金沢の老舗料亭

加賀百万石の時代より工芸、芸能などさまざまな文化が育まれ、受け継がれてきた歴史あるまち・金沢。そんな金沢のあらゆる文化が凝縮した世界を体験できる場所の一つが料亭です。旬を迎えた地元食材を活かし、料理人の巧みな技を凝らしたお料理だけでなく、趣あるしつらえや庭園、美しい器によるあしらい、心づくしのもてなし——金沢に息づく美意識に触れられる料亭の魅力とともに、利用の仕方や店舗情報をご紹介します。金沢を訪れたら一度は料亭でのお食事を楽しんでみませんか。

*ご紹介は許容人数が多い順となっております。

金沢の料亭とは?

料亭と他の和食料理店との違いは、本格的な日本料理の提供はもとより、調理場と別となった完全個室制であることや、女将や仲居のもてなしが伴うことです。冠婚葬祭、茶会、接待、会合、お食事を楽しみたい方などいろいろな目的で利用されます。伝統的な和風建築の佇まいのほか、季節の花木や雪吊りが愛でられる日本庭園、打ち水された玄関、季節や行事に合わせた掛け軸、由緒ある骨とう品、調度品、生け花にいたるまで、空間の随所にもてなしの心が注がれます。「金沢ことば」や「金沢しぐさ」と呼ばれる細やかな心配りとともに供されるのは、加賀野菜や日本海の幸など地の利を活かした食材を用い、熟練の料理人が仕立てる加賀料理。九谷焼や輪島塗などの伝統工芸品の器が料理を美しく彩ります。金沢の料亭は、金沢を深く知ることができる“文化の集合体”です。


ゲストをお迎えする料亭は、お客様の目的に応じて、料理の準備はもちろん、部屋のしつらえ、仲居のサービスに至るまで様々な準備をします。そのため、直前の予約キャンセル、予定の変更はできるだけ控えるのがマナーです。当日、約束の時間に遅れるような場合も、必ず電話で連絡を。また、ふさわしい服装で出かける、器を丁寧に扱うなど、料亭を心地よく利用するためにもふるまい方も心得ておきたいものです。


料亭ならではのサービスとして、芸妓のお座敷遊びができることがあります。金沢の芸妓は、“一見さんお断り”のしきたりがありますが、料亭を利用される場合には、料亭から手配してもらうことで可能です。(芸妓さんは通常2名以上で利用、料金は別途)


金沢市料理業組合に加盟する15軒の中から、歴史ある建築や庭、茶室など佇まいにも一見の価値がある金沢の老舗料亭8軒をご紹介します。

※許容人数順に掲載しています。


お得に料亭を楽しめる金沢美味チケット「料亭プラン」はこちら


つば甚

  • 創業270年、金沢最古の料亭「つば甚」。歴史ある空間と伝統の加賀料理、心のこもったおもてなしでお客様をお迎えする。"Tsubajin", Kanazawa's oldest ryotei restaurant with 270 years of history.

  • 松尾芭蕉が句会を開いた「小春庵」。障子を開ければ、犀川の緑地と小川、遠くに医王山の山並みが見える。The Ume-no-Ma (Plum Room) offers such a picturesque view that Matsuo Basho held a haiku gathering there.

  • つば甚最古の部屋「梅の間」。床柱としては珍しい柘榴が使われており、当時の職人のこだわりが感じられる。A floor post in the Ume-no-Ma room. The craftsman's design can be felt.

  • 「鶴の間」は、室町時代から代々伝わる鍔をはめ込んだ床板など、大正時代に生み出された斬新な意匠が特徴。The floorboards in "tsuru-no-ma" have tsuba. The innovative design of the Taisho period is a feature of this building.

  • 「鶴の間」の床柱。手の込んだ細工に金沢の粋が感ぜられる。Floor post in the crane room. It shows the chic of Kanazawa.

