体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」
このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 開催日を選択
こだわり条件
201件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新日順
- 現在地から近い順
城下町サイクリングツアー
合同会社かなざわざ
金沢城の「水の要塞」を自転車で巡る!
古き良き武士の時代にタイムスリップガイド/松多秀曉による城下町サイクリングツアー加賀百万石が築き上げた城郭と、犀川・浅野川から引き込まれた用水路が織りなす「水の要塞」の面影を自転車で巡るツアーです。サイクリングしながら、城下町金沢がどう水を利用して栄えたのか、武士たちの暮らしや知られざる逸話を交え、金沢の街並みに秘められた壮大な歴史物語を紐解きます。【 体験内容 】■コンパクトコース 金沢城周辺に焦点を当てたコース(走行距離約15km )金沢駅/長町武家屋敷/金澤町家/金沢21世紀美術館/尾山神社/鼠多門玉泉院丸庭園/ひがし茶屋街■ワイドコース 城下町全体を巡る広範囲コース(走行距離約18km )金沢駅/長町武家屋敷/金澤町屋/金沢21世紀美術館/金澤神社/福光屋百年水天徳院/宝泉寺/ひがし茶屋街【 参加条件 】・自転車に乗れる方・体力に自信のある方・身長140cm以上の方サイクリングに適した服装と靴、タオル持参でお越しください。【 保険 】各自加入をお願いします。【 料金 】2名まで 55,000円、3人名以降 +11,000円/人 ⼦供料⾦はなく、⼀律料⾦となりますのでご了承ください。
- 所要時間
- 4時間
- 料金
- 2名まで 55,000円、3人名以降 +11,000円/人
- 開催日
- 2025年年9月1日〜2026年3月31日

【ハイアット ハウス 金沢】 大好評!九谷焼陶片でつくる箸置きワークショップ
ハイアット ハウス 金沢
HASHI STAND (Chopstick Rest) WORKSHOP
製造過程や能登半島地震で生じた九谷焼の陶片をアップサイクルして、あなただけのオリジナル箸置きを制作してみませんか。誰でも簡単&気軽に楽しめるので、夏休みの思い出に、またギフトやお土産にもぴったりです。ぜひご参加ください!
- 所要時間
- 料金
- おひとり様 4,000円(税込み)
- 開催日
- 2025年9月14日(日)・20日(土)・27日(土)・28日(日)

漢字のはんこ彫刻体験
金沢のはんこ屋-ツルミ印舗
日本文化体験・石のはんこに漢字を彫刻体験
金沢散策のコースにも組み込みやすい立地で日本のはんこ文化を満喫。【創業150年の日本の老舗印鑑店】日本・金沢旅行の記念にギフトにシールスタンプを作成できます。開催場所は近江町市場から徒歩5分、金沢城まで徒歩15分。日本の文化として歴史の長い「印鑑」の彫刻体験を行います。彫刻内容はアルファベットの名前を日本の漢字に変換します。スタッフが体験者の名前に相応しい漢字の意味を調べて提案します。たとえば「Bart」という名前は、芭愛灯(Baato)と書くことができます。ここで、芭(Ba)は美しい植物を表し、愛(Ai)は愛を意味し、灯(Tou)は光を象徴します。これらを組み合わせると「愛と光をもたらす人」のような詩的な意味が生まれます。彫刻には彫刻刀を使用して石の材料に文字を彫ります。材料に書き写し、体験者が自分で彫刻を行います。印鑑のサイズは20mm角型 or 15mm角型からお選びいただきます。彫刻時間は約1時間、完成までおよそ2時間ほどで仕上がります。(時間内に完成出来ない場合もスタッフがサポートいたします)シールスタンプSHOPで印鑑と金沢の歴史文化がを感じてもらえる体験。体験手順1.印鑑店で受付を開始します。会場はニ階で靴を脱いで入っていただきます。 製作のための椅子とテーブルをご用意いたします。 体験用の衣装(エプロン)を身に着けて体験を始めます。(彫刻工程の説明を聞き、問題なく体験できるようにしましょう)2.彫る名前を決めます。彫るデザイン(書体)も同時に決めましょう。彫る文字数が多い場合はスタッフと相談の上決めましょう。材料に文字のガイドは職人が下書きします。そのガイドに従い彫刻します。(材料の説明・彫り方や彫刻刀の使い方を説明)3.彫刻を開始します、彫っている途中、試しに仕上がりの確認をします。日本古来のインキ(朱肉)で紙に完成品を押して完成です。最後に集合写真を撮ります。 4.印鑑をケースへ入れて当日持ち帰ります。※彫刻文字は自分の名前以外も彫刻できます。模様や絵は彫刻できません。文字数には制限があります(2文字まで)こんな方にオススメ!・日本の漢字に興味がある方・日本の印鑑文化に興味がある方・アーティストで作品に日本の漢字を使いたい方・金沢旅行の記念を作りたい方・自分だけの金沢のお土産を作りたい方★重要★体験に掛かる時間は工程や説明を含めて2時間、彫刻時間は平均1時間が必要です。彫り方や彫れない部分は職人がサポートします。日本の文化体験をお楽しみください。早く完成した場合は開催時間も短く出来ます。石の材料について日本国内には彫刻が出来る石が発掘出来ません。そのため海外より取り寄せています。中国より高麗石を取り寄せています。参加者が短時間で彫刻出来る材料は中国由来が最適で私は30年前からこの石を使って体験会を開催しているから安心して取り寄せています。石はサイズや彫刻する面を調整して彫りやすい環境を整えています。集合場所:金沢市の中心に位置する武蔵町エリアに会場はあります。会場は印鑑店のニ階です。金沢市立玉川図書館の前にあります。印鑑店で受付をします。開始時間の10分前までに印鑑店を訪ねてください。注意事項・重要:参加資格は12歳以上とさせていただきます。予約はグループ単位で時間を確保します。そのため予約時間を厳守してください。開始時間を10分以上過ぎた場合は、キャンセルとさせていただきます。一度に体験出来る人数は3名まで(1人1本彫刻)会話は日本人スタッフが対応します。コミュニケーションは円滑ですが翻訳機で通訳する事もありま す。 体験時間が2時間程度必要です。料金に含まれるもの: 印鑑材料印鑑ケース写真休憩時にお茶を提供します。開始場所:金沢市高岡町23−21ツアー工程体験用の衣装着替え (2分)彫刻名前決め(漢字に変換) (20分)職人が名前を下書き (5分)彫刻作業 (60分)文字や全体の仕上げ (10分)最終確認(朱肉で紙へ押す)(10分)完成品を袋詰め(5分)休憩(日本茶) (5分)完成品のお渡し・写真撮影※印鑑は梱包して、当日お持ち帰りいただきます。
- 所要時間
- 1時間から約2時間(彫刻はスタッフがアドバイスします)
- 料金
- 12,000円
- 開催日
- 不定休

