体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」
Workshops, Toursこのページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。
- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 開催日を選択
こだわり条件
24件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新日順
- 現在地から近い順
全国旅行支援(日帰り)対象【体感!金沢の旅】限定7席!ラグジュアリーバスで行く春爛漫ツアー ※お日にちも限定
金沢アドベンチャーズ
- おすすめ
- 体験あり
全国旅行支援(日帰り)で13,000円/人が10,400円/人+観光クーポン2,000円/人付き! 金沢の桜の絶景と贅沢なステーキランチ
【全国旅行支援(日帰り)対象】金沢の桜の名所『兼六園』『卯辰山』『ひがし茶屋街・主計町』を感染症対策万全のラグジュアリーバスでストレスなく巡り、ランチは金沢屈指のステーキの名店『六角堂』さんでお腹いっぱい。食後には桜の季節にちなんだ嬉しい特別デザートも!桜のこの期間にしか体感できない特別な金沢時間でお腹も心も満たしていただきます。【催行日】4/3(月)、 4/4(火)、 4/5(水)、 4/6(木)、 4/7(金) の計5回※各回、5日前までのご予約をお願いいたします。【定員】7名/回(最少催行人数1名)【参加費】13,000円/人(税込)⇒全国旅行支援(日帰り)で10,400円/人+観光クーポン2,000円/人付き【参加費に含まれるもの】バスツアー料金、ランチ代、兼六園入場料、東山カフェチケット【スケジュール】09:10 金沢彩の庭ホテル発▼09:30 金沢駅西口団体バス乗降場発▼10:00 兼六園到着(約1時間散策) ※観光ガイド『まいどさん』の案内あり▼11:30 六角堂(約1時間ランチ)▼12:40 卯辰山 見晴台(約20分散策)▼13:30 ひがし茶屋街(約1時間散策) ※チケットでカフェを楽しめます。▼15:00 金沢駅西口団体バス乗降場着▼15:20 金沢彩の庭ホテル着【プランのポイント】●お花見兼六園や卯辰山、ひがし茶屋街・主計町といった金沢での有名お花見スポットに立ち寄ります。兼六園では観光ガイド『まいどさん』の案内があります。●ステーキ六角堂金沢屈指のステーキの名店『六角堂』で極上の味を体験。選び抜かれた極上の素材を絶妙な焼き加減で提供する卓越した技術と行き届いたサービスが味わえます。<メニュー>前菜/スープ/季節の魚介鉄板焼き/サラダ/厳選ステーキ100g /ご飯/味噌汁/香の物/デザート(桜の季節にちなんだ嬉しい春のデザート)/コーヒー又は紅茶六角堂HP https://www.asadaya.co.jp/rokkakudou/●ラグジュアリーバス「彩の風」新幹線のグランクラスのようなシートの彩の風号。通常の人数の約半分の座席数で、広い車内を贅沢に使ったまるで走るファーストクラス。3分45秒に1回車内の空気が換気され、感染対策もばっちり。観光名所が近づくと車内にエフエム石川の木村雅幸パーソナリティの音声ガイドが流れ地元の人でも初めて知る金沢の情報が聞けると好評です。彩の風HP http://www.tk-g.co.jp/wp/omotenashi/bus/【プランの特長】・兼六園では、観光ガイド『まいどさん』の案内があります。・ステーキ六角堂では、桜の季節にちなんだ嬉しい春のデザートもつきます。・ひがし茶屋街と主計町では、提携している4つの店舗でカフェ等が楽しめます。志摩:http://www.ochaya-shima.com/白磁:https://www.hakuji.info/福光屋ひがし:https://www.fukumitsuya.co.jp/sake-shop/higashi/三味:https://syami.jp/【北陸随一のラグジュアリーバス「彩の風」】●彩の風で、そよ風のように旅する-新しい時代の今、新しい旅のかたち-大きな窓で楽しむゆとりある座席Dr.ハドラスによる抗ウイルス・抗菌効果のある車内コーティングを施工●乗客15名様だけの寛ぎ空間わずか15席のゆとりある空間。座席のシートはのんびりと寛げる大きめのものを使用し、レッグレストも完備。前後ゆとりのある間隔で、リクライニングも快適にご利用いただけます。ゆとりある優雅な旅をご堪能ください。●外気導入モードにより約3分45秒に1回、車内の空気が入れ替わりますフルオートエアコン、除菌イオン発生装置を完備!エンジン直結のフルオートエアコンで、きめ細やかで優しい温度調節を実現。騒音や大気汚染の低減などを追及。また、冷房時は6つのゾーン、暖房時は4つのゾーンごとに細やかな温度設定ができるマルチゾーンエアコンも装備。高濃度のプラズマクラスターイオンで車内の空気をきれいに維持する、除菌イオン発生装置を装備し、カビ菌やアレルギー物質を抑制します。※プラズマクラスターイオンはシャープ株式会社の登録商標です。●ラグジュアリーな車内サービス各席に一台ずつタブレットをご用意。観光スポットが近づくと自動で説明がポップアップします。● 15名という少人数での旅何より少人数での旅であること。通常の半分程度の定員なので、密にならず安心。● お客様の感染予防へのご協力乗車時の検温、消毒、マスクの着用にご協力をお願い致します。● 乗員及び社員の徹底した予防対策、健康管理と車内管理乗員だけでなく社員全体の予防対策、健康管理そして車内の清掃・除菌を徹底して行います。● フリーW-Fi・各席にUSBポートを完備● アテンダントがご同行アテンダントがご同行しますので、安心して旅をお楽しみ頂けます。【主なコロナ対策】今回、移動に使用する観光バス「彩の風」号は、本来27人乗りのシートを15席のみとし、密を避ける配置となっております。また、3分45秒毎に車内の空気が入れ替わり、シートは抗菌抗ウイルスコーティングを施してあります。ツアーに際しては、旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(JATA・ANTA)並びに貸切バスにおける新型コロナウイルス対応ガイドライン(貸切バス旅行連合会)を遵守して催行します。【全国旅行支援「いしかわ旅行割」キャンペーン】■この旅行は、全国旅行支援「いしかわ旅行割」キャンペーン対象となっております。■旅行の申込み時または日帰り旅行の旅行開始時に、利用者全員のワクチン3回接種歴もしくは、陰性の検査結果並びに本人確認書類(運転免許証等)のご提示が必要になります。※お忘れになりますと割引が適用されませんので、ご注意ください。■全国旅行支援利用対象期間は令和5年6月30日(金)までとなります。旅行企画実施:株式会社金沢アドベンチャーズ運行会社名(貸切バス):髙田産業株式会社
- 所要時間
- 5.5時間
- 料金
- 13,000円/人(税込)⇒全国旅行支援(日帰り)で10,400円/人+観光クーポン2,000円付き
- 開催日
- 4/3(月)、 4/4(火)、 4/5(水)、 4/6(木)、 4/7(金) の計5回※各回、5日前までのご予約をお願いいたします。

