体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

Workshops, Tours

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。

※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

春の金沢体験クーポンが使えるプラン一覧
春の金沢体験クーポンが使えるプラン一覧
more
全国旅行支援(いしかわ旅行割)対象プランのご紹介
全国旅行支援(いしかわ旅行割)対象プランのご紹介
more
ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
金沢からちょっとだけ足を延ばし、大自然や世界遺産を楽しもう!
金沢からちょっとだけ足を延ばし、大自然や世界遺産を楽しもう!
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択
現在の検索条件

5件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

【お香】と【茶の湯】ダブル体験 ~築100年金沢町家 和の時空町屋塾~

和の時空 町屋塾

  • おすすめ
  • 体験あり

お香と茶の湯の両方が体験できるお得な特別プランです 

★春の金沢体験クーポンキャンペーン実施中(実施期間2/1~3/31)このプランのクーポンはこちら【お香体験】町屋塾の人気プログラム「金沢香誂え」のミニ体験版です。漢方由来の香材料と本物の香木を使って、自分だけの塗香を作るオーダーメイドの香誂え。香司・友代香先生が、あなたの心と身体、そして“願い”に寄り添う、あなただけの香りを一緒に探ります。出来上がったお香は、いつも身近に置いて、気持ちを整えたいとき、癒されたいときに、気軽に使うことができます。【茶の湯体験】「お香体験」の後は、茶室の雰囲気を五感で味わう「茶の湯体験」を。香り高い抹茶に炭から沸かす湯を注ぎ、目の前で丁寧に点てられる一服のお茶。茶室の程よい緊張感を、上質のお茶の深い味わいがほどいてゆく、幸せなひと時を実感してみてください。グループごとに茶室を貸切り実施、安心してご利用いただけ、お香とお茶を両方楽しめるお得なプランです。塗香(ずこう)・・・粉状の携帯できるお香で火を使わずに使えます。持ち歩き、気持ちを切り替えたい時に振り出して使います。

所要時間
約120分(人数により時間がかわります)
料金
8,000円(一名様料金)※平日500円OFFクーポンあり(2/13~3/31限定)
開催日
月、水、木、金、土、日一

ひがし茶屋街近くの築100年町家茶室で茶の湯体験と懐石風ごはん

和の時空 町屋塾

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢滞在の思い出に、日本独自の形式と美意識をもった文化である茶の湯体験と季節感を味わえる懐石風のごはんで身も心も爽やかに軽やかに

一杯のお茶から始まる「茶の湯」「茶の湯」は、さまざまな美的要素をそそぎこみ、日本のもてなし文化として体系化されました。茶室に身をおくと五感のすべてが生き生きと活動してきます。また、日本の独自の形式と美意識をもった文化として完成された茶道(茶の湯の道)は、禅という精神的な背景もあいまって、質素や静寂といった感性・・・「枯淡美」「静寂美」をより洗練させていきました。築100年の金澤町家を改修した町屋塾には2階に古志庵という茶室があります。その茶室で視覚を楽しませる花や掛け軸、お点前の動作、手や唇に感じる茶碗のぬくもりや柔らかさといった触覚、聴覚を満たすお湯のわく音(松風)や水を注ぐ音、お茶の香りや味、そして旬の食材でていねいに作られた季節感も味わえる料理と五感を十二分に働かせ、心身ともに心地よい世界へと導かれます。表千家流ですが、参加される方の流派や経験は問わず、初めての方もていねいにお伝えしますのでどうぞ安心してお気軽にご参加ください。また、お稽古をされている方はお点前をして、お連れのお友達に飲んでいただくことも可能です。初めての方でお点前を体験されたい方も可能ですのでお知らせください。茶の湯の盛んな金沢で、心身ともに健やかにリラックスする時間、精神的にも芸術的にも贅沢な体験を金沢の思い出にぜひどうぞ。【昼プラン1】10:30-11:30 茶の湯体験11:30-12:30   ランチ【昼プラン2】11:30-12:30 ランチ12:30-13:30 茶の湯体験【宵プラン1】17:30-18:30 茶の湯体験18:30-19:30   夕ごはん【宵プラン2】18:30-19:30 夕ごはん19:30-20:30 茶の湯体験★お願い★◎白ソックスか白足袋をご用意ください。茶室に入る前に履き替えていただけますと幸いです。◎席入りの前に、時計や指輪などアクセサリー類をはずしていただきますようお願いいたします。【お客様の声】◎体験貴重な経験をさせていただきました。お茶屋料理の体験のみならず、子どもがマナーを気にするきっかけになると思います。 ありがとうございました。(S.A様 お子様といっしょに)

所要時間
90分~120分
料金
5,000円(貸切プライベート体験の場合はお問合せください。)
開催日
月(昼のみ)、火(夜のみ)、金(昼、夜)、土(昼、夜)日(昼、夜)

