体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
more
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択
現在の検索条件

25件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

西美濃2大紅葉めぐり! 華やぐ秋の日帰り旅

株式会社トラベルアイ

華厳寺&横蔵寺と癒しのイングリッシュガーデンへ/金沢駅発着/2025年11月29日(土)

花と緑の英国庭園「ローザンベリー多和田」で癒しのランチタイム。午後は紅葉の名所・谷汲山華厳寺と横蔵寺へ。秋色に染まる西美濃をめぐる、心に残る一日旅です。※写真はイメージです。気象状況によりイメージ写真のような景色を鑑賞できない場合があります。【横蔵寺(よこくらじ)/紅葉散策】深い山あいに佇む静寂の古刹。境内を彩る紅葉が、荘厳な雰囲気と鮮やかな秋色を見事に調和させ、訪れる人々に深い感動を与えます。【谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ)/紅葉散策】西国三十三所の結願寺として古くから親しまれ、秋には石畳の参道や境内がもみじに彩られ、歴史と自然の美しさが際立つ光景が広がります。【ローザンベリー多和田/昼食・散策】四季折々の花が咲くイングリッシュガーデンで、秋にはやわらかな陽光と紅葉が調和する彩りの庭園風景が広がります。レストランやショップも充実し、散策と食が楽しめる癒しのスポットです。

所要時間
約10時間
料金
お一人様:18,000円(税込/小人同額)
開催日
2025年11月29日(土)

ほくりく地酒旅 ~石川・金沢~半日コース

株式会社トラベルアイ

金沢駅発着!貸切タクシーで快適移動!

金沢駅発着、酒蔵見学/試飲+貸切タクシーがセット。歴史ある酒造の見学と日本酒のテイスティング、また金箔職人の手わざや「黄金の茶室」を間近にご覧いただける、金沢の大人旅に最適な半日コースになります。ー武内酒造店ー金沢の北東部の山林に囲まれ、静かにたたずむ浮屋根土蔵づくりの酒蔵です。 日本でも有数の小さな蔵元で、近隣にのみ製造直販を行っています。 「御所泉吟醸」(旧一級酒)は、本物を追求し、地元産酒造好適米のみを使用、 平均精米歩合を58%とするなど、味、香りを常に追求し、米と自然伏流水が見事に調和したお酒です。酒蔵見学と試飲がおこなえます。ー福光屋ー1625年創業の金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵。「純米酒のある日常」をテーマに、福光屋の純米酒全ブランドをはじめ、地元の酒肴なども取り揃えています。『酒蔵物語』映像鑑賞と人気銘柄の飲み比べなどがおこなえます。 ー箔座本店ー中尊寺金色堂など国宝修復の金箔を手掛け、「伝統金箔・縁付」の技を伝承する「箔座」。国宝修復に使われる縁付金箔 約4万枚で仕上げた「黄金の茶室」や、伝統的な製造工程と職人の手わざを間近にご覧いただけます。金箔を用いた工芸品やアクセサリー、お菓子やお酒などオリジナル商品を多数取り揃えております。箔座本店でしか出会うことができない本物の金箔の美しさがここにあります。 

所要時間
3時間
料金
2名:19,800円/1名3名:15,000円/1名4名~9名:12,000円/1名※11名以上のお申し込みをご希望の場合はご相談ください。※ご利用人数により車種が変わります。※金沢市内のホテル発着をご希望の場合はご相談ください。
開催日
2025年9月末まで

世界遺産白川郷で私時間♪金沢発ゆる旅日帰りツアー【添乗員同行・昼食は各自でお楽しみください】

HAKUSAN TRAVEL

毎週土曜日、金沢駅ご出発!合掌造りの集落が広がる世界遺産の地で、心に残るひとときを過ごしませんか?白川郷で自由に楽しむための、最適な旅のかたちをお届けします。

1995年にユネスコ世界文化遺産に登録された「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は、雪深い山間部に適応した、独自の建築様式を持つ日本の原風景です。「合掌造り」とは、手を合わせたような形の急勾配の茅葺き屋根が特徴で、豪雪地帯でも屋根に雪が積もらず自然に落ちる工夫がされています。こうした知恵が詰まった家々には、今も人々が暮らし、伝統や文化が受け継がれています。当ツアーでは、そうした白川郷の魅力と四季の景観をじっくりと味わっていただけるよう、自由時間をたっぷりご用意いしています。ご自身のペースで散策やグルメを楽しみながら、“暮らしの中に息づく世界遺産”を体感いただける内容となっています。こんな方におすすめ!☆自由時間をゆったり楽しみたい方☆自分のペースで散策や食事を楽しみたい方☆レンタカーの運転に不安があり、安全・快適に行きたい方☆子どもと一緒に楽しく学べる体験を求めている方ツアーのポイント!★金沢から最も近い世界遺産「白川郷」へ日帰りで楽々アクセス ★現地ではたっぷり210分の自由時間で散策もグルメも満喫  ★二種免許所得の地元ドライバーが安心・安全の運行★クイズ形式で学べる移動時間&添乗員との距離も近いアットホームな雰囲気 【ツアースケジュール】9:00|金沢駅↓9:40~9:50|城端SA(10分)↓10:30~14:00|世界遺産白川郷(210分)↓14:30~14:45|城端SA(15分)↓15:30|∟金沢駅解散予定※定員14名 最少催行人数2名(最少催行人数に満たない場合は、出発の4日前までにご連絡)※14人乗りハイエースコミューター又はハイエースグランドキャビン/添乗員同行(少人数の場合お車を変更することがあります)※食事 朝/なし 昼/なし 夕/なし※チャイルドシート、ジュニアシートが必要な方は申込時にお申しつけください。※国内旅行保険をご希望のお客様はお申しつけください。※天候や交通状況により拝観やカリキュラムの順番が入れ替わる場合もございます。※出発日当日の緊急連絡先 090-2030-3443 緊急以外はご遠慮ください。

