体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

Workshops, Tours

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。

※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
日帰りバスツアーや観光タクシーで、金沢からちょっとだけ足を延ばし、大自然や世界遺産を楽しもう!
日帰りバスツアーや観光タクシーで、金沢からちょっとだけ足を延ばし、大自然や世界遺産を楽しもう!
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択
現在の検索条件

65件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

金澤の郷土料理「じぶ煮」作り体験

青木クッキングスクール

  • おすすめ
  • 体験あり

松竹映画「武士の献立」にも登場した金澤の郷土料理「じぶ煮」を映画の料理を監修した歴史ある料理学校で作ってご試食いただきます。

じぶ煮は、藩政期から金澤に伝わる武家料理の代表です。起源や名前の由来については諸説あります。取り合わせるすだれ麩は加賀特産です。きのこやほうれん草とともに風味豊かな料理に仕上げ、じぶ椀と呼ばれる浅い加賀漆器に盛りつけていただきます。加賀百万石文化の食の粋を感じる料理です。

所要時間
60分
料金
2,200円(税込)プラス360円でご飯セット(ご飯・吸い物・香の物)が付きます。
開催日
月~土※日、祝、年末年始休業

【オンライン金箔貼り体験】リモートで金沢の伝統工芸を楽しもう!

金箔貼り体験 かなざわカタニ

  • おすすめ
  • 体験あり

おうち時間 ひとりでも親子でも『金箔貼り』が可能に

業界初!ハラハラ、ドキドキの金箔貼り体験がおうちでできるサービスです。オプションを購入する事で2名以上でも体験ができるようになりました!遠隔地から金箔の貼り方を実体験で知ることができるので、工芸ファン、工芸初心者の方にもおすすめです。少人数制ですので、リモートでも細かい指導が可能です。■実際の流れをご説明いたします。簡単!1. サイトからオンライン体験の予約を入れる。2. 日程確定したら確定メールが届く。3. メールに記載してあるURLをクリックし、オンライン専用金箔貼りセットを申し込む。A〜Fの6種類の絵柄からセットを選択。親子やカップルで体験するとか、金箔やお皿の追加が必要なら一緒に申し込む。購入。(お支払いはカードか代引)4. 数日後セットがご自宅に届く。5. 体験日が近づいたら、オンライン招待メールが届く。6. メール内のURLをクリックすると、双方がつながりオンライン体験スタート!

所要時間
約60分皆さんの作業に合わせて前後します。
料金
3,900円 (税込)※価格は金地金価格の変動などにより、変わることがございます。
開催日
体験予約時にご都合の良い日を設定してください。※体験予約日は、記入日(本日)より最低7日以上あけて設定してください。(明日とか、明後日など、近い日は体験できません。)

ここしかやってない企画!金箔貼り体験+ムービー学習=体験学習

金箔貼り体験 かなざわカタニ

  • おすすめ
  • 体験あり

学生様向け。金箔体験で楽しくお勉強!

かなざわカタニでは学生様向けに学習要素のある金箔体験を行っております。実際にコースターに金箔を貼る体験をしていただく他に、金箔の製造方法や歴史、化学に基づいた内容からおもしろ雑学まで映像を見ながら楽しく学べます。体験だけでなく、ムービーで金箔や金沢について学べると大好評。要予約。

所要時間
約60分
料金
1,500円(税込)(対象:小・中・高の学生)※大学生、一般:2,100円(税込)
開催日
毎日※気象状況によっては他の日も休業する場合がございます。年末年始休業※臨時休業はホームページにて案内

【俵屋のあめ詰め体験】

あめの俵屋

  • おすすめ
  • 体験あり

人気商品「じろあめ」をご自身で詰めてみませんか

俵屋の「じろあめ」を大きな桶から、竹のお箸ですくい取って詰めていただきます。もちろん詰めた飴はお持ち帰りいただけます。自分へのお土産にいかがですか。

所要時間
約20分
料金
お一人1800円(税込み)
開催日
平日のみ開催

【森八】落雁手作り体験

株式会社 森八

  • おすすめ
  • 体験あり

落雁手作り体験

落雁の手作りをどなたでも体験していただけます。体験のあとは自作の出来立て落雁でお抹茶を一服。残りはおみやげ用小箱に詰めて世界に一つだけの手作りオリジナルギフトに。

