の思い出を作りましょうこのプランで、金沢での思い出がさらに特別なものになりますように!<プラン内容>・浴衣レンタル・つまみ細工体験・プロカメラマンによる撮影・撮影データ(後日データ渡し)<スケジュールイメージ>①10:00〜12:00②13:00〜15:00③16:00〜18:00※ご予約の人数によって前後する可能性あります。<おすすめポイント>・手ぶらでOK!必要なものは全てご用意・選べる着物は豊富にご用意・伝統工芸つまみ細工作り体験ができる・金沢の観光スポットでの撮影が付く・特別な思い出作りをサポート・オプションでホテル返却可能!詳細はお気軽にお問い合わせください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。料金:19,800円(税込)/ お一人(通常27,280円)開催日:月〜金開催時間:10:00-12:00・13:00-15:00・16:00-18:00各枠定員1名〜6名まで所要時間:90分程度集合場所:KIMONOいろは。駐車場:なし最低執行人数:1名事前予約:すでにご予約はある日は前日、当日でも枠があれば可能です。お電話にてお問い合わせください。キャンセル料:キャンセルの場合は事前ご連絡ください。前日50%、当日100%お問い合わせ先:KIMONOいろは。
- 所要時間
- 料金
- 19,800円〜
- 開催日
- 月〜金

浴衣・着物で着飾る撮影プラン ≪カラー撮影・12分撮り放題≫
セルフ写真館 金沢・月見ル思ヒデト
● 特典:お子様着物無料貸し出し(3歳未満)●条件:「観光協会プランから予約」と備考に記載した方
*。,。*゚*。,。*゚*。,。**。,。*゚*。,。*゚*。,。* 金沢の人気観光地 ひがし茶屋街の撮影スタジオです。お客様からのご要望にお応えして、”着物(夏季は浴衣のみ)の貸出しはじめました。”店内のみの貸出しなので、短時間利用で、リーズナブルにご利用いただけます。誕生日や記念日、家族旅行などにピッタリです。お客様専用の撮影ブースで豊富な小物やかわいいカラー背景で撮影体験ができます。 背景紙は「ホワイト」「ピンク」「グレー」からお選びいただけます。*。,。*゚*。,。*゚*。,。**。,。*゚*。,。*゚*。,。* ■貸出し浴衣について ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・レース着物(浴衣)を着て思い出の撮影ができます。・店内だけの着物レンタルだから、リーズナブルに利用いただけます。・ご家族向けに子供着物もご用意しており、期間限定で子供着物は貸出し無料で利用できます。・カンタンに着れる着物に加工しているので、私服の上からご自身で着用いたします(スタッフが着方を案内します)。■料金 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄撮影料金(2,000円~)+浴衣貸出し料金(大人1名1,000円)となります。*お子様は撮影料金500円割引、着物レンタルは期間限定で無料です(子供着物は数が少ないため、下記、子供浴衣についてをご確認の上、ご予約をお願いいたします)。*異なる撮影プランをご希望時は、当日差額分をお支払いいただきます。■セット内容 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄着物(浴衣)、帯、下駄(女性のみ髪飾りなど小物あり)です。*ヘアセットは行っておりませんので、事前に準備または、現地でご準備をお願いいたします。■予算例 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄カップル2名様:カラー撮影+着物貸出し……6,000円(税込)女性3名様:カラー&月撮影+着物貸出し……11,700円(税込)ご家族4名様:カラー撮影+浴衣貸出し……11,000円(税込)■所要時間の目安 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄着物を着る~撮影終了までの目安時間は30分~60分です。*着物/浴衣は私服の上から着衣いたします。*撮影時間はプランによって12分~30分です。■体験の流れ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1. 受付 & 着物選び、着つけ (所要時間: 10分)店内専用のレース着物や浴衣からお好きな1着を選択。外国人でもセルフで着れるラクラク着物!難しくてもスタッフが着付けをサポート!2. 店内セルフ撮影体験 (所要時間: 12分)撮影スペース: 3つの背景から1つを選んで撮影や名物の月を背景に撮影ができます。設備:プロの撮影機材完備撮影方法: 専用のリモコンを押すだけ簡単撮影でSNS映え間違いなし!リモコンで自由にシャッターを切れるため、友達と撮影し放題。撮影後に、月ブースで自撮りできます♪■プランの魅力 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄着物を着たいけど着る時間がない方におすすめ!雨の日でも安心!全て店内で完結するため、天候に左右されません。手ぶらで気軽に参加可能。和装体験と撮影を気軽に楽しめる充実プラン!■大人用着物/浴衣について ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄女性用:全部で20着以上、Mサイズ~XLサイズまでご用意しています。男性用:全部で10着以上、Mサイズ~XLサイズまでご用意しています。■子供浴衣について ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ご家族向けに浴衣と甚平をご用意しています。男児用:全5着、80~150サイズ(2~15才)女児用:全5着、100~130サイズ(3~12才)■撮影データについて ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄お取りいただいた撮影データは何枚でも全てお渡ししています。■データ受け渡しについて ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄iPhone:AirDrop Android:USBその他:Googleドライブでの転送(現地でデータ受け渡しではなく、ご登録のメールアドレス宛に共有リンクを送付) ※データを送信する際、時間を短縮するためにSサイズ(3008×2000px)で送付させていただきます。ご了承ください。
- 所要時間
- 30分~
- 料金
- 3,000円~
- 開催日
- 毎日

