特別企画「殿さまが愛したお茶と和菓子 in 兼六園」

≪金沢食文化月間≫加賀の殿様が好んだ福を呼ぶ「嘉祥の菓子」を特別に再現。 兼六園の茶店で抹茶といっしょに召し上がってください。

  • 「嘉祥の菓子」
  • 五代藩主 前田綱紀公
  • 「嘉祥の菓子」と抹茶セット
  • 三芳庵
  • 内橋亭
  • 兼六亭
  • 城山亭 生落雁「方丈」と抹茶
  • 堤亭 生落雁「加賀宝生」と抹茶
  • 東山 生落雁「濃茶落雁」と抹茶
  • 「嘉祥の菓子」
  • 五代藩主 前田綱紀公
  • 「嘉祥の菓子」と抹茶セット
  • 三芳庵
  • 内橋亭
  • 兼六亭
  • 城山亭 生落雁「方丈」と抹茶
  • 堤亭 生落雁「加賀宝生」と抹茶
  • 東山 生落雁「濃茶落雁」と抹茶

≪金沢食文化月間≫加賀の殿様が好んだ福を呼ぶ「嘉祥の菓子」を特別に再現。 兼六園の茶店で抹茶といっしょに召し上がってください。

歴代の藩主が兼六園で茶会を楽しんだことにちなみ、お殿様が好んだ「嘉祥の菓子」を特別に再現しました。江戸時代の菓子見本帳「金沢城二ノ丸御丸料理方菓子書留帖」を基に老舗の和菓子店、落雁の諸江屋が復刻。金沢食文化月間に合わせて、兼六園の茶店にて期間限定で販売します。

兼六園は、350年前、五代藩主前田綱紀が造った「蓮池庭」が始まり。藩主は、忙しい日常から離れ、身近な家臣たちと茶会や月見の宴を催して、ひととき心を癒しました。今でいうところのサードプレイスです。殿様の暮らしに思いを馳せ、通所の名所見物とは一味違う兼六園を味わってください。


プラン基本情報

主催事業者名
協同組合兼六園観光協会
この事業者のプラン一覧を見る
料金
●「嘉祥の菓子」と抹茶  1,000円(税込)【数量限定】
●生落雁と抹茶  850円(税込)【数量限定】
料金に含まれるもの
「嘉祥の菓子」もしくは生落雁と抹茶
開催日
令和7年10月1月~10月31日
開催時間
10:00~16:00
(※茶店により異なります)
所要時間
兼六園の見学を含めて約1時間
開催場所
兼六園(園内の茶店6軒)
アクセス:公共交通機関で
市内路線バスを利用し、「兼六園下・金沢城」バス停で下車
駐車場
あり
駐車場:台数
県営兼六駐車場(有料)
普通車480台、観光バス40台
キャンセルについて
店舗により異なるため、直接お問い合わせください。
詳細URL1
「殿さまが愛したお茶と和菓子 in 兼六園」


主催者情報

住所
金沢市兼六町1番25号
営業日
火曜~日曜(毎週月曜定休、ただし祝日の場合は翌日が休み)
営業時間
9:00~16:00
電話番号
0762216453
メールアドレス
info@kenrokuen.or.jp

プランお申込み

このプランは「電話」「メール」「インターネット」 でお申込みいただけます。

お電話受付可能時間
0762216453
メールで申し込む
メールフォームが起動します
インターネットから申し込む
外部サイトへリンクします
https://kenrokuen.or.jp/
https://kenrokuen.or.jp/
インターネットから申し込む
外部サイトへリンクします
https://kenrokuen.or.jp/events/matcha-sweets/
https://kenrokuen.or.jp/events/matcha-sweets/

プランお申込み

メールアドレスを入力してください

体験内容を入力してください

キャンセル  送信

お申込みを受付いたしました。

主催者よりあらためてお返事いたしますので、
しばらくお待ちください。
*ご予約はまだ確定しておりません。

ページトップへ