所要時間
約40分
料金
1320円
開催日
毎日

香道体験/日本三大芸道の一つ

香舗伽羅

  • おすすめ
  • 体験あり

本格的な香道をゲーム感覚で気軽にお楽しみいただけます。

華道、茶道と並び日本の三大芸道とされる香道。香舗伽羅では本格的な香道を、気軽に体験していただくことが出来ます。「組香」という、香りを聞きあてるゲーム性を持ち合わせた遊び、さらに古典文学、和歌、花鳥風月等々、香りで表現された主題を鑑賞し楽しんでいただけます。

所要時間
約60分
料金
大人2,750円子供1,375円(小学1年生~中学3年生まで)※税込価格です
開催日
事前予約制

金沢駅徒歩5分!加賀友禅工房の本格彩色体験

友禅工房 陽明

  • おすすめ
  • 体験あり

年齢を問わず思い思いの作品づくりが楽しめます

えっ!!これも加賀友禅?!とビックリするデザインや、金沢市・県内外の観光名所などいろいろなデザインの中から選ぶところが体験のスタート!『〇〇の色が作りたい』『ここは何色がいい?』など気軽に質問したり会話を楽しむも良し!モクモクと自分の世界に入るも良し!お友達・家族とわいわい賑やかに楽しむも良し!年齢を問わず思い思いの作品づくりが楽しめます。【加賀友禅彩色体験行程】1.デザインを決めます2.加賀友禅の工程と彩色の説明3.彩色4.塗り忘れなどの確認後に乾燥5. そのまま お持ち帰りか、工房で仕上げた後に郵送かを選択 ※ そのままお持ち帰りの場合は、糊落とし・乾燥・仕上げの工程をご自宅で楽しめます。 郵送料のめやす: 500円(仕上げ料込み)

所要時間
2時間
料金
4,400円(写真L判サイズ)
開催日
不定休

華やかな加賀友禅を着て記念撮影~加賀友禅着装体験~

(株)加賀友禅工芸会 長町友禅館

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢といえば加賀友禅!加賀友禅を実際に簡易着装して記念撮影はいかがですか?大変高価なイメージの加賀友禅を着装することによってちょっと身近な物に感じるかもしれません。日本の伝統文化に興味のある外国のお客様や、伝統的な文様に関心のある方に大変好評です。予約は不要ですが、事前にお申し出があると準備が出来ますのですぐに始められます。※10名以上の団体様のご予約はお断りしておりますがどうしてもという場合には時間を空けて数名ずつお越しくださいませ。着装をする着物が限られているのと、スタッフは多くても2人なので対応できない場合があります。館内での記念撮影はお客様の思う存分ご自由にご自身のカメラ又はスマホで出来ます。お一人の際は、スタッフが撮影いたします。新たに着装体験の写真をこちらで撮影してレトロ風写真としてお渡しいたします。当日詳細をスタッフにお聞きくださいませ。

所要時間
お一人約5分~10分(着装後自由に見学可)
料金
3,300円
開催日
日・月・木・金・土

金澤町家で加賀風鈴の絵付け

てらまちや 風心庵

  • おすすめ
  • 体験あり

きらめくガラスの音 つくってみませんか

「加賀風鈴」はチリンと鳴るガラスの風鈴。絵の具を使って自由に絵付けを施し、お好みの短冊を付けます。ガラスのきらきらとした響きに癒されます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、風鈴作りに挑戦しましょう♪ガラスの風鈴に絵の具を使った絵付けをします。原則として絵は風鈴の内側から描きます。個性豊かに絵付けをしたら、短冊を選んでオリジナルの風鈴に!所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、世界で一つだけの風鈴作りに挑戦しましょう♪屋外でも屋内でも楽しむことができますが、夜は室内にしまってくださいね!