【期間限定】金沢レストランバス ランチコース2.0h
株式会社中日本ツアーバス
- おすすめ
- 体験あり
開放的なオープントップバスで古都金沢の街並や風景を眺めながら旬の料理を楽しむ。
金沢に新しいワクワクを。「食」と「移動」を融合させた新たな観光をご体験いただける「金沢レストランバス」。開放的な2階建てオープントップバスで古都金沢の街並や風景を眺めながら旬の料理を楽しめます。開催期間:2023年3月17日(金)から2023年5月28日(日)まで所要時間:約2時間 金沢の観光名所を周遊しながら、有名レストランのコース料理をお楽しみいただけます。■旅行代金大人おひとり様 旅行代金¥13,200(オープントップ席)、¥12,100(最後列屋根有席)※1名で予約の場合■小児料金について・小人(小学生以下)のお子様の定価は食事ありの場合、ご旅行代金13,200円(最後列の場合12,100円)から一律2,200円引きとなります。ご予約時に「小人(小学生以下)*食事あり」をご選択ください。※料理は大人のお客様と同じものをご提供いたします。・小人(小学生以下)のお子様で席のみをご希望の場合は、1席あたりご旅行代金2,200円となります。ご予約時に「小人(小学生以下)*席のみ」をご選択ください。※料理のご提供はございません。■スケジュール===金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅西広場団体バス乗降場(集合・受付)ランチ 12:30 ディナー18:00出発…<旬のコースを堪能しながら車窓観光>…近江町市場...尾山神社…香林坊…野町広小路…寺町…金沢21世紀美術館<ランチ:通過、ディナー:約20分下車観光>…金沢城…ひがし茶屋街<ランチ:約30分下車観光、ディナー:通過>...尾崎神社…金沢駅…東口(鼓門)...金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅西広場団体バス乗降場 ランチ14:30 ディナー20:00到着===※ひがし茶屋街・金沢21世紀美術館以外はすべて車窓見学となります。※当日の道路状況により、コースや到着時間が変更になる場合があります。
- 所要時間
- 約2時間
- 料金
- 大人おひとり様 旅行代金¥13,200(オープントップ席)、¥12,100(最後列屋根有席)小人(小学生以下)*食事あり おひとり様 旅行代金¥11,000(オープントップ席)、¥9,900(最後列屋根有席)小人(小学生以下)*席のみ おひとり様 旅行代金¥2,200(オープントップ席)※1名で予約の場合
- 開催日
- 2023年3月17日(金)から2023年5月28日(日)まで

【期間限定】金沢レストランバス ディナーコース2.0h
株式会社中日本ツアーバス
- おすすめ
- 体験あり
開放的なオープントップバスで古都金沢の街並や風景を眺めながら旬の料理を楽しむ。
金沢に新しいワクワクを。「食」と「移動」を融合させた新たな観光をご体験いただける「金沢レストランバス」。開放的な2階建てオープントップバスで古都金沢の街並や風景を眺めながら旬の料理を楽しめます。開催期間:2023年3月17日(金)から2023年5月28日(日)まで所要時間:約2時間 金沢の観光名所を周遊しながら、有名レストランのコース料理をお楽しみいただけます。■旅行代金大人おひとり様 旅行代金¥13,200(オープントップ席)、¥12,100(最後列屋根有席)※1名で予約の場合■小児料金について・小人(小学生以下)のお子様の定価は食事ありの場合、ご旅行代金13,200円(最後列の場合12,100円)から一律2,200円引きとなります。ご予約時に「小人(小学生以下)*食事あり」をご選択ください。※料理は大人のお客様と同じものをご提供いたします。・小人(小学生以下)のお子様で席のみをご希望の場合は、1席あたりご旅行代金2,200円となります。ご予約時に「小人(小学生以下)*席のみ」をご選択ください。※料理のご提供はございません。■スケジュール===金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅西広場団体バス乗降場(集合・受付)ランチ 12:30 ディナー18:00出発…<旬のコースを堪能しながら車窓観光>…近江町市場...尾山神社…香林坊…野町広小路…寺町…金沢21世紀美術館<ランチ:通過、ディナー:約20分下車観光>…金沢城…ひがし茶屋街<ランチ:約30分下車観光、ディナー:通過>...尾崎神社…金沢駅…東口(鼓門)...金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅西広場団体バス乗降場 ランチ14:30 ディナー20:00到着===※ひがし茶屋街・金沢21世紀美術館以外はすべて車窓見学となります。※当日の道路状況により、コースや到着時間が変更になる場合があります。
- 所要時間
- 約2時間
- 料金
- 大人おひとり様 旅行代金¥13,200(オープントップ席)、¥12,100(最後列屋根有席)小人(小学生以下)*食事あり おひとり様 旅行代金¥11,000(オープントップ席)、¥9,900(最後列屋根有席)小人(小学生以下)*席のみ おひとり様 旅行代金¥2,200(オープントップ席)※1名で予約の場合
- 開催日
- 2023年3月17日(金)から2023年5月28日(日)まで