  • 伊藤博文、芥川龍之介、三島由紀夫など、多くの文人墨客に利用された「月の間」は、金沢らしい上品な調度品でまとめられている。The "Tsuki no ma" was used by Ito Hirobumi, Akutagawa Ryunosuke, and Mishima Yukio.

  • 加賀料理の一つである治部煮は、美しい蒔絵が施された特別な漆椀で供される。"Jibu-ni", a Kaga dish served in a beautiful lacquer bowl decorated with "makie".

  • 加賀蓮根をすりおろした蓮蒸しは、強い粘り気が特徴の郷土料理。"Hasu-mushi" dish made from grated Kaga lotus root. It is characterized by its strong stickiness.

  • 日常から離れ、料理、器、掛け軸、花、心づくしのおもてなしを五感で楽しむ。Enjoy the hearty hospitality with all your senses.

前田利家のお抱え鍔師として仕えた鍔家の3代目甚兵衛が宝暦2年(1752)に鍔師の傍ら営んだ小亭・塩梅屋「つば屋」が始まり。藩主はもとより藩内の重臣が訪れ、多くの文人墨客にも愛されました。かの伊藤博文がその眺望に感動し筆にとった「月の間」、山下清画伯がちぎり絵を描いた「松の間」、松尾芭蕉が句会を催した「小春庵」など、部屋ごとに異なる歴史と由緒が堪能できます。この土地でしか味わえない山海の恵みと、百万石の文化によってつくられた加賀料理には創業の頃から変わらぬもてなしの心が込められています。


◆つば甚 

金沢市寺町5-1-8

客室数(許容人数)/12室(2名~230名)

TEL:076-241-2181

https://tsubajin.co.jp/

かなざわ石亭

  • 金沢の風情を感じられる町屋造りの料亭「かなざわ石亭」 金沢21世紀美術館や兼六園、鈴木大拙館などの観光スポットにも程近い。"Kanazawa sekitei", a ryotei restaurant in the traditional Kanazawa machiya style. Close to Kanazawa's major sightseeing spots.

  • 大正ロマンの趣が漂う「末広の間」 ほかにも円卓を囲むモダンなテーブル個室や、朱壁が鮮やかな個室など、雰囲気の異なる大小の部屋が10室ある。"Suehiro-no-Ma" has a Taisho-Roman atmosphere. There are 10 other rooms of different sizes with different atmospheres.

  • 掘り座敷の「葵の間」 中庭に面した部屋は5室あり、庭を愛でながら心和むひとときを楽しめる。会議や打ち合わせ、法要を行える24名まで利用可能な部屋も設けられ、終了後そのまま会食ができるので便利。"Aoi no Ma" with a sunken tatami room, where you can relax and enjoy the Japanese garden. A large room is also available for meetings and memorial services.

  • 美しい器づかいで供される創意あふれる会席料理 お食い初めや長寿の祝い、結納、法事など、様々なシーンに応じた会食プランも用意。Creative kaiseki cuisine served in beautifully decorated dishes. Dinner plans are also available to suit various life scenes.

加賀藩家老の横山男爵の邸宅跡地に、店名の由来でもある石庭を囲むように建てられた日本料理店。地産地消を大切に、みずみずしい加賀野菜や新鮮な旬の地魚を丁寧に調理した加賀料理をはじめ、脂がのった「のどぐろ塩焼き」などの金沢名物料理のおいしさに定評があります。中でも、同料亭が北陸で初めて提供した歴史ある看板料理といえば「しゃぶしゃぶ」です。とりわけ「能登牛しゃぶしゃぶ」は観光客のみならず地元客からも高い人気。特製のポン酢と秘伝のゴマダレとともに、舌の上でとろけるような肉の旨みを堪能できます。


◆かなざわ石亭

金沢市広坂1-9-23

客室数(許容人数)/10室(160名)

TEL:050-3647-0322(予約・問い合わせ)

*テーブルチェックアプリ利用可

http://www.asadaya.co.jp/sekitei/

金城樓

  • 広い玄関をくぐると、艶やかにライトアップされた金色の屏風が目の前に広がり、その荘厳な存在感に圧倒される。A majestic gold folding screen welcoming you.