鶴来まち歩きクーポン
北陸鉄道株式会社
金沢ローカル線の旅
北陸鉄道石川線は、金沢市の野町駅~白山市の鶴来駅を結ぶ鉄道線です。「鶴来まち歩きクーポン」は、石川線往復乗車券やお土産引換券のほか、鶴来エリアのバス片道乗車券・レンタサイクル券・タクシー割引券のいずれかを1回ご利用いただけるお得なクーポンです。協賛施設でクーポンを提示すると受けられる特典もあります。歴史ある鶴来のまち歩きを楽しみませんか?英語版も発売中です。■クーポン内容①電車乗車券(2枚) 北陸鉄道石川線(野町駅~鶴来駅、約40分間隔で運行)で使えます。 1乗車に1枚必要です。②お土産引換券(1枚) ・横町うらら館 ※横町うらら館が休館の場合は、白山市観光連盟で引換えいたします。③以下のいずれかを1回のみ利用可能 ・北鉄白山バス・・・「鶴来駅」~「一の宮」の片道乗車券 ※1乗車1回限り有効 ・レンタサイクル券・・普通自転車1日利用券 ※白山市観光連盟にて受付 ※追加料金をお支払いいただくと電動アシスト付自転車も利用できます。 ・かなやタクシー・・・200円割引券 ※1乗車1回限り有効■クーポン提示でお得な特典! ※1施設1回限り ・獅子吼高原パラグライダースクール:2人乗り体験(タンデム)1,000円引き ・スカイ獅子吼パラグライダースクール:タンデムフライト1,000円引き ・和乃菓ひろの:1,000円以上お買い上げの方に、お好きなお菓子1個プレゼント ・大屋醤油:お買い上げ商品50円引き ・越原甘清堂:1,000円以上のお買い上げの方に、お菓子1個プレゼント ・天狗中田鶴来店:黒毛和牛コロッケ20円引き ・加賀菊酒 菊姫:商品購入の方に、菊姫オリジナルグッズをプレゼント ・堀吉書店:作ってみよう!消しゴムはんこ(無料)※彫刻刀を使える方に限ります ・白山キッシュハウス クゥーイ:キッシュをご注文の方は、コーヒー1杯無料 ・かのや:ランチご注文の方に、ミニアイスをサービス ・パーク獅子吼:獅子ワールド館コーヒーを100円引き ・スカイ獅子吼:①お食事(FOODメニューから)された方は、ソフトアイス無料 ②獅子吼オリジナル缶バッチ1個 ※①②のどちらか1つ ・ゲストハウスcototto(ことっと):1泊素泊まり2,000円/人 ※要予約 ・白山お宿 さかい:2名以上でご宿泊(要予約)の方に、オリジナルペアボールペン進呈 ・民宿 獅子吼荘:2名以上でご宿泊(要予約)の方に、朝食後のコーヒーをサービス ・まち歩きジオツアー鶴来編:参加費1人300円引き ※前日までに白山市観光連盟に要予約
- 所要時間
- 料金
- おとな1,200円(2日間有効) ※こどもの設定なし
- 開催日
- 毎日(クーポン利用日共2日間有効)※12/28~1/6は、購入およびご利用いただけません