【体感!金沢の旅】サイクリング&禅で心も体も整う旅!にし茶屋街~寺町寺院群~犀川を巡る
UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)
- おすすめ
- 体験あり
身体と心を鍛えて癒す体験、坐禅とタウンサイクリングの良いコンビネーション!
にし茶屋街から寺町寺院群、隠れた観光スポットをガイドと一緒にまわるサイクリングツアーです。 古い町並みの町屋、レトロな街灯、金沢伝統的な和菓子屋や発酵食品店等を訪ね、さまざまな建築物などをご紹介しながら、寺町寺院群サイクリングを通して金沢を体験します。その後実際に寺町寺院群のお寺を訪問し、癒しの時間「禅」を体験します。お寺を後にし、四季折々の美しい金沢を代表する自然あふれる犀川沿いを走ります。4月、桜咲き誇る季節は息をのむ美しさです。その後犀川大橋を通り片町へ、老舗のお店でドリンクをいただき地元の方と交流を深めます。金沢の街並み&物語、また禅を通してマインドフルネスで心を鍛え、サイクリングで身体もリフレッシュできるツアーです。【行程】にし茶屋観光駐車場集合↓にし茶屋街↓諸江屋(和菓子)↓四十萬谷本舗(発酵食品)かぶら寿し↓寺町寺院群金沢三寺院群の中で最大規模、加賀藩前田家にゆかりの寺院など約70の寺院が集まっている地域。↓座禅体験寺町寺院群の由緒ある寺で住職のご指導のもと座禅を体験します。↓犀川河畔金沢の中心部を流れる犀川。金沢出身の文豪 室生犀星 がこよなく愛した川として知られ、その詩集にも“美しき川は流れたり”と詠まれています。青々と生い茂る草花や遠景に見える山並みなど美しい自然美に溢れた河畔を爽快にサイクリングします。↓香林坊で解散【案内人】直海千夏【雨天中止】・開催日前日15:00までに実施可否の通知をいたします。 【服装など】・自転車乗車に適した服装でご参加下さい。公共シェアサイクルまちのりについてはこちら
- 所要時間
- 約2時間
- 料金
- 7,500円
- 開催日
- 2023年3月23日(木)~2023年10月31日(火)随時実施

