地元素材を生かした美酒と美食に舌鼓!
いま注目を集めるジン、ビール、ワインなどの金沢産クラフト酒。金沢市内の蒸留所や醸造所「アレンビック・ディスティラリー」「金澤ブルワリー」「ヴァン・ド・ラ・ボッチ」にて見学と試飲をお楽しみいただいたあと、「ア・ラ・フェルム・ドゥ・シンジロウ」で地元食材をふんだんに使ったフレンチ懐石ディナー!金沢の豊かな風土を感じられるガストロノミーツアーです。
【行程】
金沢駅西口観光バス駐車場(13:00発)
↓
Alembic distillery/アレンビック・ディスティラリー (見学・試飲/約60分)
港町大野にある海風感じる蒸留所でオリジナルカクテルを!
窓越しに醸造所の見学と説明、金沢初クラフトジンを使ったオリジナルカクテルを試飲
↓
金澤ブルワリー(見学・試飲/約60分)
ビール酵母の自家培養をはじめとした、こだわり抜いた製造工程が生むこだわりのクラフトビール。
醸造所でビールが出来るまでの見学と説明、2種類のビールを試飲
↓
Vin de la bocchi farm & winery/ヴァン・ド・ラ・ボッチ(見学・試飲/約60分)
生産から醸造まで”100%金沢産”のワインを造るワイナリー。
ぶどう畑へのご案内、ワイナリー見学と試飲(※天候によりぶどう畑へご案内出来ない場合がございます)
↓
A la ferme de Shinjiro/ア・ラ・フェルム・ドゥ・シンジロウ(夕食・フレンチ懐石 /約120分)
今年4月にリニューアル!
自社農園の有機野菜や加賀野菜、金沢・能登直送の鮮魚、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理を、九谷焼、珠洲焼、輪島塗などこだわりの器で彩るフレンチ懐石のご夕食を自家醸造のワインでお楽しみください。
こだわりについてお話を伺いながら特別な食体験を!
↓
お食事後自由解散(尾張町。近江町市場付近)
※お食事終了は20:00頃を予定しております。
【ご夕食コース内容】
先付け
八寸
焼き物/魚又は肉
水菓子
運行バス会社:株式会社丸一観光
食事条件:夕1
添乗員:同行いたします
最少催行人員:8名様
プラン基本情報
- 主催事業者名
- 株式会社 丸一観光
この事業者のプラン一覧を見る - 料金
- 17,800円
- 料金に含まれるもの
- 貸切観光バス、添乗員、行程表に記載のある体験・食事
- 開催日
- 2022年8月27日(土)
- 開催時間
- 13:00~20:00
- 所要時間
- 約7時間
- 開催場所
- 金沢市内
- 集合場所
- 金沢駅西口観光バス駐車場
集合時間 12:50 - 解散場所
- 夕食後自由解散(尾張町、近江町市場近く)
20:00頃 - アクセス:公共交通機関で
- ご乗車場所「金沢駅西口観光バス駐車場」まではJR金沢駅各改札より徒歩約3分
- 駐車場
- なし
- 定員
- 12名様
- 最少催行人員
- 8名様
- 事前予約
- 予約〆切 8月5日
お申込みの際には、必ず旅行条件書(全文)をお受け取りいただき、事前に内容をご確認の上お申込ください。 - 体験受付期間
- このツアーは募集型企画旅行となります。ツアー出発日の前日から起算して10日前に最少催行人員に達していない場合はツアーは中止となります。
お申込受付:3日前まで※3日前以降はお電話でお問合せください - キャンセルについて
- <取消料>
契約成立後、お客様の都合で契約を解除されるときは次の料金を取消料として申し受けます。
旅行開始日の11日前迄:無料
旅行開始日の8~10日前迄:旅行代金の20%
旅行開始日の2~7日前迄:旅行代金の30%
旅行開始日の前日:旅行代金の40%
旅行開始日の当日:旅行代金の50%
旅行開始後及び無連絡参加の解除:100% - 詳細URL1
- 旅行条件書
- 詳細URL2
- 募集型企画旅行約款
主催者情報
- 住所
- 〒920-0332
石川県金沢市無量寺町ホ120 - 営業日
- 月、火、水、木、金
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 電話番号
- 076-266-4401
- メールアドレス
- greentour@maruichi-gp.co.jp
- URL
- https://www.maruichi-gp.co.jp/
プランお申込み
このプランは「電話」「メール」 でお申込みいただけます。
- お電話受付可能時間
- 月、火、水、木、金 9:00~18:00
- 076-266-4401
- メールで申し込む
- メールフォームが起動します
プランお申込み
お申込みを受付いたしました。
主催者よりあらためてお返事いたしますので、
しばらくお待ちください。
*ご予約はまだ確定しておりません。