《能登復興応援プラン》能登の模様入り, 金沢で作る姫だるまネームチャーム作り! ( 製作時間は30分~)
金属彫刻所 morinoko
- #能登復興応援プラン
能登の特産品や金沢での旅の思い出を刻印する体験です。自社工場で製作したオリジナル刻印で制作します!(体験料の8%を能登応援のため寄付します)
金属に金槌と刻印で模様を付けること楽しむワークショップです。*体験の詳細*<工程>①お好きなひめちゃんを選んで頂きます。ひめちゃんはすべて手作りのため当日の在庫数も限られています。ご了承下さい。②アルファベットやオリジナルの刻印を使って模様を付けます(簡単に刻印の練習を簡単に行ってからの②になります)③金具をつけて完成女性講師が一緒に制作します。*対象年齢10歳~80歳(10歳以下~小学生の小さいお子様には保護者の付き添い、*一緒に金槌を持つなどお手伝いが必要です。スタッフもお手伝い致します)*体験人数 4名まで5名~は要相談模様によっては1本しかない刻印もあります。グループのお客様にはシェアして頂きます。5名以上のお客様にはアルファベットの刻印セットを二人一組で使用して頂きます。*服装*多少汚れても良い服装、動きやすい服装でお越しください。旅行中の方のために簡単なアームカバー、エプロン(女性用)をご準備しています。
- 所要時間
- ①30分~60分
- 料金
- 刻印体験のみ3300円 (体験料の8%を能登支援に寄付)*小学生迄のお子様には保護者の付き添いが必要です。
- 開催日
- 不定休(年末年始は営業しています) お気軽にお問い合わせください。

金沢芸妓の舞
芸妓の技能向上実行委員会(石川県文化観光スポーツ部文化振興課)
『金沢芸妓』普段は一見さんお断りの芸妓さんによる日本舞踊等の披露やお座敷遊びも体験できる特別公演です!
金沢には古くからの街並みが今も大切に残されているひがし茶屋街・にし茶屋街・主計町茶屋街からなる3つの茶屋街があり、それぞれに魅力的な趣があり観光地としても有名です。それぞれの茶屋街には藩政期からの茶屋文化を引き継ぐ『金沢芸妓』が所属しており、普段は一見さんお断りのため、なかなか芸妓さんと触れ合える機会はありませんが、このイベントは金沢芸妓による日本舞踊や邦楽器(三味線や笛)、お座敷太鼓の披露のほか、お茶屋さんでしか体験できないようなお座敷遊びも体験できる特別公演となっております。石川県・金沢が誇る伝統芸能を間近で気軽に堪能できるチャンスですので、ご興味のある方は是非ともご参加ください!10月から3月の期間中に、計30公演実施します。2025年【10月】23日(木)、28日(火)、30日(木)【11月】5日(水)、12日(水)、13日(木)、18日(火)、19日(水)、20日(木)、26日(水)、27日(木)、28日(金)【12月】3日(水)、5日(金)、10日(水)、12日(金)、16日(火)、19日(金)2026年【1月】26日(月)【2月】★4日(水)、★16日(月)【3月】★2日(月)、3日(火)、4日(水)、★5日(木)、9日(月)、★10日(火)、11日(水)、12日(木)、★27日(金)10~12月は石川県立能楽堂別館で開催、1~3月は石川県立音楽堂和室で開催★がついている日は、公演終了後に、石川県立音楽堂邦楽ホールが誇る本格的な舞台機構を特別にご案内する「バックステージツアー」(追加料金:500円)を実施します。
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- 個人:1,500円団体:1,200円(15名以上)バックステージツアーに参加する場合、上記に追加で500円いただきます。
- 開催日
- 令和7年10月23日(木)~令和8年3月27日(金)