【全国旅行支援(日帰り)対象】金沢周遊ラグジュアリーバス
金沢アドベンチャーズ
- おすすめ
- 体験あり
全国旅行支援(日帰り)で4,800円/人+観光クーポン平日2,000円/人・休日1,000円/人付き! 贅沢な金沢定期観光バスツアー半日コース
金沢の名所を安心・安全で快適に車窓から巡るバスツアー。観光地や景色に合わせてお手元のタブレットに説明ガイドが流れ、まるで地元の人と旅をしているかのよう。途中、兼六園・金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街に停車し、散策を楽しめます。はじめて金沢を訪れる方もこのバスに乗れば効率よく定番観光スポットを約3.5時間でしっかり満喫。【料金】6,000円/人(税込)⇒全国旅行支援で4,800円/人(税込)+観光クーポン平日2,000円/人・休日1,000円/人付き(令和5年6月30日(金)まで)-3大人気観光スポットをストレスなくめぐる-金沢の名所を安心・安全で快適に車窓から巡るツアー。観光地や景色に合わせてお手元のタブレットに説明ガイドが流れ、まるで地元の人と旅をしているかのよう。途中、兼六園・金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街に停車し、散策を楽しめる。昼食をご希望の方は、近江町市場の下車も可能。はじめて金沢を訪れる方もこのバスに乗れば効率よく定番観光スポットを約4時間でしっかり満喫。感染症対策の施されたバスで安心安全に観光を楽しみませんか。※散策等歩く箇所が複数ありますので、歩きやすい靴でご参加ください。-ツアー行程-金沢駅西広場団体バス乗降場【10:00発】▼バス巡り▼兼六園【散策】▼バス巡り▼金沢21世紀美術館【散策】▼バス巡り▼ひがし茶屋街【散策】▼近江町市場【下車可能】▼金沢駅西広場団体バス乗降場【13:40頃着】-ラグジュアリーバス『彩の風』号について-【乗客15名様だけの寛ぎ空間】通常は27人程度の座席が設けられる中型バスの中に広がるのは、わずか15席のゆとりある空間。座席のシートはのんびりと寛げる大きめのものを使用し、レッグレストも完備。前後ゆとりのある間隔で、リクライニングも快適にご利用いただけます。新幹線のグランクラスを思わせるような広くて快適な車内空間で、ゆとりある優雅な旅をご堪能ください。● 大きな窓で楽しむ眺望とゆとりある座席大きな窓から美しい景色を楽しむことができ、ゆとりある座席ではのんびりと寛ぎながら旅を満喫していただけます。●車内レイアウト 乗客定員15名(横3列、縦5列)シート間隔 彩の風/1265mmご参考 新幹線シートピッチグランクラス/1300mm普 通 車/1040mm【新しい時代の新しい旅のかたち】彩の風の旅では、バス本体はもちろん、車内サービスも感染症対策は万全。これからの新しい時代に即した安心安全な旅をご提供します。● 外気導入モードにより約3分45秒に1回、車内の空気が入れ替わりますフルオートエアコン、除菌イオン発生装置を完備!エンジン直結のフルオートエアコンで、きめ細やかで優しい温度調節を実現。騒音や大気汚染の低減などを追及。また、冷房時は6つのゾーン、暖房時は4つのゾーンごとに細やかな温度設定ができるマルチゾーンエアコンも装備。高濃度のプラズマクラスターイオンで車内の空気をきれいに維持する、除菌イオン発生装置を装備し、カビ菌やアレルギー物質を抑制します。※プラズマクラスターイオンはシャープ株式会社の登録商標です。● 抗ウイルス・抗菌効果のある車内コーティング施工済みDr.ハドラスによる除菌剤+抗菌・抗ウイルスコーティング車内は噴霧器による除菌後、除菌剤とコーティング剤のセットで施工を行う「除菌・バスター」施工によりコーティングされていますので、安心して旅をお楽しみいただけます。● 15名という少人数での旅何より少人数での旅であること。通常の半分程度の定員なので、密にならず安心。● お客様の感染予防へのご協力乗車時の検温、消毒、マスクの着用にご協力をお願い致します。● 乗員及び社員の徹底した予防対策、健康管理と車内管理乗員だけでなく社員全体の予防対策、健康管理そして車内の清掃・除菌を徹底して行います。【車内サービス】ラグジュアリーなバスでのひとときをさらに輝かせる心地よいおもてなしに溢れています。● タブレット各席に一台ずつタブレットをご用意。観光スポットが近づくと自動で説明がポップアップします。またお飲み物のご注文や添乗員のお呼び出しがお手元で行えます。● フリーW-Fi・各席にUSBポートを完備● 傘の貸し出し雨が多い北陸地方でも安心。人数分の傘をご用意しています。● ブランケット北陸新幹線のグランクラスで使用されているものと同じブランケットをご用意。肌触りも抜群でバスの旅をゆったりとお過ごしいただけます。また、防火仕様にもなっておりますので、非常時に纏えばお体を守ることができます。● コンシェルジュがご同行どのツアーもコンシェルジュがご同行しますので、安心して旅をお楽しみ頂けます。【ラグジュアリーバス『彩の風』号のWEBサイトについて】以下のリンクを、ご参照ください。http://www.tk-g.co.jp/bus【全国旅行支援】■この旅行は全国旅行支援対象となっております。■利用者全員のワクチン3回の接種歴もしくは、陰性の検査結果並びに本人確認書類の提示が必要になります。※お忘れになりますと割引が適用されませんので、ご注意ください。■割引適用期間は、令和5年6月30日(金)までとなります。旅行企画実施:株式会社金沢アドベンチャーズ運行会社名(貸切バス):髙田産業株式会社
- 所要時間
- 3.5時間
- 料金
- 6,000円/人(税込)※全国旅行支援で4,800円/人+観光クーポン平日2,000円/人・休日1,000円/人付き(令和5年6月30日(金)まで)
- 開催日
- ほぼ毎日催行

【体感!金沢の旅】熟練の職人が直伝!「のとひばこ」金箔貼りの本格体験
(株)金銀箔工芸さくだ
- おすすめ
- 体験あり
ユネスコ無形文化遺産「縁付金箔」
煌びやかな美しさが魅力の金箔。金沢はその国内生産の約99%を占めます。中でも伝統製法で作る「縁付金箔」は2020年にユネスコ無形文化財に登録され、多くは国宝や重要文化財の補修に使われています。「紙仕込み」という箔打ち専用の手漉き和紙を作る工程が縁付金箔の良し悪しを決めるといい、その繊細な技術を有する職人は現在わずか19人のみ。そんな高い技術を要する伝統製法を学び、熟練の金箔職人の丁寧な指導のもと、香り高い能登ヒバを独自加工した約1ミリのシートを5層重ね、金沢の代表的な情景をリアルに表現した木工アート「のとひばこ」に金箔やプラチナ箔などを貼り、自分だけの作品を仕上げます。
- 所要時間
- 約2時間
- 料金
- ・体験料 おひとり様18,000円(税込)・貸し切り料金 1グループ様 11,000円(税込)※1グループ4名様までとなります。
- 開催日
- 要相談

