涼しいお部屋で冷たいお抹茶と俳句体験
由緒ある和風建築でお抹茶をいただき短冊に俳句をしたためる、俳句の題材探しはお隣の21世紀美術館へ
以下の内容で2000円 (中学生以下1000円)
・21世紀美術館のチケット (プールの地下部及び地上部への入場可能)
・冷たいお茶
・和菓子 (このイベントのためのオリジナル)
・俳句体験(お手伝いできるスタッフがおります)
お茶や俳句の初心者向けの気軽なイベントです。
ドレスコードなどは一切ございません。
1689年7月15日(旧暦)から10日間、松尾芭蕉は弟子の河合曾良と共に金沢に滞在した。
開催日当日の8月18日は旧暦7月18日。
330年前のこの日、芭蕉は現在の金沢市片町スクランブル交差点付近にあった「宮竹屋」に宿をとっている。弟子の曾良の記録では「快晴」とだけ記載。
今の金沢に芭蕉がいたなら、必ず訪れたであろう21世紀美術館のお茶室で抹茶と俳句の体験をいかがでしょうか。
基本情報
- 住所
- 石川県金沢市広坂 1丁目2番1号
- 料金
- 高校生以上2000円 中学生以下1000円 冷たいお抹茶、和菓子、21世紀美術館チケット、短冊 付き
- 問い合わせ先
- 月丿樂釜
- 電話番号
- 090-8967-1754
- 公式WEBサイト
- 月丿樂釜
- 開催日
- 2019年8月18日(日)
- 開催時間
- 10時半、13時、14時、15時、16時 (全5席)
- 会場名
- 金沢21世紀美術館のお茶室「松涛庵(しょうとうあん)」