所要時間
1時間~1時間半
料金
1800円(税込)
開催日
リクエスト制 メール、電話にて受付します。

金澤町家でかなざわ風鈴づくり

てらまちや 風心庵

  • おすすめ
  • 体験あり

涼やかな音と和紙による特徴的な形姿

「かなざわ風鈴」は新時代の風鈴。和紙で作られた風受けと、真鍮の澄んだ響きが特徴です!和紙を切ったり、型抜きしたパーツを貼ったりして組み立てます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、世界で一つだけの風鈴作りに挑戦しましょう♪ 和紙を使って風受けをつくります。和紙は様々な色の中からご自由に選ぶことができます。カッターナイフで切り絵にしたり、あらかじめ作られた抜型パーツを貼り付けたり、あるいは絵を描いても構いません。所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。かなざわ風鈴は紙製ということもあり、室内で楽しむのに適しています。架台を作ったり、窓際に吊るしたりして音色を楽しんでください。

所要時間
1時間~1時間半
料金
1800円(税込)
開催日
リクエスト制 メール、電話にて受付します。

金澤町家でかなざわ彩灯づくり

てらまちや 風心庵

  • おすすめ
  • 体験あり

特徴的な形の癒しの灯り

「かなざわ彩灯」は癒しの灯り。七色に変化する柔らかなLEDの光が特徴です。かなざわ風鈴と同じように、和紙を切ったり、型抜きしたパーツを貼ったりして組み立てます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、ユニークな灯りづくりを!和紙を使って吊り下げる形の灯りのランプシェードをつくります。どんな空間にもマッチする灯りです。和紙は様々な色の中からご自由に選ぶことができます。カッターナイフで切り絵にしたり、あらかじめ作られた抜型パーツを貼り付けたり、あるいは絵を描いても構いません。所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。ご自宅の居間や寝室など好きな場所の壁などからつるして楽しんでくださいね!Instagram FBやってます。 #てらまちや風心庵

所要時間
1時間~1時間半
料金
1800円(税込)
開催日
リクエスト制 メール、電話にて受付します。

【貸切タクシー観光】パワースポットを巡る 能登半島周遊プラン 9時間

石川近鉄タクシー株式会社

  • おすすめ
  • 体験あり

自然あふれる絶景と有名なパワースポットを巡り能登半島を満喫して頂きます。

当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。自然あふれる絶景と、有名なパワースポットやドラマのロケ地など、おたのしみスポットが数多く点在する能登半島を満喫して頂きます。 【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお迎えいたします。    ▼ 千里浜ドライブウェイ  日本で唯一車で走行可能な砂浜です。    ▼ 気多大社        能登の一の宮。縁結びのパワースポットとしても有名。    ▼ 輪島市内(朝市)    ”輪島の朝市”は日本三大朝市のひとつとして知られています。    ▼ 千枚田         里山里海を代表する棚田の風景(世界農業遺産)    ▼ 曽々木海岸       窓岩を代表とし海と岩が織りなす豪快な断崖風景。    ▼ 揚浜塩田        能登地方に伝わる「揚げ浜式」による製塩をおこなっています。    ▼ 見附島・青の洞窟(選択制)  どちらか一方を選択してください。  見附島・軍艦に似ていることから別名「軍艦島」  青の洞窟・聖域の岬は、日本三大パワースポット。    ▼ 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。

所要時間
9時間
料金
【小型】67500円(税込) 4名様まで 4名様で1人あたり16870円 3名様で1人あたり22500円 2名様で1人あたり33750円※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
開催日
毎日

【貸切タクシー観光】大人気!開運わくらばツアー 4時間30分

石川近鉄タクシー株式会社

  • おすすめ
  • 体験あり

県内有数のパワースポットを巡り幸運を引寄せるとても福運に満ちたコースとなっています。

当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。多くの皆様に幸せになって頂きたいと願い県内各地のパワースポットを巡るツアーをおこなっています。幸運を引寄せるとても福運に満ちたコースとなっています。 【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお迎えいたします。    ▼ 白山比咩神社      全国三千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮 。    ▼ 金釼宮         日本三大金運神社。北陸最古の神社です。    ▼ 那谷寺         自然美あふれる開創一千三百年の高野山真言宗別格本山。    ▼ 安宅住吉神社      義経と弁慶、安宅越えの勧進帳で有名な舞台。    ▼ 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。