金沢の縁起に触れる【加賀八幡起上がり】祈願・奉納・神社ツアー
安江八幡宮・金沢水天宮
起上がり発祥の地にて 願いを込めた特別参拝
金沢で愛されてきた「加賀八幡起上がり」の発祥の地「安江八幡宮」での特別な参拝プラン。駅から徒歩で気軽に行ける距離にあるので移動の隙間時間にどうぞ。工芸やお菓子などのモチーフに広く使われている「加賀八幡起上がり」発祥の地で、起源や歴史など神職が神社を案内します。そして参加者一人一人には願いを込めた起上がりを奉納していただきます。①「触れる」日本庭園を望む安江八幡宮の和室にて、約120年前からこの地で愛されてきた加賀棒ほうじ茶をいただきつつ、今から約1000有余年前の天慶2年(939年 平安時代)鎮座になったこの地の名社である安江八幡宮や加賀八幡起き上がりの起源の歴史に触れます ②「願う」安江八幡宮の物語に触れ、恩徳を感じながら、起上がりに参加者全員が祈願や御礼のメッセージを書き入れます③「祈る」五体の「加賀八幡起上がり」がお迎えする、拝殿に移動し、参加者がメッセージを書き入れたものを神前にお供えし、参加者の想いが届くように、お祓いをします。
- 所要時間
- 約60分
- 料金
- 初穂料 8,000円(大人) 3,000円(12歳以下)
- 開催日
- 事前予約により決定

日本舞踊体験 琴伴奏付
古都和文化発信グループ喜水
お琴屋さんの2階で日本舞踊の体験教室です。お琴の音色にあわせて簡単な振りで挑戦してみませんか。さくらさくら等の曲で、扇子を持って踊ります。服装は自由ですが、素足不可(ソックス・足袋などのご用意を)
- 所要時間
- 45分
- 料金
- 2,000円 現金のみ
- 開催日
- 毎月 第1・第3金曜日

【香水作り体験/金沢近江町市場から徒歩2分】
Tmkt
大切な人と、旅の香りを思い出に
Tmkt金沢店は完全予約制の香りの体験型SHOPです!スタイリッシュな空間で大切な方と調香師監修の50種類以上から選べるフレグランスのブレンド体験はお好みのカラーに色付けもできます!旅の香りを思い出としてカタチに(一般的な香水と同じ成分ですが、お客様製作のため地肌用ではなく空間などに香りを纏うフレグランスとなります)
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- ¥4,950~
- 開催日
- 水木金土日不定休(Instagramを確認)

【キャンドル作り体験/金沢近江町市場から徒歩2分】
Tmkt
旅の灯りを思い出に
Tmkt金沢店は完全予約制でゆっくりと金沢らしい金箔や100種類以上の豊富なアイテムで何度も灯せるキャンドルらんたん作りの体験ができます!格別の灯りはデートやはじめてのキャンドル作りにピッタリ!お子様から大人まで楽しめる!当日お持ち帰りできます!
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- ¥4、400~
- 開催日
- 水木金土日不定休(Instagramを確認)

