宇多須神社

うたすじんじゃ

浅野川の河辺から掘り出した古鏡に卯と辰の紋様があり、卯辰神を祀ったことが起こりとされています。初代利家没後、卯辰八幡宮を建立し、利家の神霊を祀って藩社としました。境内奥手には五代綱紀の病を平癒したとする「利常公酒湯の井戸」があります。

基本情報

住所
〒920-0831 石川県金沢市東山1-30-8
料金
拝観 境内可(無料)
アクセス:公共交通機関で
城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約8分
金沢ふらっとバス材木ルート「梅ノ橋」バス停から徒歩約5分
その他リンク先
石川県神社庁
その他リンク先
初詣と新年お出かけ情報(かなざわ自由時間)
デジタルマップへのリンク
https://platinumaps.jp/d/kanazawa-city?s=15206&c=temples_shrines_historiclandmarks
備考
御朱印:有
御朱印帳:無

このスポットの近隣にある体験施設

箔座稽古処

詳細はこちら

箔座ひかり藏

詳細はこちら

「藤乃弥」 ひがし茶屋街 お茶屋

詳細はこちら

茶道・宗友 SOYU

詳細はこちら

かなざわ 美かざり あさの

詳細はこちら

押寿し体験厨房 金澤寿し

詳細はこちら

和の時空 町屋塾

詳細はこちら

金箔屋さくだ 本店

詳細はこちら

金沢観光人力車 浪漫屋ーろまんやー

詳細はこちら

金澤着楽々 ひがし茶屋街本店

詳細はこちら

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

北國花火2025 金沢大会(復興支援大会in金沢)

詳細はこちら

ひがし茶屋街

詳細はこちら

願掛け寺 香林寺

詳細はこちら

珠姫の寺 天徳院

詳細はこちら

谷口吉郎・吉生記念金沢建築館

詳細はこちら

ヤマト糀パーク(ヤマト醤油味噌 本社)

詳細はこちら

白鷺の足湯

詳細はこちら

香林坊大和・香林坊アトリオ

詳細はこちら
ページトップへ