【能登応援】町家で楽しくおてがる書道体験!
蒼風庵 Sofuan
- #能登復興応援プラン
兼六園そば・観光の間にちょっと一息いれませんか?1回1組限定♪安心のプライベートプランです!
手軽に楽しく書道体験しませんか。筆を持つのは初めて!久しぶり!という方大歓迎!!あなたの好きな言葉をせんすやうちわに書きましょう。もちろん、本番前には何度でも練習可能。書くポイントをアドバイスいたしますので、皆さん大満足の仕上がりです。できた作品はすぐにお持ち帰りいただけます。※体験料の10%を能登応援として能登の子どもたちへ寄付しています。
- 所要時間
- 1時間程度
- 料金
- 3,000円
- 開催日
- 不定休

【能登応援】町家で楽しくおてがる茶道体験!
蒼風庵 Sofuan
- #武家文化
- #能登復興応援プラン
兼六園そば・観光の間にちょっと一息いれませんか?安心のプライベート体験です♪
金沢といえば和菓子と抹茶!”茶店で一服”もステキですが、”茶室でゆったりお茶会”体験しませんか。抹茶に興味はあるけど作法はまったく...という初めての方 大歓迎!!抹茶は2服、お菓子は2種類(主菓子とお干菓子)をご用意します。1服目は講師が点てたお茶をお召し上がりください。そして、2服目はご自分で点ててみましょう。和室の出入り、ご挨拶の仕方、抹茶椀の扱い、抹茶のおいしいたて方など、基本をおさえながら楽しく体験していただきます。金沢の歴史や四季の話などを織り込みながら、ほっとするひとときをお過ごしください。1回1組限定のプランです。気の合うお友達同士またはお一人でもOK、お待ちしています。※体験料の10%を能登応援として能登の子どもたちへ寄付しています。
- 所要時間
- 1時間程度
- 料金
- 4,000円
- 開催日
- 不定休

古くから伝わる職人の技!【鍛治職⼈ ⼯房⾒学ツアー】
合同会社かなざわざ
- #武家文化
見て 触れて 体験する 伝統の手仕事
見て 触れて 体験する 伝統の手仕事鍛治職⼈⼯房⾒学ツアー伝統的な鍛冶技法と現代の⾦属⼯学を融合させ、独⾃の研究を重ねる異⾊の鍛冶職⼈ヴィニ⽒の⼯房を⾒学します。古来の技を解明しながら、本質的な鍛冶の技術追求に情熱を注ぐ彼の職⼈の技と⼼に触れます。主な提供内容 ⽇々、活動する⼯房にて、刃物が出来上がるまでの⼯程を、実際の道具や機械を使って説明いたします。鉄の違いを⾳や振動でも感じてもらう体験もあり、職⼈による⽕花が⾶び散る鍛造実演は⾒応えありです! 最後の対談では、⼯房内の囲炉裏でかき餅を⾷べながら、お話や刃物の作品を⾒せてもらえます。オリジナル刃物のオーダーも可能。■プライベートツアー:完全プライベートの少人数制ツアーだからこそ、職人の方と思いを共有できます。■手仕事実演:工程の一部を、至近距離で見ることができます。■オーダーメイド:世界に一つだけの刃物を注文することが可能。⽇ 程10:00 集合10:00 ⼯房⾒学10:50 鍛造実演11:10 職⼈さんと対談ご参加の皆様へ工房にはたくさんの機械や道具があります。また実演では、火が飛び散ります。汚れてもいい服装で、足回りがすっきりした服装でお越しください。■⻑ズボン、靴必須■スカート/短パン/サンダルNG料金2名まで40,000円、3⼈以降1⼈につき+10,000円安全上の理由により5歳未満のお⼦様は本体験にご参加いただけません。⼦供料⾦はなく、⼀律料⾦となりますのでご了承ください。
- 所要時間
- 90分
- 料金
- 2名まで44,000円、3人以降 +11,000円/人
- 開催日
- 2025年年6月20日〜2026年3月31日

