高岡御車山祭

たかおかみくるまやままつり
  • ©(公社)とやま観光推進機構
  • ©(公社)とやま観光推進機構

ユネスコの無形文化遺産 国の重要有形民俗文化財 重要無形民俗文化財

毎年5月1日に行われる富山県高岡市の高岡関野神社の春季例祭。富山県内で最も古く、歴史のある山車祭りで、御車山と呼ばれる7基の山車が優雅な囃子とともに高岡の旧市街を巡行する。


基本情報

アクセス:お車で
金沢より
能越自動車道高岡ICから約60分
北陸自動車道高岡砺波スマートICから約60分
アクセス:公共交通機関で
金沢駅から あいの風とやま鉄道で約40分 高岡駅から徒歩約10分(新高岡駅から高岡駅までバスで約10分)
駐車場
あり
駐車場:台数
1000台
駐車場:備考
高岡駅周辺にある市営駐車場をご利用ください。
駐車料金: 駐車場により異なります。
祭り会場に乗り入れはできません。
問い合わせ先
高岡市観光交流課
電話番号
0766-20-1301
公式WEBサイト
とやま観光ナビ
開催日
毎年5月1日 (4月30日は宵祭り)
会場名
富山県高岡市山町筋・片原町周辺

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

村田屋旅館

詳細はこちら

越中八尾 おわら風の盆

詳細はこちら

金沢能楽会定例能

詳細はこちら

今井金箔 本店ショップ

詳細はこちら

金沢21世紀美術館

詳細はこちら

兼六園雪吊り作業

詳細はこちら

ホテルリソルトリニティ金沢

詳細はこちら

白鳥路ホタル観賞の夕べ

詳細はこちら

香林坊ツリー・ファンタジー

詳細はこちら
ページトップへ