加賀八家「本多家」と古刹「大乗寺」で辿る 加賀百万石の栄華と禅のこころ

【体感!金沢の旅】加賀百万石の栄華と禅の精神に浸るツアー 

  • 秋の大乗寺
  • 15代当主本多 政光 館長
  • 加賀本多博物館 館長によるギャラリーツアー
  • 加賀本多博物館
  • 大乗寺 参道
  • 大乗寺 僧による説明
  • 大乗寺僧堂 座禅イメージ
  • 大乗寺 イメージ
  • 大乗寺 境内
  • 大乗寺 仏殿(通常非公開)
  • 秋の大乗寺
  • 15代当主本多 政光 館長
  • 加賀本多博物館 館長によるギャラリーツアー
  • 加賀本多博物館
  • 大乗寺 参道
  • 大乗寺 僧による説明
  • 大乗寺僧堂 座禅イメージ
  • 大乗寺 イメージ
  • 大乗寺 境内
  • 大乗寺 仏殿(通常非公開)

【体感!金沢の旅】加賀百万石の栄華と禅の精神に浸るツアー 

加賀藩を支えた筆頭家老「本多家」の歴史文化を伝える「加賀本多博物館」。
現当主の本多政光館長による解説を受けながら、貴重な美術工芸品や資料を鑑賞します。
さらに、本多家の菩提寺である古刹「大乗寺」へ足をのばし、美しい紅葉に彩られた境内を特別拝観し、通常非公開の仏殿で坐禅を体験。
静寂に包まれた空間の中で、加賀百万石の栄華と禅の精神に浸ります。


【行 程】

13:00 加賀本多博物館 集合・見学(約40分)

|本多館長による案内で、本多家の歴史的文献や所蔵品を鑑賞

↓タクシー移動(約20分)

14:00 大乗寺(約90分)

|僧侶による案内で、山門、法堂、僧堂、仏殿など境内を見学

|通常非公開の仏殿内で座禅体験、

↓タクシー移動(約20分)

16:00 金沢駅 解散


15代当主 本多 政光 館長

徳川家康の重臣であった本多正信の次男・本多政重を初代とする加賀本多家の15代目当主。貴重な所蔵品の裏話や代々伝わる逸話などを交えてご案内します。


加賀本多博物館

禄高5万石の筆頭年寄役・加賀本多家に代々受け継がれてきた鎧や兜、刀、槍などの武具類や調度品を中心に、前田家からの拝領品、古文書など貴重な品々を収蔵。江戸時代の武家文化を今に伝え、城下町金沢の息吹が感じられる武家博物館です。


大乗寺

1289年に開山。加賀前田家歴代の人々が眠る野田山墓地に隣接する曹洞宗の名刹。緑豊かな境内には山門、仏殿(国の重要文化財)、坐禅堂など禅宗様式の七堂伽藍が整備されています。


坐禅体験

通常非公開となっている仏殿で禅体験ができる貴重な機会です。坐禅を通して静かに心を整えた後は、お茶で一服します。

プラン基本情報

主催事業者名
一般社団法人金沢市観光協会
この事業者のプラン一覧を見る
料金
8,000円
開催日
2025年11月15日(土)
開催時間
13時~16時
所要時間
3時間
集合場所
加賀本多博物館
定員
10名
最少催行人員
5名
事前予約
3日前まで
キャンセルについて
【取消日・取消料】お一人あたり300円の払戻手数料を頂きます
(1)実施日の前日から起算してさかのぼって8日目にあたる日以前のキャンセル・・無料
(2)実施日の前日から起算してさかのぼって7日目にあたる日から2日前までのキャンセル(前の週の土曜日から当週の木曜日)・・代金の30%および払戻手数料
(3)実施日の前日のキャンセル(当週の金曜日)・・代金の50%および払戻手数料
(4)当日のキャンセル・・代金の100%および払戻手数料


主催者情報

住所
金沢市木ノ新保町1-1 金沢駅構内
営業日
平日(土日祝休み)
営業時間
9:00~17:45
電話番号
076-232-5555
URL
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/

加賀本多博物館

プランお申込み

このプランは「メール」 でお申込みいただけます。

メールで申し込む
メールフォームが起動します

プランお申込み

メールアドレスを入力してください

体験内容を入力してください

キャンセル  送信

お申込みを受付いたしました。

主催者よりあらためてお返事いたしますので、
しばらくお待ちください。
*ご予約はまだ確定しておりません。

ページトップへ