加賀藩 ゆかりの庭園をめぐる
歴代の加賀藩主が愛した大名庭園「兼六園」が有名ですが、加賀八家や加賀藩士ゆかりの美しい庭園が金沢市内に現存しています。 米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」誌の日本庭園ランキングで第3位に選ばれるなど、海外からも高い評価を受けた「武家屋敷跡 野村家」、 池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の庭園が広がる「寺島蔵人邸」、自然豊かな庭園と金沢最古とされる茶室がある「西田家庭園 玉泉園」、旧加賀八家筆頭本多家の威光を今に伝える「松風閣庭園」をめぐるコースです。
START
-
バス9分
金沢駅から兼六園シャトルなど 香林坊下車 -
徒歩6分
-
Spot1武家屋敷跡 野村家
代々奉行職を歴任してきた加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡を公開しており、格式を重んじた当時の様式を見学できます。 2009年にミシュランの観光地格付けにて2つ星に選ばれ、また過去には米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」誌の日本庭園ランキングで第3位に選ばれるなど、海外からも高い評価を受けています。
詳細を表示する武家屋敷跡 野村家
- 住所
- 金沢市長町1-3-32
- TEL
- 076-221-3553
- 開館時間
- 8:30〜17:30 (4月〜9月)
8:30〜16:30 (10月〜3月)
-
徒歩6分
-
バス6分
香林坊から西日本JRバス 牧線 兼六園下行など 兼六元町下車 -
徒歩2分
-
徒歩9分
-
Spot3西田家庭園 玉泉園
加賀藩士脇田一族が、4代100年余りをかけて築いたとされる池泉回遊式庭園です。園内には、全国の銘石を用いた景石(けいせき)や飛石(とびいし)が配され、数百種の草花が四季折々の景色を彩ります。また、眺めの良い座敷で抹茶を頂くことができます。
詳細を表示する西田家庭園 玉泉園
- 住所
- 金沢市小将町8-3
- TEL
- 076-221-0181
- 開園時間
- 9:00〜17:00 (11月21日~12月24日の冬期間 9:00~16:00)
-
徒歩15分
-
Spot4松風閣庭園
松風閣庭園は江戸時代初期に、古沼と自然林を生かして作庭された庭園で、霞ヶ池の周辺には多くの大木が植生し、本多の森と一体の樹林を形成しています。この豊かな樹林を背景にして、蓬莱島を浮かべる霞ヶ池は、奥行きと広がりを感じさせ、静寂で深遠な庭園空間を構成しています。 また、旧加賀八家本多家下屋敷跡に位置する庭園は、本多家ゆかりの松風閣が移築され、かつて辰巳用水から霞ヶ関に導水されていた水路跡を遺し、旧加賀八家筆頭本多家の威光を今に伝えています。
詳細を表示する松風閣庭園
- 住所
- 金沢市本多町3-2-1
-
徒歩10分
-
バス18分
広坂・21世紀美術館1から兼六園シャトルなど 金沢駅前下車
GOAL