所要時間
約6時間半
料金
大人11,000円(税込)中学生以上小人10,000円(税込)小学生幼児7,000円(税込)未就学児2歳以下無料
開催日
毎週土曜日開催

長野県・地獄谷野猿公苑スノーモンキー日帰りバスツアー

株式会社トラベルアイ

スノーモンキーに会いにいこ!/金沢駅発着/2026年1月24日(土)、2月28日(土)

地獄谷野猿公苑のスノーモンキーに会いにいこ!地獄谷野猿公苑のニホンザルは世界で唯一、温泉に入る野生のサルといわれるほど世界的にも珍しく、多くの海外観光客が訪れる人気の観光スポットとなっています。そんなサルの楽園を覗いてみませんか。冬ならではの景色をお楽しみください。※写真はイメージです。※気象状況によりイメージ写真のような景色を鑑賞できない場合があります。地獄谷野猿公苑について地獄谷野猿公苑は自然に近い状態でサルを観察することが出来る施設です。ヒトとサルを隔てる柵もなく、サルと同じ空間で自由に観察することが出来ます。標高850mにあり、冬になると雪が降り積もりマイナス10度を下回ります。この厳しい自然環境を息抜くため、ニホンザル達は温泉に入って寒さをしのぐという知恵を身に着けました。そして1970年、温泉に入るサルの写真が米「LIFE」誌の表紙に掲載されると、世界中から「スノーモンキーを一目見たい」と多くの観光客が訪れるようになりました。※地獄谷野猿公苑のニホンザルは野生生物です。冬でも暖かい時には温泉に入らないことが多くあります。必ずサルが温泉に入っている姿をご覧いただけるとは限りませんことを予めご承知おきください。※バス駐車場から公苑まで緩やかな山道を片道40分ほど歩きます(約2㎞)。※凍結箇所は非常に滑りやすいため、長靴やスノーブーツ等の冬靴や簡易アイゼンの携行をお願いします。※混雑シーズンのため、入苑までお並びいただく場合がございます(優先入苑なし)※外国語には翻訳端末を利用して対応します。We offer “PokeTalk” translation devices for foreign language support. 

所要時間
約12時間
料金
お一人様:15,900円(税込)※小人同額
開催日
2026年1月24日(土)、2月28日(土)

白山うまいもん発酵食の日帰り旅

株式会社トラベルアイ

白山エリアの魅力をたっぷり堪能する日帰りツアー/金沢駅発着/2025年9月26日(金)

石川の“おいしい”を支える発酵文化にふれる、味わい深い一日へ。金沢から出発して、白山エリアの魅力をたっぷり堪能する日帰りツアーです。【ふぐの子糠漬「あら与」工場見学】創業180年、あら与のふぐの卵巣(ふぐの子)ぬか漬・粕漬は、古くから石川県・美川に受け継がれてきた伝統の技術で製造されています。猛毒を持つふぐの卵巣を、発酵の力で無毒化。その希少性と美味しさから「禁断のグルメ」として親しまれています。工場見学のあとは、直売所でのお買い物もお楽しみください。【木滑なめこ/工場見学・収穫体験・昼食】白山の湧き水と澄んだ空気に育まれた「木滑なめこ」は、香り高くぬめり豊か。工場見学で栽培の様子を見学したあとは、なめこの収穫体験へ。体験のあとは、なめこたっぷりの昼食をご用意しています。※バターホイル焼きはご自身で収穫されたなめこを使用します。【宮本酒造店/酒蔵見学】「夢醸・福の宮」は、白山水系の伏流水に地元産の酒造好適米・五百万石、金沢酵母や伝統の仕込み技を駆使した極上の地酒。酒蔵見学後は、お酒の試飲やご購入も楽しめます。【白山比咩神社/参拝】およそ2100年の歴史を持つ、白山信仰の総本宮。豊かな自然に抱かれた神聖な空間で、心静かに手を合わせてみませんか。古くから“白山さん”の名で親しまれる、北陸屈指のパワースポットです。【道の駅めぐみ白山/お買い物】地元の新鮮野菜や特産品が揃う人気スポットでお買い物♪

所要時間
約8時間
料金
お一人様:12,500円(税込/小人同額)
開催日
2025年9月26日(金)
ページトップへ