JRバスで行く定期観光【越前めぐりバス】東尋坊、永平寺、丸岡城へ
西日本ジェイアールバス株式会社
- おすすめ
- 体験あり
金沢駅,加賀温泉駅,あわら湯のまち駅から出発
金沢・加賀温泉・芦原温泉から乗車できる定期観光バスです。越前福井を代表する観光地を巡ります。・ダイナミックな景観「東尋坊」・荘厳な曹洞宗大本山「永平寺」・現存天守では最古「丸岡城」 をお楽しみいただけます。大きなスーツケースはバスのトランクへ。ホテルチェックアウト後でもゆったりと観光名所を巡れます。〇運行ルート・【乗車】金沢駅 〔兼六園口(東口)〕 9:20発 ↓・【乗車】加賀温泉駅 10:20発 ↓・【乗車】えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅 11:05発 ↓・東尋坊 11:30~12:50 (自由昼食) ↓・丸岡城 13:30~14:30 ↓・永平寺 15:00~16:20 ↓・【降車】芦原温泉駅 17:00頃着 ↓・【降車】えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅 17:10頃着 ↓・【降車】金沢駅 18:35頃着
- 所要時間
- 9時間15分
- 料金
- ・金沢駅発⇔金沢駅着 【おとな5,900円 こども2,950円】・加賀温泉駅発⇔金沢駅着 【おとな5,600円 こども2,800円】・あわら湯のまち駅発⇔金沢駅着 【おとな5,100円 こども2,550円】 ※芦原温泉駅またはあわら湯のまち駅で降車されるお客様は、おとな1,000円、 こども500円引きとなります。
- 開催日
- 2023年3月18日(土)~2023年12月17日(日)までの土・日・祝日運行

合掌造り集落五箇山と白川郷、高山を巡ります【3つ星街道バス】
西日本ジェイアールバス株式会社
- おすすめ
- 体験あり
金沢駅発 世界遺産日帰り定期観光
合掌造り集落が印象的な世界遺産「五箇山」と「白川郷」、「飛騨高山」を一日で楽しめます。五箇山では村上家当主による民謡「こきりこ踊り」鑑賞、白川郷と飛騨高山では自由に散策いただけます。ホテルチェックアウト後でも、荷物はトランクで一日らくらく観光できます。〇運行ルート【片道コース】・金沢駅 〔(東口)のりば〕 9:10発 ↓・五箇山 〔村上家こきりこ鑑賞(約20分)〕 10:20~11:00 ↓・白川郷散策 11:40~13:40(自由昼食) ↓・高山 (ひだホテルプラザ前)(市内自由散策) 14:50 【往復コース】・高山 (ひだホテルプラザ前) 16:40発 ↓・金沢駅 (東口)18:40頃着
- 所要時間
- 約9時間30分
- 料金
- 片道コース:金沢⇒高山 5,200円 (こども2,600円)往復コース:金沢⇒高山⇒金沢 6,200円 (こども3,100円)
- 開催日
- 土・日・祝日運行

バスガイド付定期観光 能登路 人と自然が織り成す美しい風景。奥能登へ。
西日本ジェイアールバス株式会社
- おすすめ
- 体験あり
能登金剛 巌門、千枚田、奥能登塩田、總持寺祖院
能登半島の外浦(日本海側)を1日かけて廻ります。バスは金沢駅を出発し、千里浜なぎさドライブウェイを通り奥能登各地へと向かいます。奥能登の景色をお楽しみいただいた後は、輪島市内3か所、和倉温泉での降車も可能です。輪島で一泊して翌朝に輪島朝市、和倉で温泉街に一泊など、日程や予算に合わせてお楽しみいただけます。○運行ルート金沢駅【9:00出発】 ↓千里浜なぎさドライブウェイ(車窓から)↓能登金剛・巌門 (20分)↓能登二見岩(車窓から)↓總持寺祖院 開創700年(参拝及び自由昼食)(80分)↓白米千枚田 世界農業遺産 (15分)↓奥能登塩田村 日本で唯一の揚げ浜式塩田 (30分)↓【降車】輪島市内3か所で降車可【寝豚】【塚田】【道の駅輪島(ふらっと訪夢)】 (16:15頃) ↓【降車】あえの風前(和倉温泉街)(17:30頃)↓【降車】金沢駅【19:00頃】参加者特典① 乗車記念品「うるし塗箸」をプレゼント輪島市からご利用のお客様へ記念品です。参加者特典②僧侶による總持寺境内の案内この定期観光バスご参加お客様だけの特別案内。参加者特典③ 總持寺祖院境内で「季節の精進うどんセット」をお召し上がりいただけます。(希望者のみ別途700円でご用意します。※当日車内でお申し込み)参加者特典④ 總持寺門前では「monzen てらぱす」で3か所の施設(※)を巡ることができます。※「總持寺祖院」「禅の里交流館」「輪島市門前交流センター」で開催する特別展を鑑賞いただけます。また商店街で各種サービスも受けられます。(サービス内容は現地にてご確認ください)
- 所要時間
- 約10時間
- 料金
- 金沢→輪島市内 約7時間 おとな6150円/こども3080円金沢→和倉温泉 約8.5時間 おとな6600円/こども3300円金沢→金沢 約10時間 おとな6950円/こども3480円
- 開催日
- 2023年3月18日(土)~2023年12月17日(日)までの土・日・祝日運行