長野県・地獄谷野猿公苑スノーモンキー日帰りバスツアー
株式会社トラベルアイ
スノーモンキーに会いにいこ!/金沢駅発着/2026年1月24日(土)、2月28日(土)
地獄谷野猿公苑のスノーモンキーに会いにいこ!地獄谷野猿公苑のニホンザルは世界で唯一、温泉に入る野生のサルといわれるほど世界的にも珍しく、多くの海外観光客が訪れる人気の観光スポットとなっています。そんなサルの楽園を覗いてみませんか。冬ならではの景色をお楽しみください。※写真はイメージです。※気象状況によりイメージ写真のような景色を鑑賞できない場合があります。地獄谷野猿公苑について地獄谷野猿公苑は自然に近い状態でサルを観察することが出来る施設です。ヒトとサルを隔てる柵もなく、サルと同じ空間で自由に観察することが出来ます。標高850mにあり、冬になると雪が降り積もりマイナス10度を下回ります。この厳しい自然環境を息抜くため、ニホンザル達は温泉に入って寒さをしのぐという知恵を身に着けました。そして1970年、温泉に入るサルの写真が米「LIFE」誌の表紙に掲載されると、世界中から「スノーモンキーを一目見たい」と多くの観光客が訪れるようになりました。※地獄谷野猿公苑のニホンザルは野生生物です。冬でも暖かい時には温泉に入らないことが多くあります。必ずサルが温泉に入っている姿をご覧いただけるとは限りませんことを予めご承知おきください。※バス駐車場から公苑まで緩やかな山道を片道40分ほど歩きます(約2㎞)。※凍結箇所は非常に滑りやすいため、長靴やスノーブーツ等の冬靴や簡易アイゼンの携行をお願いします。※混雑シーズンのため、入苑までお並びいただく場合がございます(優先入苑なし)※外国語には翻訳端末を利用して対応します。We offer “PokeTalk” translation devices for foreign language support.
- 所要時間
- 約12時間
- 料金
- お一人様:15,900円(税込)※小人同額
- 開催日
- 2026年1月24日(土)、2月28日(土)

南砺金沢・世界遺産バスフリーパス【予約不要】
一般社団法人南砺市観光協会
金沢から60分富山県南砺への日帰り旅へ便利でお得なパスで出かけよう!
「南砺金沢線バス」と「世界遺産バス」2つのバスを使った旅がおすすめ。世界遺産五箇山合掌造り集落や越中の小京都・城端、日本一の木彫りのまち・井波など南砺の魅力をたっぷり堪能できます。2つのバスが乗り放題のフリーパスを使って、便利にお得に南砺の旅をたのしみましょう。アプリでデジタルチケットを購入すれば、スマホ1つでバスに乗車いただけます。■チケットは2種類南砺金沢フリーパス南砺金沢線バスの全区間で利用可●発行日より2日間有効●大人 1,600円 税込[小人半額]南砺金沢・世界遺産バスフリーバス南砺金沢線バス及び世界遺産バスの全区間で利用可●発行日より3日間有効●大人 3,800円 税込[小人半額]■チケット販売箇所(バス車内での販売はいたしません)●金沢駅観光案内所(JR金沢駅内) (8:30~20:00)●金沢市内ホテル(金沢ニューグランドホテル、ANAホリディ・イン金沢スカイ、ホテル金沢・金沢国際ホテル、金沢東急ホテル、ANAクラウンプラザホテル金沢、ホテル日航金沢)●南砺市観光協会(JR城端駅内) (8:30~17:30)●井波交通広場観光案内所 (9:00~16:00)●五箇山総合案内所 (9:00~17:00)■デジタルチケット利用手順1) スマホアプリのダウンロード 「My Route」「tabiwa」アプリをダウンロード。2)デジタルチケットの購入購入枚数を入力し、クレジットカードでチケットを購入します。3)チケットの利用バス乗降時に乗務員にアプリのチケット画面を見せます。4)特典クーポンを利用対象施設にて特典クーポンページを提示します。
- 所要時間
- 60分~80分
- 料金
- 南砺金沢フリーパス1,600円、南砺金沢・世界遺産バスフリーパス3,800円
- 開催日
- 毎日