  • 大正13年に建てられた別館「不二庵」は金沢の伝統と格式を醸す 婚礼などの会場となる「末広の間」からは、旧前田家対馬守庭園の四季折々の風景が望める。"Fujian" exudes the tradition and prestige of Kanazawa, and "Suehiro-no-Ma" offers seasonal scenery.

  • 最高の食材で仕立てる料理は代々継承した器や美術品で供され、五感で楽しめる 2021年、ミシュラン5パビリオン(5つ星旅館)を獲得。Enjoy the best ingredients, beautiful vessels, and works of art with all five senses. 5 Michelin pavilions in 2021.

  • 加賀藩御用釜師・宮崎寒雉12代目と13代目の共作である青銅の狛犬「獅子印璽燈籠」The bronze guardian dog "Lion Seal Lantern," a joint work of the 12th and 13th generations of Miyazaki Kanki, the official potter of the Kaga Clan.

  • 師団長以下将校のサーベル掛けが残る 太平洋戦争勃発までは軍人のお客が多く、金城樓は出征兵士の宿泊所にもなった。The saber hangings of the division commander and other officers remain. Until the outbreak of the Pacific War, Kinjohro was a popular destination for military personnel, and Kinjohro was also a place

  • 丹頂の間に鎮座し、金城樓の守り神としてお祀りしている大樋焼の獅子頭「櫻獅子」The Ohi ware lion head "Sakurajishi", which is enshrined as the guardian deity of Kinjoro , sits in the Tancho room.

  • 樹齢が数百年を超え、金城樓において最も歴史ある槙(まき)の古木 見事な末広がりに整えられた珍しい枝ぶりは、特に「桐の間」と「松の間」から眺めることができる。The oldest tree in Kinjoro, more than several hundred years old, can be viewed from the "Kiri-no-ma" and "Matsu-no-ma"

  • 創業者土屋九兵衛が邸宅を手にする前から存在する「十二支燈籠」 前田家が築いた栄華の片鱗を感じることができる。Twelve lanterns" that existed before the founder, Tsuchiya Kyubei, took possession of the mansion, offering a glimpse of the prosperity built by the Maeda family.

  • 贅を尽くした意匠の数々を随所で見ることができる 細部に宿る匠の技と繊細な美しさは見る者すべてを魅了する。The craftsmanship and delicate beauty of the details fascinate all who see them.

  • 戦後の九谷焼作家を支えるため昭和29年から始まった金城樓の伝統「干支の盃」 毎年松の内に訪れるゲストに贈った歴代の盃がショーケースに展示。Kinjohro's tradition of "zodiac cups" started in 1954 to support postwar Kutaniyaki artists, and successive generations of cups presented to guests during the pine tree season are displa

初代当主の土屋久兵衛が前田対馬守の子孫の邸宅を手に入れ、明治23年に開業。その伝統と様式を今なお守り続け、玄関で迎える金屏風をはじめ、格式ある客室、150年以上変わらぬ趣を残す庭園、調度品の一つ一つにこだわり、日本建築の伝統美が漂う空間が広がります。日本海の幸、珍味、美酒、加賀野菜など、それらの旬を生かした最良の調理法による料理の数々は、代々継承した器類や美術品で供され、五感で楽しみ尽くせます。地元の食材を大切にしながら、伝統的な加賀料理を守りつつ、新たな金沢の食文化の発信にも努めています。


◆金城樓

金沢市橋場町2-23

客室数(許容人数)/6室(宿泊18名・宴会120名)

TEL:076-221-8188

https://www.kinjohro.co.jp/

金茶寮

  • 寺町から犀川までの40mの斜面を利用した広大な庭園の中に本館と4つの離れが佇む 客室はすべて趣の異なる独立した離れをそれぞれ1組貸し切りで利用できる。The main building and four separate guest houses are set in a vast garden. All guest rooms are independent and have different atmospheres, and each can be rented out to a single co

  • 江戸時代末期に建てられた「御亭(おちん)」 今日では珍しい楓でふかれた天井、栗の木に精微な美しい細工を施した手すりなど伝統的な建築技術が窺い知れる。The "Ochin" was built at the end of the Edo period. Traditional architectural techniques can be seen.