所要時間
4時間30分
料金
【小型】33750円(税込) 4名様まで 4名様で1人あたり8430円 3名様で1人あたり11250円 2名様で1人あたり16870円※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
開催日
毎日

【貸切タクシー観光】金沢の歴史と食の散策コース 3時間

石川近鉄タクシー株式会社

  • おすすめ
  • 体験あり

城下町に今も息づく「美と食文化」を堪能。

当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお迎えいたします。    ▼ ひがし茶屋街      昔のおもかげを残し、紅殻格子の家々が独自の情緒をかもしだしています。     ▼ 兼六園         日本三名園のひとつと称され四季折々に楽しめます。     ▼ 金沢城跡公園      加賀藩主前田家の居城跡 。歴史的建造物が見所。     ▼ 長町武家屋敷      豪壮な武家屋敷が立ち並ぶ長町武家屋敷跡。     ▼ 近江町市場       金沢の食文化を支える『市民の台所』     ▼ 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。

所要時間
3時間
料金
【小型】22500円(税込) 4名様まで 4名様で1人あたり5620円 3名様で1人あたり7500円 2名様で1人あたり11250円※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
開催日
毎日

【貸切タクシー観光】世界遺産合掌造りの白川郷・五箇山コース 6時間

石川近鉄タクシー株式会社

  • おすすめ
  • 体験あり

世界文化遺産の合掌造り集落白川郷と五箇山集落を巡ります。

当社は、金沢交通圏最多の金沢観光ガイドタクシー認定ドライバーを有しており、お客様に安心してご乗車いただき、楽しい旅の思い出作りのお手伝いをいたします。白川郷・五箇山ともに世界遺産の合掌造り集落です。同じように見えても合掌造りに違いがあります。是非、見比べて違いを感じてください。【モデルコース】 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお迎えいたします。    ▼ 白川郷散策       伝統と人々の生活が息づく白川郷合掌造り集落(世界遺産)    ▼ 五箇山散策      白川郷とは違った静かな昔ながらの合掌造り集落(世界遺産)    ▼ 金沢駅、市内宿泊施設  お客様のご希望場所へお送りいたします。※上記モデルコース以外にも貸切時間内であれば観光箇所を変更可能です。 お気軽にお申し付け下さい。

所要時間
6時間
料金
【小型】45000円(税込)4名様まで 4名様で1人あたり11250円 3名様で1人あたり15000円 2名様で1人あたり22500円別途 駐車場料金、高速道路通行料金が必要となります。※上記、料金は2023年4月末までの料金となります。※4名様以上でご利用の場合は、別車種にて対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
開催日
毎日

紅葉の那谷寺・安宅の関と老舗料亭で極上海鮮会席料理!日帰りツアー/昼食付・現地ガイド付・添乗員同行

株式会社ホワイトリング

  • おすすめ
  • 体験あり

この秋、バスツアーで那谷寺と勧進帳でお馴染みの安宅の関とその周辺を訪れませんか?昼食は老舗料亭で贅沢な味わいを堪能!

