観光スポット詳細情報
(和菓子体験の様子)
(砂彫りガラス体験 完成品イメージ)
(加賀八幡起上り手描き体験)
兼六園下にあり、石川県の工芸と食品の老舗70店が一同に出店!
◆◆和菓子手づくり体験◆◆
市内和菓子店の和菓子職人 指導のもと、上生菓子(練り切り飴・茶巾包み・三角べら・篩(ふるい)の3個3種類を作り、職人さんのお土産1個加え合計4個紙箱に入れて持ち帰れます。賞味期限1〜3日(季節によります)
【開催時間】 平日13:00〜1回 土日祝10:00〜15:00(14:30受付終了)6回
【料金】 1,230円(当施設で利用可能の500円買い物券付き)
【所要時間】 30〜40分
【収容可能人数】 144名
※1月〜11月の土・日・祝日であればどなたでも和菓子体験に参加いただけます。(12月は臨時開催・正月3が日については未定)
兼六園へお越しの際は、気軽にお立ち寄りください。
※事前予約20名様以上より、希望の日時・平日でも開催可能です。
※材料が無くなり次第終了となりますので、ご了承下さい。(事前予約確実)
※Web予約Ok
◆◆砂彫りガラス体験◆◆
材料のハンコ・プレートなどのエコガラスに高圧の砂を当てて文字を彫ります。
火は使わず安全で、当日持ち帰れます。
【開催時間】 10:00〜17:00(16:00受付終了)
【料金】 体験費1,050円+材料費(プレート800円・ハンコ800円・グラス大1,050円・グラス小800円など)
【所要時間】 約30分〜60分
【定員】 1時間で約15名体験可能
◆◆加賀八幡起上り手描き体験◆◆
七転び八起き!幸運を呼ぶ起き上がりにオリジナルのお顔を描いてみませんか。
白・赤・黄・ピンク・緑の5色の中から選んで体験!
【開催時間】 11:00〜16:00(15:00受付終了)
【料金】 1,030円
【定員】 最大80名
◆◆金箔プレート手づくり体験◆◆
金箔に文字や記念日を刻み、オリジナルプレートを作って
大切な写真を組み合わせて下さい。
【開催時間】 10:00〜17:00(16:00受付終了)【料金】 1,230円
【所要時間】 30分〜40分
【定員】 1時間で15名程度体験可能
※10名以上は要予約
◆◆お抹茶の自服体験◆◆
自分で茶せんを使ってお茶をたてて頂けます。
【開催時間】 11:00〜16:00(15:00受付終了)【料金】 650円 お菓子付き
【定員】 1回4名様まで体験可能
【所要時間】 15分〜20分
※要予約
◆◆小さな締め太鼓手づくり体験◆◆
和太鼓は日本人に広く愛される歴史的楽器で、伝統工芸のひとつ。
本物の木と皮を使い、色とりどりの紐で小さな締め太鼓をつくります。
【開催時間】10:00〜17:00(受付は16:00まで)
【料金】600円
【所要時間】約15分
【定員】30名まで
※5人以上は要問い合わせ
お土産
-
-
当館売れ筋1位!加賀麩不室屋「宝づくし」
不室屋人気NO.1。季節商品も入っておりますので、時候の挨拶や心ばかりとして。
【価格】
3,456円(16個入り)〜5,400円(24個入り)
-
-
-
当館売れ筋2位!きんつば中田屋「きんつば」
小豆の宝石。
【価格】
842円(5個入り)〜3,564円(20個入り)
-
-
-
当館売れ筋3位!金沢うら田「愛香菓」
城下町金沢で生まれた和菓子の伝統を、洋菓子の感性でコーディネートさせた新しい風味。
【価格】
1,016円(12個入り)〜3,964円(55個入り)
-
所在地
〒920-0936 金沢市兼六町2-20(兼六園下)
アクセス方法
JR金沢駅より路線バス15分
高速金沢森本ICより車で10分
高速金沢東IC・金沢西ICよりいづれも車で20分
お問い合わせ
- お問い合わせ先
- 石川県観光物産館
- 電話番号
- 076-222-7788
- FAX
- 076-222-5183
- ウェブサイト
- http://kanazawa-kankou.jp/