  • 緑豊かな庭園に囲まれた静かな佇まいの部屋「長生閣(ちょうせいかく)」 昭和40年の新築お披露目の際に佐藤栄作元首相が命名。"Choseikaku", a quiet room surrounded by a lush garden, named by former Prime Minister Eisaku Sato at the unveiling of the new building in 1965.

  • かつてキッシンジャー元米国国務長官が御宿泊された「富貴の間」は「キッシンジャースイート」とも呼ばれる 目の前の庭園には滝が流れ、四季折々の風景が広がる。Former U.S. Secretary of State Henry Kissinger once stayed in the "Fuki-no-Ma," also known as the "Kissinger sweet"

  • 64畳の大広間「天望の間」は各種ご宴会のほか結婚披露宴、法事などに利用されru.The 64-tatami mat hall "Tenbo-no-ma" is used for various banquets, wedding receptions, memorial services, etc.

  • 金沢市内随一の眺望を誇る「天望の間」から望む医王山の山並み

  • 加賀の伝統である紅殻壁が印象的な「梅の間」 少人数でゆったりと落ち着いて過ごせる。"Ume-no-Ma" with impressive red-shelled walls, a Kaga tradition, where a small number of people can spend a relaxing time.

  • 京都の茶懐石の手法を活かし、日本海の幸、加賀能登の山の幸、里の実りなど地元素材で丹念に仕上げる加賀懐石料理 九谷焼、大樋焼、輪島塗、金沢蒔絵など器にもこだわる。Kaga Kaiseki cuisine is prepared using Kyoto's kaiseki technique and carefully selected local ingredients. Kutani ware, Ohi ware, Wajima lacquerware, and Kanazawa maki-e lacqu

  • 正面玄関では樹齢150年の黒松がひときわ存在感を放つ。At the main entrance, a 150-year-old black pine tree makes its presence felt.

  • 創業以来「一客一亭」のおもてなしでゲストを迎え続ける 過去には皇室、歴代首相らも泊った名宿は、2016年、ミシュランガイド日本料理・旅館部門で1つ星を獲得。The famous Ryokan, where the Imperial Family and past prime ministers have stayed in the past, was awarded one star in the Michelin Guide Japanese Cuisine and Ryokan category in

加賀百万石前田家の元家老 横山男爵が建てた別邸を譲り受け、昭和8年に創業。正面玄関で出迎えるのは、樹齢150年の横山家由来の松。「一客一亭」のおもてなしを創業より守り続け、日本国内はもとより世界の賓客をお迎えする「金沢迎賓館」として歴史を重ねてきました。明治末期に建てられた本館に加え、約千坪の庭園に趣の異なる4つの離れが点在。京都の懐石料理の手法に地元の山海の幸を取り入れ、伝統工芸による巧みな器づかいで供する「京の雅と江戸の粋」を融合させた加賀懐石料理は、ゲストの目と舌を喜ばせています。


◆金茶寮

金沢市寺町1-8-50 

客室数(許容人数)/5室(2名~100名)

TEL:076-243-212

https://kincharyou.co.jp/

大友楼

  • まちの中心部にありながら閑静な一角に佇む「大友楼」"Otomorou" is located in a quiet corner in the center of town.

  • 料理はすべて石川県の伝統工芸品を用いて供される 料理と器の一体感も加賀料理の醍醐味をお部屋のしつらえとともに楽しみたい。Enjoy Ishikawa's gastronomy and handicrafts in a tastefully decorated room.

  • 旧暦1月6日の晩から7日の朝にかけて行う正月行事「七草行事」 かつては城下の家ごとに盛んに行われていた伝統儀式を「大友楼」が守り続ける。New Year's Day event "Nanakusa-gyoji": Otomo Rou keeps up the traditional ceremony that used to be held at each house under the castle.