金沢駅発着日帰りバスツアー! ツアーのおすすめポイント!★安心の添乗員同行ツアー!★前日17:00まで受付!★1名様より出発確約!★秋~晩秋の那谷寺を現地ガイドの案内で参詣!★全国唯一の難関突破の守護神「安宅住吉神社」を巫女のガイドで参拝!★歌舞伎「勧進帳」でお馴染みの安宅の関を散策!★昼食は老舗料亭「長沖」で極上の海鮮会席料理!(カニ付き)このバスツアーで、「歌舞伎の町小松」の歴史と文化に触れながら、秋の美しい風景とお食事を楽しむことができます。【那谷寺】現地ガイドの案内で開創1300年の那谷寺を参詣。那谷寺は、自然と歴史が調和した美しい場所であり、心を癒す空間です。秋~晩秋にかけての美しい那谷寺を楽しみましょう。【昼食 老舗料亭長沖】創業130年の老舗料亭「長沖」で海鮮会席料理を堪能しましょう。冷凍は絶対使わないという料理長こだわりの新鮮なカニや、7~8種類の日本海の新鮮なお刺身など季節の味覚を楽しみながら、舌と心を満たします。また長沖の「金剛の間」は北前船主松村家の離れを移築した大広間で国の有形文化財に登録されています。(食事内容等については下記【昼食について】をご確認ください。)【安宅住吉神社】奈良時代に創建されたと伝えられ全国唯一の難関突破の守護神である「安宅住吉神社」を巫女のガイドで参拝。巫女の案内を聞きながら、昔の風景に思いを馳せましょう。【安宅の関~勧進帳ものがたり館】能「安宅」、歌舞伎「勧進帳」の舞台としてもお馴染みの「安宅の関」を散策します。散策では「勧進帳ものがたり館」へも入館。実物の歌舞伎の衣装をご覧いただけます。【白山ゲートウェイとくみつ TaanTo】白山ゲートウェイとくみつ TaanToへの立ち寄り。幸運を呼び込む黄金のトイレ、地元の銘品・お土産物を扱う物産館などをご覧ください。【ツアースケジュール】09:20│ JR金沢駅金沢港口(西口) 団体バス乗降場 集合↓09:30│ JR金沢駅 出発↓10:30-11:30│ 那谷寺(現地ガイドの案内で拝観)↓12:00-13:30│ 昼食:長沖↓13:30-14:45│ 安宅住吉神社(巫女のガイドによる案内で参拝)と安宅の関/勧進帳ものがたり館(入館)↓15:15-15:45│ 白山ゲートウェイとくみつ TaanTo(タント)( 立寄り)↓16:30└ JR金沢駅到着・解散【昼食について】お品書き:付出し、お刺身、カニ甲羅揚げ、ゆで蟹、季節の一品、御飯、吸物、香の物、デザート(ズワイガニの解禁は11月6日を予定しています。)・食事内容は仕入状況により変更となる場合があります。・子供はお子様メニューとなります。・お食事は椅子席となります。・食品アレルギーがある方はご予約時にお知らせください。直前の場合は対応できないこともございます。・アレルギー以外、ヴィーガン、ベジタリアン等の対応はいたしません。【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※定員:25名(最少催行人員1名)※現地ガイド・添乗員:あり※食事:昼食付き※所要時間:約7時間※道路、天候その他の事情により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社 、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。

所要時間
7時間
料金
大人(中学生以上)19,800円(税込)小人(小学生)14,800円(税込)幼児(2~5歳)5,000円(税込)幼児(2歳未満)無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
開催日
2023年10月29日(日)、11月3日(金・祝)、11月5日(日)、11月12日(日)、11月19日(日)、11月23日(木・祝)、11月26日(日)、12月3日(日)

和紙で楽しく彩色体験~本格的な染料でお気軽に~

(株)加賀友禅工芸会 長町友禅館

  • おすすめ
  • 体験あり

加賀友禅伝統文様をもっと気軽に楽しみませんか?時間がないけど彩色してみたい!と思っている方におススメです♪

金沢といえば加賀友禅!その加賀友禅の工房で気軽に和紙の彩色体験が出来ます。着物を染める染料を使用し、体験できるのが特徴です。染料での彩色のなめらかさは長町友禅館ならではです。図案は当工房加賀友禅作家の図案です。15種類の草花文様から好きな図案を選び自分の好きな色で彩色して下さい。和紙以外は本友禅と同じ体験内容なので時間がないけど本格的にしてみたい!という方におススメの体験です。和紙は「越前和紙」の天然素材です。体験が終わった後は館内を自由にご覧ください。ここでしか見られない、加賀友禅の数々をご堪能ください。