刀の鐔(つば)のミニバージョン【豆鐔(まめつば) 彫金体験】
合同会社かなざわざ
- #武家文化
武士の装いを支えてきた金工職人の技術を知る
武士の装いを支えてきた金工職人の技術を知る 彫金とは金属を彫る技術を意味し、かつて日本刀の装飾(刀装具)を作る技術として発達してきました。武士の魂でもある日本刀の装飾には様々な願いや美意識が込められています。中でも刀の鐔(つば)はその代表格とも言えます。 この体験では日本刀の鐔を通じて、先人達の知恵や美意識に加え、それらを支えてきた金工職人の技術について学ぶことができます。主な体験内容1. 鐔と彫金の技術ついて知る 刀の鐔について、その機能性や装飾性について学び、それらを作る彫金の技術についても職人が解説します。2. 職人による実演 金属を手作業で彫る様子を職人が実演します。繊細かつ力強いタガネ(鏨)さばきは、見る者の心を惹きつけます。3. 彫金体験 実際にタガネを使って彫金の技術を体験します。小さな鐔に模様を彫り、磨いて仕上げたら、金具を取り付けて完成です。■プライベートツアー:完全プライベートの少人数制ツアーだからこそ、職人の方と思いを共有できます。金工職人/西山 徹金沢美術工芸大学で金工を学んだ後、ジュエリーや金属加工の職人として働いた経験を持つ。昔ながらの彫金技術や職人の道具について研究し、象嵌という伝統技法にも精通している。また、金沢市小立野にて彫金教室を開講しており、その技術と情熱を国内外に広く伝えている。⽇ 程00:00 集合00:10 解説00:40 実演01:00 彫金体験01:55 記念撮影ご参加の皆様へ体験では、細かい金属が洋服につく可能性があります。汚れてもいい服装で、靴下を着用し、お越しください。■⻑ズボン、靴下着用料金2名まで44,000円、3⼈以降1⼈につき+22,000円10歳未満のお⼦様は本体験にご参加いただけません。⼦供料⾦はなく、⼀律料⾦となりますのでご了承ください。
- 所要時間
- 120分
- 料金
- 2名まで 44,000円、3人名以降 +22,000円/人
- 開催日
- 2025年年10月01日〜2026年3月31日

にし茶屋お座敷遊び
合同会社かなざわざ
- #武家文化
今も受け継がれるお茶屋で、芸妓と楽しむひととき
今も受け継がれるお茶屋で、芸妓と楽しむひとときショーではない 本物の「粋な時間」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄金沢の伝統が息づくお茶屋で、芸妓たちがあなたをおもてなしします。 目の前で披露される、優美な舞と心に響く三味線の音色。 旬の食材を贅沢に使った金沢の会席料理に舌鼓を打ちながら、芸妓との会話をお楽しみください。 そして、古くから伝わるお座敷遊びでは、普段味わうことのできない粋な時間を体験していただけます。体験の流れ1.舞と三味線の音色 芸妓たちが、優美な舞と心に響く三味線の音色で、あなたを非日常の世界へと誘います。2.会席料理と地酒 地元の山海の幸をふんだんに使った、目にも美しい懐石料理。金沢の四季を感じながら、 舌と心で贅沢な時間をお過ごしください。3.お座敷遊び 粋で遊び心あふれるお座敷遊び。 芸妓との軽妙なやりとりを楽しみながら、心ゆくまで特別な夜を満喫してください。⽇ 程00:00 集合00:10 お茶屋にてお出迎え00:40 お座敷スタート01:00 記念撮影01:55 お見送り服装カジュアルフォーマル靴下、ストッキング着用料金2名 143,000円、3人名以降 +11,000円/人 子供料金はなく、一律料金となりますのでご了承ください。
- 所要時間
- 120分
- 料金
- 2名 143,000円、3人名以降 +11,000円/人
- 開催日
- 2025年6月27日〜2025年10月31日

カラフルな「水引お箸置き」が人気です!
金沢水引 平岡結納舗
お好きな色を組み合わせて、食卓を彩るオリジナルの箸置きが制作できます♪
金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。【創業50年・8,000件以上の結納に携わってきた結納店】平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて50年。近江町市場より徒歩約7分。金沢水引で作る「お箸置き」体験手順1.まずはお好きな色の水引をお選びいただきます。2.水引結びの基本「あわじ結び」をアレンジし、「平梅結び」を結っていただきます。3.形を整えて専用の化粧箱へ入れて完成です!*初めての方や小さなお子さんも簡単に作れます!こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・自分だけの金沢のお土産を作りたい方平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあり、創業50年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- 3,500円(税込)
- 開催日
- 月、水、木、金、土、日

和菓子作り『花あんこ』
合同会社かなざわざ
\ にし茶屋で行う アートな和菓子作り /
\ にし茶屋で行う アートな和菓子作り /世界に一つだけの「花あんこ」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄文化とアートの街、金沢だからこその体験。繊細な花の形に絞り出したあんこを、黒米やもなかアイスに乗せる。 食べるのがもったいなくなるほど美しいアートな和菓子作りを体験してみませんか?【体験の流れ】 1.道具の使い方のレクチャー 2.基本の絞り方を練習 3.本番の餡で作成 4.完成後、撮影(食器等、無料貸し出し) 5.実食【体験コース】 ■もなかコース 3500円(税込) 60分 内容:もなかアイス1種(直径6cm)+加賀棒茶 ■おはぎコース 4000円(税込) 60分 内容:おはぎ3種(直径4cm)+加賀棒茶 ■どっちもコース 4500円(税込) 70分 おはぎ3種、アイスもなか1種+加賀棒茶【体験のポイント】▶︎無添加+こだわりの素材! 能登の塩など、無添加で地元の素材を使用。▶︎当日予約も可能! もなかコースのみ、当日電話のみ予約が可能。▶︎お子様もOK!丁寧にレクチャーし、練習もできるのでお子様でも楽しく体験できます。・小学生以下のみの参加不可(親同伴)・10歳以下は保護者と一緒に作成します。・店舗が狭いため、見学のみの参加不可。グループ全員参加でお願いいたします。
- 所要時間
- 60分
- 料金
- 3,500円〜
- 開催日
- 2025年6月27日〜2025年10月31日