【金沢駅発バスツアー】立山黒部アルペンルート通り抜け
北陸鉄道グループ旅行センター(北鉄金沢バス株式会社)
総延長37.2km 6つの乗り物で通り抜ける絶景山岳ルート
長野県側の扇沢駅より黒部ダム、黒部平、大観峰を経由して立山室堂へご案内!◆雄大な立山の大自然を満喫♪◆2025年4月デビュー!立山トンネル電気バスに乗車!<ツアー行程>金沢駅 6:50発↓扇沢駅 <関電トンネル電気バス乗車> ↓黒部ダム <徒歩>↓黒部湖駅 <黒部ケーブルカー>↓黒部平駅 <立山ロープウェイ>↓大観峰駅 <立山トンネル電気バス>↓立山室堂(自由散策/1時間滞在)<立山高原バス>↓美女平駅 <立山ケーブルカー>↓立山駅↓金沢駅 18:30頃※帰着時間は当日の天候・道路状況によって変更となる場合があります。※昼食はバス車内にてお弁当をお渡しします。・添乗員が同行いたします・運行バス会社 北陸鉄道グループ(北陸鉄道・北鉄金沢バス・北鉄奥能登バス・北鉄能登バス・北鉄白山バス・北鉄加賀バス)
- 所要時間
- 約12時間
- 料金
- 無印大人 24,990 こども(小学生以下)19,990円□印大人 25,990円 こども(小学生以下)20,990円
- 開催日
- 7月 12日(土) □19日(土) □20日(日) □26日(土) 28日(月)8月 □3日(日) 7日(木) □9日(土) □10日(日) □13日(水) □16日(土) 24日(日) 30日(土) 9月 7日(日) □13日(土) □14日(日) □20日(土) □21日(日) □23日(祝) 26日(金) □27日(土) □28日(日)10月 4日(土) □9日(木) □12日(日) □13日(祝)18日(土) 25日(土)

裏の金沢フォトジェニックツアー:地元カメラマンが誘う、知られざる絶景
カミオ株式会社
観光誌には載らない「裏の金沢」へとご案内します。カメラ好きの方にはたまらない、普段とは違う金沢の魅力を発見できるでしょう!
=========================夏の限定キャンペーン特典内容:プロカメラマンが旅の様子を撮影してプレゼント=========================本ツアーは、金沢を知り尽くした地元プロカメラマンが、**観光誌には載らない「裏の金沢」**へとご案内します。カメラ好きの方にはたまらない、普段とは違う金沢の魅力を発見できるでしょう。また、写真教室の先生も務めるカメラマンが同行するので、カメラ初心者の方もご安心ください。撮影のコツやカメラ操作まで、丁寧にレクチャーいたします。プランの内容選べる2つのフォトジェニックコース1時間の撮影で、それぞれのコースが持つ独自の雰囲気を存分にお楽しみいただけます。東山周辺コース 風情ある東山の茶屋街の喧騒から離れた路地裏や、地元の人々の生活が垣間見えるような隠れたスポットを巡ります。情緒あふれる風景の中で、あなただけの特別な一枚を見つけましょう。ディープな金沢コース 観光客が普段足を踏み入れないような、金沢の「ディープ」な魅力を体験できるコースです。生活目線の金沢、地元の人々に愛される何気ない日常の風景など、金沢の奥深さを写真に収めます。ツアーの締めくくり撮影後は、情緒豊かな東茶屋街のお茶屋さんへ。金沢らしいお茶菓子をいただきながら、撮影した写真についてプロカメラマンが個別にレクチャーを行います。あなたの写真をさらに魅力的にするためのアドバイスや、写真に関する疑問にもお答えします。カメラ片手に、思い出に残る金沢の旅に出かけませんか?<プラン内容>・シェアサイクルまちのり1日レンタル(ディープな金沢コース)※東山コースは徒歩になります。・フォトガイド・お茶お菓子代<スケジュールイメージ>①10:00〜11:30②12:00〜13:30③14:00〜15:30※ご予約の人数によって前後する可能性あります。<おすすめポイント>・カメラ初心者でも教えてもらえるので上手に撮れる!・観光ついでにいい写真が撮れる・金沢に何度か訪れた方も知らない金沢を知れる詳細はお気軽にお問い合わせください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。料金:5,500円(税込)/ お一人開催日:3月23日~10月31日 随時実施開催時間:10:00-11:30・12:00-13:30・14:00-15:30各枠定員1名〜6名まで所要時間:1時間半程度集合場所:まちのり 東山A・秋聲のみちhttps://maps.app.goo.gl/5HK7dTDx7NafsByf7駐車場:なし最低執行人数:1名事前予約:すでにご予約はある日は前日、当日でも枠があれば可能です。お電話にてお問い合わせください。キャンセル料:キャンセルの場合は事前ご連絡ください。前日50%、当日100%
- 所要時間
- およそ1時間半程度
- 料金
- 5,500円(お一人)
- 開催日
- 随時