所要時間
約1時間
料金
お一人様 2,200円
開催日
日・月・木・金・土 ※予約なしでも当日受付可

【体感!金沢の旅】地元の料理研究家が案内する近江町市場ツアー&料理体験

株式会社こはく

  • おすすめ
  • 体験あり

約170の店が並ぶ、開場300年の市民の台所「近江町市場」を金沢の食文化に精通した地元の料理研究家がご案内。さらに情緒溢れる金澤町家で郷土料理づくりを学びます。金沢の食文文化を満喫したい方へおすすめです。

<プログラム概要>10:00-10:50:近江町市場ツアー10:50-11:00:金澤町家へ移動11:00-12:00:料理体験12:00-12:30:食事

所要時間
約2時間半
料金
8500円
開催日
毎週火・金曜日

自分だけのタンブラーやマイバッグが作れる!金箔貼り体験

株式会社今井金箔

  • おすすめ
  • 体験あり

広い店内でゆったりと箔貼り体験を楽しもう♪(無料駐車場あり)

金沢の老舗金箔専門店「今井金箔」では、30分程度で気軽にお楽しみいただける箔貼り体験メニューをご用意しております。スタッフが丁寧に指導いたしますので、小さなお子様から年齢問わず体験していただけます。体験された方はお土産品のお買物10%割引の特典付き。

所要時間
約10分~30分
料金
【体験メニュー】ハガキ2枚:750円タンブラー:1500円ステンレスボトル:2500円ポーチ:1000円マイバッグ:1500円バッチ:650~700円
開催日
毎日(日曜・月曜・祝日定休)

旅の疲れを癒す漢方茶体験

中屋彦十郎薬舗株式会社

  • おすすめ
  • 体験あり

体質にあった漢方茶を試飲して持ち帰り

漢方中屋彦十郎薬舗は創業440年の老舗の伝統を受け継ぐ薬舗です。旅の途中で一服つけるように体験漢方茶プランをご用意しております。漢方茶は6種類で簡単な質問にチェックを入れていただき、その場で決まった1種類のうち1杯をお作りいたします。さらに試飲したお茶のティーバッグ5袋をお持ち帰りください。簡単なチェックシートを使って、自分のタイプを知ることができます。自分に合った漢方茶を楽しんでひと時の休憩をしてください。漢方茶はお土産として購入することも可能です。お茶を飲んだ後は、創業440年の当薬舗の建造物が保存されている「老舗記念館」へどうぞ。当舗から徒歩5分です。体調や体質をチェックシートで診断し、6種類のオリジナル漢方茶の中からお身体に合ったものを1杯試飲し、ティーバッグ5袋分をご自宅用にお持ち帰りいただけます。当店のオリジナル漢方茶は、漢方に慣れていない方でもおいしく飲めるやさしい香りと味です。ご希望の方には漢方薬のアドバイスもいたします。※要予約チェックシートには自覚症状として気になる項目を集めてあります。(例:貧血気味、やる気が出ない等)今回は代表的な6つのタイプに分類されます。東洋医学では生命活動に必要な気・血・水の3つについて不足している場合、または滞っている場合を病態ととらえる気血水論があります。今回はこの3つについて気が不足する気虚、気が滞る気鬱、血が不足する血虚、血が滞る血瘀(けつお)、水が不足する陰虚、水が滞る水滞の6つのタイプに分類しております。各々のタイプを改善する漢方茶をご用意しております。飲みやすく、美容と健康に最適です。A気虚タイプ→黒文字茶(黒文字・蜜炙甘草・大棗)B気鬱タイプ→蘇葉茶(蘇葉・小茴香・枳殻)C血虚タイプ→決明子茶(焙煎決明子・竜眼肉・女貞子)D血瘀タイプ→紅花茶(紅花・茉莉花・三稜)E陰虚タイプ→松葉茶(松葉・枸杞子・山茱萸)F水滞タイプ→甜茶(甜茶・金銭草・桂皮)お持ち帰り用は自宅で飲めるように1回分ずつパック入りになっています。体験中にご要望に応じて漢方薬を作成・販売します。お子様を除き、ご来訪者様全員が体験をお願いいたします。

所要時間
20分
料金
\2,200
開催日
月曜~土曜日曜祝日を除く