龍国寺

りゅうこくじ

【曹洞宗】宝円寺八世・虎白大和尚が初代利家の所持札を封じ込めた稲荷神を祀る為に当地で建立。大正9年(1920)には加賀友禅を完成させた宮崎友禅斎の墓碑が発見されました。毎年5月17日には加賀友禅の業界関係者が相集い友禅忌の祭典が挙行されています。

基本情報

住所
〒920-0831 石川県金沢市東山2-25-72
料金
拝観 境内可(無料)※建物内・寺の説明は予約が必要
アクセス:公共交通機関で
北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「森山」バス停から徒歩約5分
デジタルマップへのリンク
https://platinumaps.jp/d/kanazawa-city?s=15415
備考
御朱印:有(事前連絡必要)
御朱印帳:無

このスポットの近隣にある体験施設

金沢茶寮

詳細はこちら

まてーれ 金沢ひがし茶屋街

詳細はこちら

箔座稽古処

詳細はこちら

和の時空 町屋塾

詳細はこちら

箔座ひかり藏

詳細はこちら

金澤着楽々 ひがし茶屋街本店

詳細はこちら

金箔屋さくだ 本店

詳細はこちら

かなざわ 美かざり あさの

詳細はこちら

茶道・宗友 SOYU

詳細はこちら

「藤乃弥」 ひがし茶屋街 お茶屋

詳細はこちら