現代茶会【 痺 】
合同会社かなざわざ
新感覚の没入型美食体験!
新感覚の没入型美食体験!茶道と、現代アートが融合した、全く新しい茶会「痺」。 漆黒の闇に浮かび上がる光のコントラストが幻想的な空間で、五感を研ぎ澄ませ、日常を忘れさせてくれる、非日常的な体験を提供します。行動や視覚に制限を設けることで感覚を研ぎ澄ませる、茶会をテーマとした多感覚体験です。 金沢の伝統文化と最先端のアート表現が織りなすこの体験は、SNS時代に適した話題性のある観光コンテンツ。心に残る特別な体験を求める旅行者に最適な、新しい金沢の魅力を発信する体験です。主な提供内容■地元酒or茶3種の飲み比べ■椀物3種、押し寿司3種、菓子■浄瓶点スタイルでの抹茶ご参加の皆様へ■【黒】もしくは【着物】でご参加いただけるとよりより没入感を感じていただけます。■会場は2階のお座敷です。エレベーターはございません。■お座敷で行うため、靴下or足袋の着用をお願いします。■椅子はございません。ローチェアーが必要な場合はご予約ください。■ベジタブルメニューへの変更可能。■基本、日本語での提供。通訳が必要な場合はご相談ください。日程17:00 集合17:10 ⽇本酒飲み⽐べ17:20 出汁懐⽯料理18:00 菓⼦、抹茶18:20 記念撮影
- 所要時間
- 90分
- 料金
- 2名 33,000円/人3〜6名 27,500円/人7名〜 22,000円/人子供料金はなく、一律料金となりますのでご了承ください。
- 開催日
- 2025年6月20日〜2026年3月31日

神社と寺の聖地巡り!安宅住吉神社・那谷寺・白山比咩神社日帰りバスツアー/昼食付・添乗員同行
株式会社ホワイトリング
小松市と白山市のパワースポット!神社とお寺を巡って運を開く旅に出かけませんか!
金沢駅発着日帰りバスツアー! ツアーのおすすめポイント!★安心の添乗員同行ツアー!★前日17:00まで受付!★1名様より出発確約!★1日で白山比咩神社、那谷寺、安宅住吉神社の3か所の人気パワースポットを巡ります!★白山比咩神社、那谷寺ではたっぷりの自由散策時間!★安宅住吉神社では巫女のガイド付き!★四季折々の地元の食材を生かした和定食の昼食付き!【安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)】✔ 歌舞伎「勧進帳」の舞台! 源義経が弁慶とともに関所を突破した「安宅の関」の地に鎮座する神社。 義経の伝説を体感できます!✔ 必勝祈願・関門突破のご利益! 全国唯一の「関守神社」として、人生の試練や受験・仕事・スポーツの成功を願う参拝客に大人気!✔ 海の神・住吉三神を祀るパワースポット! 航海安全・交通安全・開運の神様が、あなたの未来を守ります。歴史や伝説に彩られた神社であり、観光客や合格祈願・成功祈願の参拝者に人気のスポットです。巫女のガイドで奈良時代に創建されたと伝えられ全国唯一の難関突破の守護神である「安宅住吉神社」を参拝。宝物には、歌舞伎「勧進帳」の場面を描いた貴重な押絵や錦絵がある。巫女の案内を聞きながら、昔の風景に思いを馳せましょう。【那谷寺(なたでら)】✔ 奇岩遊仙境(きがんゆうせんきょう)の絶景! 長い年月をかけて生まれた不思議な岩々と苔むした庭園。 まるで絵画のような美しさに圧倒されます!✔ 四季折々の風景に感動! 春の桜、新緑の初夏、紅葉の秋、雪化粧の冬… どの季節に訪れても美しい景観が広がります。✔ 1300年の歴史を誇る名刹! 白山信仰の聖地として開かれた那谷寺。 歴史ある本堂や重要文化財の建築を巡り、悠久の時を感じられます。✔ パワースポット・「胎内くぐり」で心身を清める! 岩のトンネルをくぐり抜けることで生まれ変わりのご利益があるとされる「胎内くぐり」。 心新たにリフレッシュ!開創1300年高野山別格本山の那谷寺(なたでら)を参詣。那谷寺は、自然と歴史が調和した美しい場所であり、心を癒す空間です。季節ごとに美しい姿を見せる名刹「那谷寺」で、心癒されるひとときをと、境内の名勝指定園や重要文化財の建造物を楽しみましょう。【白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)】✔ 全国3,000社の総本宮!白山信仰の中心地 霊峰白山を御神体とする白山比咩神社は、1300年以上の歴史を持つ格式高い神社。 北陸屈指のパワースポットです!✔ 縁結び・開運・厄除けのご利益 女神・白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)が祀られ、良縁成就・家内安全・商売繁盛など、多くのご利益があると信仰されています。✔ 樹齢数百年の杉並木が織りなす神秘の参道 参道に立ち並ぶ杉の巨木に囲まれながら歩くだけで、心が洗われるような清々しさを体験できます。✔ 白山の伏流水で心身を清める 手水舎に流れる白山の清らかな水で身を清め、心を整えてご参拝。全国3000社余りの白山神社の総本宮・白山比咩神社。国内有数のパワースポット白山比咩神社へ開運の旅に出かけませんか!※ツアーには昇殿参拝は含まれていません。ご希望の方は個人で参拝してください。【ツアースケジュール】07:50│ JR金沢駅金沢港口(西口) 団体バス乗降場 集合↓08:00│ JR金沢駅 出発↓09:00-09:30│ 安宅住吉神社(巫女のガイドによる案内で参拝)↓10:00-11:30│那谷寺(自由散策/拝観料含む) ↓12:15-13:15│ 昼食↓13:30-14:30│白山比咩神社(自由参拝) ※ツアーには昇殿参拝は含まれていません。ご希望の方は個人で参拝してください。↓15:20└ JR金沢駅到着・解散【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※昼食について・食事場所、食事内容は変更となる場合があります。・食品アレルギー、ベジタリアン等、食事制限がある方はご予約時にお知らせください。 すべてに対応できるわけでごございません。また、直前の場合は対応できないこともございます。※英語スタッフ ・英語スタッフリクエスト可 (可能な限り対応いたしますが、直前のご予約の場合は対応できないこともございます。)※定員:25名(最少催行人員1名)※添乗員が同行します。※食事:昼食付き 注)食事場所は変更となる場合があります。※那谷寺拝観料含む※所要時間:約7時間20分※道路、天候その他の事情により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社 、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。
- 所要時間
- 約7時間20分
- 料金
- 大人(中学生以上)11,000円(税込)小人(小学生)10,000円(税込)幼児(2~5歳)6,000円(税込)幼児(2歳未満)無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
- 開催日
- 2025年7月6日(日)、8月3日(日)、9月7日(日)、10月5日(日)、11月2日(日)、11月9日(日)、11月16日(日)、11月23日(日)、11月30日(日)、12月7日(日)2026年2月1日(日)、3月1日(日)

