水引細工発祥の老舗
日本のラッピングともいえる水引。その基本工程は和紙で「包む」、水引で「結ぶ」、贈る人の気持ちを毛筆で「書く」の3つ。約1世紀前、石川県金沢市の津田左右吉(つだそうきち( 加賀水引初代))が平面的デザインだった水引を立体的に仕上げ芸術の域に昇華させました。その独自の技と品位は芸術分野で高く評価され皇室献上など数々の栄誉を受けました。2代目津田梅の代にこの作風が「希少伝統工芸 加賀水引細工」として確立するに至ります。加賀水引は現在5代まで継承され水引の本質を守り伝えながら水引を進化させています。ここでは作業場と売場が一体となっており、これらの技と美しさを店頭で垣間見れます。
基本情報
- 住所
- 〒921-8031 石川県金沢市野町1-1-36
- 料金
- ご祝儀袋600円~
水引小物・アクセサリー500円~
水引作品5,000~100,000円 - 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 土曜午後、日曜、祝日
- アクセス:お車で
- 金沢駅から約15分
金沢西ICから約15分、金沢東IC・金沢森本ICから約20分 - アクセス:公共交通機関で
- 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「広小路」バス停から徒歩約3分
金沢ふらっとバス長町ルート「野町広小路」バス停から徒歩約1分 - 駐車場
- あり
- 駐車場:台数
- 4台
- 駐車場:大型バスの駐車
- ×
- 駐車場:備考
- バスの駐車は「にし茶屋観光駐車場」をご利用ください。
- 電話番号
- 076-214-6363
- FAX番号
- 076-214-6367
- メールアドレス
- info@mizuhiki.jp
- 公式WEBサイト
- 津田水引折型