
変わるエキニシ!金沢駅西ゾーンが、おいしく楽しく美しくアップデート。
金沢人が親しみを込めて「エキニシ」と呼ぶ金沢駅の金沢港口(西口)周辺。2014年に金沢駅西広場が完成して以降、駅構内の商業施設「金沢百番街」の西ゾーンが大幅リニューアルしたり、広場に隣接してハイアット系ホテルを含む複合施設「クロスゲート金沢」がオープンしたりと、アップデートが続いています。金沢を訪れる人も、金沢に住んでいる人も、どちらも楽しめる最新のエキニシを紹介します。
待ち時間の30分。どう過ごすか迷ったら「百番キッチン」へ。
「金沢百番街 あんと西」1F~3Fの食のフロアは、「百番キッチン」として、地元金沢で人気の飲食店からスーパーマーケットまで、バリエーション豊かな店舗が並んでいます。
移動の待ち時間におすすめなのが1F。開放的な空間にカウンター席メインの飲食店が並び、気軽に立ち寄ることができる雰囲気です。地元人気店の姉妹店も出店しているので、食べ逃した金沢名物にも出会えるかも。人が行き交う様子を眺めながら、駅ナカならではの旅情も味わって。
「百番キッチン」1Fショップリスト
■かなえきのちくわ[おでん酒場]
■風和利・金澤いなり 福るみ[魚とめしと地酒・金澤いなり]
■カフェ加賀麩不室屋[和カフェ]
■カフェぶどうの森ファーム[里山レストラン]
■たい焼き工房 土九[和菓子・たい焼き]
■洋菓子工房ぶどうの木[にゃんこスイーツ]
■カンパーニュ クチーナ&バール[イタリアンブラッスリー&カフェ]
■ドンク[ベーカリー&カフェ]
■吉野家[牛丼]
Column
金沢の老舗八百屋がプロデュースするパーラーが登場
「金沢百番街 Rinto」西側は、駅西広場に面して、ゆったりとした歩行者専用道路が整備されています。ガラス張りのお店が並ぶ中でひときわ目を引くのが「八百屋のパーラー HORITA205」。金沢の老舗の八百屋・堀他がプロデュースするフルーツパーラーです。フレッシュな果物や野菜を使ったパフェ、サンドイッチ、サラダはすべてテイクアウトできます。

金沢発&金沢初の食体験を求めて「クロスゲート金沢」へ
金沢は城下町の面影を残す伝統的なまちであると同時に、新しいモノやコトが生まれる刺激的なまちでもあります。そんな「新しい金沢」に出会えるスポットが、エキニシの「クロスゲート金沢」です。1F、2Fは飲食店やカフェが並ぶ商業フロア。金沢ローカルのお店と、地域初出店の話題のお店がほどよいバランスで入居しているので、観光客も地元の人も新鮮な食体験ができます。
[営業時間]
1F 10:00~17:00 2F 11:00~23:00
※店舗によって異なる場合あり
1Fショップリスト
食物販
■エムザ デリマーケット[フードマーケット]
■CHARLIE’ SELECT[チョコレート]
■広重TEAマジック[バームクーヘン・ティースタンド]
■KIYO[生どら焼き・どら焼き]
■SAVOURY[トリュフ塩パン]
■Kuroneco Jack[ガトーショコラ]
■保存食専門店 ストック[保存食]
■ワイン&チーズ ハナシュプリーズ(リカーワールド華)[ワイン、チーズ]
カフェ
■スターバックス[コーヒー]
■菓ふぇ MURAKAMI[和カフェ]
2Fショップリスト
レストラン
■SHOGUN BURGER[ハンバーガー]
■Bistro Oriental[ブルワリーレストラン]
■喜久や[天ぷら]
■あまつぼ[金澤おでん]
■能加万菜 市 クロスゲート金沢店[地酒バル]
■vin amour[ワインバー]
■のとめぐり[寿司]
■松葉ともみじ[焼き鳥]
■和牛ステーキ割烹 だいすけ[炭火焼ステーキと地物旬菜]
■まっとう福喜寿司 金沢店[寿司]
■うなぎ四代目菊川[うなぎ料理]
■鼎’s by JIN DIN ROU[小籠包ダイニング]
■牛カツ京都勝牛[牛カツ、定食]
■Dinette[パスタ]
■旅亭まんぷく[焼肉]
■FOOD CLUB[フードホール]
Column
新スタイルのフードホール「FOOD CLUB」
NY発のフードホールが金沢に登場。新スタイルのお寿司、デザートにも食事にもなるアイスプレート、究極のハヤシライス、金沢発のクラフトジンなど、さまざまな味を選んで楽しめます。利便性と感染症対策に配慮し、モバイルオーダー&完全キャッシュレス、さらにロボットによる配膳と、新しい食のスタイルも体験できます。

金沢を知り、感じ、楽しむ旅の拠点「ハイアット セントリック 金沢」
真新しい「クロスゲート金沢」のツインタワーの向かって左側が、ホテル「ハイアット セントリック 金沢」です。ここ数年、ホテルの新トレンドになっているライフスタイルホテルがコンセプト。客室は全253 室で、金沢の歴史や伝統のエッセンスを反映しつつ、コンテンポラリーなテイストもプラスされ、滞在することそのものも旅の目的のひとつになるような心地よさが感じられます。
バーやダイニングは宿泊客だけでなく、地元の人も集まり、交流できる空間になっています。
Column
金沢の街の息吹を感じる「ルーフテラスバー」
ゆっくりと旅の余韻に浸ってもよし。仕事帰りに立ち寄ってもよし。「ルーフテラスバー」は、最上階ならではのフローティング感が堪能できる特等席です。パノラマビューが広がるカウンター席、オープンエアのテラス席、アートに囲まれた落ち着いたテーブル席など変化に富んだ空間があり、そのときの気分で使い分けられるのもポイントです。

金沢駅前に暮らすように滞在する「ハイアット ハウス 金沢」
「クロスゲート金沢」の向かって右側の棟の3F~7Fが中長期滞在型ホテル「ハイアット ハウス 金沢」です。客室は全92 室。キッチンを備えた客室があったり、館内にランドリールームや日用品を販売するショップがあったりと、出張やバケーション、話題のワーケーションに便利です。もちろん1泊のみの宿泊も歓迎。
ハイアットの「セントリック」「ハウス」の2つのホテルブランドがひとつの建物に入るのは日本初だそう。金沢でどう過ごすか想像しながら宿泊先を選ぶ楽しさを味わえます。