水引体験・ストラップ作り
水引あそび さくら
アットホームな雰囲気の中でストラップを作ってみませんか!! お子様だけの体験もOKです。チャームは仕入れ次第で在庫が変わってきます。
・所要時間 30分~1時間・料金(税込) ¥1,500・開催日 不定休<体験手順>1 基本のあわじ結びを練習します2 作品にあわせて様々な結びを結びます3 チャームを取り付けますチャームはイルカ、猫、桜等のかわいい物をご用意しています手の小さなお子様でも結べる様工夫しています
- 所要時間
- 30分~1時間
- 料金
- ¥1,500 (税込)
- 開催日
- 不定休

水引体験 ご祝儀袋のワークショップ
水引あそび さくら
アットホームな雰囲気の中で古典金封やおしゃれ金封を作ってみませんか!! 水引細工(梅結びや平梅結び)ができる様になります。簡単なポチ袋の細工も教えます。
・所要時間 1時間~1時間30分・料金(税込) ¥3,000・開催日 不定休<体験手順>1 和紙で外包を作ります2 水引で梅結び又は平梅結びを作ります3 外包に梅結び又は平梅結びをつけます4 水引でのしを作り外包につけます落ち着いた場所でアットホームな雰囲気の中、体験が出来ます初心者の方でも作れる様工夫しています
- 所要時間
- 1時間~1時間30分
- 料金
- ¥3,000(税込)
- 開催日
- 不定休

水引体験・しめ縄飾り作り
水引あそび さくら
水引細工のしめ縄を作ってみませんか!! 土台(しめ縄編)から始めます。基本をマスターしたらアレンジの仕方も提案させていただけます。
・所要時間 1時間30分~2時間・料金(税込) ¥3,500・開催日 不定休<体験手順>1 3色の中から1~2色の水引を選んでしめ縄編を作ります2 平結びを結んで飾ります 色々なレシピを用意してありますので、お家に帰ってアレンジが可能です
- 所要時間
- 1時間30分~2時間
- 料金
- ¥3,500 (税込)
- 開催日
- 不定休

水引体験 天然石と水引細工でアクセサリー作り
水引あそび さくら
金沢旅行の思い出に!天然石をあしらった世界で一つ自分だけの水引アクセサリーを作ってみませんか
天然石をあしらった世界で一つ自分だけの水引アクセサリー作り体験<体験手順>1 基本のあわじ結びを練習します2 作品にあわせて様々(あわじ、平梅、玉、かけ結び等々)に結んでいきます3 金具を作り、取り付けをしますアクセサリーのパーツを多数ご用意しておりますのでオリジナル性の高い作品が作れます金具もピンの曲げ方からお教えしますのでお家に帰って自分でアクセサリーが作れます
- 所要時間
- 1時間~1時間30分
- 料金
- \3,000円
- 開催日
- 不定休