白川郷・五箇山 二つの世界遺産集落満喫ツアー/添乗員・昼食付
株式会社ホワイトリング
【金沢駅発バスツアー/毎週 月・火・金 運行】素朴な日本の原風景が色濃く残る 世界遺産「白川郷」「五箇山」への日帰りバスツアー!
金沢駅発着日帰りバスツアー! ツアーのおすすめポイント!★出発の1時間前まで受付!★安心の添乗員同行ツアー!★一度は訪れてみたい日本の原風景、ユネスコ世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県、富山県)」を一日で楽しめるバスツアー!★白川郷への入り口、「道の駅白川郷」への立ち寄り! ★白川郷で山の幸満載のうれしい昼食付き! ★バス車内にて各観光地の散策マップをお配りします! 添乗員からの散策情報もお聞き逃しないように!【ツアースケジュール】07:50│ 金沢駅集合・受付↓08:00│ 金沢駅発↓09:15~09:30│ 道の駅「白川郷」↓09:40~12:30│ 世界遺産「白川郷」自由散策 / 昼食↓13:15~14:15│ 世界遺産「五箇山相倉集落」 自由散策↓15:45└ 金沢駅着【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※定員:40名(最少催行人員:1名)※添乗員が同行します。※食事:あり 注)食事場所・内容は変更となる場合があります。※スケジュールは道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金にはフリータイム中の各施設入場拝観料、食事代金は含まれておりません。※道の駅白川郷は12月29日~1月1日は定休日です。定休日はヨッテカーレ城端(富山県)への立ち寄となります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※英語スタッフ:リクエスト可 ご希望の方は予約フォームのメッセージ欄にその旨入力してください。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。
- 所要時間
- 約7時間45分
- 料金
- 大人(12歳以上)13,000円(税込)小人(6~11歳)12,000円(税込)幼児(2~5歳)6,500円(税込)幼児(0~1歳)無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
- 開催日
- 月・火・金

