金沢三寺院群~卯辰山麓寺院群
永久寺
金沢西国三十三観音第二十二札所。天文8年(1539)白山市鶴来町に創建された「一王寺」が前身。文禄2年(1593)利家の命により「金洗沢」の近くに移る。「金澤寺」となり、寛永4年(1627)現在地に移転。後に永久寺と改称される。本尊千手千眼観世音菩薩は玉泉院(二大藩主利長正室)より寄進される。
-
基本情報
- 拝観料
- 拝観 境内可(無料)
- 住 所
- 金沢市東山2丁目14-23
- 御朱印
- 有
- 御朱印帳
- 無
■ 御朱印・御朱帳について
※ 時期、時間帯により対応できない場合もあります
※ 数により、対応できない場合もあります
所在地
googlemap エリア