  • 加賀藩の御膳処を務めてきた「大友楼」 当時のレシピ本や儀式の伝書などが数多く残っており、映画『武士の献立』の料理監修も務めた。Otomorou has served as the kitchen of the Kaga Clan. Many recipe books from that time remain, and the restaurant also supervised the cooking for the movie.

  • 三代利常の頃から連綿と受け継がれた伝統的な加賀料理を味わえる 鯛の中におからが詰まった「鯛の唐蒸し」や季節ごとに具材が変わる「治部煮」は加賀料理の代Taste traditional Kaga cuisine from the Edo period. "Kara-steamed sea bream" with okara (bean curd) stuffed inside the sea bream, "Jibu-ni" with ingredients of the four seasons.

  • 歴史を感じさせる落ち着いたお座敷 喧騒を忘れて食のひとときを過ごせるとあって接待客にも喜ばれる。A serene tatami room with a sense of history. A relaxing dining experience that is also appreciated by entertaining guests.

  • 加賀藩の茶道教授所として使われ、裏千家11代玄々斎が金沢逗留の際に訪れた茶道の名家の茶室「一井庵」は2020年より茶寮として一般公開。"Issei-an", a tea house of a famous tea ceremony family that served as a tea ceremony teaching center for the Kaga clan, will be open to the public as a tea house from 2020.

  • 茶寮「一井庵」でいただける「和アフタヌーンティー」(前日までの要予約) お庭を眺めながら料亭の職人が仕立てる季節の和スイーツを楽しめる。"Japanese Afternoon Tea" at Saryo Issei-an (reservations required by the day before): Enjoy seasonal Japanese sweets prepared by ryotei artisans while looking out over the garden.

創業は天保元年、加賀藩の御料理方を代々務め、現在でも前田家の料理式や四条流料理を家伝として守り続けています。6室ある客室は100年以上の風格を感じさせ、部屋ごとに趣が異なります。これまで、金沢出身の室生犀星や泉鏡花、吉田健一、司馬遼太郎など文人墨客も多く訪れ、その舌を唸らせてきました。藩政時代から受け継がれる伝統文化を、もてなしの心と美意識を込めた料理を通じて伝えています。料亭内にある築250年の由緒ある茶室「一井庵」は茶寮としてオープン。金沢の茶の湯文化や料亭文化に気軽にふれられます。


◆大友楼

金沢市尾山町2-27

客室数(許容人数)/6室(50名)

TEL:076-221-0305

http://www.ootomorou.co.jp/


山乃尾

  • 1千坪ある庭園内に離れが点在し、一棟ごとに異なる眺望を楽しめるのも魅力。The vast garden is dotted with detached houses, each with a different view.

  • よく手入れされた、木々や苔の緑が美しい庭園を通り抜けて離れへ これから始まる美食のひとときへの期待が高まる。Passing through the beautifully landscaped Japanese garden, you will enter the villa. Anticipation for the gastronomic experience that is about to begin is high.

  • この部屋から眺めるお庭が一番美しいとされる「老松の間」 春夏には木々や苔の緑、秋には紅葉を楽しめ、中でも雪化粧をした冬の景色は格別。The garden viewed from this room is said to be the most beautiful in the "romatsu-no-ma," which shows various beautiful scenes depending on the changing seasons.

  • まるで雲の上から眺めているように、金沢の街並みを見下ろす絶好のロケーションを誇る「雲の間」。As if you are viewing from above the clouds, "Kumo-no-ma" boasts a perfect location overlooking the Kanazawa cityscape.

  • 気品ある朱壁のお部屋「霞の間」 檜板張りの和室にテーブル席が配される。"Kasumi-no-Ma" room with elegant vermilion walls: Japanese-style room with hinoki cypress wood paneling and table seating.