金沢香誂え体験 ~香オーダーメイド~

和の時空 町屋塾

  • おすすめ
  • 体験あり

感情や体調に合わせたオーダーメイドの調香、創香

ひがし茶屋街のカフェ&学び舎「町屋塾」で自分にあった守り香を作りませんか?  築100年の金澤町家のお茶室をグループごとに貸切っての体験です。数十種類の貴重な漢方香材料と香木を聞いて、香と心理学の専門家がリラックスできる雰囲気の中であなたをカウンセリング。さらに、天然の香木(白檀、沈香など)を香炭で焚いて聞く(嗅ぐ)安らぎの香体験も実施いたします。おひとりおひとりの感情や体調にあわせたオーダーメイドの調香、創香が出来上がります。最後に作ったお香の使い方もご体験いただける貴重な講座です。お一人様の場合、友代香先生とマンツーマンで深く話ができとても人気です。塗香・・・粉状の携帯できるお香で火を使わずに使えます。持ち歩き、気持ちを切り替えたい時に振り出して使います。香袋・・・洋服や着物ダンス、お軸など大切なものをしまわれる時、またはバックに入れて使います。練香(薫物)・・・茶の湯で使うお香です。茶道をされていらっしゃる方、季節にあった香りをどうぞ。オリジナルもできます。3つから選んでいただきます。香りと旅して (金沢香誂え体験の様子を記事にしていただいております。)

所要時間
90分~120分(人数により時間がかわります)
料金
6,900円(お一人様で貸切の場合 12,000円 ※2時間)
開催日
月、水、木、金、土、日

ひがし茶屋街近くの築100年金澤町家にて着物で茶の湯と和しぐさ体験

和の時空 町屋塾

  • おすすめ
  • 体験あり

慌ただしい日常を離れ、着物を着て静かな茶室で味わう一服のお茶。 一連のお茶会の流れをとおして、茶道の心、日々のくらしに生かせる思いやり、自然とのハーモニーを感じる至福のひと時です。

ひがし茶屋街近くの和の時空 町屋塾にて着物を着こなして、一服のお茶から広がる世界を味わってみませんか? 日常を離れ静かな茶室に身をおけば、新たな自分発見です。今や畳のあるお家の方は少ないそうで、町家の和空間はおばあちゃんの家のようになつかしく、若い方には新鮮に感じられることでしょう。挨拶の仕方、ふすまの開け閉め、畳の歩き方や座り方など、覚えておくとためになる様々な和しぐさが学べます。お呼ばれ先や、ちょっとかしこまった席、ビジネスシーンなどでも必ず役に立つ、和のレッスンです。旅の思い出に、ぜひ体験してみませんか?女性だけでなく、男性も歓迎です。【体験の流れ】①着付け(約30分)↓②茶室の入り方、床の間、道具の拝見、歩き方など(10分)↓お茶会の流れにそって(約40分)③主菓子のいただき方 ↓④お茶のいただき方↓⑤お干菓子のいただき方↓⑥お茶のいただき方◎夏着物で茶の湯と和しぐさ体験の様子【体験の感想】※「町屋塾の皆さん大変お世話になりました。お茶並びに着付けと初めての体験も多く緊張しましたが、皆さんの物腰の柔らかさとアットホームな空気に和ませていただき、終始楽しく体験する事が出来ました。お作法も丁寧にご指導くださり大変勉強になりました。金沢旅行にも地元の方にもぜひぜひオススメしたいです。※楽しかったです。本格的なお茶とお菓子をいただきながら、和の仕草を勉強することが出来ました。 建物の雰囲気も素敵で良かったです。(匿名様)※大変充実した素晴らしい体験ができました。短い時間でしたが沢山のご指導ありがとうございました。金沢の町が好きになりました。(匿名様)※とても気持ちのいい時間でした。お菓子もお茶も美味しく、いいお部屋で勉強させていただきました。とても素敵な時間をありがとうございました。美しいお点前でした。(E.I様) 

所要時間
90分(人数によって着付の時間が長くなります)
料金
7,000円(二名様~) 10,000円(一名様)
開催日
月、火、水、金、土、日

ひがし茶屋街近くの築100年金澤町家茶室にて茶の湯と和しぐさ体験

和の時空 町屋塾

  • おすすめ
  • 体験あり

慌ただしい日常を離れ茶室で味わう一服のお茶。 ひがし茶屋街の喧騒を離れ、旅先でほっと一息。自然とのハーモニーを感じる至福のひと時です。

ひがし茶屋街近くの和の時空 町屋塾の2階にある茶室古志庵で、一服のお茶から広がる世界を味わってみませんか? 日常を離れ静かな茶室に身をおけば、新たな自分発見です。今や畳のあるお家の方は少ないそうで、町家の和空間はおばあちゃんの家のようになつかしく、若い方には新鮮に感じられることでしょう。旅の思い出に、ぜひ体験してみませんか?女性だけでなく、男性も歓迎です。【体験の流れ】①茶室の入り方、床の間、道具の拝見、歩き方など(10分)↓お茶会の流れにそって(約40分)②主菓子のいただき方 ↓③お茶のいただき方↓④お干菓子のいただき方↓⑤お茶のいただき方

所要時間
60分
料金
グループ体験(3名様~):3,000円/1名様プライベート体験(1名~2名様)5,000円/1名様
開催日
月、火、金、土