金沢三寺院群~寺町寺院群マップ
融山院
【曹洞宗】元和9年(1623)、丹波国円通寺の住持であった融山泉祝和尚が、加賀藩家老・横山長知の請を受け、八坂で松山寺を建立。その後隠居して結んだ庵が当寺の起こり。3000坪を有する伽藍となるが、幕末の廃仏毀釈で堂宇は消滅した。
-
-
基本情報
- 拝観料
- 拝観 境内可(無料) 建物内(要予約)
- 住 所
- 金沢市寺町2丁目1-4
- 御朱印
- 無
- 御朱印帳
- 無
■ 御朱印・御朱帳について
※ 時期、時間帯により対応できない場合もあります
※ 数により、対応できない場合もあります
所在地
googlemap エリア