【体感!金沢の旅】加賀藩士ゆかりの「承証寺」で「朝活」体験

武道稽古や聞香、法話、朝粥で金沢旅の始まりを!

武道稽古や聞香、法話、朝粥で金沢旅の始まりを!

忍者寺のそばに建つお寺で、すがすがしい朝活から金沢旅を始めませんか。境内で竹刀を振る剣道の稽古で心身をすっきり目覚めさせたら本堂へ。香炉から漂う和の香りを味わいつつ住職の法話に耳を傾け、読経が響く中、お焼香で心を静めます。仏教において十の功徳があるとされる朝粥をいただけば身も心も浄化され、パワーがみなぎります。


●体験内容

7:30 承証寺集合 受付

境内にて竹刀で素振り稽古(20分)

本堂にて住職の説法とお焼香体験(30分)

座敷で朝粥

8:45 現地解散


●剣道稽古

竹刀の持ち方や振り方を実演しながら説明するので初めての方でも大丈夫。皆で声を出しながら元気いっぱいに素振り練習を行い、竹刀での打ち込みにも挑戦します。※雨天の場合は、本堂の和室で行います。


●法話とお焼香体験

インドから中国を経て日本に伝わった仏教の歴史をはじめ、香炉を手に香りに触れながら、仏教における「香」の持つ意味について学び、住職の読経とともにお焼香を体験します。


●朝粥

体験の最後にお粥をいただきます。仏教では、お粥は「肌の色や艶がよくなる」、「体力・気力が増す」、「長生きする」など、十種の功徳があると言われています。


承証寺

法華宗(本門流)に属し、本山は京都本能寺。1589年に金沢・尾張町に創建され、1616年に現在の寺町に移されました。寺内の鬼子母神堂には安宅関の沖合より浮かび上がったといわれる鬼面が秘蔵され、本堂板戸に描かれた絵は、江戸時代の画家・俵屋宗達の作とされています(通常非公開)。境内には、幕末に勤王説を唱えた藩士・福岡惣助の墓などもあります。


プラン基本情報

主催事業者名
加賀の薫陶 香屋
この事業者のプラン一覧を見る
料金
2,200円
料金に含まれるもの
竹刀貸出、聞香、朝粥
開催日
2024年4月~9月 毎週木曜日
4/4, 4/11, 4/18, 4/25, ・・・
開催日備考
寺の都合で実施できない場合があります。
開催時間
7:30から8:45
所要時間
約1時間
開催場所
承証寺
北鉄バス「広小路」バス亭下車 徒歩2分
アクセス:公共交通機関で
「広小路」バス停より徒歩2分
*妙立寺(忍者寺)向かい
定員
10名(予約優先)
最少催行人員
1名
キャンセルについて
キャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください。
詳細URL2
承証寺公式


主催者情報

住所
金沢市武蔵町10−1
営業日
火曜定休
電話番号
076-260-1139
URL
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10043.html

承証寺

プランお申込み

このプランは「電話」「メール」「インターネット」 でお申込みいただけます。

お電話受付可能時間
10:00~17:00 火曜定休
076-260-1139
メールで申し込む
メールフォームが起動します
インターネットから申し込む
外部サイトへリンクします
ウラカタ予約
ウラカタ予約

プランお申込み

メールアドレスを入力してください

体験内容を入力してください

キャンセル  送信

お申込みを受付いたしました。

主催者よりあらためてお返事いたしますので、
しばらくお待ちください。
*ご予約はまだ確定しておりません。

このスポットの近隣にある体験施設

加賀水引 津田水引折型

詳細はこちら

忍者武器ミュージアム

詳細はこちら

九谷光仙窯

詳細はこちら

てらまちや 風心庵

詳細はこちら

四十萬谷本舗 本店

詳細はこちら

きものレンタル彩雅ayaka

詳細はこちら

茜やアーカイブギャラリー

詳細はこちら

四季のテーブル

詳細はこちら

中屋彦十郎薬舗

詳細はこちら

金澤こまち

詳細はこちら
ページトップへ