【体験型観光の決定版!】豪華絢爛の60分コース!金沢観光「人力車」で巡る「ひがし茶屋街」周遊!観光ガイド付き!
金沢観光人力車 浪漫屋-ろまんや-
- おすすめ
- 体験あり
TV取材などメディアで話題の、金沢発祥の「乗車実績ナンバー1」の「金沢観光人力車 浪漫屋―ろまんや―」による豪華絢爛の金沢をめぐる旅。
★春の金沢体験クーポンキャンペーン実施中(実施期間2/1~3/31)このプランのクーポンはこちら絢爛豪華!金沢の加賀百万石の面影をめぐる人力車ツアー。 ひがし茶屋街→主計町茶屋街→白鳥路→金沢城→兼六園→21世紀美術館→尾山神社→長町武家屋敷跡 or 近江町市場金沢のすべてをあなたの思い出に!60分の加賀百万石を巡る旅!「兼六園」や、「金沢城」、「21世紀美術館」、「近江町市場」、「尾山神社」、「長町武家屋敷跡」、「金沢駅」、「卯辰山寺院群」周辺等もご案内可能です。乗車場所と降車場所を違う場所に設定することも可能です。(例えば、ひがし茶屋街出発の兼六園到着など)思い出の写真撮影も俥夫がしっかりお手伝いします。全コース、俥夫のスペシャルガイドサービス付き。人力車研修制度を卒業した経験豊富な車夫が最高のおもてなしをいたします。お子様からご年配のお客様、カップルやご家族連れのお客様まで、初めて人力車に乗る方も安心してご乗車いただけます。 小学生未満のお子様は膝上にて無料で乗車可能です。
- 所要時間
- 60分
- 料金
- お二人様合計15,000円(おひとり様10,000円)※1,000円OFFクーポンあり(2/1~3/31 先着20組限定)
- 開催日
- 年中無休

【体験型観光の決定版!】大人気の30分コース!金沢観光「人力車」でめぐる「ひがし茶屋街」周遊!観光ガイド付き!
金沢観光人力車 浪漫屋-ろまんや-
- おすすめ
- 体験あり
TV取材などメディアで話題の、金沢発祥の「乗車実績ナンバー1」の「金沢観光人力車 浪漫屋―ろまんや―」による豪華絢爛の金沢をめぐる旅。
★春の金沢体験クーポンキャンペーン実施中(実施期間2/1~3/31)このプランのクーポンはこちら絢爛豪華!金沢の加賀百万石の面影をめぐる人力車ツアー。 ひがし茶屋街(円長寺)→宇多須神社→梅の橋→浅野川→主計町茶屋街→円長寺(ひがし茶屋街)基本的には「ひがし茶屋街」周辺を巡る周遊コースがおすすめですが、「兼六園」や、「金沢城」、「21世紀美術館」、「近江町市場」、「尾山神社」、「長町武家屋敷跡」、「金沢駅」、「卯辰山寺院群」周辺等もご案内可能です。乗車場所と降車場所を違う場所に設定することも可能です。(例えば、ひがし茶屋街出発の兼六園到着など)思い出の写真撮影も俥夫がしっかりお手伝いします。全コース、俥夫のスペシャルガイドサービス付き。人力車研修制度を卒業した経験豊富な車夫が最高のおもてなしをいたします。お子様からご年配のお客様、カップルやご家族連れのお客様まで、初めて人力車に乗る方も安心してご乗車いただけます。 小学生未満のお子様は膝上にて無料で乗車可能です。
- 所要時間
- 30分
- 料金
- お二人様合計8,000円(おひとり様6,000円)※1,000円OFFクーポンあり(2/1~3/31 先着20組限定)
- 開催日
- 年中無休

【体験型観光の決定版!】15分コース!金沢観光「人力車」でめぐる「ひがし茶屋街」周遊!観光ガイド付き!
金沢観光人力車 浪漫屋-ろまんや-
- おすすめ
- 体験あり
TV取材などメディアで話題の、金沢発祥の「乗車実績ナンバー1」の「金沢観光人力車 浪漫屋―ろまんや―」による豪華絢爛の金沢をめぐる旅。
絢爛豪華!金沢の加賀百万石の面影をめぐる人力車ツアー。 「ひがし茶屋街→浅野川(人気の写真撮影スポット)→梅の橋→観音通り→円長寺(ひがし茶屋街)」乗車場所より「徒歩10秒」で「ひがし茶屋街の歴史地区内」の観光エリアのためスムーズ。ご乗車の前後で散策も楽しめます。全コース、俥夫のスペシャルガイドサービス付き。人力車研修制度を卒業した経験豊富な車夫が最高のおもてなしをいたします。お子様からご年配のお客様、カップルやご家族連れのお客様まで、初めて人力車に乗る方も安心してご乗車いただけます。 小学生未満のお子様は膝上にて無料で乗車可能です。
- 所要時間
- 15分
- 料金
- お二人様合計4,000円(おひとり様3,000円)
- 開催日
- 年中無休

【貸切タクシー観光】世界遺産合掌造りの白川郷・五箇山コース 6時間
石川近鉄タクシー株式会社
- おすすめ
- 体験あり
世界文化遺産の合掌造り集落白川郷と五箇山集落を巡ります。
当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。白川郷・五箇山ともに世界遺産の合掌造り集落です。同じように見えても合掌造りに違いがあります。是非、見比べて違いを感じてください。【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお迎えいたします。 ▼ 白川郷散策 伝統と人々の生活が息づく白川郷合掌造り集落(世界遺産) ▼ 五箇山散策 白川郷とは違った静かな昔ながらの合掌造り集落(世界遺産) ▼ 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。
- 所要時間
- 6時間
- 料金
- 【小型】38400円(税込)4名様まで 4名様で1人あたり9600円 3名様で1人あたり12800円 2名様で1人あたり19200円別途 駐車場料金、高速道路通行料金が必要となります。※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
- 開催日
- 毎日

