
夜の金沢散策には!金沢ライトアップバス
運行日限定で金沢市内の主なライトアップスポット16か所を巡るバスが走っています。バスの車窓から金沢の夜景を眺めてもいいけれど、せっかくならバス停で下車しながら夜の金沢の散策を楽しみませんか?昼間とはひと味違った景色が楽しめます。
ライトアップスポットを巡った後は、「グルメチケット金沢美味(日本酒・洋酒)」で金沢の夜をさらに楽しみましょう♪
ライトアップバス運行日時(2023年4月~2024年3月)
○毎週土曜日運行 (2023年12月30日(土)は運休)
○その他特別運行日
5月3日(水・祝)、5月4日(木・祝)、5月5日(金・祝)、8月11日(金・祝)、11月3日(金・祝)
○運行時間
19:00(金沢駅発)~21:45(金沢駅発)
※15分間隔で循環運行
※金沢駅21:00以降発の便は金沢駅止まり
※最終便の金沢駅着は22:30
Column
観光ガイド「まいどさん」の案内でひがし茶屋街散策を楽しもう!
金沢ライトアップバスのご乗車特典として、金沢駅を19:00~20:15までに発車するライトアップバスに乗り、橋場町バス停で下車していただくと、観光ボランティアガイド「まいどさん」がひがし茶屋街周辺を約30分間ご案内します。
新しい発見がきっとたくさんありますよ。予約は不要なので、お気軽にご参加ください!
※コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間中止しています。

関連資料
運行ルート
0金沢駅兼六園口(東口)バスターミナル6番のりば
1武蔵ヶ辻・近江町市場(金澤表参道口)
2尾張町
3橋場町(金城樓前)
4兼六園下・金沢城(石川門向い)
5丸の内(金沢城玉泉院丸庭園そば)
6広坂・21世紀美術館(しいのき迎賓館前)
7県立美術館・成巽閣
8広坂・21世紀美術館(石浦神社前)
9本多町
10桜橋
11広小路(大桜前)
12片町(片町きらら前)
13香林坊(日銀前)
14南町・尾山神社
15武蔵ケ辻・近江町市場(金沢エムザ前)
0金沢駅兼六園口(東口)
※1周の所要時間約51分
料金
1乗車:おとな300円、こども150円
お得な「金沢ライトアップバス専用フリー乗車券(おとな500円・こども250円)」も発売しています。何度も乗るならこちらがお得です!
バス運行日の乗車当日に限り、何回でもご乗車できます。
金沢ライトアップバス専用フリー乗車券は、北陸鉄道駅前センター(金沢駅兼六園口(東口)1番のりば近く・20:00まで)、交通案内所内北鉄グループ案内所(金沢駅兼六園口(東口)7番のりば前・20:00まで)、片町センター(19:00まで)、および金沢市内の一部のホテルにて販売しています(車内では販売していません)。
※「北鉄バス1日フリー乗車券」では金沢ライトアップバスはご利用いただけません。
主なライトアップスポット
もてなしドーム・鼓門(ライトアップ時間:日没〜24:00)、町民文化館、旧三田商店、主計町茶屋街、中の橋(日没〜21:00)、ひがし茶屋街、梅ノ橋(日没〜21:00)、金沢城石川門、金沢城玉泉院丸庭園、石川県立歴史博物館、金沢21世紀美術館、しいのき迎賓館、石川四高記念文化交流館、尾山神社 神門、北國銀行 武蔵ヶ辻支店(日没〜24:00)