  • ひがし茶屋街の山手に位置し、城下町金沢らしい、黒瓦に映える夕日を楽しめる。Located uptown in the Higashi Chaya district, you can enjoy the sunset reflected on the black roof tiles, which is typical of the castle town of Kanazawa.

  • 「山乃尾」には、魯山人が手がけた貴重な器が大切に受け継がれている。At "Yamanoo," valuable dishes created by Rosanjin have been carefully handed down to the next generation.

  • 豊かな食材に恵まれた金沢ならではの食文化を心ゆくまで堪能できる。Enjoy to your heart's content the unique culinary culture of Kanazawa, a city blessed with a rich variety of ingredients.

  • 気軽に料亭に足を運んでもらいたいと、昼限定の御膳メニューを提供 旬味をふんだんに使った10品の前菜が目にも楽しい。To encourage customers to casually visit the ryotei, the restaurant offers a lunch-only menu. The 10-course appetizer menu, which uses an abundance of seasonal flavors, is a feast for the eyes.

加賀百万石の城下町の風情が残る、ひがし茶屋街の高台に佇む料理旅館。1890年の創業以来、変わらぬ「一客一亭」のおもてなしの精神でゲストを迎えます。一棟一棟が離れとなった静寂に包まれた空間で四季折々の庭園美を愛でながら堪能するのは伝統の加賀料理。かつて加賀の美味ともてなしに傾倒し、山乃尾をたびたび訪れた北大路魯山人が「持ち味を生かせ」と語った料理の心髄は今なお受け継がれ、北陸の恵まれた食材を季節ごとの滋味に富んだ料理に丹精込めて仕立てます。その至極の味わいは多くの美食家の舌を満たしています。


◆山乃尾

金沢市東山1-31-25

客室数(許容人数)/7室(50名)

TEL:076-252-5171

https://yamanoo.jp/

穂濤

  • 和洋折衷のしつらえが特徴のお部屋「大杉」 部屋ごとに異なる建築美も見どころ。"Oosugi," a room featuring a blend of Japanese and Western decor, with a different architectural beauty in each room.

  • 「松風」の間 春は桜、夏は鮮やかな緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて、庭の山野の花々が心を満たす。"Matsukaze" Room: Flowers of the mountains and fields in the garden that change throughout the four seasons fill the heart.

  • 「杉庵」からの趣ある庭の眺め どの部屋からも愛でられる庭園の景観は、部屋ごと、季節ごと、時間ごとに表情を変える。A view of the atmospheric garden from the "Sugian". The view of the garden, which can be enjoyed from every room, changes with each room, each season, and each time of day.

  • 犀川沿いに植えられた樹齢90年以上の大桜が咲き誇る春には、お花見しながらの食のひとときを。In the spring, when the large cherry trees planted along the Saigawa River, which are over 90 years old, are in full bloom, you can enjoy a moment of dining while viewing the cherry blossoms.

  • 趣深い門構え、打ち水をしたアプローチなど、隅々まで心を配り、ゲストを迎え入れる。The atmospheric gate, the approach with sprinkled water, and other details that welcome guests are carefully considered in every corner.

  • 料理、器、建築、調度品など、日本の贅を五感で堪能できる。Enjoy Japanese luxury through all five senses, including cuisine, tableware, architecture, and furnishings.

  • 伝統を守りつつ、現代の趣向も踏まえた献立に心を砕き、その彩りと味わいを引き立てる美しい器も目を楽しませる。The menu is prepared in keeping with tradition and modern tastes, and the beautiful dishes that complement the colors and flavors are also pleasing to the eye.

  • 食後に供される名物「くずきり」 上質の吉野葛にこだわり、つるりとした舌触りがたまらぬ美味しさ。"Kuzukiri", a specialty served after the meal, is made from high-quality Yoshino kuzu and has an irresistibly smooth texture.

  • 「穂濤 離れ」では、くずし会席「瀬音」(要予約・5,000円)を味わえる。At "Honami Hanare", you can enjoy Kuzushi Kaiseki "Seoto" (reservation required, 5,000 yen).