週末限定!世界遺産白川郷日帰りバスツアー/添乗員・昼食付
株式会社ホワイトリング
【金沢駅発バスツアー/毎週 土・日 運行】現存する貴重な合掌造り集落を体感してください!
金沢駅発着日帰りバスツアー! ツアーのおすすめポイント!★出発の1時間前まで受付!★安心の添乗員同行ツアー!★ユネスコ世界遺産 白川郷(岐阜県)でたっぷり2時間の自由散策!★白川郷への入り口、「道の駅白川郷」への立ち寄り!★金沢駅9:30出発、15:30着なのでツアーが終わっても金沢で遊べます!★白川郷で山の幸満載のうれしい昼食付き!★バス車内にて各観光地の散策マップをお配りします! 添乗員からの散策情報もお聞き逃しないように!【ツアースケジュール】09:20│ 金沢駅集合↓09:30│ 金沢駅発↓10:45~11:00│ 道の駅「白川郷」↓11:10~14:10│ 世界遺産「白川郷」昼食 / 自由散策↓15:30└ 金沢駅着【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※定員:40名(最少催行人員:1名)※添乗員が同行します。※食事:あり 注)食事場所・内容は変更となる場合があります。※スケジュールは道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金にはフリータイム中の各施設入場拝観料、食事代金は含まれておりません。※道の駅白川郷は12月29日~1月1日は定休日です。定休日はヨッテカーレ城端(富山県)への立ち寄となります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※英語スタッフ:リクエスト可 ご希望の方は予約フォームのメッセージ欄にその旨入力してください。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。
- 所要時間
- 約6時間
- 料金
- 大人(12歳以上)12,000円(税込)小人(6~11歳) 11,000円(税込)幼児(2~5歳) 6,000円(税込)幼児(0~1歳) 無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
- 開催日
- 土・日

白川郷・高山周遊プラチナルートツアー/添乗員・昼食付
株式会社ホワイトリング
【金沢駅発バスツアー/毎週 水・木 運行】世界遺産「白川郷」と江戸の街並みが残る「飛騨高山」への日帰りバスツアー!
ツアーのおすすめポイント!★出発の1時間前まで受付!★安心の添乗員同行ツアー!★四季折々の美しい風景を楽しめる「世界遺産白川郷」、江戸時代の建物が残る「飛騨高山」、飛騨地方をたっぷり贅沢に楽しめるバスツアー!★白川郷への入り口、「道の駅白川郷」への立ち寄り!★白川郷で山の幸満載のうれしい昼食付き! ★バス車内にて各観光地の散策マップをお配りします! 添乗員からの散策情報もお聞き逃しないように! 【ツアースケジュール】07:50│ JR金沢駅集合↓08:00│ JR金沢駅出発↓09:15-09:30│ 道の駅「白川郷」↓09:40-12:15│ 白川郷・自由散策・昼食 ↓13:15-15:00│ 飛騨の小京都「高山」・自由散策↓17:15└ JR金沢駅到着・解散 【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※定員:40名(最少催行人員:1名)※添乗員が同行します。※食事:あり 注)食事場所・内容は変更となる場合があります。※スケジュールは道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金にはフリータイム中の各施設入場拝観料、食事代金は含まれておりません。※道の駅白川郷は12月29日~1月1日は定休日です。定休日はヨッテカーレ城端(富山県)への立ち寄となります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※英語スタッフ:リクエスト可 ご希望の方は予約フォームのメッセージ欄にその旨入力してください。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。
- 所要時間
- 約9時間15分
- 料金
- 大人(12歳以上)15,000円(税込)小人(6~11歳)14,000円(税込)幼児(2~5歳)7,000円(税込)幼児(0~1歳)無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
- 開催日
- 水・木

定期観光バス「白川郷・五箇山めぐり」
北陸鉄道株式会社(運行会社:北鉄金沢バス)
これぞ日本の原風景!四季折々の絶景を求めてー
世界遺産に登録されている「白川郷」と「五箇山(相倉)」の2か所の合掌集落を金沢から日帰り観光できます。<行程>9:20 金沢駅西口2番のりば↓五箇山相倉合掌集落(自由散策) 約50分↓白川郷萩町合掌集落・合掌造り民家園(自由散策・自由昼食) 約180分※民家園入園券付き↓17:00 金沢駅西口※昼食は含まれておりません。白川郷で各自自由にお召し上がりください。※車内でフリーWi-Fiをご利用いただけます。
- 所要時間
- 約7時間40分
- 料金
- おとな7,000円こども6,000円
- 開催日
- 4月1日~3月31日の土・日・祝日運行

