前田家ゆかりの寺院が点在するいし曳きの道をたどる(約4時間)

所要時間:
約4時間
移動手段:
徒歩

犀川と浅野川に挟まれた小立野(こだつの)台地は金沢城の搦め手にあたり、上級武士の屋敷があった所で、小立野通りには現在も加賀八家の一つ奥村家の土塀の一部が見られます。
兼六園から戸室山に向かう小立野通りは、金沢城築城の際に戸室山から切り出した石を運んだ「いし曳き(びき)の道」で、今も石引という町名が残されています。
この道の両側の起伏に富んだ一帯には、前田家ゆかりの宝円寺や天徳院など多くの寺院があり、見どころも多い地域です。路側を流れる辰巳用水を遡りながら、いし曳きの道を辿ってみましょう。

START

兼六園

日本三名園のひとつ!四季を通して豊かな自然美を堪能

兼六園

日本三名園として有名な兼六園。国の特別名勝に指定されています。広大な園内には築山、池、茶屋などが点在しており、それぞれの景観を楽しみながら廻遊する庭園となっています。四季を通じてさまざまな自然美が堪能でき、雪から木の枝を守るために施される“雪吊り”は金沢の冬の風物詩として、ぜひ見てみたい景色です。夜のライトアップでは幻想的に彩られた庭園が広がります。(ライトアップの実施日については、イベントページをご覧ください。)

基本情報を見る
住所
金沢市兼六町1
電話番号
076-234-3800
営業時間
3月1日~10月15日7:00~18:00
10月16日~2月末日8:00~17:00
定休日
無休

八坂五山

八坂五山

かつて付近に木こりが通う八つの坂があり、そのうちの残った1つが八坂と名付けられました。延長約50mのすらりと真っ直ぐに伸びた美しい坂道です。崖下に並び建つ寺院を八坂五山と称します。

基本情報を見る
住所
金沢市東兼六町

奥村家の土塀と辰巳用水

奥村家の土塀と辰巳用水

加賀藩家老の八家、通称「加賀八家」のひとつである奥村家の屋敷跡の土塀です。家祖・奥村永福(ながとみ)は前田利久(加賀初代藩主前田利家の兄)に仕え荒子城代を務め、加賀藩初代藩主前田利家が前田家を相続した際に前田家を一旦、辞します。再び利家に仕えたのは天正元年(1573年)の浅倉氏討伐の時からで、後に長篠合戦、石動山合戦で軍功をたて、天正12年(1585年)には、能登末森城の守将として佐々成政の攻撃から死守し功名をあげました。八坂五山の永福寺は永福の開基です。

基本情報を見る
住所
金沢市下石引1-1(独立行政法人国立病院機構金沢医療センター)
約3分

旧ウイン館

旧ウイン館

アメリカ人宣教師トーマス・C・ウインの住居として明治24年(1891年)に建てられた、典型的なコロニアル形式の洋館です。現在は、北陸学院ウィン館として、4月から11月の午前中(土日を除く)に、北陸学院の歴史史料の展示公開を行っています。金沢市指定の保存建造物です。

基本情報を見る
住所
金沢市飛梅町1-10
営業時間
4~11月の9:00~12:00
定休日
土・日・祝日、12~3月

金沢くらしの博物館

金沢くらしの博物館

館内では町家の座敷を再現し、金沢の風物詩や料理、昔の生活用品や家電、伝統工芸・産業の製作用具などを紹介しています。建物は明治32年に建てられた石川県第二中学校の旧校舎(国指定重要文化財)を活用しており、入り組んだ屋根、車寄せ、上げ下げ窓など、明治の洋風木造学校建築の様式を色濃く残している貴重な文化遺産です。特徴的な尖った塔をもつこの建物は「三尖塔校舎」の愛称で今も市民に親しまれています。

基本情報を見る
住所
金沢市飛梅町3-31
電話番号
076-222-5740
営業時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日
毎週月曜日(祝日の場合、翌平日)、年末年始、展示替期間
約7分

宝円寺

宝円寺

前田家累代の菩提寺で、前田利家が親交のあった大透和尚を、利家の領地が変わるたびに越前府中、七尾、金沢と移り招き、宝円寺を建立しました。
宝暦・明治と大火のため焼失し再建されています。
山門・本堂・庫裏は国の登録有形文化財です。俵屋宗達を偲ぶ宗達茶会が開かれることでも知られています。


基本情報を見る
住所
金沢市宝町6-14
電話番号
076-231-6050

馬坂

馬坂

宝町と天神町を結ぶ坂。昔、小立野と田井村を往復する農夫が使った馬道で、坂の途中には不動尊が鎮座しています。

基本情報を見る
住所
金沢市扇町5-21
約15分

福光屋と百年水

金沢で390有余年続く老舗酒蔵、福光屋

福光屋と百年水

福光屋の創業は1625年。金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵です。「SAKE SHOP 福光屋 金沢店」では、福光屋の純米酒全ブランドをはじめ、厳選した酒器や地元の酒肴、スイーツなどを取り揃えており、BARスペースも併設しています。また、通年酒蔵見学が可能であり、酒造りの期間中(10月~4月)は、蔵内見学も開催しています(要予約)。11月からは搾りたての新酒を味わえます。

基本情報を見る
住所
金沢市石引2-8-3
電話番号
076-223-1117
営業時間
10:00 ~ 17:00
定休日
不定休
約7分

天徳院

加賀百万石の繁栄に尽くした姫を偲ぶ寺

天徳院

3代藩主前田利常の正室である珠姫の菩提寺。珠姫は2代将軍徳川秀忠公の次女として生まれ、3歳で加賀へお輿入れされ、14歳で結婚。その後、多くの子供を産み、前田家、徳川家の融和のために心血を注ぎ、24歳の若さで亡くなりました。その生涯を加賀藩のために尽くし、繁栄を導いた姫として金沢市民に敬愛されています。現在、境内ではからくり人形「珠姫・天徳院物語」(約15分)、からくり人形DVD(約15分)が上演されています。

基本情報を見る
住所
金沢市小立野4-4-4
電話番号
076-231-4484
営業時間
3~11月9:00~16:30
12~2月9:00~16:00
定休日
12~2月の毎週水曜日、12月29日~1月3日
GOAL
地図を
  • 兼六園
  • 八坂五山
  • 奥村家の土塀と辰巳用水
  • 旧ウイン館
  • 金沢くらしの博物館
  • 宝円寺
  • 馬坂
  • 福光屋と百年水
  • 天徳院

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。