【貸切タクシー観光】大人気!開運わくらばツアー 4時間30分
石川近鉄タクシー株式会社
- おすすめ
- 体験あり
県内有数のパワースポットを巡り幸運を引寄せるとても福運に満ちたコースとなっています。
当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。多くの皆様に幸せになって頂きたいと願い県内各地のパワースポットを巡るツアーをおこなっています。幸運を引寄せるとても福運に満ちたコースとなっています。 【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお迎えいたします。 ▼ 白山比咩神社 全国三千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮 。 ▼ 金釼宮 日本三大金運神社。北陸最古の神社です。 ▼ 那谷寺 自然美あふれる開創一千三百年の高野山真言宗別格本山。 ▼ 安宅住吉神社 義経と弁慶、安宅越えの勧進帳で有名な舞台。 ▼ 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。
- 所要時間
- 4時間30分
- 料金
- 【小型】28800円(税込) 4名様まで 4名様で1人あたり7200円 3名様で1人あたり9600円 2名様で1人あたり14400円※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
- 開催日
- 毎日

【貸切タクシー観光】パワースポットを巡る 能登半島周遊プラン 9時間
石川近鉄タクシー株式会社
- おすすめ
- 体験あり
自然あふれる絶景と有名なパワースポットを巡り能登半島を満喫して頂きます。
当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。自然あふれる絶景と、有名なパワースポットやドラマのロケ地など、おたのしみスポットが数多く点在する能登半島を満喫して頂きます。 【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお迎えいたします。 ▼ 千里浜ドライブウェイ 日本で唯一車で走行可能な砂浜です。 ▼ 気多大社 能登の一の宮。縁結びのパワースポットとしても有名。 ▼ 輪島市内(朝市) ”輪島の朝市”は日本三大朝市のひとつとして知られています。 ▼ 千枚田 里山里海を代表する棚田の風景(世界遺産) ▼ 曽々木海岸 窓岩を代表とし海と岩が織りなす豪快な断崖風景。 ▼ 揚浜塩田 能登地方に伝わる「揚げ浜式」による製塩をおこなっています。 ▼ 見附島・青の洞窟(選択制) どちらか一方を選択してください。 見附島・軍艦に似ていることから別名「軍艦島」 青の洞窟・聖域の岬は、日本三大パワースポット。 ▼ 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。
- 所要時間
- 9時間
- 料金
- 【小型】57600円(税込) 4名様まで 4名様で1人あたり14400円 3名様で1人あたり19200円 2名様で1人あたり28800円※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
- 開催日
- 毎日

【貸切タクシー観光】金沢の歴史と食の散策コース 3時間
石川近鉄タクシー株式会社
- おすすめ
- 体験あり
城下町に今も息づく「美と食文化」を堪能。
当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお迎えいたします。 ▼ ひがし茶屋街 昔のおもかげを残し、紅殻格子の家々が独自の情緒をかもしだしています。 ▼ 兼六園 日本三名園のひとつと称され四季折々に楽しめます。 ▼ 金沢城跡公園 加賀藩主前田家の居城跡 。歴史的建造物が見所。 ▼ 長町武家屋敷 豪壮な武家屋敷が立ち並ぶ長町武家屋敷跡。 ▼ 近江町市場 金沢の食文化を支える『市民の台所』 ▼ 金沢駅、市内宿泊施設 お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。
- 所要時間
- 3時間
- 料金
- 【小型】19200円(税込) 4名様まで 4名様で1人あたり4800円 3名様で1人あたり6400円 2名様で1人あたり9600円※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
- 開催日
- 毎日

定期観光バス「かなざわめぐり 金沢まちなかコース」
北陸鉄道株式会社(運行会社:北鉄金沢バス)
- おすすめ
- 体験あり
金沢の人気スポットを半日で効率良く回る
2023年1月10日(火)より当面の間、当コースを運休いたします。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。ひがし茶屋街や、兼六園・金沢城、長町武家屋敷跡など金沢を代表するスポットや、珠姫さまの菩提寺、天徳院をバスガイドのご案内付きで巡ります。午前コース、午後コース(水曜のみ)があり、旅のスケジュールに合わせてお選びいただけます。思い出深い旅をお楽しみください。<行程>〇午前コース8:40 金沢駅東口1番のりば↓ひがし茶屋街(自由散策) 約30分↓天徳院(からくり人形劇観覧) 約35分↓長町武家屋敷跡(自由散策) 約30分↓兼六園周辺エリア(自由散策) 約60分※兼六園・金沢城公園・金沢21世紀美術館などお好みでお楽しみください※入館料各自↓12:50 金沢駅東口※コース料金に天徳院・安江金箔工芸館(12月~3月の水曜日)の入館料を含みます。※兼六園入園料・金沢21世紀美術館(展覧会ゾーン・有料)は各自のご負担となります。※金沢21世紀美術館は、毎週月曜日を中心に休館となります。※12月~3月の水曜日は、天徳院から安江金箔工芸館に観光地が変更となります。※各種催事・イベント等により運休またはコース内容が変更となる場合があります。※車内でフリーWi-Fiをご利用いただけます。〇午後コース(水曜日のみ)13:40 金沢駅東口1番のりば↓安江金箔工芸館(見学) 約30分↓ひがし茶屋街(自由散策) 約30分↓兼六園周辺エリア(自由散策) 約60分※兼六園・金沢城公園・金沢21世紀美術館などお好みでお楽しみください※入館料各自↓長町武家屋敷跡(自由散策) 約30分↓17:40 金沢駅東口※コース料金に安江金箔工芸館の入館料を含みます。※兼六園入園料・金沢21世紀美術館(展覧会ゾーン・有料)は各自のご負担となります。※金沢21世紀美術館は、毎週月曜日を中心に休館となります。※各種催事・イベント等により運休またはコース内容が変更となる場合があります。※車内でフリーWi-Fiをご利用いただけます。
- 所要時間
- 約4時間
- 料金
- おとな2,600円こども1,600円
- 開催日
- 午前コース:1月4日~12月28日の毎日午後コース:1月4日~12月28日の水曜日のみ※2023年1月10日(火)より当面の間、運休いたします。