  • 洗練された和の空間「穂濤 離れ」 椅子席で気軽に過ごせる料亭の新たなスタイルを提供する。"Honami Hanare", a sophisticated Japanese space, offers a new style of ryotei with seating for casual dining.

犀川のほとりに佇む、明治末期の邸宅を活かしたミシュラン2つ星の名料亭。数寄屋造りや書院造りの大小6室あるお座敷からは青々と苔むした庭園が愛でられ、とりわけ2階の大広間の窓一面に広がる春の桜の絶景は感嘆ものです。随所に美意識が宿る空間にていただけるのは、旬の食材を吟味し、その持ち味を存分に引き出した料理の数々。美しい器とあしらいで舌と心を魅了します。ゲストの新たな迎え方として別邸「穂濤 離れ」を設け、お昼時、くずし会席料理でお気軽にご利用できます。


◆穂濤(ほなみ)

金沢市清川町3-11

客室数(許容人数)/6室(2~35名)

TEL:076- 243-2288

http://kanazawa-suginoi.co.jp/

浅田屋

  • 秋田杉を用いた数寄屋造りの純和風の佇まいの「浅田屋」 近江町市場などの多くの観光地は徒歩圏内。"Asadaya" has a purely Japanese appearance in a sukiya-style building made of Akita cedar. Many major tourist attractions are within walking distance.

  • 2021年10月に改装したスイートルーム「鼓の間」 1フロアに1室のみで他のゲストと顔を合わせずに過ごせる。Suite "Tsuzumi-no-Ma" renovated in October 2021, only one room per floor, so you can spend time without seeing other guests.

  • 今では制作・修復ができない150年以上前の加賀蒔絵をはじめ、古い九谷焼や有田焼、現代作家の九谷焼や京焼など全国の秀逸品を集めて器に贅を尽くす。Luxurious tableware with a collection of excellent products from all over Japan, including Kaga maki-e lacquerware more than 150 years old, Arita and Kyo-yaki porcelain, and ancient an

  • 2016年、2021年、ともにミシュラン1つ星を獲得した実力店 新しい食材や技法を積極的に取り入れ、伝統に胡坐をかくことなくチャレンジし続ける。A restaurant that was awarded a Michelin star in both 2016 and 2021.

  • 間合いと作法に心を配りながら提供する料理 アレルギーやベジタリアン、ビーガン、グルテンフリーなどのリクエストも一人ごとに対応可能。Food served with attention to spacing and etiquette. Individual requests for allergies, vegetarian, vegan, gluten-free, etc. can be accommodated.

  • 1日3組限定 館内の花はスタッフが自ら育てた花を生けるなど、心のこもった細やかなもてなしが国内外の数多のリピーターを惹きつける。Only 3 groups per day. The thoughtful and attentive hospitality, such as flowers grown by the staff themselves, attracts many repeat guests from Japan and abroad.

慶応3年(1867)創業、わずか3室の料亭旅館。数寄屋造りの館内のいたるところに美術品や調度品がさりげなくしつらえられ、手をかけた美しい坪庭が風趣に富んでおり、目を楽しませてくれます。天然鮎、アワビ、能登松茸、香箱カニなど、北陸の食材を使った加賀料理を主軸としながらも産地を限らず、ゲストの嗜好に添った旬の美味を揃えます。食材の良さを最大限に引き出した料理は、骨とう品から現代作家の作品まで一流の伝統工芸品で供されます。心づくしのもてなしとともに、思い出に残る極上の時間を過ごせます。


◆浅田屋

金沢市十間町23

客室数(許容人数)/3室(16名)

TEL:076-231-2228

http://www.asadaya.co.jp/ryokan/index.html

紹介したスポットをマップで見る

地図を開く
  • つば甚
  • かなざわ石亭
  • 金城樓
  • 金沢迎賓館 金茶寮本店
  • 料亭 大友楼
  • 山乃尾
  • 料亭 穂濤
  • 料亭旅館 浅田屋

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

ページトップへ