歴史を感じる!現代に蘇った城下町のシンボル
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。広い公園内での見どころは2001年に復元された菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)。古絵図や古文書などをもとに当時の姿を忠実に再現された建物は必見です。池と石垣によって独創的な景観を創り出した「玉泉院丸庭園」ではゆったりと庭園散策が楽しめます。「玉泉庵」では抹茶と季節ごとの生菓子を味わってみてください。
金沢城公園と玉泉院丸庭園ともに、毎日夜間開園を実施しており、幻想的にライトアップされた風景を鑑賞できます。
基本情報
- 住所
- 〒920-0937 石川県金沢市丸の内1-1
- 料金
- 入園料:無料
※菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓への入館は有料【入館料】大人320円、小人100円 、65歳以上無料(要公的機関の証明書) - 営業時間
- 3月1日~10月15日7:00~18:00(退園時間)
10月16日~2月末日8:00~17:00(退園時間)
※菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓9:00~16:30(最終入館16:00) - 定休日
- 無休
※臨時休館日:2023年5月14日(日) - 所要時間
- 約40~50分
- アクセス:お車で
- 金沢駅から約10分
金沢東IC・金沢森本ICから約15分、金沢西ICから約20分 - アクセス:公共交通機関で
- 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「兼六園下・金沢城」バス停から徒歩約5分
金沢ふらっとバス材木ルート「兼六園下」バス停から徒歩約5分 - 駐車場
- なし
- 駐車場:備考
- 近隣の有料駐車場をご利用ください
- 問い合わせ先
- 石川県 金沢城・兼六園管理事務所
- 電話番号
- 076-234-3800
- FAX番号
- 076-234-5292
- メールアドレス
- jyousi01@pref.ishikawa.lg.jp
- 公式WEBサイト
- 金沢城と兼六園
- その他リンク先
- 金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ
- その他リンク先
- 金沢城公園周辺を含んだモデルコース
- その他リンク先
- かなざわ自由時間特集へ(金沢城のおすすめ石垣10選)
- デジタルマップへのリンク
- https://platinumaps.jp/d/kanazawa-city?s=15187
- 備考(観光)
- ボランティアガイドによる案内を行っています。(事前予約不可)
案内時間:9:30~15:30(3月1日~12月28日は毎日、1月5日~2月末日は土日のみ案内)
- 備考(法人)
- 金沢城の歴史や知恵について、ボランティアガイドによる解説を聞くことができます。
- 学習のポイント
- 【歴史・文化】歴史都市・金沢のルーツを辿る
・金沢の城下町のまちなみや文化的な建造物を見学し、加賀藩前田家が戦国~江戸時代を生き抜くために取った戦略の謎に迫ります。
・地元のまちなみや文化的な建造物に意識を向けるだけでなく、地元や日本の伝統・文化を大切にする意識を高めます。