定期観光バス「白山めぐり 白山手取川ジオパーク号」
北陸鉄道株式会社(運行:北鉄白山バス)
祝・世界認定!白山手取川ジオパークで季節を感じよう!
2023年5月、ユネスコ世界ジオパークに認定された白山手取川ジオパーク。雄大な自然と白山の歴史・文化をバスガイドがご案内いたします。秋は北陸屈指の紅葉スポット 白山白川郷ホワイトロード へ。 公共交通では行きにくいエリアを面倒な乗換え無く、時間を有効活用して観光できます。 ご旅行中に使える2,000円分のお買い物クーポン付き!<行程① 4/1~5/31.7/1~9/30.11/11~11/30の土日祝>08:50 金沢駅西口2番のりば ↓白山比咩神社(参拝) 約30分↓獅子吼高原(獅子吼ゴンドラ・獅子ワールド館) 約60分↓黄門橋・不老橋(車窓) ↓綿ヶ滝(見学) 約25分↓道の駅 瀬女(自由昼食) 約60分↓白山ろく民俗資料館 約45分↓白峰まち歩き(自由散策) 約55分↓16:55頃 金沢駅西口※コース料金に、ゴンドラ・施設等の料金を含みます。※獅子吼ゴンドラは、4/6.7および 11/30は運休です、そのほか強風等で運休となる場合がございます。獅子吼ゴンドラの運休日は、石川県ふれあい昆虫館の見学に変更となります。獅子ワールド館にも立ち寄りません。※車内でフリーWI-Fiをご利用いただけます。<行程② 6/1~6/30の土日>08:50 金沢駅西口2番のりば↓白山比咩神社(参拝) 約30分↓黄門橋・不老橋(車窓)↓綿ヶ滝(見学) 約25分↓一里野(昼食 11:25頃~)↓白山高山植物園 約80分↓白峰まち歩き(現地ガイド付) 約60分↓道の駅 瀬女(ショッピング) 約20分↓17:20 金沢駅西口※コース料金に、高山植物園保全協力金を含みます。※白山高山植物園は坂道や階段(約100段)が含まれます。当日は動きやすい履物や服装で参加ください。※車内でフリーWI-Fiをご利用いただけます。<行程③ 10/1~11/10の土日祝>08:50 金沢駅西口2番のりば↓白山比咩神社(参拝) 約30分↓白山白川郷ホワイトロード(三方岩で折り返し)↓一里野(昼食 13:10頃~) 約40分↓白峰まち歩き(現地ガイド付) 約60分↓道の駅 瀬女(ショッピング) 約20分↓17:20頃 金沢駅西口※白山白川郷ホワイトロードが通行できない場合、行程①にて運行いたします。※車内でフリーWI-Fiをご利用いただけます。
- 所要時間
- 約8時間
- 料金
- ・獅子吼高原コース おとな6,000円 こども3,000円・白山高山植物園コース おとな7,000円 こども5,000円・白山白川郷ホワイトロードコース おとな7,000円 こども5,000円※ご旅行中のお土産・お買い物などに使える2,000円分のお買い物クーポン付き!
- 開催日
- 行程① 4月1日~5月31日/7月1日~9月30日/11月11日~30日の土日祝行程② 6月1日~6月30日の土日祝行程③ 10月1日~11月10日の土日祝

[金沢水引] オリジナルのメッセージカード作り
金沢水引 平岡結納舗
伝統工芸に触れながら、素敵なメッセージカード作りを是非お楽しみください♪
金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。【創業50年。金沢水引の老舗結納店】平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて50年。近江町市場より徒歩約7分。金沢水引で作る「メッセージカード」体験手順1.まずはお好きな色の水引をお選びいただきます。2.水引結びの基本「あわじ結び」をアレンジし、「梅結び」を結っていただきます。3.梅結びをメッセージカードに取り付けて完成です!こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・自分だけの金沢のお土産を作りたい方・夏休みの自由研究に水引の結びを学びたい方平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあり、創業50年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- 3,500円(税込)
- 開催日
- 月、水、木、金、土、日

新アグリツアー「緑と農産物 魅力満喫の旅」
あかつきツアー四季のページ(あかつき屋)
秋の里山などをめぐり、魅力的な加賀野菜に親しみ、意欲的な若手農業起業家らとふれあう日帰りのバス旅。ランチは、地元産の新鮮素材を扱うレストランを会場にヘルシーでおいしい料理を味わいます。このツアーはSDGsに配慮した内容となっており、石川県観光連盟主催の「令和7年度いしかわの新たな観光スタイル開発支援事業」の認定を受けたモニターツアーです。参加料金は格安。秋の風景や産物を楽しみながら西へ東へ。奮ってご参加下さい。
このツアーでは、金沢駅をマイクロバスで出発し、河北潟干拓地の加賀レンコン畑や湯涌街道沿いでヘタ紫ナスなどを栽培する農園などを訪ねるとともに、そこで生産に従事する若手農業起業家から生産の喜びや苦労、さらには今後に向けての抱負などをうかがいます。当日のスケジュールは以下の通りです。<スケジュール>・9:20 金沢駅集合・出発・10:00 河北潟干拓地のレンコン畑 蓮だより代表の川端崇文さんの話・11:00 蓮だより事務所(金沢市才田町)・12:45 昼食「畑の子」(金沢市本多町) ・14:15 湯涌街道沿いの「きよし農園」 きよし農園代表の多田礼奈さんの話・14:45 農産物販売・飲食施設「Siii(シー)」・16:00 金沢駅到着・解散
- 所要時間
- 6時間40分
- 料金
- 3,000円(モニター価格)
- 開催日
- 2025年10月5日(日)
