にし茶屋街・寺町寺院群・犀川を走る!
公共シェアサイクル「まちのり」を利用して地元案内人と一緒に、寺院群や茶屋街の歴史的なまちなみ、おだやかな犀川の自然風景、伝統菓子や発酵食品の老舗などを巡り、金沢の隠れた魅力を再発見しませんか。犀川西岸に位置する寺町寺院群一帯は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、山門や長い塀、背の高い庭木など寺院独特の佇まいを見せています。近くを北国街道が通っており、町人も多く暮らしたことから、老舗や町家などの建築が当時の姿をとどめ、この地区の景観を特徴付けています。タウンサイクリングで身体をリフレッシュし、金沢の美しい景色と座禅で心癒すひとときをお過ごしください。
【行程】
15:30 にし茶屋観光駐車場集合
↓
にし茶屋街
↓
諸江屋(和菓子)
↓
四十萬谷本舗(発酵食品)
かぶら寿し
↓
寺町寺院群
金沢三寺院群の中で最大規模、加賀藩前田家にゆかりの寺院など約70の寺院が集まっている地域。
↓
座禅体験(約60分)
寺町寺院群の由緒ある寺で住職のご指導のもと座禅を体験します。
↓
犀川河畔
金沢の中心部を流れる犀川。金沢出身の文豪 室生犀星 がこよなく愛した川として知られ、その詩集にも“美しき川は流れたり”と詠まれています。青々と生い茂る草花や遠景に見える山並みなど美しい自然美に溢れた河畔を爽快にサイクリングします。
↓
香林坊で解散(18:00)
【案内人】直海千夏:
【雨天時の実施について】
※コースは天候や交通事情によって変更になる場合がございます。
※小雨の場合はレインコートをお貸しします。
【服装など】
・自転車乗車に適した服装でご参加下さい。
公共シェアサイクルまちのりについてはこちら
プラン基本情報
- 主催事業者名
- UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)
この事業者のプラン一覧を見る - 料金
- 7,500円
- 料金に含まれるもの
- シェアサイクルまちのり1日レンタル、ガイド、自転車保険料、体験料、茶菓子
※ご参加の皆様にUIGIKanazawaオリジナルタオルをプレゼント! - 開催日
- 2022年4月~9月の期間中、随時実施
- 開催時間
- 15:30~18:00
- 所要時間
- 2時間半
- 開催場所
- にし茶屋観光駐車場
金沢市野町2丁目25−1 - 解散場所
- 香林坊
- 定員
- 10名
- 最少催行人員
- 2名
- 事前予約
- *3日前までに要事前予約ください。催行のお知らせをいたします。
※雨天中止。開催日前日17時までに実施可否の通知をいたします。 - キャンセルについて
- ツアー実施日から起算して前日、2日前キャンセル:料金の100%
ツアー実施日から起算し3日前キャンセル:料金の70%
ツアー実施日から起算し7日前キャンセル料金の50% - 詳細URL1
- まちのり - 金沢市公共シェアサイクル
主催者情報
- 住所
- 金沢市彦三町1-2-1アソルティ金沢彦三1F
- 営業日
- 月曜~土曜
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 電話番号
- 076-293-1845
- メールアドレス
- hellouigi@uigi.co.jp
- URL
- https://www.uigikanazawa.com/
集合場所
プランお申込み
お申込みを受付いたしました。
主催者よりあらためてお返事いたしますので、
しばらくお待ちください。
*ご予約はまだ確定しておりません。