谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 第11回企画展「谷口吉生の建築―静けさと豊かさの創造―」

たにぐちよしろう・よしおきねんかなざわけんちくかん だいじゅういっかいきかくてん「たにぐちよしおのけんちく―しずけさとゆたかさのそうぞう―」
  • 撮影:相原功
  • 撮影:相原功

2024年12月に逝去した建築家・谷口吉生の追悼企画展

国内外の美術館をはじめ多くの公共建築を手がけ、日本建築学会賞等の受賞に加え文化功労者にも選出された建築家・谷口吉生の代表的な建築作品・業績の紹介に加え、生い立ちや人となりなどの足跡を映像や年表で辿ります。そして、ゆかりが深い金沢にて手掛けた3作品、金沢市立図書館(現・金沢市立玉川図書館)、鈴木大拙館、谷口吉郎・吉生記念金沢建築館をピックアップし、図面や模型、関連資料を通して、谷口建築の魅力と金沢の建築文化との関わりについて紹介します。

基本情報

住所
〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目1-18
料金
一般800円[700円]、大学生・65歳以上600円、高校生以下無料
※[ ]は20名以上の団体料金
※本料金で常設展示もご覧いただけます。
営業時間
9:30~17:00
定休日
毎週月曜日(休日の場合はその直後の平日)、10月28日、12月29日~1月3日
所要時間
1時間~1時間半
アクセス:公共交通機関で
城下まち金沢周遊バス左回りルート、北陸鉄道バス「広小路」より徒歩5分、金沢ふらっとバス長町ルート「野町広小路」より徒歩5分
駐車場
なし
駐車場:大型バスの駐車
×
電話番号
076-247-3031
メールアドレス
kenchikukan@kanazawa-museum.jp
公式WEBサイト
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館
開催日
2025年7月6日(日)~2026年1月18日(日)
開催時間
9:30~17:00
会場名
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館

このイベントの近隣にある体験施設

加賀水引 津田水引折型

詳細はこちら

願掛け寺 香林寺

詳細はこちら

忍者武器ミュージアム

詳細はこちら

てらまちや 風心庵

詳細はこちら

九谷光仙窯

詳細はこちら

きものレンタル彩雅ayaka

詳細はこちら

CRAFEAT produced by 田谷漆器店

詳細はこちら

茜やアーカイブギャラリー

詳細はこちら

四十萬谷本舗 本店

詳細はこちら

きものレンタル wargo 金沢香林坊店

詳細はこちら

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

移転開館5周年記念 重要無形文化財指定50周年記念 喜如嘉の芭…

詳細はこちら

片町クリスマスツリー・雪吊りイルミネーション

詳細はこちら

金沢から飛騨高山へ日帰りコース

詳細はこちら

武家屋敷跡 野村家

詳細はこちら

白鳥路ホタル観賞の夕べ

詳細はこちら

令和7年度 金沢城公園 重要文化財特別公開

詳細はこちら
ページトップへ