【観光タクシーチャーター】ホワイトロードから世界遺産白川郷・五箇山を周遊(5時間)
株式会社 冨士タクシー
- おすすめ
- 体験あり
白川郷に詳しいドライバーが、世界遺産白川郷・五箇山をご案内致します。
金沢から絶景の白山白川郷ホワイトロードを通って、合掌造りの美しい家屋が立ち並ぶ世界遺産の白川郷へ向かいます。(所要時間:約5時間)<8:00スタートの場合の観光ルート>8:00 金沢市内のお客様宿泊ホテルまたは金沢駅へお迎え<白山白川郷ホワイトロード>岐阜県の白川村鳩谷から石川県の白山市尾添までを結ぶ全長約33kmの山岳ドライブコースです。※冬期間は通行不可のために、高速道路の利用となります。<白川郷>岐阜県北西部、大野郡荘川村・白川村一帯の称。大家族制の住居である合掌造りの民家があることで知られています。<五箇山>1970年、国指定史跡となり、1994年重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。さらに、1995年「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に登録されました。13:00 金沢市内のお客様宿泊ホテルまたは駅へお送り※行きたい場所のご希望などありましたらコースのアレンジなども致します。お気軽にご相談ください。その際、変更内容によって表記の金額よりも値段が高くなる可能性がございます
- 所要時間
- 5時間
- 料金
- □ 小型タクシー 料金30,000円(税込)・ジャパンタクシー【定員4名】・シエンタ【定員4名】□ ジャンボタクシー 料金45,000円(税込)・グランエース【定員5名】・アルファード【定員6名】・ハイエース【定員9名】※入館料・駐車料・有料道路通行料等別途
- 開催日
- 毎日

【観光タクシーチャーター】観光タクシーで能登里山里海の絶景へ(7時間)
株式会社 冨士タクシー
- おすすめ
- 体験あり
能登観光の知識豊富なドライバーが、自然豊かな能登をご案内いたします。
金沢から、日本で唯一普通の車で走ることのできる砂浜、千里浜なぎさドライブウェイを走り輪島朝市へ向かいます。その後は千枚田を回り、輪島塗会館や能登の祭を体感できるキリコ会館を見学し金沢へ帰ってきます。(所要時間:7時間)<9:00出発の場合の観光ルート>9:00 金沢市内のお客様宿泊ホテルまたは金沢駅へお迎え~千里浜なぎさドライブウェイ~輪島朝市~白米千枚田~キリコ会館~輪島塗会館~16:00 金沢市内のお客様宿泊ホテルまたは駅へお送り※上記コース以外でも、お客様のご要望に合わせて変更対応いたします。変更内容によっては、料金が変更となる場合もあることをご了承下さい。
- 所要時間
- 7時間
- 料金
- □ 小型タクシー 料金42,000円(税込)・ジャパンタクシー【定員4名】・シエンタ【定員4名】□ ジャンボタクシー 料金63,000円(税込)・グランエース【定員5名】・アルファード【定員6名】・ハイエース【定員9名】
- 開催日
- 毎日

【加賀百万石ウォーク】長町武家屋敷跡から登城する加賀百万石回遊ルート
公益社団法人 石川県観光連盟
- おすすめ
- 体験あり
参加費無料★当日参加OK★加賀百万石ルートを観光ボランティアガイドと歩きましょう!
金沢城鼠多門・鼠多門橋の完成により誕生した「加賀百万石回遊ルート」を、金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」のガイドとともに歩いてみませんか。コースの見どころを丁寧にご案内いたします。〇申込み:長町武家屋敷休憩館(2日前の16:00まで)※当日申し込みも対応可〇距 離:約2km〇ガイド:金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」<コース>集合場所→足軽資料館→金沢中央観光案内所→尾山神社→鼠多門→金沢城公園玉泉院丸庭園→金沢城→石川門(解散)【加賀百万石ウォークについて】地元の観光ボランティアガイドの案内により、地域の歴史や文化、自然を訪ね歩く小さな旅です。金沢・能登・白山・加賀の4エリアで全33コースを用意しています。各コースの詳細はパンフレットをご覧ください。
- 所要時間
- 約2時間
- 料金
- 無料
- 開催日
- 毎週土・日(2022年10月1日(土)~2023年3月26日(日))