【体感!金沢の旅】「行かないと!能登」旅して応援バスツアー
金沢アドベンチャーズ
- #能登復興応援プラン
能登の里山里海を巡るバスツアーです。能登半島地震を経てなお、立ち上がる能登の名所を訪れます。
ラグジュアリーバスで能登の里山里海を巡る日帰りツアー付き。能登半島地震を経てなお、魅力あふれるさまざまな名所に触れるひとときをお楽しみいただけます。ランチは震災後にたくさんの方々から支援を受けてオープンしたお店「mebuki-芽吹-」にて特別コースをご用意。炊き出しをきっかけに集まった被災飲食店を中心に漁師、味噌屋、輪島塗の塗師など多彩なメンバーで作り上げる様々なジャンルのお食事をご提供いたします。世界農業遺産に認定された豊かな自然とユネスコ無形文化遺産に認定された文化が根付く能登半島の旅をご堪能ください。□■ツアー行程■□金沢彩の庭ホテル発9:40→金沢駅10:00→「mebuki-芽吹-」にて昼食→輪島市黒島地区(重要伝統的建造物群保存地区)→ハイディワイナリー→千里浜なぎさドライブウェイ(車窓より)→金沢駅18:00→金沢彩の庭ホテル着18:20※ツアーは朝から1日のツアーとなります。(日帰り)※参加人数が6名様以下の場合にはラグジュアリーワゴンでの運行となります。予めご了承ください。※ご予約完了後にツアーの手配に入ります。満席の際はお断りさせていただく場合がございます。※ツアー行程はおおよその予定となります。交通状況等により到着が前後する可能性がございますので予めご了承ください。【mebuki-芽吹-】2024年8月8日にオープンした『mebuki ー芽吹-』『mebuki ー芽吹-』は、震災の炊き出しをきっかけに集まった輪島で被災をした飲食店を中心に、漁師、味噌屋、輪島塗りの塗師屋などがメンバーとなった今までにない新しいスタイルのお店。今回のツアー時には能登産の食材を用いた特別なコース料理を味わいます。メインシェフはミシュラン一つ星やグリーンスター、destination restaurant2022など受賞しているフレンチ『ラトリエ・ドゥ・ノト』(L'Atelier de NOTO)の池端隼也シェフ。メニューは能登の食材を多数使用し、当日にスタッフが獲ってきたお魚は新鮮そのもの。当日の仕入れ状況を見て、多ジャンルの料理人たちが最高の一品をご提供します。割烹、居酒屋、海鮮丼屋、和食、フレンチ、スペイン料理等、様々な料理人が手を取り合い、輪島に明かりを灯しみんなが笑顔になれるレストランです。【輪島市黒島地区】北前船の船主や船員の居住地として発展した土地で、江戸時代後期から明治中期にかけて全盛を極めた集落です。2009年に海沿いの船主集落が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。地震によって壊れてしまった街並みですが、また美しい黒島地区を再起するためにできることは何でしょうか。その一つとして今の黒島地区を多くの人に知ってもらうこと。美しい黒島地区を取り戻す思いを胸に、住民の方に案内いただきながら、黒島の街を見学します。【ハイディーワイナリー】ハイディワイナリーでは日本海を見下ろすふたつのエリア(皆月鵜山・千代)で、年間を通して7品種・約8,000本のワイン用ぶどうを栽培しています。能登半島西海岸側特有のミネラル豊富な土壌に育てられたぶどうは、複雑でふくよかな味わいになります。この健全でピュアなぶどうを使用し海産物に合うワインを醸造します。現在では多くの飲食店で取り扱われており、我々は大地震の大きな被害を乗り越えて、今後もぶどう栽培とワイン醸造を継続します。現在のワインショップではそんなワインの購入や、ブドウ畑を見ることができます。2024年7月、日本ワインコンクール2024・欧州系品種白ワイン部門にて、ハイディワイナリー のCLARA 2021が【金賞】受賞。【千里浜なぎさドライブウェイ】国内唯一、世界でも珍しい波打ち際を自動車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイ。その秘密は砂の粒子が細かく、適度に湿っており、締め固まっているからです。青空の下、打ち寄せる波のすぐ横を颯爽とドライブ。映画のワンシーンのような光景を実現できる貴重な海岸です。※気象状況等により通行できない場合があります。予めご了承ください。【ラグジュアリーバス『彩の風』号のWEBサイトについて】以下のリンクを、ご参照ください。http://www.tk-g.co.jp/bus
- 所要時間
- 8時間
- 料金
- 18,000円/人(税込)
- 開催日
- 9月20日(土)10月25日(土)11月22日(土)

金箔貼り体験で金沢の文化にふれる旅
金箔貼り体験 かなざわカタニ
創業120余年の老舗直営店だからできる体験
金箔貼り体験は数あれど、カタニは一味違います。お客様自身が実際に金箔にふれる場面が多い体験内容で、ハラハラドキドキの連続。出来上がった時のうれしさはひとしお、カタニの金箔貼りは満足度が高いとご好評頂いています。最後までスタッフが丁寧に手助けしますので自信のない方でもご安心下さい!子供〜大人まで誰でも簡単に楽しめます。要予約。
- 所要時間
- 約60分
- 料金
- 800円(税込)〜
- 開催日
- 毎日※臨時休業日 2025/8/12〜2025/8/13 2025/10/26 年末年始休業:12/30〜1/4臨時休業はホームページにて案内
