【金沢蓄音器館】貴重なSPレコードを異なる蓄音器で聴き比べ

蓄音器…それは古くて新しい音色です。

蓄音器…それは古くて新しい音色です。

  • エジソンが発明した蓄音器をはじめ、タイプの異なる蓄音器を聴き比べその音色を実感していただける、全国屈指の場所です。SPレコードは、聴くたびに音の溝が磨り減っていくため、蓄音器による再生は貴重な体験です。また、リスニングコーナーでは、レコードの試聴ができます。

プラン基本情報

主催事業者名
金沢蓄音器館
この事業者のプラン一覧を見る
料金
入館料 一般310円 団体(20名以上)260円 65歳以上または障害者手帳をお持ちの方、およびその介護人210円  高校生以下無料
開催日
定休日:火曜日(祝日の場合は翌平日)
開催日備考
年末年始(12月29日~1月3日)や展示替えなどで休館あり
開催時間
11時、14時、16時の1日3回
所要時間
約40分
開催場所
金沢蓄音器館 金沢市尾張町2-11-21
アクセス:公共交通機関で
「北陸鉄道バス」金沢駅東口のりば  「尾張町」または「橋場町」下車徒歩3分
「城下まち金沢周遊バス」金沢駅東口のりば  「橋場町(金城楼前)」下車徒歩3分
「金沢ふらっとバス(此花ルート)」金沢駅東口のりば 「彦三緑地」下車徒歩4分
駐車場
あり
駐車場:台数
普通車7台
定員
40名
事前予約
不要
詳細URL1
公式サイト
詳細URL2
館長ブログ「ほっと物語」

主催者情報

住所
金沢市尾張町2-11-21
営業日
火曜定休(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)や展示替えなどで休館あり
営業時間
開館時間:10時~17時30分(入館は17時まで) 
電話番号
076-232-3066
URL
https://www.kanazawa-museum.jp/chikuonki/index.html

このスポットの近隣にある体験施設

越山甘清堂

詳細はこちら

金箔貼り体験 かなざわカタニ

詳細はこちら

加賀藩御用菓子司 森八

詳細はこちら

taiken lab.たいけんらぼ

詳細はこちら

着物レンタル椿

詳細はこちら

金沢観光人力車 浪漫屋ーろまんやー

詳細はこちら

押寿し体験厨房 金澤寿し

詳細はこちら

ギャラリーセーブル

詳細はこちら

かなざわ 美かざり あさの

詳細はこちら

「藤乃弥」 ひがし茶屋街 お茶屋

詳細はこちら