前田家ゆかりのスポット、長町武家屋敷跡、尾山神社、金沢城を地元ガイドがご案内!
百万石まつりのための特別企画。かつて加賀藩の中級武士が暮らした「長町武家屋敷跡」や加賀藩祖・前田利家公とお松の方を祀る「尾山神社」「金沢城公園」を散策して加賀百万石の歴史・文化に触れ、老舗料亭「大友楼」の加賀料理に舌鼓。利家公の金沢城入城を再現した豪華絢爛な百万石行列のハイライトを観覧席よりゆっくり観覧します。
※こちらは全て徒歩でまわるツアーとなっております。
★完売いたしました。5/16
【行程】
長町武家屋敷休憩間前集合(11:00発)
★金沢観光ボランティアガイドの会『まいどさん』がご案内いたします!
↓
長町武家屋敷跡界隈
石畳や土塀など、往時の面影が今も色濃く残る長町武家屋敷を散策。
↓
足軽資料館
藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を移築再現した資料館
↓
大友楼(昼食/12:00~13:30)
天保元年創業。代々加賀藩の御料理どころを永く勤め受け継いできた老舗料亭 で加賀料理コースの昼食
↓
尾山神社
藩祖利家公とお松を祀る神社を参拝・見学
↓
鼠多門
約140年ぶりに復元整備された、金沢城内最大規模の木橋を見学
↓
玉泉院丸庭園と金沢城公園
↓
百万石行列観覧
豪華絢爛なパレードのハイライトを有料観覧席から鑑賞!(15:00頃~17:30頃)
※観覧後、自由解散(場所:金沢城公園 百間堀園地 )
徒歩総距離:約3km
食事条件:昼1
添乗員:同行いたします
最少催行人員:8名様
プラン基本情報
- 主催事業者名
- 株式会社 丸一観光
この事業者のプラン一覧を見る - 料金
- 15,000円
- 料金に含まれるもの
- お食事、百万石行列有料観覧席、添乗員
- 開催日
- 2022年6月4日(土)
- 開催時間
- 11:00~17:30頃
※うち、ご案内は14:30頃観覧席までとなります - 所要時間
- 約4.5時間
※有料観覧席での百万石行列観覧時間は含まれておりません
- 開催場所
- 金沢市内
- 集合場所
- 長町武家屋敷休憩間前集合
集合時間:11:00 - 解散場所
- 金沢城公園 百間堀園地
※有料観覧席にて百万石行列観覧後自由解散
- アクセス:公共交通機関で
- 【集合場所/長町武家屋敷休憩間までのアクセス】
城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「香林坊」バス停から徒歩約5分
まちバス「香林坊大和・アトリオ」「香林坊東急スクエア・日銀前」バス停から徒歩約5分
金沢ふらっとバス長町ルート「長町武家屋敷跡」バス停から徒歩約1分 - 駐車場
- なし
- 定員
- 10名様
- 最少催行人員
- 8名様
- 事前予約
- 予約〆切 5月20日
お申込みの際には、必ず旅行条件書(全文)をお受け取りいただき、事前に内容をご確認の上お申込ください。 - 体験受付期間
- このツアーは募集型企画旅行となります。ツアー出発日の前日から起算して10日前に最少催行人員に達していない場合はツアーは中止となります。
お申込受付:3日前まで※3日前以降はお電話でお問合せください - キャンセルについて
- <取消料>
契約成立後、お客様の都合で契約を解除されるときは次の料金を取消料として申し受けます。
旅行開始日の11日前迄:無料
旅行開始日の8~10日前迄:旅行代金の20%
旅行開始日の2~7日前迄:旅行代金の30%
旅行開始日の前日:旅行代金の40%
旅行開始日の当日:旅行代金の50%
旅行開始後及び無連絡参加の解除:100% - 詳細URL1
- 旅行条件書
- 詳細URL2
- 募集型企画旅行約款
主催者情報
- 住所
- 〒920-0332
石川県金沢市無量寺町ホ120 - 営業日
- 月、火、水、木、金
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 電話番号
- 076-266-4401
- メールアドレス
- greentour@maruichi-gp.co.jp
- URL
- https://www.maruichi-gp.co.jp/
集合場所
プランお申込み
このプランは「電話」「メール」 でお申込みいただけます。
- お電話受付可能時間
- 月、火、水、木、金 9:00~18:00
- 076-266-4401
- メールで申し込む
- メールフォームが起動します
プランお申込み
お申込みを受付いたしました。
主催者よりあらためてお返事いたしますので、
しばらくお待ちください。
*ご予約はまだ確定しておりません。