• ※金沢市外エリアも含むコースです

金沢+能登の旅!輪島朝市と白米千枚田をめぐる

所要時間:
約9時間
移動手段:
バスまたは車

金沢へ旅行に来たなら、もう一日は一足伸ばして能登への旅行はいかがですか。金沢から能登へ日帰りの旅をご紹介。

2011年に、石川県能登半島に広がる「能登の里山里海」が、日本で初めて世界農業遺産に認定されました。能登半島に足を踏み入れ、日本海の風を感じる旅となっています。

また、輪島朝市で有名な輪島は、日本の伝統工芸の代表とも言える輪島塗の本場であり、名品を生んだ風土や製作の様子がうかがってみませんか。


金沢駅と輪島を結ぶ特急バスの時刻表・運賃については北陸鉄道公式サイトをご覧ください。

「のらんけバス」の情報は、能登輪島観光情報ポータルサイトをご確認ください。

金沢駅発で能登を巡る定期観光バスツアーバスもあります。

START
金沢駅金沢港口(西口)バスターミナル7番のりばから輪島特急線で約2時間
「輪島駅前」下車

車の場合:金沢駅からのと里山海道を通って約1時間45分

道の駅 輪島 ふらっと訪夢(ほーむ)

道の駅 輪島 ふらっと訪夢(ほーむ)

道の駅輪島(ふらっと訪夢)は能登鉄道輪島線が廃線になったため、現在駅舎としては使われていませんが、「輪島観光センター」があって、観光案内や市内交通の案内をしてくれます。
ここから市内循環の「のらんけバス」海コースまたは北鉄奥能登バスで、馬場崎通りや中央通りの輪島の中心部を抜け、「輪島漆芸美術館」を訪れましょう。
バスは便数が少ないので、時間の無い人はタクシーを利用した方がよいでしょう。

基本情報を見る
住所
輪島市河井町20-1-131
電話番号
0768-22-1503
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
のらんけバス海コースで約10分
「漆芸美術館」下車
車・タクシーの場合:約7分

輪島漆芸美術館

輪島漆芸美術館

漆芸美術館には、古今の漆芸作家の名品や世界の漆芸作品の数々が展示され、輪島塗の道具類の展示や複雑な工程の解説などもあります。


基本情報を見る
住所
輪島市水守町四十苅11
電話番号
0768-22-9788
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日
年末年始、展示替え期間
のらんけバス海コースで約12分
「大町朝市口(午前)」「朝市通り(午後)」で下車
車・タクシーの場合:約5分

朝市通り・わいち通り散策

朝市通り・わいち通り散策

輪島塗の素晴らしさを鑑賞したら、次は輪島塗や地元特産品のお店が並ぶ「朝市通り」や「わいち通り」の散策です。漆芸美術館からのらんけバスを利用すると、七ツ島が見渡せる景勝地「袖ヶ浜」や海士町などを眺めながらのコースとなります。
朝市通りの入口でバスを降り、重蔵神社まで約400メートル程の散策です。


基本情報を見る
営業時間
8:00~12:00
定休日
第2・第4水曜、1月1日~3日(詳しくは公式サイトをご確認ください。)
約5分

輪島塗会館

輪島塗会館

輪島塗会館は輪島漆器商工業協同組合の直営で、市内62の漆器専門店が共同出店しています。漆器の修理相談等も承っています。ここの2階は「輪島塗資料展示室」で、国の有形民俗文化財に指定された作品や塗師道具など、3800点あまりの中からテーマを決め企画展示が行われています。

基本情報を見る
住所
輪島市河井町24-55
電話番号
0768-22-2155
営業時間
8:30~17:00
定休日
無休
約10分

輪島工房長屋

輪島工房長屋

帰りは輪島工房長屋に寄って、輪島塗の体験をしてみましょう。

輪島工房長屋は輪島市が漆器産業の普及のために、職人工房と体験工房などを併せ設けた施設で、初心者にも丁寧に指導してくれます。
オリジナルのお土産をつくってみましょう。


すぐそばには、足湯「湯楽里(ゆらり)」や「輪島キリコ会館」もあるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


基本情報を見る
住所
輪島市河井町4-66-1
電話番号
0768-23-0011
営業時間
1月~4月:9:00~17:00※体験受付は15:30まで
5月~8月:9:00~18:00※体験受付は16:00まで
9月~12月:9:00~17:00※体験受付は15:30まで
定休日
水曜(祝日除く)
約5分
「馬場町」バス停から北陸鉄道路線バスで約16分
「白米千枚田」バス停下車
約5分
車・タクシーの場合:約15分
※輪島駅からタクシー往復と千枚田観光をセットにしたコースもあります。
(輪島タクシーTEL:0768-22-2121)

白米千枚田(しろよねせんまいだ)

白米千枚田(しろよねせんまいだ)

さて、折角輪島まで来たからには、世界農業遺産の象徴的な棚田「白米千枚田」へ足を延ばしてみましょう。日本海を見渡す海岸段丘に造られた1004枚の棚田が幾何学模様を描く美しい光景です。


基本情報を見る
住所
石川県輪島市白米町
「白米千枚田」バス停から北陸鉄道路線バスで約18分
「輪島駅前」バス停下車
車・タクシーの場合:約15分
輪島駅前バス停から輪島特急線で約2時間
金沢駅西口到着
車の場合:のと里山海道を通って約1時間45分
GOAL
地図を
  • 道の駅 輪島 ふらっと訪夢(ほーむ)
  • 輪島漆芸美術館
  • 朝市通り・わいち通り散策
  • 輪島塗会館
  • 輪島工房長屋
  • 白米千枚田(しろよねせんまいだ)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。